久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

【その他】カテゴリーの記事

海再開ならず…

その他 2025/04/18

新しく仲間入りした車withしおり

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:東→東北東
天気:ころころ変わる天気
気温:23℃
水温:データなし
ポイント:データなし
ひとこと:前情報なしでガンダムジークアクス見たら衝撃的すぎた。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

お久しぶりです、レイコです

 

今日の久米島は、雨が降ったり晴れたり曇ったり

目まぐるしく変化するお天気

 

東寄りの風が強く吹いているため、海況が…

今日から海再開!

の、はずでしたが、明日に持ち越しとなりました

 

お店の近くの鯉のぼりも強い風を受けて

一家全員、元気に?泳いでいました

 

そんな訳で、お店の内外でなんだかんだと作業をする一日となりました。

 

昨日のブログに、しおりちゃんが「2泊3日北海道旅行記」を書いていたので

今日はレイコの「2泊3日やんばる旅行記」をご紹介

 

やんばる国立公園の真っ只中にある施設に宿泊しました。

森しかないので、星がめちゃめちゃキレイでした

 

昼と夜にそれぞれガイドツアーに参加して

やんばるの森や生き物について学んできましたよ

森のガイドさん、こんな生き物よく見つけられるな~と感心したりもしました

 

カヤックでダム湖を探検したり…

 

自分たちだけで森を散策して、生き物探しを楽しんだり…

非常に充実した3日間でした!

 

ちなみに、今回の真の目的はヤンバルクイナに会う事。

やんばるの森にたったの1500羽しかいないんですって

 

まあ、なかなか出会えるもんじゃないよね~…

と、一応探しながらも、あんまり期待せずに車を走らせていたら

道路脇で突然遭遇

エサを取りに道路の近くに来ることが多いらしいです。

 

しかし、人の気配がするとすぐに、すっ…と森に入って行ってしまうので

写真は一枚も撮れませんでした

でも、生まれて初めて見た野生のヤンバルクイナの姿は、今でも目に焼き付いています。

ってぐらい、めちゃめちゃ感動しました

 

ちなみに、その後、訪れた保護施設には人懐っこいヤンバルクイナがいたので

じっくり観察できましたよ

 

そんなこんなで、春期休業、しっかりリフレッシュしてきたレイコでした!

それではこの辺で

明日こそ、潜れますように!

コメント (0)

屋根の上から

その他 2025/04/17

今日のイツミさん

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:南南東
天気:晴れのち曇り
気温:26℃
水温:データなし
ポイント:データなし
ひとこと:今日は半袖半ズボン
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです!!

 

今日はレイコちゃんとLanaの屋根を磨きました~

 

意外と広範囲な屋根と

照りつける太陽と

強めの風に苦戦しましたが

無事に磨き上げ、二人で横になって休憩しました

 

因みに、お休み中は2泊3日で北海道に行きました

ずーっと行きたかった、小樽に行きました。

レイコちゃんに勧められて、ゴールデンカムイというマンガを見たのですが

その舞台が北海道で、小樽も出てくるので、ワクワクが止まりませんでした

 

登別でヒグマも見てきました

飼育されてるヒグマでしたが、めっちゃ大きくて怖かったです。

野生のヒグマには、遭遇したくないなと心の底から思いました

 

もちろん食の方も堪能して、とっても楽しい北海道でしたとさ

 

ってなわけで、しおりでした

コメント (0)

通常営業再開♪

その他 2025/04/16

Lanaが海に戻りました

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:南南東
天気:晴れ
気温:24℃
水温:データなし
ポイント:データなし
ひとこと:朝晩は、意外に冷えます
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは~、イツミです

 

長らくお休みをいただいておりましたが…。

今日より、通常営業再開です

 

 

お休み中…。

池袋にて開催されました『マリンダイビングフェア2025』では

とっても多くの方がご来場されました~

 

久しぶりの人混みに圧倒されつつも

頑張って久米島をアピールしてきましたよ

 

足をお運びいただき、お声を掛けていただいた方々

どうもありがとうございました

 

 

さてさて…。

通常営業再開の初日の今日、大きなイベントとしては

Lanaの下架、つまり陸から海に降ろす作業

 

日が昇り始めた頃から作業しましたよ

 

天気良好で風も弱く…。

バッチリと船を降ろしました~

 

降ろした頃には、すっかり空も明るい

 

諸々の作業を終えてからは…。

一息つきながら、お休みの報告会

 

久々の集合写真

 

みんな、あんまり雰囲気は変わってないかな

(私は案の定、美味しい物食べ過ぎて肥えましたが…

 

これから…。

GW、そして夏と盛り上がる季節がやってくるので

蓄えたエネルギーを爆発させて

スタッフ一同、元気いっぱいに頑張っていきたいと思います

 

改めまして、よろしくお願いいたします

 

 

それでは、今日はこの辺で~

コメント (0)

また会う日まで♪

その他 2025/03/25

あれ?Lanaはどこへ?

