皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
今日も、北風ビュービューで・・・。
この冬、一番の寒さ
太陽が出ないと、こんなにも寒いのかぁ
っと、太陽のありがたさをヒシヒシと感じましたねぇ
そんな今日は、島の南側のポイントで
元気に3DIVEしてきましたよ
まずは、キリンミノ~
流れに揺られて、フワフワ~
っとする姿が、なんとも愛おしいんですよねっ
それに、サイズがね・・・。
ちょーーー、ちっちゃくってかわいさ倍増っ
お次は、イボヤギが咲いていましたよぉ
水中でお花のように咲く、イボヤギ
お外は、寒波が到来中だけど・・・。
ちょっぴり、春の気分を感じさせてくれますよ
そして、ハナビラクマノミ
2匹仲良く、チョロチョロ~
っと、イソギンチャクのお家の中を行ったり来たり
雨乞いならぬマンタ乞い
なんてことを、してくれていたら嬉しいなぁ
明日は、いよいよクリスマスイブぅ~
サンタさんは、どんなプレゼントを用意してるかなぁ
マンタちゃん
久しぶりに会いたいなぁ~
潮:若潮
風向:北北西
天気:曇り
気温:16℃
水温:23℃
透明度:20m
ポイント:ガラサー山沖、アーラ、親子岩
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
昨日の天気とは、ガラッと変わり
怪しい雲が空を覆う、パッとしない天気となりました
北風も強く吹き、やや波もでてきましたね
そんな今日は、島の南側のポイントで
午後から、2DIVEしてきましたよ
まずは、ここ数日通い続けているトンバラへ
今日も、イソマグロ様がブリンブリン泳いでいました
確認した個体だけで、20匹以上は居たはず
しかも、超ド級に大きいイソマグロ様も
他には、元気に泳ぎ回っているオグロメジロザメ様を横目に・・・
可愛い子ちゃんを発見
アオウミガメ様ですね
あまり、トンバラでは見かけない気がする・・・
それにしても、カメはいつ見ても可愛いものですねぇ~
ワイド系で、お腹いっぱいになった後は
マクロ系で、ゆったりダイビング
リュウグウウミウシ様です
ゆったり潜る時は、ウミウシを観察するのもいいですね
さてさて。
最近、トンバラ通いが増えてきました
まだ、トンカチ頭のカレはGETできていませんが
これからも、どんどんチャレンジしていきたいと思います
明日も北風が強い予報なので、少しでも弱くなるといいなぁ~
潮:長潮
風向:北
天気:曇り
気温:19℃
水温:23℃
透明度:20m
ポイント:トンバラ、トリノクチ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
今日は、太陽と南風のおかげで
一日中暖かく、ポカポカ陽気となりました
青空もキレイで、まさにダイビング日和
そんな今日は、残念ながら海仕事はお休み
お客様のお送りと、事務仕事の1日でした。
久米島空港までの道中
キレイな花が、いっぱい咲いていましたよ
民家の花壇には、必ずと言っていいほど
花が植えられ、なんでもない道路を彩ってくれます
最近、ドラマの影響で花言葉にハマっているので
本当は、花の名前も調べたかったのですが・・・
帰って調べてみても、よく分からなかった
魚も花も、名前を覚えなくちゃいけませんね
さてさて。
今日は、南風でポカポカしていましたが
明日は、北風に逆戻りしてしまいそうです
もう少し、南風が吹いてくれれば暖かったのになぁ~
でもでも、気持ちは冷まさずに
明日も、元気にダイビングしてきま~す
潮:小潮
風向:南
天気:晴れ
気温:23℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
雲はあるけど、太陽もある
というお天気から、だんだんと・・・。
雲が散り散りになり
ピカーンっと、晴れのお天気になりました
気持ちいい青空が広がり、ポカポカ~
やっぱり久米島のお天気は、こうでなくっちゃ
そんな今日は、島の南側のポイントで
元気に3DIVEしてきましたよ
冬のシーズンに突入し、ずーっと探し・・・。
探し続けていたあの子に・・・。
とうとう、出会えちゃいましたぁー
あの子と言うのは、ハナイカちゃん
もぉもぉ~、かわいい~
興奮して・・・。
威嚇して・・・。
体色をコロコロ変えるんだけど・・・。
それが見たいから、ついつい追いかけちゃう
無駄な抵抗は、止めればいいのにねっ
そんなかわいい子の次は・・・。
勇ましい顔つきの、イソマグロ
群れになって、グ~ルグルと泳いでいましたよ
ブリンブリンの体をしちゃって・・・。
美味しいのかなぁ~
・・・って、違うかっ
そして、悠々と泳ぐグレイリーフシャーク
おぉぉ~、かっこいいじゃん
っと思い、バッチリ写真に撮ったつもりが・・・。
なんだか、ブレてる
見たまんまを記録に残すのって、難しいなぁ
その他には、マダラトビエイも登場
スイスイ~っと、通り過ぎていっちゃって・・・。
待って、待ってーーー
って言っても、もちろん待ってはくれないけどね
写真に撮らせてほしかったなぁ
さてさて。
冬の大物は、もちろんですが・・・。
マクロな生物たちも、楽しくなってきましたよ
次の出会いは、どこに待ってるかなぁ
潮:小潮
風向:北東
天気:曇りのち晴れ
気温:21℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:アーラ、キャニオン、トンバラ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
時折、太陽が顔を出してくれるものの
雲が多い1日となりました
ビュービューと北風も強く、身体を冷やす
こんな日は、お鍋が食べたい・・・
そんな今日は、島の南側のポイントで
3DIVEしてきましたよ
まずは、ギンガムチェック・・・じゃなかった
チェック柄が可愛い、クダゴンベ様
見た目が、抜群に可愛いですね
その可愛いさから、「もっと近くで見たい
近づきすぎると、逃げられちゃうんですよね~
お次は、ホシゾラワラエビ様
クモのようなカニのような・・・、エビ?って感じ
よく見てみると、エビの尻尾があるんですよ~
ライトを当てると、体についている点々が星みたいに見えて可愛い
そんな、可愛いマクロ系を楽しんでいると・・・。
大きい、ナポレオン様を発見
待てぇーーーーー
さすがに、水中では魚に勝てませんね
かなり遠くのショットしか撮れなかったので、わかりやすく赤で囲ってみました
次に会った時は、必ずや良いショットを・・・
やっぱり、写真って難しいですね
もっと良い写真を、ブログにアップできるように
日々、精進していきます
さてさて。
最近、マンタ様に会えてないんですよね~
どこに行っちゃったのかな
近くに居るような気はするのですが・・・。
明日こそは
キョロキョロ周りを見ながら、明日も潜ってきま~す
潮:小潮
風向:北
天気:曇り時々晴れ
気温:17℃
水温:23℃
透明度:20m~25m
ポイント:小学校沖、鳥島沖、ハーフウェイ