久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

神々しく見えました

ダイビング 2014/03/23

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

日に日に、天気が良くなっています

今日は、風が強めに吹いていましたが

太陽のおかげで、ポカポカと暖かい~

気温と共に、テンションも上がりましたね

青空も見え、ダイビング日和の一日となりましたよ

そんな今日は、島の南側のポイントで

ファンダイビングと体験ダイビングをしてきました

まずは、ファンダイビングチーム

イシガキリュウグウウミウシ

イシガキリュウグウウミウシ

誰かに飛ばされたのかな

フワァ~っと、海の中を漂っていました

しばらくすると、無事に水底へ着地したので一安心

ムラサキウミコチョウのように、泳げればいいんですけどね

アマミスズメダイ

アマミスズメダイ

アマミスズメダイがいっぱい群れているところに

太陽の光が差し込んで、アマミスズメダイが神々しく見えました

いつもは、『塩焼きにしたら美味そうだな~』ぐらいにしか見てなかったけど

体験ダイビングチームは、この子に挨拶してきました

クマノミ
※過去画像より※

クマノミ

フラフラとイソギンチャクを離れて泳いでいましたよ

YちゃんとKちゃんは、クマノミよりイソギンチャクに興味津々

そして、『気持ち悪い』との一言を頂きました

た・・・、確かに

そんな気持ち悪いイソギンチャクも、楽しんで頂けたようでした

最後は、集合写真で〆たいと思いまーーーす

集合写真

太陽の光が入ると、陸上だけじゃなくて水中も明るくなるので

よりダイビングが楽しくなりますよね

初久米島の皆様に、天気の良い久米島を楽しんでもらえて良かった

またのご帰島、お待ちしておりまーーーす

さてさて。

だんだんと天気が良くなっていき

明日も、最高気温が20℃越えの予報となっています

短い春が過ぎ、これから夏日が続くのでは

八重山諸島では、すでに海開きしていますからね

久米島は、4月6日(日)にイーフビーチで海開きをやるそうです

いよいよ、夏がやってきますねぇーーー

無駄に、テンション上がってきたぜぇ

☆☆☆臨時休業のお知らせ☆☆☆

勝手ながら、下記の期間を臨時休業とさせて頂きます。

『2014年4月3日(木)~4月23日(水)』

それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。

臨時休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は

通常営業再開の4月24日(木)以降より、順次行います。

お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。

TEL:080-6116-8131(戸田携帯)

何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。

潮:小潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:20℃
水温:21℃
透明度:25m
ポイント:アーラ、ハーフウェイ、親子岩

コメント (2)

距離遠いっっっ!!

