久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

【ダイビング】カテゴリーの記事

ギンガメの渦も一匹から

ダイビング 2011/09/06

皆様こんにちは、まゆです

昨日、友達から

DVDがメール便で届いて

何かな~って

ワクワクしながら観てみたら

『世界柔道』でした。

・・・・・・。

多分、頼んでないよね。

でも、ありがとう

お蔭様で、気分はヤワラちゃんです。

千里の道も一歩から

そんな、今日のお天気は~

今日の天気

若干ですが、曇ってます。

今週末は、もしかしたら

雨かもしれません。

でも、だからって

台風とかは、要りませんから

今日は、久しぶりに

ギンガメさんにお会いしました~

しかも、いっぱい居ました~

ギンガメさん

頭の上を、ちゃんとぐるぐるしてくれてる~

でも、よく見ると

みんなお口が半開きだよ~

お口半開き

しっかり~

ギンガメの渦も一匹から

です・・・。(←意味わかんない。)

写真は、ありませんが

ホソカマスさんも、オオメカマスさんも

どっぶぁ~って、居ました。

良かった良かった。

まだ、うねりと波が若干あるので

お魚も、ゆらんゆらんしておりました。

明日は、もうちょっと

落ち着いてくれます様に

アーメン。

潮:小潮
風向:北北西
天気:晴れ
気温:30℃
水温:29℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、シチューガマ

コメント (0)

のりのりでGO~

その他, ダイビング 2011/09/05

皆様こんにちは、まゆです

何となく・・・。

久米島に来てから

毛深くなった気がします。

やっぱり、紫外線から身を守ろうと

身体が頑張ってくれているのかな?

それとも、恒例の『気のせい』なのかな?

うーん

悩まなくてもいいか。(←お手入れしては、ちゃんとしてね。)

それでは、今日のお天気から~

今日の天気

あれっ。

薄暗い~。

今日の写真は、夕方です・・・。

夕方って言うのも

何となく、せつなくて

いいですよね(←お昼に、撮りに行くの忘れただけだけどね。)

そんな今日は、昨日まで潜って頂いていた

西宮市のダイビングショップ『ADY COAST』御一行様を

観光を兼ねて、空港までお送り致しました~。

皆様、のりのりでGO~

まずは、『ヒヤジョウバンタ』にて。

絶景を堪能して~

パチリ

ヒヤジョウバンタにて

いい笑顔です。

さすが、関西の方々。

のりがいい~

そして、そして~

『おばけ坂』でもパチリ

おばけ坂にて

おばけ坂では、

『のぼっているのに、くだってみえる。』

が、なかなか味わって頂けず・・・。

苦戦致しました~

でも、それが逆に何か面白かったで~す。

また是非、久米島に遊びに来て下さいね

当店にて

戻ってからは、もちろん海にも行ってきましたよ~

写真は、1枚も無いですけど

今日は、『かすりはた』っていう

超~~大きいお魚に会いましたよ

2mくらいは、ありましたよ~

久米島の主かな~

今度会ったら、写真撮らせてね(←逃げられちゃったもんね。)

潮:小潮
風向:北西
天気:晴れ
気温:31℃
水温:29℃
透明度:15m
ポイント:トンバラザシ、ナングチモドキ

コメント (0)

実りの秋

ダイビング 2011/09/04

皆様こんにちは、まゆです

最近、朝4時過ぎに

絶対1度、起きちゃうんですよね

それで、まだ早い~

って思い、もっかい寝る。

みたいな・・・。

目覚まし時計が鳴るまで寝たい~

私は、ダイブコンピューターを

目覚まし時計代わりに使ってるんですけど

いつもむなしく止めてます。

年は、とりたくにゃい・・・

一気に沈んだところで・・・。

今日のお天気は~

今日の天気

最近、空の青色が

薄い気がするんですよね。

なんでだろう

気のせいだな。(←えっ!)

いやぁ~しかし、今日も暑かったですよ~

久米島ったら

だ~もんで~

汗びっしょりで、海へ行ってきましたよ~

今日は、ホソカマスさんにお会いしたり~

ホソカマスさん

あと、オオメカマスさんにご挨拶したり~

戸田さんチームは、ギンガメさんにもお会いしたそうです。

ごめんなさいね、スーパーヘビーリピーターK様

でも、でも~

カメさん

カメさんには、会えたし~

いいって事にしよう~(←話がおかしいね。)

最近は、水温と気温の差が余りないので

本当にストレスフリーです

寒いとそれだけで、ストレスなんですよね~

私は。(←ひ弱だからね。)

あとは、赤とんぼがブイブイ飛んでます。

季節は、秋ですかね~

食欲の秋・・・。

食欲の秋?