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:若潮
風向:南西
天気:晴れ
気温:26℃
水温:データなし
ポイント:データなし
ひとこと:お休み前は何かとバタバタします
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは~、イツミです

 

ここ数日、初夏のような暖かい日が続いています

 

とーっても気持ち良くて

海に飛び込みたくなるくらいですが…

 

 

今日は、ダイビングはお休みで…。

明日からの春期休業に向けて、あれやこれやをしました~

 

 

あれやこれやの一つは…。

Lanaの陸揚げ

 

安心してください、Lanaはココに居ますよ

 

春期休業中に、船をしっかりメンテナンスしますよ~

 

そして、メンテナンスをするのは…。

船だけではなく、我々スタッフも

 

メンテナンスをして…。

雰囲気がガラッと変わるスタッフが出てくるのかどうかは

乞うご期待

 

さてさて。

そんなこんなで、明日から春期休業となり

しばらくブログもお休みとなりますが…。

 

 

最後に、2つほど告知をさせてください~

 

 

1つ目は…。

 

来たる4月4日(金)~4月6日(日) 下北沢にて

水中写真家の鍵井靖章さんが中心となる海のイベント

『DO GOOD MOVEMENT -写真家・鍵井靖章が映し出す水中世界-』

が開催されます

 

弊店ととっても仲良くしていただいていて

たびたび久米島に来ていただいてる鍵井さん

 

環境問題をテーマにしたイベントです

ご興味・お時間がある方はぜひ行ってみてくださいね

詳しくは、コチラをご覧ください

 

 

そして、2つ目は…。

 

4月4日(金)~4月6日(日) 池袋にて開催される

 『マリンダイビングフェア2025』に弊店が出展いたします

(戸田さんと私がブースに立つ予定です

 

ちょうど、鍵井さんのイベントと同期間での開催です

 

海を感じたい方、久米島のことをもっと知りたい方

鍵井さんや戸田さん、そしてついでに私にも会いたい方…。

 

下北沢、そして池袋にぜひお越しください~

お待ちしています

 

 

それでは皆さま、またお会いする日まで

お元気で~

コメント (0)

語り気味ブログ

その他 2025/03/19

明日の出航を待ちわびるLana

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北北西
天気:晴れ時々曇り
気温:16℃
水温:データなし
ポイント:データなし
ひとこと:ホットコーヒーを買う戸田さんを初めて見たかも
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは~、イツミです

 

今日の天気は、基本晴れ

 

ではありますが…。

そこそこ強めの冷た~い北風が吹いているので

外に出ると、寒さが沁みる1日でした

 

島の北側の海は、なかなかの時化模様

 

ここ数日は、北寄りの風が続いているので

島の南側の海は、比較的静か

 

ただ、風向きが、ほんのり西に寄っているので

上の画像では分かりませんが、若干西からのウネリがあります

 

島の南側の地形堪能ポイントに向かうには

北北東くらいの風が一番静かになりやすいです

 

 

と、急に細かく風向きについて語りだしているのは…。

ブログのネタに困った為・・・

…もとい!

お客様に、ご旅行前に少しでも参考にしてもらう為、ですよ

(後付けの言い訳に必死)

 

 

因みに…。

風向きがコロコロ変わりやすいときは…。

 

良く転べば、滞在期間中、北側の海も南側の海も両方の海を堪能出来る

悪く転ぶと、滞在期間中、北側の海も南側の海も両方荒れて海に出れない

 

どっちのパターンも出てきます。

風の強さや低気圧によるウネリの影響もあるので

当日の朝、実際に海を見てみて出航出来るかを判断することになります。

 

 

因みに因みに…。

だいたい今の時期(旧暦の2月)は

沖縄地方では、『ニンガチカジマーイ(2月の風廻り)』と呼んで

風向きと天気が不安定になりやすい時期です。

 

 

