皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から

昨日とは違って、今日は太陽が燦々![]()
この天気写真では、雲が多いけど・・・。![]()
![]()
![]()
![]()
暖かい太陽の光が、気持ち良かったです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
水中も、光が差し込んでキレイでしたね~![]()
![]()
![]()


※Nさんよりご提供※
そんな今日は、島の北側と南側のポイントで
ファンダイビングとOWD講習をしてきましたよ











なんと![]()
![]()
![]()
![]()









一本目から、ギンガメアジ出ちゃいました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※Nさんよりご提供※
最近、僕は全く見れてなかったので![]()
![]()
なんだか新鮮な気持ちで見れました![]()
![]()
しかも、アカウミガメとのコラボまで![]()
![]()
![]()


※Nさんよりご提供※
そして、砂地では変な子を発見![]()
![]()
![]()
![]()


なんだこれ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
比較対象を置くのを忘れましたが![]()
![]()
この子は、5mmぐらいだったかな![]()
![]()
![]()
![]()
とっても可愛らしかったです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて、今日の集合写真は![]()
![]()
![]()
ファンダイビングチームも、ギンガメアジに負けじとコラボで![]()
![]()
![]()
昨日からお越し頂いている、沖縄本島の『オアシスダイバーズ』御一行様![]()
![]()
![]()
![]()
そして、当店のリピーターSちゃん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


さらに~![]()
![]()
久米島ツアーにご参加頂いているMちゃん![]()
![]()


※Nさんよりご提供※
今日で、祝100DIVE達成となりました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
おめでとうございま~す![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ご参加メンバー様で、人文字も作って楽しかったですね![]()
![]()
最後の最後まで、楽しみましょう![]()
![]()
一方、気になるOWD講習チームは・・・![]()
![]()
![]()
今日も、順調に進んでいる様子です![]()
![]()
笑顔も見られ、着実にダイバーへ近づいています![]()
![]()
明日で、OWD講習は修了の予定です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ファイト~~~、イッパ~~~ツ![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:西
天気:晴れ
気温:23℃
水温:22℃
透明度:10m~20m
ポイント:イマズニ、イチュンザー沖、ナングチモドキ、真泊港×3
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


あ~あ~あ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
強烈な南風が吹き、時化ていた海![]()
![]()
![]()
陸上は、雨のおかげで気温21℃とは思えない![]()
![]()
![]()
この時季は、やはり不安定な天気が続きます![]()
![]()
時間が経つにつれて、マシになったのは救いでした![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングとOWD講習をしてきましたよ











水面はザブザブでしたが、水中に入ってしまえば








な~んの問題もありませんでしたね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※Nさんよりご提供※
気持ち良さそうに、ドロップオフを泳ぐ皆様![]()
![]()


※Nさんよりご提供※
相変わらず、ウーマガイの魚影は濃い![]()
![]()
色々な種類の魚が居るので、見ていて飽きないですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
暗がりに居るフチドリハナダイ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※Nさんよりご提供※
色鮮やかで、ダイバーに人気ですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
深場には、これまた色鮮やかなアケボノハゼ![]()
![]()
![]()


※Nさんよりご提供※
2個体、元気に泳いでいました![]()
![]()
![]()
![]()
キレイな魚は絵になるな~![]()
![]()
![]()
![]()
シチューガマの穴の中には![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
珍しいお客様がいらっしゃいました![]()
![]()
![]()
![]()


※過去画像より※
暗~いトンネルの中だったので![]()
![]()
ライトを当てると、目がキラリと光っていました![]()
![]()
![]()
![]()
居ると思わなかったので、ちょっとビビりました![]()
![]()
![]()
棚上に上がると、グルクンが大量に泳いでいました![]()
![]()


※Nさんよりご提供※
あれで、何皿のから揚げが出来るんでしょうかね![]()
![]()
![]()
![]()
美味しそうだな~っと、グルクンに見惚れていると・・・![]()
![]()


※Nさんよりご提供※
アオウミガメが、ゆ~っくり泳いでいました![]()
![]()
![]()
間近で写真も撮れて、良かったですね![]()
![]()
![]()
ザブザブの海況の中でも![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
思う存分楽しめたファンダイビングでした![]()
![]()
ザブザブの海況でも、楽しく潜れる屈強なダイバーになる為![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日から、OWD講習にご参加頂いている3名様![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
限定水域講習では、楽しくスキルを練習できたようですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
その調子~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
講習は、楽しくやるのが大切ですから![]()
![]()
最後には、笑顔で修了出来るように頑張っていきましょ~う![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:南南東
天気:雨
気温:21℃
水温:22℃
透明度:20m~25m
ポイント:トンバラザシ、ウーマガイ、シチューガマ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


全国的には、晴れ模様のはず・・・![]()
![]()
![]()
![]()
天気予報でも、太陽が出るって言っていたのに・・・![]()
![]()
太陽の代わりに、雨がザーザー降っていました![]()
![]()
なんでやねん![]()
![]()
![]()
思わず、ヘタクソな関西弁が出てしまいました![]()
![]()
今日は、風も強かったです![]()
![]()
季節の変わり目は、天気が不安定ですね![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
2DIVEしてきましたよ











今日は、初久米島の仲良し三人組![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
リクエストは、ウミガメでした![]()
![]()
![]()


