皆さんこんにちは、チエです☆
今日は久しぶりの海ナシDay~
ですが、お天気は~・・・・・
きゃー、とっても良いお天気ですことー
こりゃ海に行きたくなっちゃうな~
そーいえば2日前のお天気が崩れる予報は、
どーなっちゃったんだろー・・・・
まぁ、元々久米島は天気予報が外れやすいんですけどね
良い方向に外れてくれて良かった
さぁ~今日は、朝からお店の片付け&掃除をしましたよ~
忙しい日々が続くと、どーしても後回しに
してしまうんですよね~
いけないと思いつつも、
『・・・・・・・・うん、落ち着いたらやろう。』
と自分で自分を納得させてました。
今日がまさにその日だっ!
まずは、レンタル器材を朝日に浴びさせ~
特にこの5mmのスーツとブーツは乾きが悪いから
太陽の力でしっかり乾かしてもらわないとねっ
お次は拭き掃除&掃除機かけ~
うちのお店、ちょっと広めなんですけど
掃除機は一般家庭用の掃除機を使ってるんですよ~
だからなんだって?
コードが短くて、何度もコンセントから抜けるっ
鼻歌まじりに気分よく掃除機かけてると
必ず途中で、ブツッと消える・・・・・・
ムキャー!! ヾ(`Д´*)ノ
その度にまたコンセントに差しに戻ったり
他の場所のコンセントに差し替えたり・・・・
ま、世の中には延長コードという
便利な物がありますがね・・・・・・・
それを使ったら掃除機に負けた気がしてね・・・・・
そんなワケで毎度、掃除機と戦っとります。
そんな事(無駄な動きも含め)をしていたら
あっと言う間にお昼ですよ~
今日のランチはこちら~
お店の近くにありますカフェ
『STORAGE WORKS』のキーマカレー
複数のスパイスが入っていて、とっても美味しいんですっ!
さらにさらに~
パスタの王道、カルボナーラ~
こちらも濃厚なチーズが美味しすぎる~☆
ここのカフェは、本当に美味しくってメニューも豊富で
サイコーなんですー
うちのスタッフ全員が大好きなお店です☆
しかも
いつも優しく対応してくれちゃいますっ
注)店員さんに挟まれてる黒い人は
店員さんではございません。(←え?分かるって?)
沖縄料理に飽きた時や、ランチで困った時など
是非行かれてみてはいかがでしょーか
それにしても困っちゃうのが
美味しいからついつい食べすぎちゃうんですよね・・・・・
明日からまた海に行ってカロリー消費するぞ~(笑)
潮:小潮
風向:北東
天気:快晴
気温:31℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島、天気予報では
予報に反して、
スッキリした晴れ!まではいきませんが
まぁ、まぁまぁ晴れ
そんな今日はオールレディースチームで
潜ってきましたよ~
女性ばかりで華やか~
ちなみに真ん中のHさん、本日お誕生日っ
皆さんから祝福されておりました~
バースディダイブ、ステキですね
さぁ~水中はどーだったかと言いますと・・・・
小野さん率いるファンダイビングチームは
こーんないいものを見てきちゃったみたいですよ~
久しぶりのホソカマス(大群っ!)
これだけ多いと、やっぱり迫力あるな~
しかもこんなに大接近できちゃうっ
となりに並んで、ゆっくり泳ぐのもいいですね~☆
その他にも、こんな神秘的な地形を堪能~
みようによっては、クジラの尻尾?イルカの尻尾?
・・・・・・・・・・大事なのは想像力です。
その頃、ワタシはと言いますと・・・・
関東からお越しの体験ダイバー
KAさん&KOさんと共に水中をお散歩中~
キラキラと瞳を輝かせながら
お魚を指差すお2人がとってもキュートでしたっ
今度は是非、Cカード取得しちゃいましょうね~
怒涛の連休はあっと言う間に過ぎ
明日はなんとっ!!
お客様がいらっしゃいませーん。
正確には、送迎のみ・・・・。
久しぶりに溜まった窒素を抜く日になりそうです~
潮:中潮
風向:北
天気:晴れ
気温:30℃
水温:29℃
透明度:20m
ポイント:イマズニ・シチューガマ
皆さんこんにちは、チエです☆
気付けばもう9月も終わりますね~
内地では最近急に寒くなったみたいで・・・・・
体調を崩しやすい季節ですからね
皆さん、どうぞお気をつけ下さいね
ここ久米島もだいぶ涼しくなってきましたよ~
涼しい・・・?
・・・・・・いや、涼しくはないな
外で作業していると、すぐ汗ダクになるし・・・
でも心地よいお天気が続いております~
青空バンザーイ
さぁ~今日も元気よく海に行くぞ~
相変わらずの北風なのですが、今日は微風~
お、これなら北側行けるぞー
とゆーことで、行っちゃいました~
久しぶりの北側ポイント~
ポイントに到着するなり、皆さん一言
『ちょーーーーキレイーーーーー
そーなんです、今日は
本当にお水がキレイだったんです~
見て下さい、透き通ってる~☆
Hさんからいい笑顔頂いちゃいました~
スノーケリングのお客様、Aさんも
気持ち良さそうに素潜りされてました~
水中でタンク背負ってない人がいるのって
なんて不思議な光景なんでしょうね(笑)
そしてダイバーチームは、こーんな
キレイなウミウシがラブラブな所を激写っ
フサフサの部分がティアラのようだから(?)なのか
その名もシンデレラウミウシ~☆
お取り込み中ゴメンネ
真正面からみると、何の魚なのかよく分からないけど
一応、人気者のハゼ
アケボノハゼさんです・・・・・
ハゼはやっぱり横から撮らないとダメですね(笑)
でもたまにはこんな面白い写真もアリかな~と思って
載せてみました
そして北側と言えば、やっぱり外せないこの子たち~
いたいた、ギンガメアジさん達
ここしばらく会えなかったから、淋しかったよ~
今日もたくさん居てくれました☆
やっぱり迫力ありますね~
みーんな同じ顔してるけど、ちゃんと識別出来てるのかな~って
いつも思っちゃいます・・・・・・・。
そして最後は、やーっぱり恒例の
集合写真でございます~☆
皆さん、今日も1日ありがとうございましたー☆
ずっと続いていた晴天ですが、
どうやら明日からしばらくは崩れる予報・・・・・・
たまには雨も・・・・・ね~
必要だけど・・・・・・ね~
今のうち、いっぱい太陽浴びておこっ
潮:中潮
風向:北よりにコロコロ変わる
天気:快晴
気温:30℃
水温:29℃
透明度:30m
ポイント:トンバラザシ・ウーマガイ・イマズニ
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島も、気持ちのいいお空が広がってますよ~
相変わらずの北風なので、お天気はいいけど
暑いワケではなく、心地いい感じです~
これぞ『過ごしやすい季節』ってやつですね~
そんな今日もリピーターのお客様や
体験ダイビングのお客様と一緒に
海へ行ってきました~
今日も透明度はバッチリ~
岩の隙間からこぼれる光がビューティホー
午後からはトンバラへGO~~
相変わらず魚影が濃く、色んな魚達が
あっちから出てきたり~
こっちから出てきたり~
※過去の写真より※
やっぱり一番画になるよね、カスミチョウチョウウオ~
この子たちがたくさん群れててくれたら
その場所だけで10分はじっとしていられるな~
ぼーーっと眺めてるだけで、幸せ~
そして船の上で恒例の集合写真~
青空と皆さんの笑顔が、サイコーにマッチしてます
このまま快晴が続くといーなー☆
明日も楽しんできます~
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚おまけ゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
お客様のYさんが、おもむろに携帯を取り出し
何かを見ていました。
手には、『iPhone』
あ、『iPhone』だ~(←久米島では滅多にお目にかからないからね)
するとYさん
『お魚調べてたんですよ~』
へ~便利な世の中ですね~、と画面を覗き込むと・・・・
!!!!!!