ダイビング 2014/03/22

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

日に日に最高気温は上昇中

やっとこさ、19℃に達することができましたぁ~

ここまで回復してくると

太陽さん効果も相まって

日向へと1歩ピョ~ン

っと、飛び出ると

ポカポカ~な春の陽気

そうですっ

この、日向へと1歩ピョ~ン

重要ですっっっ

太陽さん効果の及ばない店内は・・・ヒンヤリ

どうしたら太陽さんを

店内に連れ込めるかなぁ

そんな今日は、島の南側のポイントで

元気に3DIVEしてきましたよ

まずは、ヒレナガスズメダイ

ヒレナガスズメダイ

とっても目立つ体色をしているのに

隠れよう~隠れよう~

っと、チョロチョロしていました

必死になって隠れなくても・・・

襲ったりしないのにねっ

そして、イソマグロさん

イソマグロ

ぷいーん

ぷいんぷいーーーん

っと、えらい遠いなぁ

そこまで警戒しなくても・・・。

っという距離を保って、泳ぎ去って行っちゃった

さらに、マダラトビエイちゃん

マダラトビエイ

この子も申し合わせたかのように・・・。

距離を保つっっっ

チーン

どうせなら、もっと近くで遊びたかったなぁ~

まっ、出会えただけ良かったことにしないとねっ

この他にも、いろんな出会いがあったけど・・・。

みーんな、距離遠いっっっ

っという1日なのでした

ハンマーちゃんへの溢れんばかりの思いが

タプンタプンに溢れ出すぎちゃったからかもなぁ~

☆☆☆臨時休業のお知らせ☆☆☆

勝手ながら、下記の期間を臨時休業とさせて頂きます。

『2014年4月3日(木)~4月23日(水)』

それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。

臨時休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は

通常営業再開の4月24日(木)以降より、順次行います。

お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。

TEL:080-6116-8131(戸田携帯)

何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。

潮:小潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:19℃
水温:21℃
透明度:25m
ポイント:トンバラ×2、親子岩

コメント (0)

鉄板ですね!

ダイビング 2014/03/21

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日は、天気予報通りの北風ピューピューでした

いや・・・。

ゴーゴーの方が正しかったかな

って、どっちでもいいか

ここ最近は南風が吹いて、すっかり春の陽気だっただけに

冷た~い北風は、一段と寒さを感じましたね

でも、時間が経つにつれて青空が見えてきたので良かったぁ~

青空

そんな今日は、島の南側のポイントで

3DIVEしてきましたよ

強い北風でも、島影に回ってしまえば問題ない

ゾウゲイロウミウシ

ゾウゲイロウミウシ

素敵な色合いのウミウシですね

最近、ウミウシの数も増えてきた気がします

大きい子も居れば、極小の子も居るので見付けるのも楽しいですよ

セジロクマノミ

セジロクマノミ

今日も元気に、チョロチョロと動き回っていました

真正面から見ると、けっこう面白い顔をしているんですよね

背中の白いラインが、顔の面白さを際立たせてます

生物だけじゃなくて、地形も楽しんで頂きましたよ

地形①

ダックスフンドに見える穴は鉄板ですね

そして、洞窟の中はとてもキレイでした

地形②

この空間に居るだけで癒されますね~

まるでスポットライトを浴びるかのように降り注ぐ太陽の光

光と抜群の透明度のおかげで、洞窟の中もよく見える

自然が織りなす幻想的な空間が、僕は好きです。

って、僕のことはどうでもいいですね

お客様にも楽しんで頂けたようで良かったです

さてさて。

明日からは、だんだんと天気も良くなる予報です

太陽さん、もっと顔を見せておくれぇーーー

そして、北風さんは弱まって下さい

明日は、どんな子たちに出会えるのかな~

素敵な出会いに期待して、明日も楽しく潜りましょ~う

☆☆☆臨時休業のお知らせ☆☆☆

勝手ながら、下記の期間を臨時休業とさせて頂きます。

『2014年4月3日(木)~4月23日(水)』

それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。

臨時休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は

通常営業再開の4月24日(木)以降より、順次行います。

お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。

TEL:080-6116-8131(戸田携帯)

何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。

潮:中潮
風向:北
天気:曇り時々晴れ
気温:17℃
水温:21℃
透明度:25m
ポイント:親子岩、アーラ、トリノクチ

コメント (0)

あじまー館

その他 2014/03/20

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日は、雲がモクモクと空を覆い尽くしていました

天気予報通り、午前中にザーっと雨が降り

風向が南風から北風へ、ガラリと変わってしまいました

南風と北風では、体感温度が全然違いますね~

早く、天気が安定してくれるといいのですが・・・。

そんな今日は、久米島町観光協会に用事があったので

初めて、『あじまー館』へ行ってきました

あじまー館

あじまー館は、体験プログラムの『島の学校久米島』を通して

島人と触れ合える体験交流施設でもあります

施設内では、三線教室や沖縄のお菓子づくり教室などを実施しているそうですよ

ちなみに『あじまー』とは、沖縄の方言で『交わるところ』という意味

通路

赤瓦の屋根をくぐり中へ入ると、広々してキレイでした

屋外の多目的スペースや舞台があり、晴れたら気持ち良さそう

そして、屋外にある舞台からの眺めは・・・。

景色

うん・・・。

曇ってますね

でも、あじまー館は高台にあるので晴れたら眺めも良さそうです

そして、観光協会で用事を済ませる

置物

観光協会内には、沖縄らしいシーサーの置物があちこちにありました

ここには、島内の色々な施設のパンフレットがあるので

観光にお困りの方は、是非とも足を運んでみてはいかがでしょうか

観光協会の方々が、久米島の素晴らしさを教えてくれるはずですよ

さてさて。

明日は、どうやら天気が悪そうですね・・・

昨日の最高気温は25℃もありましたが

明日は、17℃までしか上がらない予報です

こりゃ、北風がピューピュー吹きそうな感じですね

せっかく海に出る予定なのにぃーーー

明日は、予報に反して天候&海況が良くなりますように

☆☆☆臨時休業のお知らせ☆☆☆

勝手ながら、下記の期間を臨時休業とさせて頂きます。

『2014年4月3日(木)~4月23日(水)』

それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。

臨時休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は

通常営業再開の4月24日(木)以降より、順次行います。

お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。

TEL:080-6116-8131(戸田携帯)

何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。

潮:中潮
風向:南西⇒北
天気:曇り時々雨
気温:22℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

収録風景

その他 2014/03/19

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

昨日から好調の太陽さん

今日は、さらに絶好調

力をモリモリと発揮してっっっ

連日の夏日を更新中ー

ちょっとお外を歩いてみたら・・・。

じんわり汗が出てくる

なんてことは、まだないですよっ

でもでも

自分は、戸田さんと同等の体感温度のハズ

っと、自信のある方は・・・。

汗、かいちゃうかもです

お馴染みの『今日は暑いなぁ~

連発してましたからね

そんな今日は、昨日の宣言通り

『iPad』に悪戦苦闘~

『もぉ~、なんなんっ

『どこやねぇーーーん

っと、機械に向かってブツブツ

相手が機械だとわかっているハズなんだけど・・・。

恐ろしいくらい、独り言って出ちゃうよねぇ~

なんてことをしていると、突然っっっ

『イーフビーチで収録してるらしいで

っと、唐突にブログネタが舞い込んできたではありませんか

そんな情報・・・。

ミスミス見逃すわけにはいかないよねっ

ってことで、イーフビーチへGO~

カメラ片手に、急いでやって来たイーフビーチでは

早速、収録が始まる模様

収録前

水着1枚に靴を履いた・・・。

小島よしお・・・。

さん・・・を・・・発見・・・・・・。

したけど

カメラから遠く離れたところへと、連れて行かれた

んで

置き去りにされて、収録スタート

カメラにギリギリ映ってるかなぁ

っていう場所で、ネタを披露してました

収録スタート

芸人さんって・・・。

大変っっっ

っと、芸能界の裏側を覗いた気分になったのでした

それからも収録は続いていたので

傍観・・・・・・。

収録中

出演者の方とスタッフさんの距離にビックリ

テレビの収録ってそんなに密着してするんだっ

ってくらい、近い近いー

別の角度から見ても

別の角度から

この集合具合

さらに、海をバックに収録していたので・・・。

スタッフさんの影になっちゃって

出演者の方はあまり見えずでした

でもでも

いいんだっ

収録風景なんて、そうそうお目にかかれるもんじゃないからねぇ~

ミーハー心が満たされた瞬間なのでした

☆☆☆臨時休業のお知らせ☆☆☆

勝手ながら、下記の期間を臨時休業とさせて頂きます。

『2014年4月3日(木)~4月23日(水)』

それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。

臨時休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は

通常営業再開の4月24日(木)以降より、順次行います。

お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。

TEL:080-6116-8131(戸田携帯)

何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。

潮:中潮
風向:南
天気:晴れ
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Comment

Archives