明日からは…。

数日北寄りの風ですが、そこから南寄りの風に変わりそうな予報です

 

ご旅行予定の方に、少しでも参考になれば幸いです

 

 

これだけ風が冷たくて寒くなるのも、そろそろ終わりかなぁ~

と言いつつ…。

ようやくドライスーツが修理から返ってきたので

明日からまたドライスーツを着ようとしているイツミがお送りしました~

コメント (0)

最後まで楽しんだのは…

その他 2025/03/18

携帯見る顔が怖くない戸田さん

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北北西
天気:晴れ
気温:16℃
水温:データなし
ポイント:データなし
ひとこと:昨夜ゲームしてたら3時間溶けてました
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです

 

昨日に引き続き、海はお休みで

今日は私と戸田さんの2人で出勤しております

 

午前中は、戸田さんは色々打ち合わせしたり

私は港に行ったりしてました。

 

そんなこんなで気づけば13時過ぎてました

 

戸田さんから、『お昼どうしよか』と聞かれ

『なんでもいいですよ~』と答える私

 

すると戸田さんが

『今日がホンマのラストやから、やん小~行っちゃう?』

と提案してくれました

 

ただ、時間的にもう入れないかもって感じだったので

ダメ元で行ってみる事に

 

お店に着くと、他のお客さんもほぼいない状態…

 

でも、入れました~

 

注文してしばらくすると、店内は私と戸田さんだけに

私が初めて久米島に来た時

まず最初に連れてってもらったのが『やん小~』さんで

その時もここのテーブルだったなぁ

あの時緊張して味しなかったなぁ

なんて、しみじみしてたら

 

ピリ辛味噌もやしそばが到着

 

戸田さんもニッコニコで食べてました(大盛)

 

戸田さんが先に食べ終わって

ちょっと後に、私が食べ終わったんですが

 

戸田さんがポロっと

『一番最後までやん小~楽しんだな

って言ってました。

 

帰り際、店主のナオキさんと戸田さんの2ショットも撮りました

『やん小~』さん、ご馳走様でした

 

帰りの車で

『もやしが歯に挟まって取れん』

って言ってたので

『最後までやん小~楽しんだの戸田さんですね』

って言ったら

『せやなぁ!』ってニコニコしてました

 

って事でしおりでした

コメント (0)

またいつか♪

その他 2025/03/17

次はいつ来れるかなぁ~

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北北西
天気:曇り時々晴れ
気温:15℃
水温:データなし
ポイント:データなし
ひとこと:体感気温は5℃ですって、さむ~
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは~、イツミです

 

今日は、全国的に不安定な天気でさむ~い1日みたいですね

久米島においても、例外ではなく…。

 

最高気温は15℃ありますが、北風がビュンビュン吹いてるので

外に出るとブルブルなるくらいの寒さでした

 

 

そんな今日は、ダイビングはお休みです

 

 

ダイビングがお休みのときのブログのネタとして

良く登場するのが、ランチネタ

 

最近は登場回数は少ない気もするけど…

(ランチネタばかり続くと読者の方々に食ってばっかだなと思われそうで…。笑)

 

でもでも、今日は

堂々と(?)ランチネタを書こうと思ってます。笑

 

 

というのも…。

今日、スタッフが向かった先は『やん小~』さんなのですが…。

 

実は『やん小~』さん…。

明日の3/18(火)をもって、今年度の営業が終了となり

来年度からは、GWや春夏冬休みなどの長期休日のみでの営業となるんです。

 

我々は、GWや春夏冬休みなどの期間は繁忙期にあたり

恐らく外食するのは難しいので…。

今日のこの食べに行けるタイミングは、超貴重なんです

 

 

そんな訳で…。

今後しばらくは食べることが出来なくなる

『やん小~』さんのそば

 

一口一口噛みしめながら、いただきました

 

おいし~の感情の後から来る、さみし~の感情の後味…

 

無事に食べれて良かった~

 

折角なのでオジサン達も自撮りです

 

『やん小~』さん…。

美味しいそば、ごちそう様でした~

 

またいつか食べれる日を楽しみにしています

 

 

それでは、今日はこの辺で

コメント (0)

洗車とナマコ

その他 2025/03/12

いつの日か見た夕日

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:ほぼ南
天気:晴れ
気温:26℃
水温:データ無し
ポイント:データ無し
ひとこと:みたらし団子美味しい
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです

 

今日はご予約が無く、海はお休みでした

 

そんな今日は、明日の準備をお店と港でやった後

本気で洗車してました

 

と言いますのも、1~2年前ぐらい前にしばらく車を放置していたら

ただ洗車しただけでは落ちない汚れが発生し

撥水シャンプーを使っても撥水せず、すぐ汚れてしまう現象に悩んでました

 

ですがちょっと前に、落ちない汚れが水アカだと気づいたので

ひたすらに水アカ取りしてました

 

一応、ビフォーアフター撮ってみました

左がビフォー、右がアフターでございますが…

伝わりますでしょうか

 

この後、窓も撥水するようにしたので

次の雨の日が楽しみです

 

 

さささ、車洗ったよ~なんてブログはちょっとつまらないかなと思ったので

 

昨日海で撮って来た写真を一枚載せてみます

オオイカリナマコの口です

お食事中のナマコの口ってず~っと見てられますよね

 

ナマコといえば

皮の方さが変化するのが特徴的ですよね

 

硬くなったり、柔らかくなったり…

ゴシゴシすると、ドロドロに溶けるらしいですよ

しかも、真っ二つにされても死なずに、2匹になるだけらしいです。

 

ナマコ。面白いですね

 

あぁ、ナマコ酢食べたい

 

しおりでした

 

コメント (0)

ゲンかつぎ

その他 2025/03/10

雲の中の雲、乗れそう

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:若潮
風向:東南東→南南西
天気:晴れ時々曇り
気温:25℃
水温:データなし
ポイント:データなし
ひとこと:那覇空港の人の多さにビックリ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

こんにちは~、イツミです

 

 

今日の天気は晴れ

南寄りの風が吹く爽やかな陽気

最高気温は25℃と、最高に気持ち良く過ごしやすい1日でした

 

 

そんな今日は…。

「天赦日」「一粒万倍日」「寅の日」という開運日が3つ重なる

超が付くほどの開運日(らしい)

 

 

私は、正直あんまり縁起物を気にするタイプではないのですが…。

戸田さんは、ああ見えて…(どう見えて笑)

 

結構(・・・というか大分笑)

縁起物や縁起の良い日を気にするタイプ

 

 

そんな訳で、超開運日の今日は

スタッフ全員で、沖縄本島へお参りに行ってきました

(マナは、残念ながら都合により行けなかったけれど。)

 

 

安全祈願、商売繁盛

 

今年も、もう2ヶ月は過ぎてしまったけれど…。

2025年、これからやってくる夏に向けて

スタッフ一同、気持ちを一つにする儀式でした

(女性陣、遠近法使いすぎでしょ…

 

私は、本島滞在時間、約2時間と強行スケジュールでしたが

天気のおかげもあって、気持ち良~く過ごせました

 

明日からのダイビングに行く日も

今日くらい、気持ち良い日が続きますように…

 

 

さて、最後は…。

客室乗務員の方に

「仲良さそうにお話されてましたね~」

と言われたオジサン2人の自撮りで、今日はお別れです。笑

 

ではでは~

コメント (0)

五枝の松

その他 2025/03/07

シーサーと久米島紅椿

 

༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:小潮
風向:北東↔東北東
天気:雨時々曇り
気温:18℃
水温:データ無し
ポイント:データなし
ひとこと:休み前夜は、夜更かしするか早く寝て早く起きるか迷います。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄

 

はーい、しおりです

 

今日は海況不良の為、海はお休みとなりました

 

散歩がてら、久しぶりに五枝の松を見に行って来ました

今まで何となくしか見てなったこちらの松ですが

 

五本の枝が地面を覆う、国内でも珍しい形をしているそうです

沖縄二大名松と賞されているらしいです。

樹齢は約250年。

250年ってヤバイですよね

 

因みに250年前ぐらいは、アメリカの独立戦争が勃発した年らしいです。

日本は安永(あんえい)4年

もう聞いた覚えのない年号なぐらい昔でした…

因みに沖縄は琉球王国の時代みたいです

 

250年前の久米島はどんなだったのでしょう、あの松はどんな景色を見て来たんでしょう…

松と会話出来たらなぁと思っちゃいますよね

 

ふと、そんなロマンを感じゆっくり眺めようと思ったら

ブンブン羽の音が聞こえて、ハチみたいなのがめっちゃ飛んでいたので

そそくさと撤収してきましたとさ

 

もうちょっと五枝の松について調べてみようと思います。

 

って事で、しおりでした

コメント (0)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives