皆様、こんにちはヒロシです。
昨日、僕の壊れていたPCの修理が終わり
やっと、起動するようになりました。
しかし、インターネットが繋がらず
大好きな、ネットサーフィンができません。
早く、AKB48情報を取り入れたいのに![]()
さて、恒例の今日の天気から

昨日、太陽様にラブコールを送ったのですが
天候&海況は、あまり良くありませんでした。
男では、駄目なのか・・・・・![]()
そんな今日も、島の南側のポイントで
リピーターB様と、元気に3DIVEしてきました










「スキルアップがしたい」と
向上心がすごく高い、B様のご要望により
ダイビングスキルを確認する意味で、復習ダイビングをしてきました![]()
![]()
![]()
![]()


潜るごとに、上手になっていくB様![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
僕は、B様を見守りながら
キノコみたいな、サンゴ(?)を撮影していました。


きれいな、エリンギ風のサンゴですね


















・・・・・。
スキルアップを頑張っている、B様の姿勢は
僕も、見習わなければなりませんね。
課題が山積みな僕も、頑張らなければ![]()
![]()
![]()
明日の天気予報は、晴れ間が見えそうですが
海況も落ち着いてもらえると、なお嬉しいです。
今日もまた、神様に祈るしかありませんね。
以上
あまり寒くもないのに、ダウンを着始めたヒロシがお送りしました。
潮:中潮
風向:北北東
天気:曇り時々雨
気温:22℃
水温:27℃
透明度:25m
ポイント:親子岩×2、キャニオン
皆様、こんにちはヒロシです。
最近、テレビを見ていないので
世の中から、取り残されている感じがします。
スポーツだけではなく、政治や経済にも
目を向けなければなりませんね。
少しずつ、大人の階段を上ろうと思います![]()
![]()
さて、恒例の今日の天気から


天気予報では、曇り後雨でしたが
雨は、降りませんでした。
しかし、今年は週末に限って天気が悪い。
・・・・・。
僕のせいでは、ありませんよ







そんな今日は、島の北側のポイントで
元気に、3DIVEしてきました



















イマズニのギンガメ様


今日のトルネードは、素晴らしかった![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、ホソカマス様


一昔前のノーマルコンデジで、このクオリティを出せる
戸田さんに、ヒロシは脱帽です。
僕も頑張って、良い写真を撮りたいと思います![]()
![]()
最後に、ギンガメ様バックのホソカマス様




















コラボです。
やっぱり、イマズニは迫力ありますね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この時季になると、天候の関係上
島の北側のポイントへ行くのが、難しくなってしまいます。
でも、今日みたいに
島の北側でも、南側でもポイントの選択ができると
より一層、久米島の海を堪能いただけるのでないかと思います。
太陽様・・・・・。
セダカギンポ様のように、隠れてないで
明日は、顔を出して暖かくしてください![]()
![]()


以上
左手の手相に、「ますかけ線」があるヒロシがお送りしました。
潮:中潮
風向:東北東
天気:曇り
気温:24℃
水温:26℃
透明度:20m~25m
ポイント:イマズニ、シチューガマ、トンバラザシ
皆様こんにちは、まなです。
今日から早速、初ブログを書かせて頂きます。
が・・・
船酔い&波酔いのため
パソコンの画面が・・・
頭の中が・・・
揺れております。
さて、恒例の今日の天気から


午前は、曇り空でしたが
午後からは、晴れ!!
太陽が、元気に活動してくれました。
そんな今日も、島の南側のポイントで
3DIVEしてきましたよ。
カクレクマノミをはじめ、各種クマノミが
今日も可愛く、出迎えてくれました♪


ハナイカやハダカハオコゼも
位置を変えず、待機してくれていました。


ハタタテシノビハゼちゃんや


ホシテンス幼魚ちゃん。


この子には、久米島に来て
初めてお目にかかりました!!
とっても、可愛かったです。
これから、出会う新しい生物を
日々、お勉強していきたいと思います。
潮:大潮
風向:北
天気:曇りのち晴れ
気温:25℃
水温:27℃
透明度:25m~30m
ポイント:親子岩、アーラ、タケンチ
皆様、こんにちはヒロシです。
お弁当は、やっぱり彩りが大事ですよね







しかし、栄養バランスや彩りを考えるのは難しいものです。
自分で、お弁当を作るようになって
母親の大変さや、ありがたみをヒシヒシと感じております。
・・・・・。
さて、恒例の今日の天気から


今週は、ずっと曇りか雨です![]()
![]()
気温も25℃が続き、寒さに弱い僕は
いつも、ヒートテックを着込んでおります。
晴れると、暖かくて気持ち良いのに![]()
![]()
![]()
そんな今日も、島の南側のポイントで
ヘビーリピーター、Tさんご夫婦と一緒に
3DIVEしてきましたよ



















今日は、イロブダイの幼魚を見付けることができました。


すっごく、可愛いかったです![]()
![]()
![]()
![]()
しかし、ヒラヒラ逃げるので
撮影するのが、難しかったです。
いつも、ブレブレのヒロシ写真は
今日は、上手く撮影できました


















