皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から

風が弱く、やや南寄りの風が吹きました![]()
なので、暖かさが戻ってきた![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最高気温も31℃まで上昇し、ギラギラな紫外線を![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
たっぷり浴びた1日になりました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日も、船を2艇に分けて![]()
![]()
![]()
![]()
島の北側と南側のポイントで、ファンダイビングをしてきましたよ



















まずは、ワイドから~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


シチューガマの穴から見る、クジラの尻尾![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
このトンネルの中には、ホワイトチップが居ます![]()
![]()
![]()


ここ最近、島の北側のポイントへ行けてなかったので![]()
![]()
居るかどうか不安でしたが、居てくれたようで良かった![]()
![]()
![]()
![]()


※Iさんよりご提供※
トンバラでは、イソマグロがブンブン泳いでいました![]()
![]()
![]()
![]()
今日も、ロウニンアジ、バラクーダ、グルクンのカーテンに囲まれ![]()
![]()
![]()
ワイドな久米島の海をご堪能頂けたようでした![]()
![]()
![]()
![]()
お次は、怒涛のマクロ三昧![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※Mさんよりご提供※
























※Mさんよりご提供※
























※Mさんよりご提供※
















































※Iさんよりご提供※






















色々な生物に出会え、じっくり見ることができました![]()
![]()
![]()
![]()
っと、言いながら![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
僕は、タツウミヤッコ見れてないんですけどぉ~![]()
![]()
リクエストも出てるし、絶対見付けなければ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、『ALOHAWINZ』のメンバー様![]()
![]()
Kちゃんが、祝50本を迎えられました~![]()
![]()
![]()


おめでとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
記念DIVEを久米島で迎えてくれて、僕らも嬉しいです![]()
![]()
そんな今日で、今回の久米島ツアーのダイビングは終了![]()
![]()


笑顔の絶えない皆様と潜れて、僕らも楽しかったです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最終日は、打ち上げですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後の最後まで、楽しんで下さ~~~い![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:長潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:29℃
透明度:20m~25m
ポイント:ウーマガイ×2、シチューガマ、トンバラ、フィッシャーマンズコーナー×2
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


今日は、太陽が顔を出してくれました![]()
![]()
![]()
天気予報は、あまり良くなかったのですが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
見事に、空振りでしたね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
北風も弱まり、ポイントも幅広く使えましたよ![]()
![]()
![]()
そんな今日も、船を2艇に分けて![]()
![]()
![]()
![]()
島の南側と北側のポイントで、ファンダイビングと
スノーケリングをしてきましたよ





















最後に、カメ子ちゃんが居て![]()
![]()
![]()
ナイスな締めだったようですが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日のネタは、これじゃない![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
主役は、スーパーヘビーリピーターⅠさん![]()
![]()


今日、お誕生日を迎えられました![]()
![]()
おめでとうございま~す![]()
![]()
Ⅰさんを囲い、皆様一緒に集合写真![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと、お祝いに駆け付けたのは人間だけじゃなく・・・![]()
![]()


な・・・なんと![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この時季にしては珍しく、マンタが登場しましたぁーーー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
しかも、Ⅰさんご本人が見付けるという![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なんとも嬉しい、バースデーサプライズでした![]()
![]()
![]()
![]()
これからも、久米島でガンガン潜って下さいね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ご参加頂いた皆様、有り難うございました![]()
![]()
![]()
![]()
コチラは、千葉県の『ALOHAWINZ』御一行様![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
スノーケリングにご参加頂いた、Mさんもご一緒に集合写真![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


『ALOHAWINZ』御一行様、トンバラとイマズニで潜り![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
トンバラでは、バラクーダやロウニンアジ![]()
![]()
![]()


イマズニでは、どどーんっとギンガメアジをGET![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


大満足の久米島ツアー2日目になった様子でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
明日も、思いっきり楽しみましょう![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
スノーケリングのMさんは、なんと・・・![]()
![]()


水面から、マダラトビエイを見るという奇跡![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
Mさんは、久米島へ移住の計画を立てているそう![]()
![]()
![]()
本当に実現したら、島内でお会いできますね![]()
![]()
その日を楽しみに待ってまーーーす![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:30℃
水温:29℃
透明度:20m~30m
ポイント:ハーフウェイ×2、トンバラ、イマズニ、トリノクチ、ウーマガイ、トンバラザシ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