なんと、携帯の中にお魚図鑑がっ!!!!!
画面が大きいから、スゴイ見やすいし
何より携帯の中に図鑑が入っちゃってるなんてっ!!
しかも・・・・しかもですよ!!
お魚の解説付きーーーーーーーーーっ!!!(図鑑だからね)
これは便利ー
便利過ぎるー
なにこれ!?世間では常識なんですか・・・
久米島にはこんな便利な情報入ってきませんけどー
思わずスタッフ全員でくらいついて見てしまいましたー。
・・・・いや~文明の力、おそろしや。
これにハードケースなんかが出ちゃったりしたら
水中で、すぐに魚調べたり出来ちゃいますよね~
なんなら携帯のカメラで写真に撮って、図鑑で調べる・・・・
てゆーログ付けの楽しみ的な事が水中で出来ちゃうっ・・・・
すなわち・・・・
どんどんワタシ達の仕事がなくなっちゃう~(汗)
お魚紹介してくれなくても自分で調べられますから~
なんて言われたら・・・・・失業かしら・・・。
スゴイ~
スゴイけど、困る~
・・・・・・どーかこのブログが
アップル社の目に止まりませんよーに。
分厚い図鑑でパラパラしながら
お魚調べるのも、楽しいですよ
潮:中潮
風向:北東
天気:快晴
気温:29℃
水温:29℃
透明度:20m
ポイント:トリノクチ・親子岩・トンバラ
皆さんこんにちは、チエです☆
さっき、蚊に刺されキンカンをぬりました・・・・
ちょっと液が垂れたので、指でぬぐい・・・・・
その後、何気なく目をこすったら・・・・・
目が、超痛いっす。
痛い~目が痛い~
ひ~~~っ
たった数分前の出来事だったのに(ぬぐったのが)
なんで忘れちゃってたの、ワタシ。
なんでこすっちゃったの、ワタシ。
・・・・・そんなワケで、片目をつぶりながらブログ更新します。
ま、だからどーした。って話でした~(←得意だもんね、そーゆー話。)
さてさて、連休3日目の今日は
こんなお天気でした~
お!昼間にちゃんと撮れてるっ!!
昼間だとやっぱり晴れてるのがよく分かりますね~(←そりゃそーだ)
今日も昨日からのお客様と共に
元気よく海へGOGO~
今日も南側を攻めますよ~
南側は大物から小物、地形まで楽しめちゃう
オールマイティポイントなのですっ
まずはこんなかわいらしいエビちゃん~
真正面から撮ったら何が何だか分かりませんね
カラフルでかわいらしいウミウシカクレエビです~
カラフルと言えば、この子もとってもカラフルですっ☆
とがったお口がかわいいテングカワハギッ
サンゴ畑をあっちいったり~こっちいったり~
自由に渡り泳いでいて、本当にかわいいです☆
そして複雑な地形を通ると
こんな景色が広がり・・・・・・
青い海に吸い込まれます・・・・・・
癒しだ~
そして最後は、こーんな大きなイソマグロ~
迫力まんてーーんっ!
ギザギザの歯まで見えちゃいますよ~
この他にも、マダラトビエイと一緒に泳いだり
サンゴの上でまった~りしたり・・・・・・
ん~1日よく遊んだな~~☆
そんなワケで今日も無事に終了でございます~
昨日今日続いている北風・・・・
まだ冬になるのは早いです・・・・
早く南風に戻っておくれ~
久しぶりにギンガメアジ達に会いたいです~
明日はどーかなー・・・・
まだまだ不安定な海況は続きそうなので
引き続き天気予報とにらめっこになりそうです
潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:30℃
水温:29℃
透明度:20m
ポイント:ガラサー山沖・アーラ×2・トンバラ×2・親子岩・トリノクチ