こちらです




















どうですか







自分の中では、上手く撮影できました

他には、カノコイセエビ様や


セジロクマノミ様など


今日も、たくさんの生物を観察できて
良い勉強になりました。
以上
やっぱり、推しメンはW松井のヒロシがお送りしました。
潮:大潮
風向:北北西
天気:曇り時々雨
気温:25℃
水温:26℃
透明度:15m~25m
ポイント:トリノクチ、親子岩、ナングチモドキ
皆様、こんにちはヒロシです。
ついに、今日から
新しいスタッフが、出勤しております。
後ほど、自己紹介をさせて頂きますので
少しの間、ヒロシのブログにお付き合い下さい![]()
![]()
では、恒例の今日の天気から。


曇りではありましたが、昨日とは違い
とても、過ごしやすい一日でした。
まだまだ、Tシャツ1枚で頑張ってますよ![]()
![]()
![]()
![]()
そんな、過ごしやすい一日だった今日は
ヘビーリピーター、Tさんご夫婦と一緒に
3DIVEしてきましたよ



















みんなで、ハナイカ様を探して
無事に、見つけることができました。
可愛かった~![]()
![]()
![]()
![]()


そして、トンバラとイマズニでは
イソマグロ、バラクーダ、マダラトビエイ、ギンガメアジ
など、たくさんの魚たちに遭遇しました![]()
![]()
![]()
![]()


※写真は、イマズニでのギンガメアジ様※
今日のダイビング後は、久米島公立病院のドクターの好意で
心臓マッサージの方法や、AEDの使い方など
CPR講習を開催して頂きました。


今日は、学ぶことがたくさんあり
内容の濃い、充実した一日でした![]()
![]()
![]()
さて、話は変わりまして
皆様、お待たせいたしました。
ここからは、新しいスタッフから
自己紹介をさせて頂きます。
では、どうぞ。
皆様、初めまして。
今日からスタッフとして働く事になりました、千鳥愛美と申します。
少しだけ、自己紹介をさせて頂きます。
出身地 大阪府池田市
呼び名 まな
身長 153cm
全体的に、大きめなひろしとは正反対!!
ちょっぴり小さめ、おこちゃまに見える25歳です♪
皆様の久米島での思い出が、素敵なものになるよう
精一杯、お手伝いさせて頂きます。
そのために・・・
これから日々、成長していきたいと思いますので
宜しくお願い申し上げます。
潮:大潮
風向:西北西
天気:曇り時々晴れ
気温:25℃
水温:27℃
透明度:20m~30m
ポイント:アーラ、トンバラ、イマズニ
皆様、こんにちはヒロシです。
昨日、地元民Fさんから
『この前、ブログで箸袋の「うめ~し」に突っ込んでたけど
あれは、沖縄の方言で「おてもと」って意味なんだよ』
と、教えていただきました。
ヒロシは、非常にビックリしております![]()
![]()
内地出身の方なら、間違いなく突っ込んでしまいますよね?
いやぁ~、勉強になりました![]()
![]()
![]()
さて、恒例の今日の天気から


あいにくの、天気でしたね。
曇りから、だんだん小雨が降ってきてました。
気温も25℃となり、少し肌寒かったです。
そんな今日も、島の南側のポイントで
元気に、3DIVEしてきましたよ



















個人的には、南側のポイントの地形が好きです。
見ていると、うっとりしてしまいます



他には、トンバラでのネムリブカ様



今回のご滞在は、今日が最終日だった
リピーターYさんのリクエストにより
最後は、まったりダイビング~![]()
![]()
親子岩で、セムシカサゴ様やミヤケテグリ様を観察しました






















まったりダイビングも、気持ち良いものですね![]()
![]()
![]()
次回は、大物が見たいとのことでしたので
ハンマーヘッドや、ザトウクジラ等々を見て頂きたいですね。
僕も、早く大物に出会いたいな~。
以上
最近、AKB48からの癒し不足に悩むヒロシがお送りしました![]()
![]()
潮:中潮
風向:北東
天気:曇り時々雨
気温:25℃
水温:27℃
透明度:20m~30m
ポイント:キャニオン、トンバラ、親子岩
皆様、こんにちはヒロシです。
ついに、今日から細マッチョ計画開始です。
普段から、バクバク食べている戸田さんと僕は
食欲に勝てるのか







・・・・・![]()
![]()
![]()
さて、恒例の今日の天気から


天気予報では、曇りでしたが
たまに晴れ間が見え、気温も26℃だったので
とても過ごしやすい一日でした


















今日は北風だったので、島の南側のポイントで
リピーターYさんと一緒に、3DIVEしてきました



















トンネルから見上げる光景


僕は、初めて見るオラウータンクラブ様


そして、Yさん50DIVE達成




















おめでとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これから100本、200本と
どんどん潜って、更にダイビングを楽しんでいただけたら
嬉しいですね。
僕も誰かに、記念DIVEで祝ってもらいたいな~(笑)
以上
そろそろ、マンタ様を拝みたいヒロシがお送りしました。
潮:中潮
風向:北北東
天気:曇り
気温:26℃
水温:27℃
透明度:15m~25m
ポイント:アーラ、トリノクチ、ナングチモドキ
皆様、こんにちはヒロシです。
明日から、ついに筋トレが始まります。
朝ご飯と、昼ご飯はガッツリ食べて
夜ご飯は、燃焼系の食事?で済ませる。
そして、食事管理+ウォーキング!!
いつまで続くのでしょうかね?
さて、恒例の今日の天気から


朝6時ぐらいは、雨と雷がすごくて
「今日は、潜れるのかな?」
と、心配していました。
しかし、11時以降は快晴


















うねりも無く、透明度も抜群でした![]()
![]()
![]()
![]()
そんな、最高のダイビング日和の今日も
元気に、3DIVEしてきましたよ



















今日は、Fun Divingチームと
OWD講習チームに分かれて、海へGO~![]()
![]()
![]()
ヘビーリピーターKさんが、ご希望の
クメジマオトヒメエビ様を見に行ったり


僕は、見ることができませんでしたが・・・。
イマズニ恒例の、ギンガメ様を見に行ったり


最近、写真がブレないんです


















そして、OWD講習を修了されたSさん




















Sさんは、講習の全項目をコツコツやり遂げて
無事に、Cカードを取得されました。
最初は、お疲れ気味でしたが
講習修了後には、晴れやかな笑顔が見れたので良かったです


















Sさん、おめでとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
今回の飛び石連休も、何とか無事に乗り越えれました。
至らぬ点は、多々有ったと思いますが
それを優しく見守ってくださった、皆様のお蔭だと思っています。
ありがとうございました


















またのご来店を、お待ちしております![]()
![]()
以上
ついに、明日から細マッチョ計画を始めるヒロシがお送りしました。
潮:若潮
風向:西北西
天気:曇り時々晴れ
気温:27℃
水温:27℃
透明度:30m
ポイント:ノースライン、イマズニ、トンバラザシ
皆様、こんにちはヒロシです。
昨年、陸上用のカメラ(一眼レフ)を買いました。
しかし、稼働率が悪く
買った意味、あるのかな







と、思っています。
そろそろ、休日は外に出なきゃですね![]()
![]()
では、恒例の今日の天気から




















前日の予報では、曇りのち雨だったのが
少し、晴れ間が見えました。
3本目終了後に、少し雨が・・・・・。![]()
![]()
ぎりぎりセーフでしたね。
そんな、変わりやすい天気の今日も
元気に、3DIVEしてきました



















Fさんのご希望が、「大物の群れが見たい」
とのことでしたので、ギンガメの群れを




















もう少し、群れていてほしかったですね。
エントリー直後には、ホソカマスの群れも
見ることができたので、良かったです![]()
![]()
![]()
他には、ウーマガイで撮ってみたら


丁度良い位置に、太陽があったので
なかなか、キレイに撮れました![]()
![]()
![]()
![]()
飛び石連休中に、お越しいただいた皆様には
久米島の海を存分に、堪能していただけたのではないか
と、勝手に思っております。
最後は、久々の集合写真




















JiC久米島の総選挙で、1位の僕がセンターです。
あっちゃんバリの、大人気です。(嘘です)
なんとか、この週末は天候も良く







飛び石連休の最終日を迎えることができそうです。
〆が肝心ですので、明日も晴れますように
神様にお願いします


















以上
戸田さんと相談した結果、
明後日から、ダイエットしようと決めたヒロシがお送りしました。
潮:長潮
風向:東南東
天気:曇り時々晴れ
気温:28℃
水温:27℃
透明度:25m
ポイント:イマズニ、シチューガマ、ウーマガイ
皆様、こんにちはヒロシです。
最近、痩せたいと言いながらも
腹10分まで、食べてしまいます![]()
![]()
これでは、なかなかお腹が引っ込みませんね。
・・・・・。
細マッチョ目指して、筋トレを開始します![]()
![]()
![]()
では、恒例の今日の天気から


今日は、前日の予報より
良い結果になりました


















気温も、11月に入っているのに
29℃ですよ







今だに、半袖半ズボンで出勤しております。
そんな、紫外線が強い今日も
元気に、3DIVEしてきましたよ~



















昨日の祈りが、効いたのか
天気も海況も、回復してくれたので
ゆったり、潜ることができました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ウツボ様に、ドヤ顔されたり


しっかり、睨み返してやりましたよ


















高速で移動する、ウミガメ様の写真がぶれたり


やっぱり、海中では速いですね~

幸せに飢えているか、この形が目に付く


・・・・・。
キレイですが、ノーコメントで。
明日が、飛び石連休の中日になります。
このまま天気が良く、海況も安定してくれると
気持ち良く、ダイビングできるのですが・・・。
これもまた、祈るしかありませんね。
以上
幸せってなに?
と、自問自答しているヒロシがお送りしました。
潮:小潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:29℃
水温:27℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、トンバラザシ、コーラルガーデン

