サッポロポテトにつぶつぶベジタブルが入ったからって
野菜取った気でいないでよ!
どうも、テツです。
さてさて今日の久米島。
今日は雨。
朝から雨。
たまにくもり。
まるで梅雨のようなお天気です。
ってか梅雨ですからね、いま。
なんか気になる台風が南のほうでもじゃもじゃしてますが、
今日も『海へGO!』してきました。
午前中はファンダイビングと体験ダイビング。
午後はファンダイビングとスノーケリング。
ぼくは体験ダイビング&スノーケリング担当。
体験ダイビングはSさん一人。
始めの浅いところでの練習はちょっと四苦八苦。
でも本番、いざ海へと入ってしまえば
そんなことも忘れてダイビングの世界を満喫。
スレートを使ってぼくとフレンドリーに会話。
その後何故かスレートはずっとSさんの手元に。
途中、一緒に来たお仲間の、
こちらはすでにダイバーになっているKOさん、KUさんと
合流していっしょに記念撮影。
・・・これ撮ったカメラマンのちえちゃん、
一番左にいるぼくが、
半分しか写ってないのは
何故かな?
いじめですか?
いいけどね、別に
レギュレーター外して最高におもしろい顔してたんだけど・・・
いいけどね、別に
そんなこんなで無事に体験ダイビングは終了。
・・・かと思いきや、Sさん明日も体験ダイビング連チャン!!
ん~素晴らしい!!
Sさん明日もいっしょに潜りましょうねぇ。
一方、ファンダイビングチームのKちゃんは
今回デジカメ1眼+ストロボ+マクロレンズの重装備。
初ストロボ&初マクロレンズなのでちょいと取り扱いに苦戦中の模様。
それでもそれでもやっぱりデジカメ1眼はすごい!!
今日もいい感じの画像があったので載せちゃいます!!
とくにブチウミウシがいい感じに写ってました!
このブチちゃん、結構大きくてその割には動きが早かったです。
ではそのブチちゃんをたーんとご覧下さい!!
こちらです!!
あ、間違えた
ブチ違いだ
これはOさん(あだ名はブッチー)の・・・
え~っと・・・
・・・まぁ説明はあえてしないでおきましょう
では改めて、こちらが本物。
素敵に写ってます。
素敵ついでにもう一枚。
こちらはアカホシカニダマシ。
こっちもいい感じですねぇ
こういうの見てると・・・
やっぱりデジカメ1眼が欲しい
アラブの石油王か誰でもいいから買ってくんないかなぁ
潮:若潮
風:南南西→西→西北西
天気:雨たまにくもり
気温:27℃
水温:27℃
透明度:30m
ポイント:シチューガマ、ウーマガイ、アカ下
髭男爵、ヒグチ君の相方は山田さんです。
ぼくも、山田さんです。
どうも、テツです。
だから?
いや、それだけです。
とりあえずただいま。
事後報告ですが、東京に行ってました。
従兄弟の結婚式で。
ついでにうちの母ちゃんの誕生日祝いで。
60歳になった母に赤いちゃんちゃんこ着せてきました。
親孝行した気でいます。
で、昨日帰って来ました。
と、いうわけで、
さてさて今日の久米島。
今日はあつーい。
ここはアラビアかっ!
と、言いたくなるほどあっちぃです。
気温は朝の時点で27℃。
そして日差しもあっちぃです。
ビヴァ!紫外線ですね。
耳の中でちっこいオレンジレンジが『上海ハニー』を
大合唱してるような、そんな暑さです。
そんな中、今日はスノーケリングに行ってきました。
今日のスノーケリングのお客様はHさんご夫婦。
奥さんはダイバー、旦那さんはノンダイバーです。
そして今日の秘密兵器。
そうです。
あれです。
ザ・スクーターです。
今回はお二人で一台レンタル。
交替交替で使っておりました。
僕はと言えばお二人のスクーターっぷりを激写。
・・・の予定がなんと3枚くらい撮った時点でデジカメが
まさかのストライキ。
そりゃないぜ~セニョリータ。
しかもそんなときに限ってカメさんが出現!!
あんましスノーケリングでカメなんて見れないのに・・・。
しかもしかもそのカメ、近くをゆっくりゆっくり泳いで
これでもかとじっくり鑑賞させてくれちゃっているんです。
いや、お客様がじっくり見れたのでそれで最高なんですけどね。
なんでカメラが調子悪いときなんかなぁ~。
くやしいので違う日に撮ったカメの画像を載せちゃいます。
これよりはもう少し小さかったけど。
こんな感じでした。
カメ君、次回はカメラの調子が良い時に出てちょうだいっ!
潮:小潮
風:北東
天気:晴れ
気温:30℃
水温:27℃
透明度:15m
ポイント:シンバル
昨日、『今後は日替わりで久米島日記を書きますね』
とか言いながらまさかの2連チャン。
どうも、テツです。
まぁ細かいことは気にしないで下さい。
さてさて今日の久米島。
今日もいい感じの晴れ。
梅雨よいずこへ?なお天気です。
そして今日は体験ダイビング。
北風の影響で北側のビーチはどうかな?と思いきや、
朝、見に行ってみると意外におだやか~ん。
なのでシンバルで体験ダイビングしてきました。
今日、ダイビングを人生初体験されるのはTさんとSさん。
最初はやや緊張気味。
そりゃ~やったことないことばっかりやるんだから緊張もしますよね。
でも時間が経つにつれて呼吸も慣れてゆき、周りを見る余裕も。
そして人生初の水中記念写真。
んが、泡ぶくで若干顔が隠れてしまった。
すんません、シャッター押すのちょっと早かったですね
そんなこんなで午前中で体験ダイビングは終了。
そして今日はこれで解散かと思いきや、
Tさんのクマノミをカメラに収めたいとのリクエストにより
引き続き、午後からアーラ浜でスノーケリングすることに。
ただ、今日は大潮。
しかも干潮がお昼。
水深がもんの凄い浅くなっております。
まぁ逆に言えばすんごい近くからカクレクマノミも撮れるんですけど。
写しやすいったらありゃしないわ。
Tさんもた~っぷりとカクレクマノミを撮っていただきました。
はたして上手く撮れたのでしょうか?
すぐ確認したいところでしたが、
デジカメじゃないから確認が出来ず・・・。
その後あんまりにも浅いので沖へ移動。
沖にはデバスズメダイがうじゃうじゃ。
サンゴもうじゃうじゃ。
そして太陽も良い色して輝いてます。
そして再び記念写真。
ん~今度は若干、遠めになっちゃった
すまんですたい・・・
そんな微妙な写真はともかく、
お二人はパシャパシャとスノーケリングを楽しんでました。
今日は朝から晩まで泳ぎっぱなしです。
なもんで、今日のビールは超美味いはずです!
Sさん、ほどほどにねぇ(笑)
潮:大潮
風:東
天気:晴れ
気温:25℃
水温:26℃
透明度:20m
ポイント:シンバル、アーラ浜
血尿が出たと思って大慌て。
でも実はトマトソースでした。
どうも、テツです。
昨晩、パンツ一丁でトマトソース作ってたからね。
きっとそれだ、そう願う。
そうそう、この久米島日記ですが昨日のちえちゃんが
書いたとおりローテーション制になりました。
これからは基本的には、日替わりで書いていく予定ですので
よろしくメカドックです。
さてさて今日の久米島。
今日も久米島は良い天気。
そういえば台風はどこ?な感じではありますが、
しっかりと風だけは吹いております。
北風さんが頑張っちゃってるんです。
張り切りすぎよ~。
ダイビングは迷った末に中止に。
今日はもう一つ、スノーケリングのお客様が。
こちらは北風の影響の少ないアーラ浜でやってきました。
ダイビングには浅すぎて向いてないんですが、
パシャパシャとスノーケリングするにはちょうど良い感じです。
アーラ浜にはこんなかわいいカクレクマノミが
岸からすごく近いところにいるんです。
サイズも小さすぎず、大きすぎずでちょうどいいあんばい。
かわいいからもう一枚のっけちゃいます。
そしてかわいいといえばこちらのショット。
ビーチに転がるグラビアモデル風ショット。
BY Aさん、Yさん、ちえちゃん
若干1名ピースが裏っ返しになっているのは
必死のヤングアピールなんでしょうか?
もちろんこれを撮っているぼくは
『ええねぇ~、かわええねぇ~』と
グラビア撮影によくいそうな
エロカメラマンになりきっていました。
んで、スノーケリングの方はというと
秘密兵器の水中スクーターを今日は投入。
これがかなり気に入ってくれたようで、
アーラ浜の端から端まで大爆走していました(←言いすぎ)
AさんYさん次は水面だけじゃなくって
水中の世界も体験してみましょうねぇ~
潮:大潮
風:北
天気:晴れ
気温:26℃
水温:25℃
透明度:15m
ポイント:アーラ浜