皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
昨日までの天気とは一変して
青い空が広がる、快晴の一日になりました
いやぁ~
やっぱり、太陽が出てくれると気分が違います
海も穏やかで、気持ち良かったですよ
そんな今日は、島の北側のポイントで
2DIVEしてきました
何度見ても、この子は可愛いですね
写真を撮ろうとしても、そっぽを向いちゃうんです
でも、写真を嫌がる姿も可愛い~
って、変態か
ただ、ちょっと深いのと、見つけにくいのが難点ですね
白い体に、黄色い斑点模様が付いていて
真っ白なシャツに、カレーのシミがついたような色合いです
たまに、5cmぐらい大きくなる子もいるらしいのですが
この子は、小さめの体でしたよ
僕みたいに、大きくなったら可愛くないぞぉ~
※過去画像より※
今日は、太陽出ていたので
太陽とギンガメアジが、コラボしている光景を見たかったのですが・・・。
結果は、7匹のギンガメアジのみ
しかも、足早に泳ぎ去っていきました
ちょい、ちょ~い
って、追っかけてみたものの・・・。
さすがに、魚のスピードに追いつけるわけもなく
奴らは、いったい何処に隠れているんだ
さてさて。
明日は、お昼頃まで天気が良さそう
でも、夕方から雨が降る可能性があるって
予報では、土曜日以降は梅雨空
・・・・・。
天気予報なんて、外れてしまえぇーーーーー
って、自然を受け入れないとですよね
雨なら、雨なりの楽しみ方を見付けよう~っと
潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:28℃
水温:25℃
透明度:25m
ポイント:シチューガマ、イマズニ
皆様、こんにちはヒロシです。
サッカー日本代表が、W杯出場を決めましたね
おめでとうございま~す
失点した時は、どうなることかと思いましたが・・・
エースが、しっかり決めてくれましたねぇ~
本田選手、何かもってますねぇ~
W杯本番も、頑張ってほしいです
さっそく、恒例の今日の天気から
午前中は、ザーザー振りの雨でしたが
午後からは、ちょっと晴れ間が見えました
やっぱり、太陽が出ていると気分が違いますね
でも、夕方頃には怪しい雲が・・・。
梅雨は、天気が安定しませんね
そんな今日は、島の北側のポイントで
4DIVEしてきましたよ
今日は、キレイに群れていました
これだけ多いと、僕の頭の中は・・・。
「から揚げが一匹、から揚げが二匹・・・」
なんて、潜りながらも食べ物のことを考えちゃいます
日本人に馴染みの深い、クロマグロやミナミマグロは
スズキ目のサバ科ハガツオ族マグロ属に分類されるそうです
一方、イソマグロは・・・。
同じサバ科ではあるものの、ハガツオ族イソマグロ属に分類らしい
つまり、何が言いたいのかいうと
マグロはマグロでも、イソマグロと美味しいマグロ達は
霊長類で例えると、人間(ヒト属)とゴリラ(ゴリラ族)ぐらい違うので
マグロって名前が付くからと言って、美味しいわけじゃない
ってことなんです
生意気に語っていますが、僕も調べてみて初めて知りました
さてさて。
今日は、ちょっとしか出てこなかった太陽
太陽とグルクンがコラボすると、こんなにキレイなんですよ
幻想的やわぁ~
また、こんな素晴らしい景色が見たい
ってことで・・・。
梅雨よ、早く明けておくれぇ~
潮:中潮
風向:東⇒北
天気:曇り時々雨
気温:27℃
水温:25℃
透明度:20m
ポイント:イマズニ×2、コーラルガーデン、ウーマガイ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
昨日の願いは虚しく・・・。
太陽は、まだ怪しい雲に隠されていました
時折、ザーザーっと雨が降るものの
昨日のスコールみたいな、激しい雨ではなかったです
でも、太陽が恋しいなぁ・・・。
そんな今日は、島の北側のポイントで
3DIVEしてきましたよ
陸上は、天気が良くありませんでしたが
太陽が出ていなくても、うっすらと入る光で
地形も、十分キレイに見えるんですよ~
薄暗いと、ミステリアスな雰囲気が出て
ちょっとだけ、ドキドキするんですよね~
って、そんなこと思うのは僕だけかな
最近、個人的にハマッているコクテンフグ
泳いでいる姿は、イマイチなのですが
休憩している姿が、めっちゃ可愛いんです