っと言いながら、目に付く鮮やかなウミウシ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
アカテンイロウミウシは、可愛らしい色ですね![]()
![]()
![]()
見た目通りの名前となっております![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


今年も大量発生するのか![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
それぐらい多く見られるミゾレウミウシ![]()
![]()
![]()
二次鰓とか、キラキラしていてキレイなんですけどね![]()
![]()
![]()


一本線のハマクマノミです![]()
![]()
可愛いですよね~![]()
![]()
![]()
![]()
ねっ![]()
![]()
![]()
・・・・・。
リクエストがウミガメっていうのは百も承知です![]()
![]()
そろそろ、登場してくれないかな・・・![]()
![]()
![]()
っと、居そうな場所を探すと![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ヨッシャ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
Kさんが、見事に見付けてくれました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さすがでしたね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、ウミガメを『可愛い or 可愛くない』で見分ける![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
斬新な見分け方に脱帽です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
海況は、イマイチでしたが・・・![]()
![]()
![]()
リクエストのウミガメも見れ、楽しんでもらえた様子でした![]()
![]()
![]()


笑いが絶えない、仲良し三人組![]()
![]()
コチラも、自然と笑顔になっていました![]()
![]()
素敵な笑顔を有難うございました








また、久米島で会いましょうね~![]()
![]()
潮:中潮
風向:東南東
天気:曇り時々雨
気温:22℃
水温:22℃
透明度:25m
ポイント:トンバラザシ、ウーマガイ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


昨日に引き続き、曇天模様の久米島![]()
![]()
![]()
北風が吹き、ちょっと肌寒かったですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
太陽の恵み(光)が恋しい・・・![]()
![]()
夕方頃には、ポツポツと雨が降りだし![]()
![]()
さらに体感温度を下げてくれました![]()
![]()
いでよ








![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと、思わず呟いてしまいましたよ。
そんな今日は、AちゃんのOWD講習でした~











残念ながら画像はありませんが・・・![]()
![]()
![]()
順調に進んでいるようです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()









この調子で、コツコツ頑張っていこうね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
一方、ヒロシはぶらっと島内観光![]()
![]()
・・・・・、遊んでいるわけではありません![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


久米島の七不思議![]()
![]()
![]()
![]()
こわ~いオバケが出る坂![]()
![]()
![]()
ってのは冗談で、目の錯覚を利用した観光スポットです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こちらは、具志川城跡の入口










晴れていたら、ここからの景色も最高![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
左右の城壁を進んで行くと、青空と海が広がり![]()
![]()
とってもキレイな場所なんですよ![]()
![]()
しかし・・・![]()
![]()
![]()
![]()


今日は、生憎の空![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
城内に植えられている木からは![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
何か、邪念のようなものが感じられます![]()
![]()
![]()
![]()


なんで雲ってんねん![]()
![]()
![]()
っと、しかめっ面をしているような人面木![]()
![]()
![]()
明日も、こんな天気なら・・・![]()
![]()
![]()
僕も、しかめっ面になること間違いなし![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
明日は晴れて~、カメが見れて~、マンタが見れて~![]()
![]()
![]()
って、欲丸出しだなッ![]()
![]()
![]()
![]()
いかんいかん、無欲です・・・。
せめて、太陽だけでも顔を出してくれますように![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:北東
天気:曇り後雨
気温:19℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


モクモク雲に負けじと、たまに顔を出す太陽![]()
![]()
しかし、太陽の抵抗も虚しく![]()
![]()
だんだんと、雲の勢力が強くなっていきました![]()
![]()
![]()
なので、雲の隙間から射し込む光に癒されましたね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
雨が降らなかっただけ良かったです。
そんな今日は、島の南側のポイントで
2DIVEしてきましたよ













まずは、ダックスフンドに会いに行ってきました![]()
![]()
今日の子は、フリスビーを追いかけるかのような








無邪気な姿を見せてくれていました![]()
![]()
![]()
![]()
って、自分の撮る角度によるんですけどね![]()
![]()
![]()
![]()


この子は、名前が可哀そうなオハグロウミウシ![]()
![]()
![]()
どこから、この名前が付いたんだろ~![]()
![]()
どちらかと言うと、前頭部の白い部分を見れば![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ホワイトニングしている感じだと思うんですけどね![]()
![]()
![]()
図鑑には、稀種と書いてありました![]()
![]()
壁を見ながら、ウミウシを探していると・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


この画像の中に隠れているんですけど
どこに居るか分かりますか![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
画像右下に隠れています![]()
![]()


危うく、手を付くところでしたよ![]()
![]()
![]()
![]()
万が一触れてしまったら、エライ目にあいますからね![]()
![]()
気を付けましょう








そして、今日の主役はこの子でした![]()
![]()


※過去画像より※
エントリー前に、船の上からマンタを見付け![]()
![]()
![]()
![]()
期待を胸に、水中に入ったけど姿が見えず・・・![]()
![]()
『居ませんね~』
っと、スレートに書いている背後から現れました![]()
![]()
僕がゴルゴ13なら、ヤられてるぜ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
久米島在住のYちゃんが最初に気付き、僕に教えてくれました![]()
![]()
![]()
![]()
お友達のKちゃんは、なんと初マンタですって![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
間近で見れて、良かったですね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
久米島バンザーイ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:北東
天気:曇り時々晴れ
気温:21℃
水温:23℃
透明度:20m
ポイント:トリノクチ、ハーフウェイ

