皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
今日は、晴れたり雨が降ったり
一日中、安定しない天気となりました
だんだんと、風が強くなってきているので
台風が久米島付近まで、近づいてきているのでしょう
海も荒れてきましたよ
そんな今日は、一番海況が穏やかだった真泊港のスロープで
特別限定1DIVE、91分1本勝負
僕とマナさんは、陸番でしたけどね
まずは、普段から見ることができる
ハマクマノミ様
※過去画像より※
お次は、なかなかお目にかかれない
ブッシュドノエルウミウシ様
※過去画像より※
そして、小さくて可愛い色をしている
ミナミハコフグyg様
※過去画像より※
最後に、昨日のブログにも登場した
オイランヨウジ様
※過去画像より※
港にも、色々な生物がいたみたいで
ものすごく楽しそうでした
そりゃ~、91分も潜っちゃいますよね
真泊港は、マクロ系が好きなお客様に
もってこいのポイントかもしれませんよ
どなたか一緒に潜りませんか~
さてさて。
台風の進路予想図をチェックしてみると
なんとか、直撃は避けられそうです
ただ、久米島は台風9号と10号に挟まれるので
やっかいですね・・・
何事もなく、早めに通り過ぎてくれることを祈るばかりです
潮:中潮
風向:東
天気:晴れ時々雨
気温:30℃
水温:29℃
透明度:5m
ポイント:真泊港
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
台風は、確実に近づいている・・・。
とは、思えないくらいの青空
たまーに雲がかかり、薄暗くもなりますが
カンカンに晴れている時間のほうが多かったです
そんな今日は、島の北側と南側のポイントで
元気に3DIVEしてきましたよ
まずは、クチナガイシヨウジ
ペアで寄り添って・・・。
そんな姿が、たまらなく愛おしいですねっ
そして、オイランヨウジ
いいショットが撮れたぁ~
なんて思っていましたが、ピントが合ってなかった・・・。
せっかくの初対面が
まっ、そんなこともありますよねっ
お次は、デバスズメダイ
他にも、フタスジリュウキュウスズメダイや
ミスジリュウキュウスズメダイが、一緒に戯れてましたぁ
このミニミニサイズが、かわいすぎるぅ~
最後の〆は、恒例の集合写真
皆さん、ありがとうございましたぁ~
さてさて。
海況は、刻一刻と悪化の道をたどっています・・・。
ということで、台風対策のため
めぐみ丸は陸上げしました
これから、2つの台風はどんな動きをとるのやら・・・
そして、明日は潜れるのかなぁ~
潮:中潮
風向:東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:30℃
透明度:15m~20m
ポイント:ウーマガイ、ナングチモドキ、ヨスジ根
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
晴れてはいますが、だんだんと雲が多くなってきましたね
風は強くなり、波も高くなってきましたよ
時折、雨が降ることも
どんどん天気が悪くなっていくぅ~
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングとスノーケリングをしてきましたよ
まずは、女性ウケがいいカクレクマノミ様
※過去画像より※
この子は、不動の人気者ですね
ちょこまか動く姿に、「キュン」ってするのかな
そして、コチラは男性ウケがいいハマクマノミ様
※過去画像より※
カクレクマノミ様と違って大きいので、威圧感がありますよね
あと、一本ラインが顔に傷があるみたいでカッコイイ
最後に、みんなに人気があるモンツキカエルウオ様
※過去画像より※
最近、行きはじめたNEWポイントでは
大きめのモンツキカエルウオ様が、いっぱい居るんですよ
なので、見付けるのが楽なんです
スノーケリングは、少し波が高かったんですけど
なんとか、楽しんでいただけたようです
波さえ無ければ、もっと良かったんですけどね
さてさて。
台風の進路予報を見てみると・・・。
サオラー(台風9号)&ダムレイ(台風10号)が
沖縄に近づいてくる~
おそらく、一番接近するのは8月2日あたりかと・・・
なんで、2つも台風が近づいてくるんだぁーーーー
まだ、分かりませんけどね
予報が外れることに期待しましょう
潮:若潮
風向:東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:30℃
透明度:20m
ポイント:コーラルガーデン、シチューガマ、イチュンザー下
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
キレイな青空から、スタートしましたが
だんだんと、雲が増えてきちゃいました・・・。
水中の明るさは、減少したかもしれないけど
陽射しが弱まって、お肌には良かったってことで
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングとスノーケリングをしてきましたよ
まずは、モンツキカエルウオ
この子、かわいかったなぁ~
最近、気づいたんですが・・・
たまぁ~に、かわいい
って、思う子がいるんですよね
水中世界にも、色々あるんですかね~
そして、ハナミノカサゴ
とってもちっちゃい、お子ちゃまでした
薄ーいピンク色をして、ちょっと透けてる感じ
お美しゅうございましたぁ
最後は、穴からのぞいた向こう側
この青さ、ステキ~
ワイドレンズがあれば、もっといい感じに撮れたのかなぁ
さてさて。
昨日の熱帯低気圧は・・・。
とうとう、台風9号へと成長してしまいました
こちらへ向かってくるかは
まだまだ、分かりません・・・。
ご来島の際は、逸れることをお祈りしながら
台風の動向をチェックしてくださいねっ
潮:長潮
風向:東
天気:晴れ時々曇り
気温:32℃
水温:30℃
透明度:20m~25m
ポイント:ウーマガイ、シチューガマ、フィッシャーマンズコーナー
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
天気予報では、「曇り時々雨」だったのが
見事な快晴になりましたよ~
気温も31℃で止まり、過ごしやすい1日でした
陽射しは、ガンガンでしたけどね
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングとスノーケリングをしてきましたよ
ファンダイビングでは、クダゴンベ様を発見
※過去画像より※
ちょこまか動くので、なかなか写真が撮れない・・・
次回こそ、上手く撮ってみたいです
浅場でガレ場をめくると、キンチャクガニ様が隠れていました
小さなイソギンチャクをフリフリしている姿が
ものすっごい、可愛いぃ~
この子はおとなしかったので、撮りやすかったです
岩一面には、オヤビッチャ様の卵がいっぱい
その卵を・・・。
他の魚たちが、一生懸命食べていました
無数にあった卵の中から、どのくらい生き残るのか
自然界は、弱肉強食ですからね
スノーケリングは、少し波があったので心配でしたが
綺麗な久米島の海を、楽しんでいただけたようです
良かった良かった
さてさて。
フィリピン海沖で、熱帯低気圧が発生しました
しかも、2つ・・・
今後、台風に変わっていくのかな・・・
久米島へご来島予定の方々は、台風情報も要チェックですよ~
潮:小潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:30℃
透明度:20m
ポイント:トンバラザシ、イチュンザー下、コーラルガーデン