久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

台風5号無事通過!

お知らせ, その他 2011/06/25

台風5号のお蔭で、

今日もダイビングはお休みです・・・。

でも、でもでも!

そんな中でも当店ヘビーリピーターのTさんご家族が久米島にいらっしゃって下さいました

Tさんご家族

KさんとYさんと、更に新しいご家族が増えて

とってもかわゆいNちゃん(5か月)です

今日からダイビングの予定だったのが、

とりあえずはのんびりの1日に。

そんな今日のお天気は。

今日の天気

荒れています。

風がビュービュー吹いています。

そして右端に建物の屋根がちょっとだけ入っちゃっています。

雨はもう止んでいるのですが。

風で砂が巻き上げられ、写真を撮るのも一苦労

「太陽出ていないからサングラスいらないや~」とお家に置いてきたところ、

砂が目に入って、ほとんど目を開けていられない状態に。

なんて言い訳をしてみて。

サングラスって太陽対策だけじゃないのね~(; ̄Д ̄)

皆さんも風強い時はサングラス必要ですよ☆

(あ、でも飛ばされることもあるのかなぁ・・・

台風5号はとりあえず無事に久米島を通過し、

大きな被害もありませんでした。

良かった・・・。

もしかすると明日、明後日には海に出られるかもしれません。

早くお客様と一緒に潜りたい!( ̄‥ ̄)=3

潮:小潮
風向:南南東
天気:雨時々曇り
気温:29℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

油断は禁物だよ

その他 2011/06/24

皆様こんにちは、まゆです

今日は朝からすでに風が強く

台風ふたたび・・・って感じです。

最近暑いので涼しい場所に移っていた、フトシ君も

台風対策でいつもの場所に戻っていたので

『台風怖いね~』

って話しかけたところ

せなかがかゆい

『とりあえず背中搔いて』

との事でした。

フトシ君だって油断したら飛んでっちゃうんだからね・・・

油断は禁物だよ

またしても、妄想で前置きが長くなりましたが

今日のお天気は~

今日の天気

カイトボーダーには嬉しい・・・

ダイバーには嬉しくない・・・

そんな波立つイーフビーチでした。

仕方がないので、今日は1か月ぶりに台風対策です。

昨日の幸せな日から一転

うみちゃんがお休みなので

二人で片付け等をしている時の戸田さんの表情は

生気ゼロです。

今日体験ダイビングをご予約頂いていた地元民Hさん

悪天候で開催できなくて、本当にごめんなさい。

今度ご予約頂いた時は、

温かくて穏やかな

本来の久米島の海を一緒に

潜って頂けることを祈ってます。

あっ嬉しいお知らせが1つ

じゃ~ん

せみのぬけがら

えっ写真がぶれてる

はい。取り直そうとした瞬間

フトシ君に食べられちゃいました。

ついに、セミのぬけがらを見つけるようになりました。

セミが鳴いてくれると

あ~夏本番だ~って

幸せな気分になります。

早くセミ取りしたいな~(←やるの?)

そして、台風5号のメアリーさんが早く抜けてくれます様に・・・アーメン

潮:小潮
風向:東南東
天気:曇りのち雨
気温:28℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

台風5号・・・

お知らせ, ダイビング 2011/06/23

皆さんこんにちは、まゆです

悲しいお知らせです・・・

台風5号のメアリーさんがいらっしゃいます。

今週末、久米島旅行をご予定のお客様

台風情報をご確認下さいね

気を取り直して、今日のお天気は~

今日の天気

久しぶりにちょっと、どよっとしております。

でも~でもでもでも~(←古い)

そんな暗い気持ちを吹き飛ばして下さる

今日のお客様は~

でで~ん

お店ピース

戸田さんの浮き足だった笑顔から雰囲気は

充分察して頂けると・・・思います。

何故か、うみちゃんが来てくれてから

ぐっと女子率が上がった

JiC久米島でございます。

仲良し4人組なのですが、今日のメニューは

色々でございました~

体験ダイビングの、Rちゃんと、Sちゃん

そしてそのお勉強風景を見守る、OWD講習受講中のHちゃん

お勉強

そしてもう、Cカードホルダーで

この時、私の無駄話に付き合わされていたせいで

写真に写っていない、ファンダイビングのNちゃん。

ごめんね

そして、体験ダイビングのお二人のクイズが終わったら

さっそく海へGOGO~

一番前の人・・・・

マスクで変顔・・・・

お疲れ様です。

おかしいね

今日は少々波があったのですが

そんなのガールズ爆笑トークでかき消しちゃいました~

でも、海の中ではおすまし~

水中ピース

大好きなお友達と一緒に海の感動を味わえるって

本当にいいですよね~

私も今度、エイトとさくらと一緒に潜りたいな・・・(←エイトもさくらも犬だからね。)

潮:小潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:27℃
透明度:20m~25m
ポイント:コーラルガーデン、トンバラザシ

コメント (2)

研修してきました!