じゃあ、今の食欲はなんだ?

秋は、もっと太るのか?

もう、考えるのはやめにします。

9月だっていうのに、あんまり暑いから

ご近所のフトシくんは

砂に埋まってます

すずんでるんだ

残暑は、まだまだ厳しいけれど

一緒に乗り越えようね~(←飼い主じゃないよね。)

実りの秋は、すぐそこだ!

潮:小潮
風向:北西
天気:晴れ
気温:30℃
水温:30℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、親子岩

コメント (2)

大物キタ~

ダイビング 2011/09/03

皆様こんにちは、まゆです

今日のお昼ご飯

カツカレーだったんですよ~

お昼ご飯の中で

一番好き~

カツが~

揚げたてで~

カレーがママの味で~

ご飯も~

炊き立てで~(←もういいよ。)

はい、失礼しました

それでは、今日のお天気いってみよっ♪

今日の天気

やぁやぁ今日も、お天気どぇ~す。

でも、海は台風12号の影響で

若干うねっておりました。

姿は見えなくても

ちゃんとアピールは忘れないね。

目立ちたがり屋さんなんだから

でも~、でもでも~

嵐にも負けず(←大げさ。)

今日も海に行ってきましたよ~

今日は、大物に会いました~

まだらとびえいさ~ん

まずは、まだらとびえいさ~ん

でで~ん

と、大きかったで~す。

そーして、そして~

今日は・・・・

私、初めて

ばしょうかじきさん

に、お会いしました~

あまりの事に

指示棒で、テンテン鳴らすのが

ワンテンポ遅れちゃいました・・・。

写真も撮れなかったし・・・

すっごい泳ぐのが、早かったんですよ~(←言い訳だね。)

でも、大きいお魚見れると

何か嬉しいですよね~

ちょっと思ったんですが、かじきさんのあのくちばし・・・

カーブする時とか、ジャマだよね

あとは、大きさではなく

存在感が、で~んと大きいのは

かくれくまちゃ~ん

かくれくまのみちゃ~ん

そして、そして~

はなびらくまちゃ~ん

はなびらくまのみちゃ~ん

ちっこいけど、みんなも

写真撮りたくなっちゃうよね

やっぱり、アイドルだな

そして、最後に~

おめでとう~

Tさん、50本おめでとうございま~す

戸田さんより、黒くなられていて

ちょっとびっくりです・・・

また是非、遊びに来て下さいね~

私、帽子のかぶり方変ですね・・・

潮:中潮
風向:北西
天気:晴れ
気温:31℃
水温:30℃
透明度:25m
ポイント:親子岩、トリノクチ、ハーフウェイ

コメント (2)

えらいこっちゃ

ダイビング 2011/09/02

皆様、こんにちは。

戸田です。

フッと、気が付いたら

なんとビックリ、もうこんな時間(現在20:18)ですよ。

えらいこっちゃ。

昨日のネタと変わらんやんとかは、言わんといて下さいね。

さてさて。

では、恒例の今日の天気から。

今日の天気

日差しが強い、ええ天気でした。

でも、台風12号の影響で

北風が強めで、うねりも少々有りましたね。

そんな日差しが強い今日は、島の南側のポイントで

のんびりダイビングの日でした。

地形を堪能したり

地形

砂地で

ニセアカホシカクレエビ

エビや

オラウータンクラブ

カニを

じっくり観察してきました。

明日は、北風がもう少し弱くなって

島の北側のポイントに行けます様に!!

やっぱり、この時季は

島の北側のポイントで、潜りたいですもんねー。

潮:中潮
風向:北西
天気:晴れ
気温:31℃
水温:30℃
透明度:15m~20m
ポイント:トリノクチ、ナングチモドキ

コメント (0)

控えめが一番

ダイビング 2011/08/29

皆様こんにちは、まゆです

民主党の新しい代表が

『野田さんに決まった』そうですね。

船の上で、その事を聞いたのですが

『戸田さんに決まった』と、一瞬聞き間違えして

聞き直した自分が、ちょっと恥ずかしかったです

そうだよね。

戸田さんが、もし首相だったら

・・・・・

そこは、考えなくていいか。(←言い方が悪いぞ!)

まっ、まずは、今日のお天気から~

今日の天気

台風11号&12号は、久米島には近づかない感じです。

多分ですけど

人騒がせにも、程があるぅ~。

まぁ、仕方ないか・・・・。

と言う事で~。

今日も海に行ってきました~

今日のニチリンダテハゼさんは

にちりんさん

ちょっと控えめです。

目立ちたがり屋よりは、いいですよね。(←目立ってもいいぞ。)

奥ゆかしくて

さすが、日本女性(←女の子なの?)

