久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

期間限定販売

お知らせ, その他 2012/06/14

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日も、一日中

雲が覆いかぶさっていました・・・

風も強く、不安定ですね

風車も、びゅんびゅん回っていましたよ。

風車

そんな今日は、海仕事が休みでした。

なので、今日は皆様にお知らせです

日頃から、お世話になっている海人さんが

今春、収穫した「天然もずく」を

当店にて、7月末までの期間限定で販売しています

天然もずく

サイズは、「300g」「1kg」

お土産にピッタリの2種類です

もずくには、フコイダンという成分が

豊富に含くまれており、美容&健康に良い食べ物です

・久米島の強い日差し
・海底の白い砂からの光の反射
・ミネラルを多く含んだ綺麗な海

最高の条件下で育った、久米島の「天然もずく」を

是非一度、お試しくださいね

さてさて。

フィリピン海沖で、台風4号が発生しています・・・

近所のワンちゃん、「ふとし君」も

テンション下がり気味

ふとし君

まだ、どう動くかわかりませんが

久米島へお越し予定の方々は、台風情報も要チェックですよ~

風向:東⇒南東
天気:曇り
気温:26℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

ゆらゆら~

ダイビング 2012/06/13

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

雨模様からの始まりでしたが・・・。

気付いたときには、すっかり雨も上がり

曇り空に変わっていました

気温も26℃と、夏から遠のきつつあるような気がしますが

梅雨明けまでの辛抱かなっ

そんな今日は、島の北側と南側のポイントで

元気に3DIVEしてきましたよ

まずは、アケボノハゼ

アケボノハゼ

そして、ハダカハオコゼ

ハダカハオコゼ

久しぶりに、アオウミガメにも遭遇したので写真を撮りました

が、よくよく見てみると・・・。

ちぃっちゃ

っていうぐらい、ちぃっちゃーくしか写ってなかったぁ

もぉ~、ショックぅ~

気を取り直して、アーチへ行こぉー

ってことで、写真を撮ろうと思ったら・・・。

うねりが、かなり強力になり

前後にゆらゆら~っと、よく揺れて

全く、じーっとしていられませんでした

その結果、ブレブレの写真ばかりになっちゃった

アーチ

粘りも必要ですが、諦めも肝心ですよねっ

ここ数日の南風が向きを変え、北から東へ

でも、うねりは南からやってくる

ということで、北側も南側も落ち着かない海でした

穏やかなお天気とともに、穏やかな海になっておくれ

潮:小潮
風向:東北東
天気:雨のち曇り
気温:26℃
水温:26℃
透明度:20m~25m
ポイント:ウーマガイ、親子岩、キャニオン

コメント (0)

トルネーーーーーード!!!!

ダイビング 2012/06/12

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日も、分厚い雲に覆われた一日でした

でも、たまに雨がパラつく程度で

暑くもなく、過ごしやすい天気でしたよ~

ただ、風向が安定しませんね

困ったもんだ

そんな今日も、島の北側のポイントで

3DIVEしてきました

魚影の濃い、ウーマガイは

やっぱり、見ごたえがありますね

ウーマガイ

そして、イマズニでは・・・

ギンガメ様のトルネーーーーーード

トルネード

初久米島のS様も、大喜びで

ギンガメ様に、カメラを向けていました

S様とギンガメ

ギンガメ様を見て

「毎日、イマズニに居てくれればいいのになぁ~

って、思ってしまいます。

でも、居るか居ないか

わからないから、ドキドキするんですよね~

ギンガメ様が見れたら、僕たちも嬉しいです

今週も、天気予報は良くありません

まだまだ、梅雨が続きますが

明日も、雨に負けないぐらい

元気いっぱいで、潜りたいと思います

でも、早く梅雨は明けてほしいな~

潮:小潮
風向:南西⇒北西
天気:曇り時々雨
気温:28℃
水温:28℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ、シチューガマ、イマズニ

コメント (0)

壁沿いが楽しい

ダイビング 2012/06/11

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

空を見上げれば、残念ながら黒い雲しか見えない・・・。

そんな怪しげな空が続いた、1日でした

ってことで、残念ながら太陽には出会えず

まぁーでも、豪雨が降り続ける

ということがなかっただけ、ヨシとしておきましょうかねっ

そんな今日も、島の北側のポイントで

元気に2DIVEしてきました

今日は、じーっくりマクロダイビングを楽しんできましたよ

マクロと聞いて、思い当たるのは・・・。

もちろん、ウミウシですよねっ

ひたすら壁にへばりついて、ウミウシ探し

この時季は、いろんな子がウロチョロしちゃって

ほんとに、壁沿いが楽しい

ってことで、こんな子たちと出会っちゃいましたよ

まずは、キスジカンテンウミウシ

キスジカンテンウミウシ

この、美味しそうな感じ

とっても、心を引きつけられちゃうんですよね

そして、ユキヤマウミウシ

ユキヤマウミウシ

さらに、センテンイロウミウシ

センテンイロウミウシ

最後は、トルンナ・プルプロぺディス

トルンナ・プルプロぺディス

この子とは、初対面

〇〇ウミウシっていう名前じゃないことに、ビックリ

といった感じで、ウミウシがいっぱいでした

発見した嬉しさに、テンションが上がり

その写真を撮りながら、さらにテンションが上がり

ピントが合わないことに、テンションが下がり

なんて、一喜一憂することもありましたが・・・。

やっぱり、壁沿いは楽しかったぁ

様々な出会いをもたらしてくれる

久米島の海は、素敵すぎました

明日は、太陽の陽射しと共に

素敵な出会いがあるといいなっ

潮:小潮
風向:西南西
天気:曇り時々雨
気温:28℃
水温:27℃
透明度:15m
ポイント:コーラルガーデン、トンバラザシ

コメント (2)

贅沢なダイビング

ダイビング 2012/06/10

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

午前中は、ドシャ降りの雨

「予報通り、今日は雨なのかな~

と、思ったら・・・。

午後からは、少しだけ晴れ間が

気温も30℃を超え、真夏日でしたね

そんな今日は、島の北側のポイントで

3DIVEしてきました

ウーマガイでは、アケボノハゼ様に会い

アケボノハゼ

イマズニでは、エントリー直後にギンガメアジ様

ギンガメアジ

実際には、もっとたくさんいましたよ

そして、ブリンブリンのイソマグロ様

イソマグロ

色々な種類のウミウシ様も見れて

今日も、贅沢なダイビングでしたよ~

最後は、島内在住のスーパーヘビーリピーターM様が

300本目のダイビングを無事に迎えられました

記念写真

せっかくなので、みんなで記念写真

ギリギリ、晴れ間が見えていたので

良かったです

午後からは、昨晩の豪雨の影響で

透明度が、よくありませんでした

明日は、少しでも透明度が回復してくれれば

いいのですが・・・

潮:中潮
風向:南西⇒北西
天気:雨後曇り
気温:30℃
水温:27℃
透明度:15m~25m
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、フィッシャーマンズコーナー

コメント (0)

Calendar

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

Comment

Archives