自分の身体に合ったくぼみを、上手く利用して休憩しています
「ふ~、疲れた~
みたいなことを、言っているような気がする
おっさんにも見えますが・・・。
僕には、アザラシに見えます
顔とか似てませんか
でも、雑食性らしく・・・。
海藻類、海綿類、甲殻類、貝類など、色々な物を食べる
これを知ってしまうと、可愛さが半減しますね
世の中には、知らない方が幸せなことも・・・
さてさて。
今日は、W杯アジア最終予選のオーストラリア戦ですね
勝つか引き分ければ、5大会連続5度目のW杯出場が決まる
これは、みんなで応援するしかないでしょう
コーラとポテトチップスを手に、TVに噛り付きます
頑張れ、ザックJAPAN
今日で、必ずW杯出場を決めてくれぇ~
潮:若潮
風向:東
天気:曇り時々雨
気温:25℃
水温:25℃
透明度:25m
ポイント:シチューガマ、ウーマガイ、トンバラザシ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
梅雨空ぁ~
朝から、どんより怪しい雲が空を覆い
雨が、降ったり止んだりを繰り返していました
しかも、雨はドバァーーーーーっと降るので
まるで、スコールのようでしたよ
太陽さん、戻っておいでぇ~
そんな今日は、島の南側のポイントで
2DIVEしてきました
卵を必死に守っている姿が、とっても愛おしい
もっと近くで見たい
って思うと、威嚇されちゃうんです・・・。
そりゃ、こんなデカイ図体の人間が来たら
普通の人でも、ビックリしますよね
ピクサー映画、『ファインディング・ニモ』で有名な子ですが
物語の続編が、2015年に公開されるようです
しかし・・・。
その題名は、『ファインディング・ドリー』
親切だけど物忘れがひどい、ナンヨウハギのドリーが主人公
・・・・・。
って、お前かぁーーーーーい
この可愛らしいカクレクマノミで、続編を作ってほしいなぁ~
今日も、定位置に居てくれました
ウミシダやヤギ類の側で、擬態するように暮らすのが特徴です
主に、小型甲殻類を食べるらしい
この長い口で、どう捕食するのか・・・
一度でいいから、見てみたい~
さてさて。
まさかの梅雨明けか
なんて、思っていましたが
さすがに、まだまだ雨が主役になりそうですね
まぁ~、海に潜れば関係ないやぃ
雨ばかり降る、梅雨なんかに負けず
明日も元気いっぱいで、潜っていきたいと思いま~す
潮:長潮
風向:北北東
天気:曇り
気温:26℃
水温:25℃
透明度:25m
ポイント:親子岩、ハーフウェイ
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
スカッと青空~
空が・・・。
空が、青いです
こーんなにも、空って青かったんですねぇ
さらに、久しぶりにカラッとした空気に包まれましたぁ
お店の窓を全開にしていると
ひゅるるるるぅ~
っと、風がそよいでいきました
そうっ
クーラー大好きの戸田さん。
遅ればせながら・・・。(←今まで、クーラーガンガンだったもんね
やっとこさ、エコに目覚めたみたい
まぁ~、いつまで続くんでしょうねぇ
そんな今日は、他ショップさんのお船に乗せて頂き
島の北側と南側のポイントで、3DIVEしてきましたよ
まずは、ヤクシマカクレエビ
これといって
キレイな色をしているわけでもないし・・・。
カワイイお顔をしているわけでもないけれど・・・。
なんと
わり~と、最近に発見された種類のエビちゃんです
ってことで
なんか、イイよねっ
だってだって。
付加価値がついてる気がするんだもんっ
お次は、ニシキフウライウオ
ワァ~ォ
カッコイイ
なーんてオシャレな姿形なんだぁ
上手に擬態して漂って・・・。
とっても優雅な雰囲気が、イイよねっ
そして、ピグミーシーホース
うっっっきゃぁぁぁー
好きー、大好きー
尻尾でクルンって巻き付いちゃって
カワイさ満点っ
これまた擬態上手で、イイよねっ
・・・・・・。
そのせいで、過去には悲しい悲しい・・・
出来事・・・はないです
今度は、私も会いにいくぅー
最後は、マンタ
出ちゃったみたいです
まだ、いるみたいです
うふふぅ~
こりゃ~、まだまだチャンスがあるってことだぁ
さてさて。
梅雨真っ只中の久米島
ですが
週間天気予報を見ると、明々後日を除いて晴れマーク
もう1度言いますよ
なんと、晴れマークがズララララァ~です