ツバキのCM懐かしい~

今日のカメさんも

かめさん

あんまり、大きく写ったりはしませんよ~

あつかましくないのが、取り柄ですから。(←誰の?)

足音も立てず、去って行かれました~。

今日のミドリガイさんだって

みどりがいさん

ススススっと、歩いておられました。

少しうねりがあったのに、飛ばされないで。

しかも、結構なスピードで。

さすがや~

私より、ぜんぜんうねりに

踊らされてなかったです。

うねっている棚上で、写真撮るのって難しいですよね~

今日の写真も、全部地元民Tちゃんが

撮って下さった中より、私チョイスで使わせて頂きました~

Tちゃん、いつもありがとう~

好きな事を、一生懸命続けて

しかも成果があるって、いいですよね

私もやっぱり、これからご飯は

腹八分目だな(←何言ってんだ!)

潮:大潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:30℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、シチューガマ

コメント (0)

ちびっこがんばれ

ダイビング 2011/08/28

皆様こんにちは、まゆです

最近の久米島は、セミの声が聞こえなくなりました。

もう秋なんですかね?

内地に居た頃は、秋が一番好きだったな~

紅葉が見たくて、去年は黒部ダムに行ったな~

楽しい思い出って、何かちょっと寂しい気持ちになります・・・

去年見た景色の中で、一番キレイだったな

今年は、久米島での紅葉が楽しめるかな

でも、街路樹は何故か松だけど

・・・・・。

そんな風流な、今日のお天気は~

今日の天気

予想に反して、晴れ渡っております。

ポイントの往復は、多少波が高いのですが

ほとんど、うねりはなく

海の中は、快適~

そんな今日、お会いした子達は~
スミレヤッコちゃん
※写真提供 Tちゃん※

スミレヤッコちゃん~

いっつも、すぐに隠れちゃうんですよね

かわいいんだから

お次は、ちびっこの~

フタスジリュウキュウスズメダイさん
※写真提供 Tちゃん※

フタスジリュウキュウスズメダイさん~

この子も、す~ぐ隠れちゃうんです。

ピコピコハンマー並みです。

そして、しっかり大人になったこちらも~

キスジカンテンウミウシさん
※写真提供 Tちゃん※

キスジカンテンウミウシさん~

この子みたいに、ちびっこ達も

しっかり育ってほしいな~

海の中のちびっこ達は、生まれると

どんなにちっちゃくても、強く生きていかないといけないから

本当に大変だな

だから、きれいな子が多いのかな~

やっぱり、外見って大事だもんね。(←まとめ方が違う)

潮:大潮
風向:東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:30℃
透明度:25m
ポイント:フィッシャーマンズコーナー、ノースライン西、コーラルガーデン

コメント (2)

会いたい方

ダイビング 2011/08/27

皆様こんにちは、まゆです

今日は、朝から

ど~せ、もう潜れないんでしょ?

ど~せ、また台風対策で

地味に、汗だくになるんでしょ?

なんて、斜め45度から

世の中を見ておりましたが・・・。

なんと、今日も潜りに行けちゃいました~

やったね~

めぐみ丸は、すでに陸揚げされているので

他ショップ様のお船に、乗り合いさせて頂きました~

初体験だったので、ちょっと旅行気分~(←うかれてる)

お船には、お客様がいっぱいで

なんか楽しい~

なんか幸せだ~

そんな旅行気分な、今日のお天気は~

今日の天気

そうなんです。

台風・・・

は、まだ来ず。

『本日は、晴天なり。』

謎の晴れ間に、浮かれて海に行っちゃいました~

まずは、この子~

セナキルリスズメ

セナキルリスズメさん~

いつも、いっぱい居るんですが

注意して見ると、とってもキレイ~

そして、お次は~

ホソカマスさん

ホソカマスさん~

今日も、いっぱい居たな。

そして、オオメカマスさんも居たな。

写真には、写ってないな。

そして、やっぱりイマズニのスター
ギンガメアジさん

ギンガメアジさん~

なんか、うじゃうじゃ居ましたよ~(←言い方が失礼)

でも食べると、あんまり美味しくはないそうです。

だからいっつも、いっぱい居るのかな?(←謝れ)

ところで・・・。

今日も潜れたのって、昨日のブログで

台風の陰口を言ったからかな~?(←そうなの?)

やっぱり陰口でも、思っている事は

素直に、口に出さねば!!(←そっ、そうなの?)

