皆さんこんにちは、まなです
絶好調の青空が続きまくって
毎日、暑い~っ
色白の夏を目指そうなんて・・・。
儚過ぎる野望です
・・・つまり
こんがりと焼けた肌を目指したいそこのアナタには
もってこいですよ
但し、やけどになるまで焼かないようにねっ
そんな今日は、島の北側と南側のポイントで
元気にファンダイビングと体験ダイビングをしてきましたー
ファンダイビングでは、久しぶりに
ギンガメアジの群れ~っ
やったねぇ~
群れに会えると、テンション上がるーっ
そして、ナポレオンもるるる~んっと登場
残念ながら、過去画像ですが・・・。
まぁまぁ巨体の子が、ドーンとねっ
嬉しくなって・・・。
ついつい後をついて行っちゃおっかなぁ
ってねっ
午後からは、トンバラへGO~
プリンプリ~ンっと、イソマグロさん
その勇ましいお姿・・・。
久々の拝見だねっ
という、今日のファンダイビングを楽しんで頂いた皆さん
ありがとうございましたーっ
そして、体験ダイビングにご参加頂いたのは
去年、体験ダイビングをして楽しかったというMちゃんと
体験ダイビングもスノーケリングも
一度もしたことがないというSくん
「ちょっと心配~
なんて言いつつ
るんる~んっと、へっちゃらで楽しんで頂きましたーっ
ダイバーじゃないなんて、もったいないっ
次は、是非Cカード取得を
ありがとうございました~
潮:小潮
風向:南
天気:晴れ
気温:33℃
水温:30℃
透明度:30m
ポイント:イマズニ、ウーマガイ、トンバラ
皆様こんにちは、ダイチです
今日と明日は、待ちに待った『久米島まつり』
久米島に移住して、初めてのビッグイベント
両日共に、打ち上げ花火が上がります
今から、行ってきまーす
それでは、今日のお天気から
お盆休み、真っ只中の今日も
陽射しが、ジリジリ
最高気温は、34℃を叩き出しております
そして、水温はやっぱり高い
もう少し、低くなってくれたらな~
そんな今日も、島の北側のポイントで
3本潜ってきました~
昨日に引き続き
白く濁っているのが気になりますが
最近、よくいるあの子に会いに・・・。
(過去画像です)
穴で睡眠中のネムリブカ
深場へは行かず、中層をのんび~り
カスミチョウチョウウオに
キンギョハナダイ、アカネハナゴイ
ハナゴイ等々
魚影の濃さを堪能してきました~
そして、恒例の集合写真
まずは、イツミさんチームの皆様
ステキな笑顔、ありがとうございました
続いて、OWD講習ご参加のSちゃん
無事に、講習修了
おめでとう
Sちゃんファミリーで
記念写真もパシャリ
ありがとうございました
では、また明日~
潮:中潮
風向:西北西⇒西南西
天気:晴れ
気温:34℃
水温:30℃
透明度:20~25m
ポイント:ウーマガイ、シチューガマ、イチュンザ沖、真泊港
皆様こんにちは、ダイチです
早速ですが、今日のお天気から
お日様、カンカン照り
日焼け日和の1日でした
最近、丸坊主にした僕は
ガッツリ頭皮に、お日様を浴びて・・・。
若干頭皮が、ヒリヒリしています
それくらい、カンカン照り今日は
島の北側のポイントで、3DIVEしてきましたー
昨日から、海は白く濁り気味
早く、キレイな潮が来てほしいな~
1本目は、イマズニへ
流れが少しあったので
ギンガメGETなるか
と、思いきや・・・。
残念ながら、GETならず・・・。
でもでも
キンギョハナダイやアカネハナゴイ
こんなキレイな子達が沢山
しっかり楽しめましたよ~
続いて
触覚と二次鰓が、みぞれ雪の様な
ミゾレウミウシ
この子も久米島では、よくいる子
とっても、鮮やかな色ですね
〆は、港にてファンダイビングにご参加の皆様の
集合写真をパシャリ
青空と海をバックに
素晴らしい笑顔を頂きました
今日は、山の日ですが・・・。
お盆休みのダイビングを楽しく潜って頂きました
明日も、楽しみましょうね~
潮:中潮
風向:西南西
天気:晴れ
気温:33℃
水温:30℃
透明度:20m
ポイント:トンバラザシ、イマズニ、フィッシャーマンズコーナー、真泊港
皆様こんにちは、ダイチです
早速ですが、今日のお天気から
生暖か~い風が、ピューピュー吹いていました
気温は、34℃まで上がり
とにかく、暑い
でも、風が無いよりは過ごしやすいのかな
そんな今日は、島の北側のポイントでダイビング
体験ダイビング、OWD講習、ファンダイビングと
ガッツリ楽しんできましたー
今日の海の様子は
立派な、フカアナハマサンゴに
最近、ずっと同じところに住み着いている
ネムリブカにも会って来ました
そして
体験ダイビングに、ご参加頂いたFさんご夫妻
何度か体験ダイビングをされてるそうで
体験ダイビングとは思えないほど、優雅に泳がれてました
次回は、Cカード取得ですね
そして
ファンダイビングに、ご参加頂いたMさんご夫妻
なんと、ビックリ
奥様が、マナさんの中学時代の同級生
なので、今日はマナさんも一緒に
仲良く記念写真
中学時代の同級生が、遊びに来てくれるって
めっちゃ嬉しいですよね
また、遊びに来て下さいね~
さぁー、明日からお盆休み
天候と海況が、ドンドン良くなります様に
久米島に遊びに来られる皆様が、楽しんで頂けます様に
潮:中潮
風向:西南西
天気:晴れ
気温:34℃
水温:30℃
透明度:20~25m
ポイント:シチューガマ、エルアプカ、アカ下、ウーマガイ
皆様こんにちは、ダイチです
8月に入って、世間は夏休みモード全開
これからが夏本番ですが
台風シーズンでもあるので
台風情報は、こまめに要チェックですね
それでは、今日のお天気から
海日和の良いお天気
ジリジリと、太陽が照り付けていました
南よりの風が、強めに吹いてたので
海面はパサパサと、白波がたっていました
でも、潜ってしまえば問題ナシ
島影になる北側のポイントに行って、今日も気持ちよーく
体験ダイビングに、ファンダイビング
スキンダイビングも楽しんで頂きました
久しぶりの海の様子は
相変わらず、水温が30℃台をキープ
透明度は、ちょっと濁り気味
そんな中でも、やっぱりダイビングは楽しい
体験ダイビングに、初チャレンジのIさん
とっても上手に、潜って頂きました
次回は、Cカード取得しちゃいましょうねー
そしてなんと
ファンダイビングに、ご参加頂いたOさん
お誕生日ダイビング
おめでとうございます
素敵な仲間に囲まれて、お誕生日ダイビングなんてステキですね
イルカも、お祝いに駆けつけてくれました
ホンマに、最高のダイビングになりましたね
最後は、スキンダイビングチームとダイビングチームの皆様で集合写真
気持ち良い笑顔、ありがとうございます
思い出に残る、久米島旅行になりましたか
是非とも、また久米島に遊びに帰って来て下さいね~
潮:中潮
風向:南西
天気:晴れ
気温:33℃
水温:30℃
透明度:20~25m
ポイント:トンバラザシ×2、ウーマガイ東、イチュンザ沖
皆様こんにちは、ダイチです
早速ですが、今日のお天気から
風が、強めの1日
ですが、気温は33℃と高く
動かなくても、汗が滴るほど暑い暑い気温
台風5号は、順調に接近中
このままいくと、そろそろ沖縄地方へ乗り込んでくる模様
明日は、どうなる事やら・・・。
台風被害は心配ではありますが、これを機に海水が混ざって
サンゴ達が元気になってくれたらな~
そんな風の強い今日ですが
海況的には、何とかいけそうという事で
他ショップさんに、相乗りさせて頂き
ファンダイビングと体験ダイビング
ここ最近は、透明度も良好
海の中に入れば、美しい光景を見れること間違いなし
お客様も、優雅に水中散歩
ウーマガイでは、最近よくいるネムリブカを発見
(過去画像です)
サメはサメでも、この子達は可愛いサメ
海で出会っても、大人しいので安心してくださいね
最後に、恒例の集合写真
今日も皆様、いい笑顔をされますね
また久米島に帰って来て、いい笑顔を見せて下さる事を
楽しみにお待ちしてますね
潮:中潮
風向:北北西
天気:晴れ
気温:33℃
水温:30℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、トンバラザシ、赤灯台
こんにちは、イツミです
私事ですが…。
久米島に住み始めて、1ヶ月が経ちました~
沖縄は、G(良く家に出るあの虫です…)のサイズがデカいと聞いており
びくびくしていますが、万全な対策のおかげか
幸いまだ一度しか、遭遇しておりません
沖縄のGは、ヒゲが長い!!
が、ファーストインプレッションでした。笑
さて、それはさておき。
まずは恒例のっ、本日のお天気をっ
本日も、しっかりと快晴♪
毎日気持ちのイイ、暑~い日が続いております
そんな本日は、オープンウォーターダイバーの講習(仕上げ♪)と
ファンダイビングの二本立てですっ
マナ率いる、オープンウォーターダイバーの講習チーム
連日のみっちり講習のお陰で…
無事修了~
お2人で、ダイビング始めるなんて素敵ですね♪
これからどんどん、海の世界を楽しんでいって下さいね
イツミ率いる、ファンダイビングチームは
本日も3ダイブ♪
今日は、久しぶりに「アカ下」へ
ここのサンゴは、本当にすごいっ
なんだか、この中に小人が住んでいそうな
でーっかい、フカアナハマサンゴに
なんといっても、ここは
パラオハマサンゴが、本当にキレイ!
写真では、なかなか伝わらないかもしれませんが
神聖なサンゴの森、とでも言えばいいでしょうか…
ジブリの世界、とでもいいましょうか…
ぜひとも、味わっていただきたい海です~
そして、本日のお客様の集合写真!
いい天気にいい笑顔!!
ごちそうさまです!笑
さてさて。
毎日のように言っている、台風5号についてですが…
いよいよ、こっちに動いてきている~!!
明日は、なんとか潜れるとは思いますが…
最新情報は、常にチェックしないと~っ
本日も1日、ありがとうございます!
潮:若潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:30℃
透明度:20~25m
ポイント:シチューガマ、フィッシャーマンズコーナー、アカ下、真泊港
こんにちは、イツミです
さて、まずは恒例のっ、本日のお天気をっ
本日も、しっかりと快晴♪
風も弱い為、今日は朝の準備だけで汗が止まりません…
さて本日は、オープンウォーターダイバーの講習とファンダイビングの
二本立てですっ
マナ率いる、オープンウォーターダイバーの講習チームは
みっちり講習♪
明日も引き続き、楽しんで頑張って下さいねっ!
イツミ率いる、ファンダイビングチームは
島の北側で3ダイブ♪
ギンガメアジ狙いで、イマズニに行きましたが
本日は、お留守のようで…
代わりに、「ワシじゃダメ?」くらいの感じで
全然逃げる気配のない、アオウミガメに遭遇~
ギンガメの分まで(?)
思う存分、寄らせていただきました♪
そして最近発見した、ネムリブカ3兄弟も無事健在♪
今度は、ダンゴ3兄弟ばりに(古い?
3匹重なっているネムリブカを写真に収めたいな~…
さてさて。
まだまだまだまだまだまだ台風には、警戒が必要ですね…
と、最近毎日のように言ってますが…
どうやら5号は、徒歩くらいのスピードで動いているようですので
これからも、気象情報は要チェックです!
本日も1日、ありがとうございます!
潮:長潮
風向:西北西→北東
天気:晴れ
気温:34℃
水温:30℃
透明度:20~25m
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、イチュンザ沖、真泊港
こんにちは、イツミです
さて、まずは恒例のっ、本日のお天気をっ
昨日に引き続き、本日もしっかり快晴♪
ただ、時折スコールのような雨が降りましたっ
これだけ連日暑いと、時折のスコールもシャワーのようっ
本日は、体験ダイビングとファンダイビングの二本立てですっ
トッティこと、戸田率いるファンダイビングチームは
よりどりみどりなダイビング♪
洞窟に…
ワイドに…
そして、マクロなダイビング♪
画像のウミウシは、ミゾレウミウシ♪
こうやって、あえて二次鰓のみにピントを合わせて撮影すると
ミゾレたる由縁が、バッチリわかりますねっ
個人的には、シモフリ(霜降り)でもいいかな~
なんて思ったり…
でも、ミゾレの方が、オシャレなネーミングかな…笑
そして、イツミ&マナの体験ダイビングチームは
なんと、ご家族でご参加いただきました♪
T様御一行
息子のY君は、現在高校1年生っ
高校1年から、ダイビングができるなんて羨ましい~っ
これを機に、ダイバーになっていただけたら嬉しいな~っ
水中でも、バッチリポージング♪
そしてY君は、水中でも安定感のある姿勢っ
ダイバーに、向いてますぜ
またぜひ、会いに来て下さいね
さてさて。
まだまだまだまだ台風には、警戒が必要ですね…
5号は、ゆーっくりと勢力拡大しながら動いてますね…
毎日のように言ってますが、気象情報は要チェックです!
本日も1日、ありがとうございます!
潮:小潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:30℃
透明度:20~25m
ポイント:シチューガマ、トンバラザシ
こんにちは、イツミです
さて、まずは恒例のっ、本日のお天気をっ
本日も、しっかり快晴♪
ですが、やはり台風の影響で島の南側は白波がたっていますっ
そんな台風のウネリの影響があり、大事を見て本日の体験ダイビングは
残念ながら、中止とさせていただきました。
ファンダイビングチームは、島の北側で潜ってきました
本日は、ウーマガイのカスミチョウチョウウオが
いつもに増して絶好調!!
まるで、カスミチョウチョウウオの絨毯の上を泳いでいるよう♪
お客様も気持ちよさそ~に、泳ぎながらうっとりされていました~っ☆
そんな姿をまたもやパチリ
お客様の「うわーキレイー」という声が聞こえてきそうな
そんな反応でしたので、またもや盗撮です…
そして、最近発見したネムリブカの寝床の様子を見に…
写真では1匹ですが、本日は3匹に増えてました~
このまま10匹くらいに、どんどん増えてくれないかな…。笑
そんな本日のお客様の集合写真です
青空の下、本日も気持ちイー表情
ありがとうございます
さてさて。
まだまだ台風には、警戒が必要ですね。
5号は、あっち行ったりこっち来たり…
気象情報は、要チェックですね
本日も1日、ありがとうございます!
潮:小潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:30℃
透明度:20~25m
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、フィッシャーマンズコーナー