でもねぇ~。
週間天気予報は、あっさりと覆されるのが世の常
それが、覆されずに真実なら
梅雨明けも目前なのかなぁ
潮:大潮
風向:東北東
天気:晴れ時々曇り
気温:26℃
水温:24℃
透明度:15m~20m
ポイント:イマズニ、シチューガマ、ハーフウェイ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
午前中は、雲が空を覆い尽くしていましたが
時間が経つにつれ、だんだんと太陽が顔を出してくれました
梅雨入りしたとは思えないぐらいです
この調子で、太陽が頑張ってくれればいいのですが
そんな今日は、島の北側のポイントで
3DIVEしてきましたよ
ドロップオフには、『これでもか!』ってぐらい
色々な魚が、たぁ~くさん群れていました
どの子を写したらいいのか迷うぐらい
魚が多いと、水中も華やかですよね~
この二次鰓が、キラキラしていてキレイなんです
昨日のアカテンイロウミウシといい
キレイな色のウミウシが、すごく多いんですよね~
昨日は、お留守にしていましたが・・・。
今日は、リベンジ成功だぜぃ~
あまり動かなかったので、お利口さんでした
ギンガメアジが、居るか居ないか・・・。
このドキドキ&ワクワクが、たまらないんですよね~
っと、ギンガメアジで満足していたら
これです
いきなり現れる感じのドキドキ&ワクワク
『おぉ~、大きい子だなぁ~』
っと、感心していたら
お尻しか、写せませんでした
なんて残念なんだ、ヒロシ君・・・。
さてさて。
だんだんと、水温が上がってきましたよ
今日の水温は、25℃以上ありました
こんな子たちも、元気いっぱいでしたね~
そろそろ、棚上も賑やかになってくる時季です
久米島では、安全停止中も楽しく過ごせますよ~
潮:若潮
風向:北北西
天気:曇り後晴れ
気温:26℃
水温:25℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、フィッシャーマンズコーナー
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
シトシト・・・。
シトシトシト・・・。
ずーっと雨が降り続けちゃいました
まさに、梅雨ーーー
っていうお天気っ
ちょっと扉を開放しておいただけで、店内がモワァ~ン
一気に、湿気ムンムンになっちゃいました
たった一晩で・・・。
こんなにも、コロッと変わっちゃうとは
昨日の快晴、戻っておいでぇー
そんな今日は、他ショップさんのお船に乗せて頂き
島の北側のポイントで、元気に3DIVEしてきましたよ
お外は、梅雨真っ盛り
でもでも
水中は、とぉーっても快適~
こんな時は、穴に入って地形を楽しむべしっ
って、穴以外も・・・。
もちろん、楽しいよねっ
ということで、まずは
ホワイトチップリーフシャーク
おぉぉ~、今日はいつもの場所でお休み中
この前会いに行った時は、お留守だったんだよねぇ~
お留守なんて・・・。
そんなハズないっ
っと、自分の目を疑いましたが
お留守でした
そして、アカテンイロウミウシ
最近、チョコチョコ登場中~
なんだか、遭遇率が高くなってるみたい
うん、うんっ
いいことだねっ
なんたってねぇ~
一目惚れしちゃった、カワイ子ちゃんだもんっ
っと実際に潜って、出会った気分でお届けしましたぁ~
でもでも
先日のジンベエザメ・・・。
ヤツだけは、出会った気分ではお届けできないっ
アタシが出会える日は、いつやって来るのかぁ
潮:長潮
風向:南西
天気:雨
気温:27℃
水温:25℃
透明度:20m
ポイント:シチューガマ、イマズニ、トンバラザシ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
気象庁から、梅雨入り宣言があった昨日
今日の天気はどうかなぁ~
と、心配していましたが・・・。
雲によって、太陽は隠れているものの
ダイビング中は、雨も降ることなく
快適に過ごすことができましたよ~
そんな今日は、島の北側のポイントで
3DIVEしてきました
昨日、ギンガメアジを見れなかったので
今日は時間帯を変えて、朝一番乗りでイマズニへ
すると・・・。
いたぁ~
リベンジ成功です
相変わらず、大きな群れで泳いでいた
やや流れがあったので、根の上でジッとしていたり
トルネードには、なりませんでしたが・・・。
ギンガメアジタワーになったり
貸切状態で、お客様にもじっくり見て頂けました
魚だけじゃなくて、地形もキレイでしたよ~
洞窟の出入り口は、ドロップオフに挟まれ
かすかに、太陽の光が差し込む
ダイナミック&ファンタスティックですね
最後に・・・。
『頭隠して尻隠さず』を表すかのような
穴から、尻尾が出ていたこの子
誰だ
お前かぁーーーーー
変なところで寝やがって
どうやって入ったのか、すごく気になります・・・。
穴に入る瞬間を、動画に収めてみたい
さてさて。
梅雨入り宣言はされたものの
水中は、穏やかで楽しいですよ~
ワイド派は、ギンガメアジや豪快な地形
マクロ派は、ウミウシやガレ場を捲って小物探し
そして、大物が出るかもしれないというワクワク&ドキドキ感
たまりませんねぇ~
遊びの幅は、無限大~
潮:中潮
風向:南東
天気:曇り
気温:26℃
水温:24℃
透明度:20m
ポイント:イマズニ、シチューガマ、コーラルガーデン
皆さんこんにちは、まなです
宣言、出ました
とうとう・・・。
出ちゃいましたぁ
えっっ、何の
もちろん・・・。(←時季が時季だから、想像つくね
沖縄地方の、梅雨 入り 宣言 です・・・。(←受け入れたくないモード全開
そんな残念な宣言が出ちゃった、今日のお天気をご紹介♪
初日は、晴れ
ではないけれど、雲の隙間から太陽も見れましたぁ
昨日のほうが、雨が降ってた気がするゾっ
まぁまぁ、降ってた気がするゾっ
でもでも、今日出しちゃったみたい
なんて思っちゃったけど
梅雨入りしてて晴れると、喜びもひとしお~
って、なるよねぇ~
そんな今日は、島の北側のポイントで
元気に3DIVEしてきましたよ~
まずは、アオウミガメちゃんがスイスイ~
やっぱり、カメはいいよねぇ~
癒されるよねぇ~
何度出会っても、飽きないねっ
いつか、いつの日か・・・。
お手手つないで、一緒にスイスイ~
って、したいなぁ
そして、ムラサキウミコチョウがピョンピョ~ン
羽をパタパタさせて・・・。
ピョンピョ~ン
うん、いいねいいねっ
必死でパタパタするところが、カワイイよね~
最後は、イルカがブイ~ン
んんん
ブイ~ンは違うかっっ
って、そんなことはどーでもいいんですよ
船での移動時に、イルカを発見しましたぁー
イルカ、いっぱいですっ
めっちゃ、カワイイですっ
写真は、ないんだってさぁ
こんなにも喜ばせておいて、写真がないとは
ショーック
私も、ショック
どうやら、久米島の海は
梅雨入りなんて、関係ないみたい
雨にも負けず
イルカちゃんやジンベエザメに、会いにいかないとね
潮:中潮
風向:東南東
天気:曇り時々晴れ
気温:26℃
水温:24℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、トンバラザシ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
いよいよ、梅雨入りか
って思うぐらい、雨がザーザーと降っていました
でも、何故か潜り終わってから晴れ間が・・・
なんでやねん
って、下手な関西弁でツッコんでしまいました
そんな今日は、島の北側と南側のポイントで
3DIVEしてきましたよ
昨日のジンベエザメの興奮が、一日経っても冷めない
このアツい気持ちを、今日はこの子でさらにアツく
※T様よりご提供※
何度見ても、この群れは見応え十分ですね
あまり動かず、ジッとしてくれていたので
色々なアングルから、写真を撮って頂けました
※T様よりご提供※
※H様よりご提供※
午後からは、ちょっと波が高くなってきたので
砂地で、ま~ったりダイビングぅ~
ミズタマサンゴ(バブルコーラル)を宿主とするから
この名前が付いたらしいです
なんのヒネリもなく、そのままですね
まだ和名が無いので、僕が考えちゃおうかな~
って、絶対センスの無い名前になるから止めておこう
さてさて。
週間天気予報を見てみると
日曜日まで、「曇り時々雨」という予報が
これは、もしかして・・・。
梅雨じゃん!!
これは、去年と同じパターン
「梅雨入りしてました宣言」
が、気象庁から発表されるかもしれませんね
雨は、程々でいいんですけどね~
潮:中潮
風向:東
天気:雨後晴れ
気温:23℃
水温:24℃
透明度:20m
ポイント:イマズニ、ウーマガイ、ナングチモドキ