皆さんこんにちは、チエです☆
昨日の豪雨、本当にすごかったです~・・・・
台風さながらでした・・・・


一晩明け、今日の久米島はどーなったかと言いますと~


ちょーーーーいい天気。
何だったんですか、昨日の豪雨はっ。
いやいや、まだ油断は出来ません。
昨日、あれだけ降った雨の後・・・
海がとーってもニゴっているかも知れません


ドキドキハラハラしながら出港してみると~
ちょーーーーキレイ。
何だったんですか、ワタシの心配はっ。
昨日、豪雨があったなんて信じられないくらい
海は透き通っていました












そんな今日は、入ってすぐに
あ、カメ発見~~









穴に入っていくのが見えたので
後をストーキング。
落ち着こうと思っていたところ、邪魔してゴメンヨ~


そして、2匹仲良く並んでるのが
とってもカワイイ~~
















ダンゴオコゼさん☆
よーーく見ると、ウブ毛のようなものが
生えてます(笑)
カビの生えたゴマダンゴに見えます。(←あなただけね)
お次は、かなり大きくて
ちょっと不気味なこちら・・・・


キイロイボウミウシさん。
なんとも言えない不気味さをかもしだしてます・・・・・
かと思えば、同じウミウシなのに
こちらはなんてキレイなんでしょ~














写真がキレイじゃなくて、ゴメンナサイ・・・・
マクロレンズのないワタシには、これが限界~(←出ました、言い訳)
そしてそして、こちらは
ちょーーーーカワイイっ!!


ノコギリハギの赤ちゃん







どストライクにハートを打ち抜かれました~







カワイ過ぎ~~
罪だわ~~(←最近このフレーズがお気に入り)
そして最後は、海の人気者をパチリ





鼻毛出てても、口が開いててもカワイイ~







はぁ~~今日もよーーく遊んだーーー





























やっぱりダイビングって楽しいな







潜る度に、思ってしまいます




さぁ~明日も楽しむぞ~
って明日は海なかった~
(ノд`@)アイター
潮:小潮
風向:南南東
天気:快晴
気温:32℃
水温:28℃
透明度:30m
ポイント:シチューガマ・トンバラザシ・灯台下
皆さんこんにちは、チエです☆
賑わっていた連休もあっという間に最終日っ。
今日は、お帰りになる皆様が多いです~




淋しい~・・・・


そんな今日のお天気は・・・・・・


どんより~~
久しぶりに見ましたよ、この空模様・・・・
こんなお空ですけど
今日も元気に海へGOGO~~☆
戸田さんとヒデちゃんがね~。
戸田さんは、ヘビーリピーターのお客様Kさん&Iさんと、
ヒデちゃんは、スノーケリングのお客様Yさん&Kさんと
ご一緒させて頂きました☆
どれどれ、今日は何を見てきたのかな~
持っていっていたお店のカメラを拝借~


お、スノーケリングのお2人ですね~














お2人とも海で遊ぶのが大好きだそうで
余裕でスイスイ泳いでおられました












お次は~


だいぶ近づいたね、アカククリさん。
身体のテカリ具合がしっかり見えちゃいます












ツバメウオはちょっと苦手だけど
アカククリは大好きです







不公平だ~
不幸塀だ~
ふこうへいだ~(←ツバメウオの叫び)
ん~何が苦手って聞かれると~
かお
ですかね。
その他には、ラブリーなこちらも


くぅ~~カワイイ







カワイ過ぎて、罪だわ~。
こちらもキレイですよ~


今日は、背中のフサフサ(ニジエラ)が
よりリアルに写ってますね~キレイです












最後は、群れてて賑やかなこちら~


テングハギモドキの群れ☆
それにしてもなんで群れるんでしょうね~
淋しがり屋だから?
一人が怖いから?
婚活中だから?
生き物の生態ってホント不思議ですよね~。
と、2本目を終えた頃・・・・
強風と共に豪雨がっ















