久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

【その他】カテゴリーの記事

やってれば見るけどさ

その他 2008/05/16

クイズ番組が視聴率いいのはわざわざ録画してまで
見ないからだと思うのは気のせいかな?

どうも、テツです。

ヘキサゴンも昔の方が好きだったなぁ。

そういえば昨日さらっとJiC久米島のホームページ

リニューアルしたんですがどこが変わったか分かります?

すんごい地味にリニューアルしたんです。

どこが変わったか全部分かった人はかなりのJiC久米島マニアです。

さてさて今日の久米島。

今日はすんごい良い天気。

超晴れ

でも今日のメニューは事務作業。

海はおあずけです。

でもでもあんまりにも天気が良かったから、

イーフビーチに繰り出しちゃいました。

こちらビーチ関係ないけどアダンの実。

アダン

沖縄ビギナーの方はよくこの実をパイナップルと間違えてしまいます。

これ食べちゃだめです、毒あります。

ちなみにパイナップルは木にはなりません。

パイナップルはこんな感じ。

パイナップル

と無意味にアダンを紹介したところでさっそくイーフビーチへ。

今日のイーフビーチはいつもそうだけどガラッガラ。

のびのーびする人

ビーチに行く前にとりあえず身体をぐっと伸ばして準備体操。

運動するわけじゃないけどね。

でも砂浜を歩いててアキレス腱断裂とかしたら嫌だしね。

いや、大袈裟な話じゃなく、30代の身体は自分が思ってる以上に

『やわ』に出来てますからね。

あ、ちなみにこれ、セルフタイマーで撮ってます。

カメラセットしてだいたいの立ち位置自分で確認して

シャッター押して、ダッシュで走って写りに行ってるんです。

その姿、ちょっとマヌケ。

で、イーフビーチです。

懐かしの固定位置

この画像に懐かしさを覚えた人はかなりのJiC久米島マニアです。

この画像の位置はむか~しむか~し、

初代ホームページのトップ画面で毎朝更新していた

『今日のイーフビーチ』の画像のアングルなんです。

今でいう、『さてさて今日の久米島』のあとに

使ってる画像みたいなもんですかね。

(あれもぼくの中では立ち位置が決まってるんです)

で、やっとこさイーフビーチの登場です。

イーフビーチ

普段あまりイーフビーチには来ないんですが、

こういうときに来るとほんとにキレイなビーチなんだなと実感しますね。

キレイなのが当たり前すぎて、それに麻痺しちゃうんですよね。

ん~贅沢な話だ。

せっかく来たのだからといろいろいろんな角度でイーフビーチを撮ってみました。

んが、あまりにも天気が良すぎてほとんどの画像が白っぽくなってしまいました。

明るすぎるんですよ、この太陽。

空

露出をめいっぱい下げてもダメダメ。

カメラがアホなのか、使ってるぼくがアホなのか、もしくはその両方か。

でも波うち際をとったのはいい感じに撮れたかな?

波

そして夕方、

ふと何気なく天気予報を見てみると

なにやら嫌な物体がみたび生まれておりました。

今度の名前は『ハーロン』だとぉ。台風4号だとぉ。

しかも予報によると19日におもいっきし久米島および

沖縄本島付近にお近づきになるようです。

ちょっと台風さん、連チャンで来すぎじゃあ~りませんか?

呼んでないってばよ!

潮:中潮
風:北東
天気:晴れ
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

チキンよりシーフードがグゥ

その他 2008/05/12

ベビースターは最強のおやつだと思っています。

どうも、テツです。

さてさて今日の久米島。

今日も昨日に引き続き、天気はいいけど風強し。

晴れ

嫌がらせか?ってくらいに良~く晴れています。

太陽ガンガン

太陽もこのとおり、ステキにノリノリに顔出してくれちゃってます。

シーサーといっしょ

特に深い意味はないのですがお店に飾ってあるシーサーもいっしょに写してみました。

なんかうまい構図で撮れないかなとやってみたものの、

特に名案が浮かぶわけでもなかったです。

そして海況の方はというとやはり台風2号のラマスーンくんの

影響は多大なものでありまして。

言うなれば2007年の民主党と自民党の大連立構想に大きな影響力を及ぼした

ナベツネみたいなもんでしょうか?