ダイビング 2011/06/22

皆様こんにちは、海美です!

今日は天気を早速紹介して。

今日の天気

いつものごとく晴れです。

すぐに本題に入ります

今日はお客様いなかったので・・・

まゆさんと2人でビーチポイントを偵察・・・。

いやいや、下見に行ってきました!

1本目はシンバルビーチ。

初めての場所で2人ともドキドキしながら入ったら・・・。

まずはツユベラの幼魚を発見!

ツユベラ幼魚

これだけ目立ちやすかったら

食べられちゃわないかしらと心配しながら先に進むと。

セミエビ!

前日にバター焼きとお味噌汁で美味しくいただいた

セミエビさんの抜け殻をまゆさん発見。

ちょっと気持ち悪い・・・

あ、すみません・・・

更に進んでいくと・・・

お化け屋敷

なんとも怪しげな空気・・・いやいや、水中で。

少し薄暗く、水温も低く、ちょっとお化け屋敷みたい・・・。

めっちゃ探検気分です~☆

そしてそこを抜けたら突然海の色が変わって。

碧い海

これ、前の写真と同じポイントですよ~

地形も変化に富んでて、迷路を探検しているみたいで、

面白いポイントでした

そしてそして2本目は。

ミーフガーに行ってきました。

ババイボさん

こんなババイボウミウシさんがいたり。

クロヘリアメフラシ

こんなクロヘリアメフラシさんがいたり。

ヒナギンポ

おそらくヒナギンポ?さんがいたり。

他にもキスジカンテンウミウシやユキヤマウミウシなど、

小物が盛りだくさん!

・・・あ、潮通しもいいので、時には大物も見られるらしいですよ!

でもしばらくは小物探しに専念してみたいと思ってしまったのでした

潮:中潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:27℃
透明度:15m~30m
ポイント:シンバルビーチ、ミーフガー

コメント (0)

うみで遊ぼっ

ダイビング 2011/06/21

皆様こんにちは、まゆです

当店の在るホテルの入り口には

台風で巣が壊れてお家が無くなってしまった

まだ飛べない小鳥がいて

親鳥が餌だけ与えに来ていました。

人懐っこくて近くに行くと膝に乗ってきたりして

とっても可愛かったです。

でも、徐々に飛べるようになって

どこかへ行ってしまいました・・・

毎朝会えていたので、ちょっと寂しかったり・・・

飛べるようになって良かったねって思ったり・・・

台風って本当に怖いよねって、一人しみじみしてしまいました。

そんな前置きの長い、今日のお天気は~(←強引。)

今日の天気

曇り・・・っぽいですが

紫外線満タンです。

でも、久米島だから。寒いよりいいよね

そして今日は、昨日から引き続きのM様と海へGOGO~

1本目はシチューガマ~

記念撮影パチリ

しっぽ

そしてそして、まったりうみうし探したら~

発見~
きかもよううみうし

きかもよううみうしさんです。私のカメラで撮ったので

だいぶ遠い上にまったく色が

きかもよううみうしさんに見えませんが

うみうしOTAKU好きの

うみちゃんに確認しましたので

間違いないです

そして2本目は~イマズニ~

今日のギンガメさん・・・

すかすか

まれに見ぬ少なさでした。

それでも玉になろうと、くるくる回るけなげな姿に・・・

目頭があつくなりました。(←ウソつけ。)

そして、ホソカマスさんに挨拶して~

ほそかます

うみちゃんが変身ブレスレットで、へんし~ん

変身グッズ

それに怯えた、ハタタテハゼさん一家がお家に避難~にっげろ~

はたたてはぜ

小さくて見ずらい・・・
海の中で遊ぶのって楽しいですよね

皆さんは好きなお魚って何ですかね

私は、ギチベラ君とゴマモンガラさんが大好きです。

特に、ギチベラ君がご飯を食べるときに

下あごをみょ~んって伸ばす姿はもう~

両手をたたいて笑いたくなります。(←あなただけ。)

ぜひ、皆さんもギチベラ君、チェックして下さいね。(←興味ないって。)

潮:中潮
風向:南南東
天気:晴れ時々曇り
気温:32℃
水温:28℃
透明度:20m~25m
ポイント:シチューガマ、イマズニ

コメント (0)

Calendar

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

Comment

Archives