せっかく、天気の良い日が続いていたのに![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日は、どんより雲が主役の1日でした![]()
![]()
お昼過ぎぐらいに、怪しーい雲が空を覆いつくし![]()
![]()
![]()
雨が、ドバーっと降った!ようです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
・・・・・・え![]()
![]()
その時は、潜っていたので![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
雨に降られることはありませんでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、船を2艇に分けて![]()
![]()
![]()
![]()
島の南側と北側のポイントで、ファンダイビングをしてきましたよ





















アメコミのヒーロー、サイクロプスみたいな子![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ちょっと名前が長い、タテジマキンチャクダイ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
幼魚の時が、また可愛いんですよね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


逆さに泳ぐ、アオギハゼ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ツバメタナバタウオも、逆さに泳いでいますよね~。
どっちの子もキレイなので、今度ゆっくり観察してみて下さい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな、アオギハゼやツバメタナバタウオが泳ぐ![]()
![]()
![]()
狭く、暗~いトンネルを、いっぱいくぐりました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


トンネルから出ると、オグロトラギスと目が合う![]()
![]()
![]()


『・・・・・・、こっち見てんじゃねーよ』![]()
![]()
って、言われていそうな気がしました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
『いや、見てたのはソッチだし!』![]()
![]()
っと、応戦する![]()
![]()
オグロトラギスvsヒロシが勃発するところでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さてさて。
そんな今日の集合写真は、マナチームの皆様![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


リピーターTさん、女性に囲まれていますね~![]()
![]()
![]()
![]()
ハーレムってやつですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この写真の時は、青空が見えていました![]()
![]()
![]()
![]()
やはり、輝く笑顔には青空でしょ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
明日も、引き続き楽しみましょうね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:北北東
天気:曇り時々雨
気温:29℃
水温:29℃
透明度:20m~30m
ポイント:親子岩×2、トンバラ、キャニオン、ハーフウェイ、トンバラザシ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


ここ数日、天気の良い日が続いています![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ダイビング日和となり、最高に気持ち良いですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ただ、欲を言えば・・・。
暖かい南風が吹き、島の北側のポイントで潜りたい![]()
![]()
![]()
自然のことなので、しょうがないですけどね![]()
![]()
![]()
晴れればいいさ~![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の南側のポイントで
ファンダイビングとスノーケリングをしてきましたよ





















地形は裏切らない![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ブログで、何回もこの言葉を書いている気がする![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ハナビラクマノミも、ルン♪って感じで![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
気持ち良さそうに泳いでいました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
上から見ると、白いラインが十字架っぽい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日も、ダイバー憧れ?のトンバラへ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


初っ端、ホワイトチップが僕らの周りを泳ぐ![]()
![]()
![]()
やっぱり、サメってカッコ良いですね![]()
![]()
![]()
![]()


トンバラでは定番のイソマグロ![]()
![]()
![]()
![]()
今日は、5匹が連なって泳いでいました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
その先には、グルクンが大量に泳いでいましたよ![]()
![]()


安全停止間際、だんだんと潮が流れ始めたところで![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
テングハギモドキの群れが、潮の上に向かって
大移動していました![]()
![]()
![]()
![]()
アフリカ?の方に居る、ヌーの大移動みたいな感じ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな連休初日の集合写真![]()
![]()


有り難うございます![]()
![]()
![]()
![]()
やや、うねりはありましたが・・・。
スノーケリングも、楽しんで頂けたようで良かったです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ファンダイバーの皆様は、明日も楽しみましょうね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この連休中に、素敵な出会いがありますように![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:北
天気:晴れ
気温:29℃
水温:29℃
透明度:20m
ポイント:トリノクチ、トンバラ、ハーフウェイ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


1日の始まりは、島内放送からでした。
『津波注意報が発令されました』
なぁ~にぃ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
テレビを見てみると、チリで地震が発生したようですね![]()
![]()
久米島には、津波が届くことはありませんでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
北風が涼しく、青空が広がっていましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日も、島の南側のポイントで
3DIVEしてきました





