ん~ちょっと違うかな。

ま、そんなわけで今日もダイビングは残念ながらお休みです。

明日あたりからは再開したいなぁ。

以上です。

・・・ではつまらないので昔撮った花の画像でもアップしますね。

テッポウユリ

これはいま旬を迎えているテッポウユリ。

島の北側、ミーフガーのあたりにたくさん咲き乱れております。

太陽を後ろいれーの、青空いれーの

といろいろぼくにしては考えて撮ったお気にの一枚です。

この画像、昨日パソコンのデータ整理してたら偶然発見しまして。

実はこれ撮ったのって2006年の5月12日、

つまりちょうど2年前の今日なんです。

ず~っと使われなかった画像が2年の時を経て撮影日と同じ日に注目を浴びる。

これなんか、すごい偶然だと思いませんか?

日々ドラマはどこかで起こってるわけで。

それに気付けるか気付けないかは運次第。

竹やぶから1億円拾えるのも拾えないのも運次第。

たからぼくはこう思う。

竹やぶ見つけたら1億円あると思おう。

そして時間だけが過ぎていく。

竹やぶをちら見して失った時間・プライスレス。

大人になるのって難しいですね

(↑どんなまとめ方だ)

潮:小潮
風:北北東
天気:晴れ
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

ロングロンガーロンゲスト

その他 2008/05/11

たまに2cmくらいの鼻毛が出てきます。
目指せ!3cmの鼻毛!

どうも、テツです。

いや、目指さなくてもいいか。

さてさて今日の久米島。

今日はお天気は良い感じで晴れています。

晴れ

晴れています、というか晴れてやがります。

風は昨日よりUP

朝からピウピウ吹いております。

風が強いの

画像ではピウピウ具合が伝わりづらいのですが、この画像で伝わるかしら?

まぁ昨日より台風ががっつり近づいてきているんで、

風も強くなるのは当たり前田のクラッカーなんですが。

そんなわけで今日のダイビングも中止!!

安全第一で行きましょう!

そして今日は陸のガイドやってきました。

久々の久米島観光です。

でっかいカメです

ウミガメ館行ってやったらでかいカメと戯れたり、

晴れているのに

バーデハウス前のシーサーを

『こんなに天気はいいのに何故に潜れない~!!!』と、

モヤモヤした気持ちを持ちつつ画像撮ったり、

景色はいいのに

宇江城城跡で再び

『こんなに天気はいいのに何故に潜れない~!!!』と、

モヤモヤした気持ちをぶつけつつ、キレイな景色撮ったり

東映かっ

ミーフガーで東映ばりのもんのすごい波の高さを目の当たりにして

『ああ、やっぱり潜れないわ、うんうん』と

ひとり勝手に納得したり、

とまぁ、そんなこんなの観光でした。

明日も台風2号のラマスーンくんはまだ猛威を振るってくれちゃいそうです。

そんな頑張んなくていいよ、君。

潮:小潮
風:北北東
天気:晴れ
気温:26℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

切なさはてきとうに考えただけですよ

その他 2008/05/10

バファリンの半分は『やさしさ』ですが、
もう半分は『切なさ』なんだって(ニセ情報)

どうも、テツです。

それってもはや風邪薬じゃないよね。

さてさて今日の久米島。

今日の久米島は朝から不気味なお天気です。

くもり

その原因は『ラマスーン』。

つい最近出来た今年2発目の台風の名前です。

今現在(15:30)は日本のはるか南にいるのですが

すでに風は朝から南から北へシフトチェンジし、

やや強い風が久米島に吹いております。

今日はファンダイビングのお客様がいたのですが、

潜っている最中に海況が急変したりも怖いので

安全第一を優先&大事をとってダイビングを中止にしました。

空はどんよりした雲が時間に比例して多くなってる気が・・・

雲がモコモコ

このモコモコの塊が昨日見たギンガメアジの塊だったらなぁ~。

ギンガメアジ6

こういう塊でね。

ラマスーンが最接近(といっても今回のは沖縄本島にさえ、上陸しないけど)
するのは12日ごろ。

はやく過ぎ去ってくれないかしら~。

そしてこういうガチンコなお天気になって欲しいです!

ある晴れた日の太陽

ラマスーンさん、

そこんとこ宜しくお願い致します。

潮:中潮
風:北西
天気:晴れ
気温:23℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

チビ太参上!!

その他 2008/05/08

いつもと出だしが違います。
テツファンの皆様、ゴメンナサイ。
『たま~に』の、とだです。

10日ぶりの当番です。
引き続き、早めの周期です。
お陰様で、今日もプリッと書けそうです。

んなこんなで、今日の久米島いっときましょか。

今日のお天気は、見事な晴れ!!
気持ち良いです。

晴れ!!

風も殆どナシです。
ダイビング日和です。

しか~し、今日はダイビングのお客様が居ません。
残念過ぎます。

でも、明日からの初ご来島のお客様と2回目のご来島(ご帰島)のお客様が
夕方いらっしゃいました。
ので、明日は張り切ってダイビングです。
このまま良いお天気をキープして頂きたいものです。

さてさて。
突然ですが。
本日の出来事です。

わたくし、初体験をしちゃいました。
この歳で・・・。

それは、2回目のご帰島Fさん&Iさんと共にやって来ました。

肩に乗ってます

肩乗りみみずくさんです。
わたくしの人生で、初のご対面です。
感動しました。

おとなしいです。
おりこうさんです。
かわいいです。

目がまんまるです。
首がくるくる回ります。
EXILEバリの動きです。

チビ太

チビ太って名前です。

未経験な事って、まだまだあるんですね~。
日々勉強です。

ほな、また。
『たま~に』投稿しますんで。

今日のデータ

潮:中潮
風:北東
天気:晴れ
気温:26℃
水温:データーなし
透明度:データーなし
ポイント:データーなし

コメント (0)

ファイヤー!

その他 2008/05/07

最近大仁田厚見てないですね。
どっかの針金にひっかっかてるんですかね?

どうも、テツです。

さてさて今日の久米島。

今日は曇りです。

くもり

そしてゴールデンなウィークがフィニッシュしたトゥディは

いわゆるノーゲストな状態で、思わずルー語がカモンしちゃいます。

まぁ、たまには息抜きも(窒素抜きも)必要ですからね。

こういう日があってもいいかと思います。

でもこういうときはネタがないからブログは困るんですよね

ほら動揺して絵文字なんか使ってますもん。

普段絵文字なんて使わないのに。

こういうときのためにいつも面白出来事があったら写真撮ったりしているんです。

今日も一つネタがあったのですが。

いつの間にか画像が行方不明に。

きっと使ってくれないからスネちゃって自分からゴミ箱に入っちゃったのでしょう。

なんていたいけなっ!

ちなみにそれはなんだったかと言うと。

お客さんが空港で買ってきた本なんですが・・・

タイトル忘れました。

すいません、自分、使えなくて。

外人さんが書いた血液型の本なんです。

でも占いとかとはちょっと違うんです。

B型の人はこんな性格なんですよ~ってのがたくさん書いてあって。

『あ~こういうのあるある!!』とか言っちゃってみんなで楽しむ、みたいな。

そんな本なんです。

これのA型バージョンを店に持ってきてくれて。

ちょっと読んでみたところ・・・

まぁよく当てはまること。

『あれ?ぼく見て書きました?』思わず作者に問いかけるところでした。

さすがいつも血液型聞かれる時は

『A型ですよね?』と相手に確信を持って聞かれるぼく。

ミスターA型の異名は伊達じゃないですね。

とにかく良く当たっててビックリでした。

おもしろいんで空港などで見つけたら買って読んでみて下さい。

・・・でも本の名前が浮かばないんだよなぁ。

なんだっけかな?

中途半端な情報ですんませ~ん

潮:中潮
風:東北東
天気:曇り
気温:23℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

Calendar

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

Comment

Archives