
オドリハゼ、めちゃめちゃ寄らせてくれた
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北北東
天気:曇り
気温:30℃
水温:27~28℃
ポイント:ムーチーグー、マンタステーション、ハーフウェイ
ひとこと:よく見るとちょいブスなオドリハゼ(個人の感想です)
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは、レイコです![]()
今日の久米島は雲多め。
北寄りの風が吹いて、ちょっと涼しめ。


…な、お天気でした。
今日の私の担当はチーム一眼![]()
![]()
![]()
ってことで、私も大きいカメラを持って
潜らせていただきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
感謝です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
砂地ではシノビハゼが、いー感じに並んでいるのを発見。


チーム一眼による囲み取材状態でした![]()
![]()
![]()
ぜんぜん近寄れないチンアナゴは要リベンジでした~![]()
![]()
![]()
![]()


ホームページのトップのチンアナゴは戸田さんが撮ったものなんですが
1ダイブ丸々使って、じわわ~っと寄ったみたいです![]()
![]()
![]()
続きましては、しおりちゃんの指令
「フィリピンスズメダイの幼魚を撮ってきて、難しいから。」
を達成すべく…
マンタ不在のマンタステーションで撮ってきましたよ。


なんか、案外キレイに撮れてて
しおりちゃんは「チッ」って反応でした![]()
![]()
![]()
![]()
そして3本目はハーフウェイへ。
約1ヶ月前に発見したピンクのハダカハオコゼ
戸田さんが会いたがっていたのですが、しばらく行方不明![]()
![]()
なんとなんと、まだ居てくれてました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


踏ん張るヒレが可愛い![]()
![]()
![]()
これは、戸田さんを呼ばねば…!って思って
戸田さんの方を見るも、なかなかこっちを見ない![]()
![]()
ちょっとヤキモキしながらも、目が合ったので手招きしました。
すると、一瞬で察したみたいです。
近づいてきて、ハダカハオコゼにめっちゃ手振ってました![]()
![]()
![]()
それはもう何度も![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


お顔はしっかり写真におさめておきました![]()
![]()
![]()
喜びの感情を全く制御しきれてない戸田さんの様子も
写真におさめておきたかったのですが
私のカメラでは近すぎて撮れんかった…![]()
![]()
![]()
![]()
そんな1日でした!
それではこの辺で。
レイコでした![]()
![]()
![]()


操船中の戸田氏
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:東→東北東→北東→北北東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28℃
ポイント:シチューガマ、トンバラ、マンタステーション
ひとこと:爪の保湿頑張って、ピンクの所伸ばしたい
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです![]()
![]()
![]()
![]()
今日は海の写真があまりありません!!!
イツミさんもレイコちゃんもあんまり撮ってなくて…
トンバラで、ギンガメが登場したのでそれだけは収めました![]()
![]()
![]()


見えます?![]()
![]()
![]()
上から下までギンガメいますよ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さてさて、水中の写真がこれだけなので
船上にいる、海仕様の戸田、イツミ、レイコを晒します![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まずはイツミさん


なんか喋ってる最中にカメラ向けたので
喋りながらカメラ目線くれました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
色弱用サングラスをかけて、海仕様のイツミさんでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
続きまして、レイコちゃん


イツミさんを撮った直後にカメラを向けましたが、視線はそらされました![]()
![]()
![]()
この直後、手で顔を隠したんですが
隠す前にちゃんと撮れたので私の勝ちです![]()
![]()
![]()
![]()
最後は戸田さん


急に内カメで撮られたのに漂うBOSS感
流石ですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さてさて海仕様の3人を晒しましたが、いかがでしたでしょうか![]()
![]()
![]()
ただサングラスかけてるだけなんですけどね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
しおりでした![]()
![]()
![]()
![]()


これは誰でしょう(レイコちゃんです)
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:だいたい南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28℃
ポイント:トンバラザシ、ウーマガイ、マンタステーション
ひとこと:あつい![]()
![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです![]()
![]()
![]()
![]()
私は今日午前中にスノーケルしてきました![]()
![]()
カメラ持ってなかったので、写真は無いんですが
大きいアオウミガメと小さいアオウミガメが優雅に泳いでました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
大きいウミガメって、恐竜みたいでちょっと怖いですよね![]()
![]()
![]()
3本目のマンタステーションでは、
ゆっくりマンタを見れたそうですよ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


しかもこんなに近くで![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


上を通ってくれるマンタってどんな感情で泳いでるんですかね![]()
![]()
![]()
さてさて、ブログタイトルにある話題のアレ…
『紫金山・アトラス彗星』
昨夜、レイコちゃんと見に行って来ました![]()
![]()
スマホでも撮れるとの事でしたが
一眼持ってるし、一応持って行きました![]()
![]()
![]()
日没後に見えるという事だったので、夕焼けを楽しみつつ暗くなるの待ちました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


風強くて、私の声が聞こえにくかったレイコちゃん
背後を見て分かると思いますが
雲が割とあったので、見えるか不安でした![]()
![]()
![]()
が、思ったより上の方に彗星があったので、バッチリ見えました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


見えます?
因みにこの写真は一眼で撮りました
そして、レイコちゃんのiPhone15Proで撮ったのがコチラ↓


今のiPhoneってすごいですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
20日ごろまで見れるらしいので、行ける日は行き続けようと思ってます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ついでに、今回の紫金山・アトラス彗星について調べてみたんですが…
なに、この名前は?ってなりますよね![]()
![]()
彗星って発見した人や機関の名前が3つまで付けれるらしいんです
中国の紫金山天文台と、南アフリカのアトラス望遠鏡
によって2023年に発見されたためこの名前になったそうです![]()
![]()
![]()
そんでもって
次にこの彗星を見れるのは8万年後とか3万年後という話をよく耳にしてたんですけど
今回の接近により惑星の引力の影響を受けて、軌道が少し変化してもう二度と戻ってこない
という推測もあるっぽいです。
まあどっちにしろ今生きているうちに見れるのはあと数日間だけなので![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
見れるときに見ておこうと思います![]()
![]()
![]()
![]()
チャンスがある方は、是非見ましょう~![]()
![]()
![]()
![]()
しおりでした![]()
![]()
![]()
![]()


この色のシャコガイ好き
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:東南東→東北東→北東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28℃
ポイント:ウーマガイ、シチューガマ、フィッシャーマンズコーナー
ひとこと:マングローブ順調に成長中
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです![]()
![]()
![]()
![]()
今日も元気に海に行って来ました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
JiC久米島の最高齢ダイバーのFさん、記録更新してくれました![]()
![]()


89歳です![]()
![]()
Fさんは、水泳したり、犬の散歩したりと日々運動しているそうです。
やっぱり運動って大事なんですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
来年は90歳、盛大にお祝いしましょう~![]()
![]()
さささ、本日の海ですが


ウーマガイで、ハダカハオコゼを見たり![]()
![]()


アナモリチュウコシオリエビを見たり


巨大ドクウツボと


巨大ニセゴイシウツボに遭遇
何だか楽しい北側の海でした。
そんでもって今日はレイコちゃんがお休みで、フォトグラファーしてたんですが
とっても素敵な写真を撮ってました


極小ミゾレと極小のコールマン系ウミウシ
小さい球体の上で追いかけっこみたいになってて
ドラゴンボールの界王様が住んでる、界王星?っぽくて可愛いですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
他にもいっぱい素敵な写真とってて、センスすげー
ってなりましたとさ。
しおりでした![]()
![]()
![]()
![]()


この黒ずみ具合がカッコイイ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:27~28℃
ポイント:ハーフウェイ、トンバラ、マンタステーション
ひとこと:パニックのグルクンに水中で頭突きされました![]()
![]()
![]()
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
風が弱く、太陽の陽射しがジリジリ…。
そしてセミが鳴き、まるで真夏が戻ってきたような天気![]()
![]()
そんな今日も、ファンダイビングに行ってきましたよ~![]()
![]()
風が弱かったので、向かったトンバラ…![]()
![]()


なんだか最近流れてることが多く
ポイント着いても入るのは断念することもありましたが…。
今日は、ほどよい流れで潜ることが出来ました♪
海の中は、というと…。
もんのすごい迫力な海でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ギンガメアジが群れてるだけでもラッキーでしたが…。


その周りを大慌てでうごめくグルクン達…![]()
![]()


様子を見ていると、奥の方から登場![]()
![]()
![]()
ロウニンアジ![]()
![]()
![]()


ギンガメアジとグルクンを蹴散らして進むその姿
圧巻でした![]()
![]()
![]()


Nさん、ロウニンアジの画像提供ありがとうございます!![]()
![]()
たまに予期せぬ出会いがあるから
ダイビングはやめられないですね~![]()
![]()
![]()
ご参加の皆さん…。
ありがとうございました![]()
![]()