久し振りに、カラエホヌで潜ってみたら![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
相変わらず、大量のアオウミガメが寝ていました![]()
![]()
![]()
しかし、ほとんどがダイバーの気配に気付くと![]()
![]()
![]()
![]()
フワ~っと、飛び立ってしまう![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな、アオウミガメと違って![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ツバメウオは、僕らの周りをウロチョロしてくれました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
良い感じの群れで、見応え十分でしたね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


先日発見した、小さいテングカワハギ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ちょこまか動くので、写真を撮るのが難しい![]()
![]()
![]()
そして、今日も地形に癒されました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


少し遅めにエントリーした、今日の3DIVE目![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
太陽の光が、キレイに水中へ射し込んでいました・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ってことは![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()




素晴らしい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後は、リピーターMさんが祝300DIVEを達成![]()
![]()


おめでとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
久米島に通われて、もう6年が経つようです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これからも、コツコツ潜っていきましょう![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
明日も、宜しくお願いしまーす![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さてさて。
地球の反対側で起きている大災害。
日本も、東日本大震災を経験しているだけに
他人事ではないですね。


被災された方々の無事を祈ることしかできません。
明日から、いよいよ連休が始まります![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
とにかく、安全第一でいきましょう。
潮:中潮
風向:北
天気:晴れ
気温:29℃
水温:29℃
透明度:25m
ポイント:カラエホヌ、ガラサー山沖、親子岩
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


すっかり、北風に変わってしまった風向![]()
![]()
陸上は涼しく、とっても過ごし易い![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
でも、ちょっと早すぎるな~![]()
![]()
もう少し、夏の余韻を感じていたい今日この頃![]()
![]()
南風が吹き、ジリジリ照りつける紫外線を浴びたいっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日も、島の南側のポイントで
3DIVEしてきましたよ





















トンバラは青く、タイミング良く太陽が出て![]()
![]()
テングハギモドキの群れがキレイでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


真正面から来た、ホワイトチップ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
正面顔を撮りたかったけど、あわあわしているうちに![]()
![]()
![]()
真横に居ました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


午後からは、こ~んなアーチをくぐりながら![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
地形を満喫してきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


そんな地形の陰に、クレナイニセスズメ![]()
![]()
![]()
眼つきが悪いですね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
でも、ちゃんと撮れるとキレイな色をしています![]()
![]()
![]()
ってな感じで![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日も、島の南側のポイントを満喫して頂けました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
島の北側のポイントとは、ガラリと雰囲気が変わって![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
地形が面白く、洞窟やアーチに射し込む光を楽しみ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そこに住み着く生物を、じっくり観察する![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
皆様、夏の久米島も最高ですが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
秋冬の久米島も、ちょー面白いんです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
多くの皆様のご来島、お待ちしておりますよっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


っと、その前にシルバーウィーク![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ご来島される皆様、思いっきり楽しみましょうね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:北北西
天気:晴れ時々曇り
気温:30℃
水温:29℃
透明度:25m
ポイント:トリノクチ、トンバラ、親子岩
皆さんこんにちは、まなです![]()
![]()
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪


朝はどよぉ~んと曇り空![]()
![]()
![]()
![]()
そして、たま~に降るパラパラの雨![]()
![]()
![]()
![]()
・・・。
まっ、これくらいのお天気の方がお外作業の待っている今日には最適でしょ![]()
![]()
![]()
っと、悠長に過ごしていると・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
雨ーっ![]()
![]()
しかも結構ザァーッと降るのでした![]()
![]()
・・・チーン![]()
![]()
雨の中、外で作業するん嫌やなぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
っと思っていると![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
・・・雨上がったぁ~![]()
![]()
![]()
・・・太陽出たぁ~![]()
![]()
![]()
ということで、思いは伝わった模様です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
イェ~イ![]()
![]()
![]()
![]()
でもでも、雨上りの太陽・・・。
モワッとした空気に包まれ![]()
![]()
必要以上に暑さを感じる1日なのでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さてさて~。
今日はお外での作業が待っていることを、プンプン匂わす冒頭![]()
![]()
![]()
![]()
っていうか、匂わすどころか言っちゃってるね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
テヘッ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今週末から突入するシルバーウィークに備えて![]()
![]()
![]()
お船を快適に、衣装チェ~~~ンジ![]()
![]()
![]()
![]()
前々から・・・。
気になって、気になってはいたものの・・・。
なかなか手を付けられなかった、床一面の人工芝![]()
![]()
![]()
作業前のビフォーはコチラ![]()
![]()
![]()


滑って転ばないように~![]()
![]()
![]()
![]()
っと張っていたのですが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


こんなにボロボロにちぎれてみたり![]()
![]()
![]()
![]()


継ぎ接ぎした部分もバラバラになったり![]()
![]()
![]()
![]()
・・・。
余計に滑って転ぶわぁー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っていうツッコミがピッタリの状況に![]()
![]()
![]()
![]()
なので、ポイポ~イっとはがして撤去~![]()
![]()
![]()


そして、きれいに掃除もしてみました![]()
![]()
イェ~イ![]()
![]()
![]()
![]()
ここ最近、お外作業をすることがめっきりなくなっていたので・・・。
その暑さにビックリでしたが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
キレイにするっていいもんですっ![]()
![]()
![]()
そして・・・。
コチコチと作業することしばし![]()
![]()
新品の人工芝が床一面に![]()
![]()
![]()


こりゃぁ~、快適さがグググッと増したに違いありませんなっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
新品なので![]()
![]()


おひげもピンピン出ていて、フカフカですっ![]()
![]()
![]()
![]()
踏み心地も最高~っ![]()
![]()
こだわり派のトッティーも、納得のいくものに仕上がった![]()
![]()
![]()
![]()
ではありますが・・・。
1ヶ所だけ気に入らないところがあるんだって~![]()
![]()
![]()
ぷぷぷ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これが分かっちゃったら・・・。
JiC久米島ツウ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
いやっ![]()
![]()
![]()
トッティーツウですねっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
是非是非、その目で実際に見て![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
気になる1ヶ所を当ててみてくださいね~![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:北西⇒西南西
天気:曇りのち雨のち晴れ
気温:29℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


今朝は、青空が広がっていたのに![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
だんだんと、雲行きが怪しくなっていきました![]()
![]()
けど、雨は降らなかったのでセーフ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
東風だったので、ちょっと暑かったかな![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
太陽が出ていた時の水中は、とってもキレイでした![]()
![]()
![]()


※Yちゃんよりご提供※
そんな今日も、島の北側と南側のポイントで
ファンダイビングと体験ダイビングをしてきましたよ



















ギンガメアジに始まり、ギンガメアジで終わる![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんなファンダイビングでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※Yちゃんよりご提供※
ギンガメアジ!っと言いながらも、最初はノコギリダイ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この群れを見た後が、圧巻のギンガメアジショーの始まりでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※Yちゃんよりご提供※
どーーーーーん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
トッティーいわく、『一億匹おったで!!』
・・・・・んなわけあるかぃ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※Yちゃんよりご提供※
しかし、大迫力だったのは間違いない![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今季一番の群れに、みーんな大興奮だったようです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※Yちゃんよりご提供※
ウーマガイでは、深場の素敵なコンビ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
アケボノハゼ&ヘルフリッチ![]()
![]()
![]()




いつか、このコンビをワンフレームに収めたい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※Yちゃんよりご提供※
ドロップオフでは、カスミチョウチョウウオ等々![]()
![]()
視界が魚で覆い尽くされるほど、いっぱい見れました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


最後は、トンバラでもギンガメアジをGET![]()
![]()
![]()
![]()
やや迫力に欠けますが・・・。
ホワイトチップ、グレイリーフシャーク、ロウニンアジ等々![]()
![]()
透明度も抜群のトンバラで、大盛り上がりで終わりました![]()
![]()
![]()
一方、体験ダイビングは・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
社員旅行で体験ダイビングをしちゃおう![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ってことで、半分以上の方が初めて潜る![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
練習では悪戦苦闘しながらも、最終的にはバッチリでした![]()
![]()
![]()
![]()


水中で、記念写真も撮れましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
良かったですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
久米島での社員旅行、最後まで楽しんで下さいね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:東北東
天気:晴れ後曇り
気温:30℃
水温:29℃
透明度:30m
ポイント:イマズニ、ウーマガイ、トンバラ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


天気予報では、風が弱くなる感じだったのに![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日は、久米島が一番苦手とする東風![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
しかも、まぁまぁ強く吹いていました・・・![]()
![]()
陸上は涼しく、すっかり秋の陽気に包まれています![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
海から上がると、快適でしたよ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日も、島の南側のポイントで
ファンダイビングと体験ダイビングをしてきました





















今日も、透明度抜群の南側![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
トンネルの中もキレイで、ダックスフンドもよく見えました![]()
![]()
遠吠えが聞こえてきそうですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


地形だけじゃなく、ス~っと通りかかったロウニンアジ![]()
![]()
![]()
![]()
勇ましい姿が、ダイバーを虜にしますね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
久米島で、ロウニンアジの群れとか見れないかな~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、久米島で見れるクマノミ5種類制覇![]()
![]()
![]()
![]()
1ハマ~、2クマ~、3カクレ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


アイドル的存在のカクレクマノミ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
体験ダイビングでも、見ることができましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして・・・。


淡いピンクがキレイな、ハナビラクマノミ![]()
![]()


オレンジ色の体色が鮮やかな、セジロクマノミ![]()
![]()
この2匹に関しては、語呂合わせ的な覚え方がない![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
何か、良い案はないかな~っと模索中です![]()
![]()
![]()


ファンダイビングチーム、恒例の集合写真![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ポイントから港までの帰りは、なかなかハードでしたね![]()
![]()
今日も、有り難うございました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
体験ダイビングは、Hさんご夫妻![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


5年前に体験ダイビングをやって、上手に潜れなかった経験から![]()
![]()
![]()
![]()
今回は、リベンジ!ってことで、当店には初めてご来店![]()
![]()
![]()
![]()
浅場で練習して、だんだん慣れて頂き![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


やや耳抜きに苦労しながらも、バッチリ潜って頂けました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
な~んの問題もなく、楽しかった!っと一言![]()
![]()
![]()
有り難うございました![]()
![]()
![]()
またのご帰島お待ちしておりま~す![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:大潮
風向:東北東
天気:曇り
気温:30℃
水温:29℃
透明度:25m~30m
ポイント:トリノクチ、親子岩、ハーフウェイ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


やや北風が強く吹いていましたが・・・![]()
![]()
![]()
![]()
今日も、青空が広がっていました![]()
![]()
![]()
![]()
ここ数日、天気が良くて最高です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お客様によっては、『まだ夏だね!』って声も![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
内地は、だんだんと寒くなってきているようですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日も、島の南側と北側のポイントで
ファンダイビングと体験ダイビングをしてきましたよ



















ファンダイビングは、あっち!こっち!っとポイントを変え![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
久米島の両側のポイントを楽しんで頂きました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


今日も、トンバラブルーでキレイでしたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、また姿を現してくれたギンガメアジの群れ![]()
![]()
![]()
頭上を通り過ぎる等、ナイスなパフォーマンスでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※過去画像より※
この写真は、以前に撮ったものになりますが・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
本当に、透明度が良くてビックリするぐらいでした![]()
![]()
![]()
![]()
ウーマガイのドロップオフが、エアーズロックに見えるぜ![]()
![]()
![]()


そこに、カスミチョウチョウウオが花を添える![]()
![]()
これぞ、ウーマガイ!って感じでしたね![]()
![]()
![]()


地形では、Sさんご夫婦の記念写真を撮ったり![]()
![]()
![]()
足元には、クチナシイロウミウシが居たり![]()
![]()


ワイドにマクロに、幅広く楽しんで頂けた様子でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
体験ダイビングチーム![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


澄み渡る青空をバックに、素敵な笑顔が光ります![]()
![]()
![]()
本番では、やや緊張気味の様子でしたが・・・![]()
![]()
![]()


無事に潜れ、水中記念写真もバッチリでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
スイ~っと泳がれているのが、印象的でした![]()
![]()
![]()
また、お2人でご帰島下さいね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ご参加頂いた皆様、有り難うございました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:大潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:30℃
水温:29℃
透明度:25m~30m
ポイント:トンバラ、ウーマガイ、親子岩

