皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から
ピーカンに晴れましたよぉーーー
海も静かで、ダイビング日和の一日でした
明日から台風が来るとは思えないぐらい
まさに、嵐の前の静さってやつですかね~
風も弱いし、実は来なかったりして・・・。
そんな今日は、島の北側のポイントで
元気に3DIVEしてきましたよ
水中の魚も、太陽の光を浴びて元気いっぱい
この泳いでる感じ、なんか好きだなぁ~
豪快なドロップオフを、2匹が滑り降りてる
泳いでるってより、飛んでるように見える
こんな気持ち良く泳ぎたいなぁ~
ドロップオフを降りていくと、色が素敵なスミレナガハナダイに会える
オスに目を奪われがちですが、メスも素敵なんですよ
じゃあ、メスの写真を載せろって話ですよね
てへぺろ
だんだんと水深を上げ、棚上からドロップオフを見下ろすと
ダイバーの泡でカーテンができていました
幻想的でキレイなんですよね
夏場に、ダイバーが集中した時にだけ見れる光景です
そして、今日もギンガメアジを狙ってきましたが・・・。
お前かぁーーーい
って思いながらも、嬉しくて写真を撮ってしまうんですよね
ギンガメアジなんか居なくても楽しめました
ギンガメアジなんか居なくても・・・
やっぱり、居て下さぁーーーい
最後は、まったり楽しんできましたよ
赤いドットカラーがお洒落さんですよね
この可愛らしい感じは、女の子かなぁ~
って、ウミウシは雄雌同体ですけど
まった~りと、ウミウシ観察ダイブってのも良いですよね
そんな今日で、神戸からお越しの『Dive Shop C.A.A.N』御一行様の
久米島ツアーにご参加されたお客様が、700本記念を迎えられました
おめでとうございます
船の上でも、ご参加メンバー様全員で記念写真
最高の天気に恵まれましたね
ギリギリ台風を回避できて良かったです
今年2回目の久米島ツアー、有難うございました
さてさて。
気になる、台風8号『ノグリー』の情報ですが・・・。
僕の期待を大きく裏切り、勢力を強めて久米島へ向かってきています
7月にしては異例の強さのようですね
これは、停電する可能性が高いなぁ・・・。
そして、スーパーから物資が消えてしまう可能性も・・・。
あわわぁ~
明日から、台風対策をしなきゃです
何も被害がありませんように
その前に、大きく逸れますように
潮:長潮
風向:南南東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:30℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、フィッシャーマンズコーナー
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から
今日も快適な一日でした
ほど良く南風が吹き、暑さを和らげてくれる
それでも、僕と戸田さんは汗だくです
順調に、肌はこんが~り焼けてきていますよ
ゴキブリと言われる日も近いかな・・・。
そんな今日は、船を2艇に分けて
島の南側と北側のポイントで、3DIVEしてきました
最近、透明度がイマイチな久米島ですが・・・
トンバラは、久米島ブルーがキレイでしたよ~
良い感じで群れてますね~
サイズ感も良いし、なにより寄ることができる
青い海の中、回遊魚と一緒に泳ぐのは楽しそうですね
リピーターのKりんは、『あれ?戸田さん?』
って勘違いしたほど、ブリンブリンに太って・・・いや
筋肉が凄かったらしい
ふ~、これでフォローはバッチリだろ
安定して、見ることができています
定住性のあるピグミーちゃんですが
たま~に、お出掛けしていることもあるのかな
やっぱり、見れるうちに見ておかないとね
これからも、ずぅ~っと居てほしいなぁ
堂崎では、狙い通り見ることができました
アオウミガメが、美味しそうにご飯を食べているのですが
どうしても美味しそうに見えないんだよなぁ~
僕はカメじゃないので、当たり前のことなんですが
他人が食べてるのって美味しく見えるじゃないですか
僕も勇気を持って食べたら・・・
さてさて。
気になる台風情報ですが・・・。
熱帯低気圧から台風8号に変身し
久米島へ向かってきていまーーーす
エライこっちゃ
今日現在の予報では、7日~9日に影響が出そうですね
でも、台風で海がかき混ぜられて透明度が回復することも・・・。
けど、お客様が来島できないのは嫌だし・・・。
ジレンマだ
こればっかりは、自然に身を任せるしかないんですよね~
潮:小潮
風向:南南東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:30℃
透明度:15m~30m
ポイント:トンバラ×2、シチューガマ、トンバラザシ、ノースライン、堂崎
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から
昨日、最高の天気だ!と言いましたが
今日の方が、最高の天気でした
照りつける太陽の元、ダイビングができる喜びを感じます
こんな天気が、ずぅーーーっと続けばいいのになぁ~
台風なんて、来なければいいんですけどね
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングとスノーケリングをしてきましたよ
まずは、ファンダイビングチーム
マクロにワイドに、幅広く楽しんで頂けました
可愛いなぁ~
必死に、岩陰へ逃げようとする姿にキュンってしますね
逃げたら追いかける
って、いじめてはないですよ
泳いでる方向へ、一緒に泳いでるだけですから
今日は、しっかりGETしました
透明度も回復し、太陽の光に照らされたギンガメアジが素敵
それを追いかけるように泳ぐMさん
なかなかの流れでしたが、ギンガメアジからも寄ってきてくれましたよ
うひょーーー
興奮度は、MAXでした
一方、スノーケリングチームも気持ち良さそうに泳いでいました
見て下さい
この水中からも見える青空
透明度と海況の良さが分かると思います
そんなベストコンディションの中、スノーケルを楽しんで頂いた三人組
自然と笑みが、こぼれますよね~
ご参加頂き有難うございました
また、こんな素敵な笑顔が見れるように頑張ろう
僕らも頑張るから、天気も頑張ってくれぇーーー
潮:小潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:30℃
透明度:15m~25m
ポイント:コーラルガーデン、イマズニ、ウーマガイ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から
最高の天気でした
夏が来たなぁーーー
って、誰もが思うような青空と太陽
南風が心地よく吹き、蒸し暑さから解放してくれる
しかし、肌を刺激する紫外線からは逃れられない
日焼け止めは、した方が良いんですけど・・・。
塗りすぎると、バカ殿みたいになるから要注意ですよ
そんな今日は、島の北側のポイントで
他ショップさんの船に乗せて頂き
2艇に分かれて、潜ってきましたよ
まだまだ、ウミウシが多いですね~
名前が可愛いですよね
スカートをヒラヒラさせているあたりが乙姫ですね
でも、ビジュアル的には・・・
少し、名前負けしてる感が否めないですけどね
そういえば、オトヒメエビも乙姫が付くなぁ~
黄色いスジで、キスジ・・・。
寒天っぽい色で、カンテン・・・。
そのまんまやな
でも、比較的見付けやすいので好きです
今日は、住み家のイソギンチャクが閉じていました
逃げ場は、ちょこっとしかないので撮りやすい
絶好のシャッターチャンスでしたね
彼等からすれば、危機的状況なのかもしれませんが
イソギンチャクくん、ナイスアシストです
午後からは、ギンガメアジを狙いましたが
結果は、チーーーーーン
・・・・・。
そんな時もあるさ!って、本当に申し訳ない・・・
やっぱり、安定して見れるのはこの子ですね
いつもの定位置で、寝てますから
たまには動き回ったら?って思うぐらいです
この子、絶対運動不足ですね
まぁ~、夜な夜な活動しているんでしょうけど
さてさて。
夏が来た!っと同時に、この季節がやってきました。
台風
今日現在、マリアナ諸島沖で熱帯低気圧となっていますが
こいつが進化して、台風になる噂が・・・
波浪予報を見ていても、7日あたりが怪しい・・・。
夏は良いけど、台風は嫌だなぁ~
皆様、今後は台風情報もチェックしておいて下さいね
潮:小潮
風向:南
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
透明度:20m
ポイント:トンバラザシ、コーラルガーデン、ウーマガイ、イマズニ
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
快晴の青空が、順調すぎましたっ
もう~、すっかり夏っっっ
そんな夏も始まったばかりなのに・・・。
既に、夏の終わりのような日焼け具合
チーン
一瞬の油断って
恐ろしいですっっっ
皆さんは、日焼け対策のご用意を抜かりなくぅ~
そんな今日は、島の北側と南側のポイントで
元気に4DIVEしてきましたよ
最近・・・。
なんだか、浮遊物が多いゾっ
スッキリとしたブルーが恋しいぃ~
なんて想いに駆られ
探し求めてきましたぁー
そして、辿り着いた先は
真っ暗な穴へと射し込む光
水もひんやりとしていて・・・。
スッキリブルーを拝むことが出来ましたぁ
ひゃっほぉ~い
期待を裏切らない光って・・・。
素敵すぎるぅ~~~
さらなるスッキリブルーを求めて
たまには南側へも行っちゃおう~
前々から、元気モリモリだったように感じていたサンゴたち
夏の陽射しを浴びて
さらにパワーアップの気配がプンプンでした
こんな元気モリモリの様を眺めながら
ふんわりフワフワ~
っと、漂う幸せったらぁ
極上の瞬間ですっ
そんな、サンゴのお家がお気に入り
フタスジリュウキュウスズメダイ
もちろん、元気モリモリに泳ぎ回っちゃうよねぇ~
楽しくなっちゃって、一緒に遊ぼー
なんて近づいて行ったときには・・・。
さっさと帰宅っっっ
あっさりと振られて、ちょびっとだけ凹むのでした
大量発生中の浮遊物・・・。
シュシュシュッ
っと集めて、ポーーーイ
なんて、簡単に排除出来たらいいのになぁ~
・・・そういえば。
水温がみるみる上昇中の今日この頃
ダイビングの天敵よ
どうぞ発生は、ご遠慮願いたぁーい
神様、仏様、お天道様ー
おたのもーしますぅー
潮:中潮
風向:南西
天気:晴れ
気温:33℃
水温:29℃
透明度:20m~25m
ポイント:シチューガマ、タケンチ、トンバラザシ、アカ下