ひぇ~~~~っ









なんとか無事に港に辿り着き、一安心でしたが
全く止む気配のない豪雨・・・・・


悩んだ結果、午後のダイビングは中止にしました・・・・。
安全に、安全に・・・・・ですね


自然を相手にしているスポーツですから
こんな事もあります。
でも、もうそんな季節なんですね~
台風


今回の豪雨は台風ではないですが
外は台風さながらの景色でした~・・・・・。
今年はまだ大きな台風が沖縄地方にきていないので
忘れかけてましたが、もうそんな季節でした



うーーん・・・・・
台風はイヤだけど・・・・
地球のため
沖縄の海のため
必要なのかも知れませんね~。
とりあえずこの豪雨は今日だけの予報なので
明日はまた元気よく海にいってきますっ

潮:小潮
風向:南東
天気:雨のち豪雨
気温:28℃
水温:27℃
透明度:20m~25m
ポイント:トンバラザシ・イマズニ
皆さま、こんにちは










早速今日の久米島のお天気をどーぞ。


ありゃりゃ、雲が多いです



今日は朝から雨もパラパラ~と降ったり

そうかと思えばキラリ~ンと太陽が顔を出したり



何とも不安定なお天気でした


しかも朝から久しぶりに北よりの風

なので、今日は北へ







久米島の海を楽しんできちゃいました














そんな今日の水中はコチラ。


※写真提供 Hさん※
久しぶりに登場のキンメモドキ。
前回潜ったのが、約1ヶ月前。
その時小さかったキンメモドキたちがちょっと成長し、
かなりの数で群れを作っていました。
他にもコチラ。


※写真提供 Hさん※
コレもあまり見かけないウミウシです。
しかも図鑑に出ていたのですが、このウミウシ、
自分のお気に入りポイントが見つかると、
その場所をなかなか移動しないみたいです。
こんな話を聞くと、『ウミウシにも感情ってあるんだなぁ』って
感心しちゃいます














あとはこんな地形も堪能~


ココ、親子岩の地形なんですけど、
見て頂いて分かるように、今日はスーパービューティホー












三角形の穴がとってもキレイに撮れちゃいました


そしてそしてコチラ。


※写真提供 Iさん※
カクレクマノミちゃ~ん

個人的には久しぶりの再会でした














しかもよ~く見ると、
顔のど真ん中にホクロみたいなものが・・・
カワイイのに、みんなで
『センマサオだ~~~




大笑いしちゃいました

ごめんね、カクレクマノミちゃん。
『センマサオ』に似てても、私の中でカクレクマノミは
永遠のアイドルです












最後に皆さまとパチリ





久米島の海、楽しんで頂けましたか?
今日もありがとうございました~~~







さて、連休も明日で終わり。
大勢のお客様が帰られます・・・


さ、さみしい・・・

でも、気持ち切り替えて
また明日からがんばろ~~~~~

皆さまのまたのお越しをお待ちしております














潮:小潮
風向:北東
天気:曇り時々晴れと雨
気温:31℃
水温:28℃
透明度:20m~30m
ポイント:シチューガマ・ウーマガイ・イソバナポイント×2・親子岩×2
皆さんこんにちは、チエです☆
さぁ~始まりましたねっ!!
海の日の連休☆
朝からたくさんのお客様がご到着されてます~














またしばらくは賑やかになりそうですねっ







さて、そんな連休初日の今日
気になるお天気は・・・・・・


がびーん
まさかの夕方
えー結果から言いますと
晴れてました



雲は多めですが、気持ちのいい晴れっ!
さぁ~今日はスタッフ総出で元気よく出港~





早速カワイコちゃんとご対面~☆


いつ見てもラブリーです







とがったお口がラブリーさを倍増させてます







続いては、個人的に初めて見ましたコチラ↓↓


※写真提供 Hさん※
足長~~いっ!!
ホシゾラワラエビ~☆
これがもし部屋の片隅にいたら・・・・・・
確実に、新聞紙で叩きます。
でも不思議、水中で見るとキレイなんですよね~☆
しかも、なんてロマンチックなお名前・・・・・・
名づけた方のハイセンスさに脱帽です・・・・(←大げさ)
さらにさらにコチラ~↓↓


※写真提供 Hさん※
探しに探したギンガメアジッ!!
もぉ~どこにいってたのよ~・・・・・


※写真提供 Hさん※
なかなかの群れっぷりです。
実はこのギンガメアジさん
探しに探したのですが、見る事が出来たラッキーなチームと
見れなかったチームがあったんです


その後、別の場所でギンガメアジを見る事が
出来たので、結果オーライなのですが
やっぱりグルグル回ってるギンガメアジを見てもらいたいっ!
んーーーこれは明日もリベンジだーーーっ







潮:中潮
風向:東よりの南だったり北だったり
天気:晴れ
気温:33℃
水温:28~30℃(場所によって違う)
透明度:15m~40m(場所によって違う)
ポイント:シチューガマ・ウーマガイ・トンバラ×2・イマズニ×2
皆さま、こんにちは










ついに今年も今日から始まりましたっ







羽田⇔久米島間の直行便

わーいわーい




毎年夏休みが始まる頃に、
直行便もスタートします。
明日からは連休も始まりますし、
きっとたくさんの方々が久米島に
いらっしゃることでしょう。
島の中も大勢の人で賑わうんだろうなぁ

楽しみ楽しみ












































ちなみにこの直行便は、
今日(7/16)から8/31まで飛んでおります。
『乗り継ぎがイヤだから離島はちょっと・・・


いう方も、今がチャンスですよ~~~







久米島で夏を満喫しましょ~~~




そんなおめでたい今日ですけど、
お天気も絶好調~





週末はこのままの良いお天気が続きそうです












今日のお客様は昨日に引き続き、
『Dive Shop C.A.A.N 明石店』ご一行様


戸田さんとチエちゃんが
ご一緒させて頂きました。
海はというと、
久しぶりにココへ



トンバラ~~~~














水面もキラキラですっ














そして久しぶりですが、相変わらずの魚影の濃さ!


※過去の写真より※
カスミチョウチョウウオが元気に泳ぎ回って、
コチラの団体さんも登場!!


ホソカマス~
50匹位の群れでいたそうです














他にもギンガメアジの団体様や、
ずっと皆さまの付きまとっていたネムリブカ、
グルクンにアタックをするイソマグロなどなど・・・
やっぱりトンバラってすご~~~い

魚の名前を聞いているだけで、(潜ってないからね)
『おぉ









思っちゃいます。
しかも透明度も40mくらいあって
と~ってもキレイだったそうですよ

























トンバラを潜り終わった後に、
皆さまをパチリ





青空の下で最高の海を満喫されましたね


他にもコチラ。


初めて見る模様です。
戸田さんやチエちゃんも初めて見たので
『調べといて』と言い残し、海に出かけていきました。
ま、私ウミウシ好きなので、図鑑やインターネットで
あちこち調べてみたのですが、
・・・ナイ



同じ模様の名前のウミウシはいませんでした。
分かった事は、
『アカネコモンウミウシの近似種』ってこと。
しかもまだ学名も和名もついていないみたい・・・
すご~~~~~い







大発見かも

久米島恐るべしっ







午後からはこれまた久しぶりに北原灯台・堂崎へ。
コチラも相変わらずの魚影の濃さだったようですよ












堂崎ではカメもチラホラ泳いでおりました。
透明度も良かったので、の~んびりと
潜ってこられたようです。
今日も大満足の1日でした


さぁ、明日からは大勢のお客様がいらっしゃいます。
皆さまのお越しを、心よりお待ちしております。
潮:中潮
風向:南南東⇒南東
天気:快晴
気温:32℃
水温:28~30℃(場所によって違う)
透明度:15m~40m(場所によって違う)
ポイント:トンバラザシ・トンバラ・北原灯台・堂崎