って、事で・・・。

私、実は今

とっても、会いたい方が居るんです。

それは・・・。

『フリソデエビさん』なんです。

噂なんですが・・・。(←いや、本当だから)

「がれ場の石をめくったら、その下とかに居るよ」

っていう、情報まであるんです・・・。

チャンスが有れば、ず~っと石をめくってるんですが

なかなか会えません。

はぁ~、会ってみたいな~。

もし、見つけた方がいらっしゃったら

その石の上に

「この下に、フリソデエビが居るよ」

って、油性ペンで書いておいてほしい・・・。

もう完全に、片思いです

明日も潜りに行けたら、石をめくろう

潮:中潮
風向:東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:30℃
透明度:30m
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、トンバラザシ

コメント (0)

あれのせいで・・・

ダイビング 2011/08/26

皆様こんにちは、まゆです

昨日より、若干お空の色が悪い・・・。

そんな、今日の久米島でございます

大きい声では、言いたくないのですが

あれが近づいて来ているからだと思われます。

今回のあれは、上陸はしない予定です

そんな、今日のお天気は~

今日の天気

どよよ~ん。

ど、どよよよよ~ん

全部、あれのせいです・・・。

本当に、困ったやつです。

そんな、あれにも負けず

今日も海に行ってきました~

ですが・・・。

一本目は、ポイントに付くまでに

うっかり船から、投げ出されるんじゃないかと・・・。

めぐみ丸が、『くるりんぱ』するんじゃないかと・・・。

不安になりました。

ですが、いざ海に入ってみると~

すっごい抜けてる~

もの凄~く、遠くまで見える~

なのに、全然写真撮ってない~

・・・・・・。

まずは、海の美しさが1ミリも伝わってこない

こちらから~

ギチベラ

かわいいギチベラさんのどあっぷ~

ギチベラさんって、何となく

お魚っぽくなくて(←じゃあ何?)

好きだ~

見ると、ついつい

『ぽにょ、ギチベラ、好き~

って、叫びたくなります。(←いつも以上に大丈夫?)

今日は、いつもとお魚の様子が

違った気がします。

クロユリハゼの大群や(←20匹くらい?)

チョウチョウウオの大群が(←10匹くらい?)

チョウチョウウオ

ぽよぽよいたり。

グルクンもばらばらで、岩の間をすり抜けて行ったり。

やっぱり、あれのせいなんでしょうか?

本当に、あれはやっかいです。

あれの影響で、明日は海に行けるか

まだわかりません。

さて、問題です。

今日の『あれ』には、何が入るでしょうか~??

答え:台風

・・・・・・・・・。

わざわざ、問題にする必要あったの

潮:中潮
風向:東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:30℃
透明度:30m
ポイント:シチューガマ、ウーマガイ

コメント (0)

日々精進

お知らせ, ダイビング 2011/08/25

皆様こんにちは、まゆです

台風が、2個も出来ましたね

それもまた、週末にかけて。

今週末、沖縄方面へご旅行をご検討の方々は

今後の台風情報に、ご注意下さいね

はぁ~、もう~船を陸にあげるのいやだ~(←やった事ないけど・・・)

日除けテントも、また外すのいやだ~(←これも戸田さんが、一人でやってるじゃん)

ぐすん

そんな暗雲立ち込めまくりな、今日のお天気は~

今日の天気

もう、悲しいぐらい曇ってます。

でも、いいんだ。

曇ってたって、潜れるもんね。

水中は、曇ってたって楽しいもんね。

っと、言う事で。

海へGOGO~

今日は、久しぶりにウミウシさん~

しらいとうみうし

その名も、しらいとうみうしさん~

ん~。

やっぱり、写真が・・・

まっ、日々精進さっ

そして、今日はやたらとシャッター切りましたよ~

数打てばね、ほら。

って事で、お次は~

でたね

あっ、なんかでてるぅ~

なまこって、かわいくないですか~

お風呂場で飼いたいな~(←訴えられるよ!)

そして、そして~

ちょうちょうこしょうだいの幼魚

泳ぎ方が、まるで

ジュリアナのお立ち台を、彷彿とさせる(←ふるいよ~)

ちょうちょうこしょうだいの幼魚さん~

これは、上手に撮れてると思いませんか~

だって、戸田さんが撮ったんですもんね~

・・・・・・。

気を取り直して~

けらまはなだい

うすピンクが、猛烈にカワイイ

けらまはなだいさん~

これは、なかなか上手に・・・

撮れたかな?

日々精進ですね。

さて、そんなこんなの今日でしたが

一瞬の晴れ間に、午前中に潜られた

皆様と一緒にぱちり

晴れ間

お店のカメラに、セルフタイマーが付いている事を

お客様に教えて頂き、初めて知りました・・・

日々精進です・・・

潮:長潮
風向:北東⇒東南東
天気:曇り⇒豪雨⇒晴れ
気温:31℃
水温:30℃
透明度:15m~20m
ポイント:親子岩、トリノクチ、ナングチモドキ

コメント (2)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives