久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

【ダイビング】カテゴリーの記事

新しい生命

ダイビング 2012/02/07

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

またしても、曇りがちなお天気です

そして、たまにパラパラと降る雨・・・。

最近、多々みかける空模様です

さらに、強風が吹き荒れる

ということで、気温もだんだん下がってきます・・・。

穏やかな日は、いつになったらやってくるのでしょう

そんな今日は、久米島初上陸のM様と一緒に

島の南側のポイントで、ご到着後に1DIVEしてきました

強風が吹き荒れ、波も高い・・・。

という海況ですが、水中に入るとなんとも穏やか

そこで出会った、アカフチリュウグウウミウシ

アカフチリュウグウウミウシ

のんびり、岩登りを楽しんじゃって

外の荒れ模様も、なんのそのって感じですねっ

続いて、オラウータンクラブ

オラウータンクラブ

今日は、いつもよりどっしりと構えて

より一層、オラウータンっぽく見えるよ(←いつもは何に見えてたんだ?)

うん、かわいさ倍増

さらには、バブルコーラルシュリンプ

バブルコーラルシュリンプ

んん

この子のお腹には・・・。

もしかして、もしかすると・・・。

卵があるぅーーー

わぉー

もうすぐ、新しい生命の誕生ですかねぇ~

こんな素晴らしい光景が、待ち構えていたのに

水中で見た時には、全く気付かなかった(←あぁ~あ、残念・・・)

写真を見て、初めて知る真実です

むしろ!写真で気付けてよかった(←突然のポジティブ!)

新しい生命の誕生が、すぐそこまでやってきているようです

きっと、水中世界の春の到来はもうすぐですね

そんな、数少ない光景を見逃さない様にして

素敵な瞬間に、出会いたいと思います

潮:大潮
風向:北
天気:曇り時々雨
気温:18℃
水温:20℃
透明度:15m
ポイント:ナングチモドキ

コメント (2)

第六感

ダイビング 2012/02/05

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

午前中は陽が射す瞬間もあり、まぁまぁの滑り出し

昨日までの北風から、南風へと変わったこともあり

温かさを感じることができた1日でした

しかし、南風はありがたいのですが・・・。

なぜか、強風

そこまで強く、吹かなくていいのになぁ~

お天道様も気まぐれだなっ

そんな今日は、島の北側のポイントで

元気に3DIVEしてきました

北側とくれば、やっぱりイマズニぃ~

そして、探しちゃいますよねー

お行儀の良い、ギンガメアジはどーこだっ

・・・・・・。

今日は、外出中のようでした

『次回のご訪問、お待ちしております!』

っと、言われたような気がしましたっ(←ギンガメアジに?)

本当ですよ(←真剣です)

私の第六感が、感じ取ったんです(←本当なら凄い力!)

きっと、皆さんにまた会いに来てほしい

という願望から、だったのではないでしょうかね

しかし、久米島の海は

いつもみんながお留守、という訳ではないですよ

出ておいで、モンツキカエルウオちゃん

モンツキカエルウオ

皆さんのリクエストにお応えして、お顔を出し続ける健気な子でした

結構近くまで、寄らせてくれましたよっ

こちらをじっーと見つめてくれちゃって

んん~、好きになっちゃうよぉ~(←既に好きでしょ!)

きっとこの子も、好きって言ってくれてるハズです(←その根拠は・・・)

だって、だって

私の第六感が、敏感に察知しましたからね(←あてになるのかな?)

水中では、第六感をフル活用すると

きっと、色々な子たちと会話ができるはずです

そしたら、また新たな発見が

たくさんあるのではないでしょうかねー

これからは、さらに第六感を敏感に

働かせていかないと、いけないですね

今日の〆は、久米島の海に

『また来てね!』

と言われちゃった、皆さんの集合写真です

集合写真

ご利用頂き、ありがとうございました

潮:大潮
風向:南南東
天気:曇り
気温:22℃
水温:21℃
透明度:25m
ポイント:イマズニ、フィッシャーマンズコーナー、ウーマガイ

コメント (0)

ロマンを求めて

ダイビング 2012/02/04

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

今日こそ、晴れる

っと思いきや、またしても曇りでした・・・。

でもでも

気温は、昨日より+4℃

随分、寒さは和らいだ気がしました

そんな今日は、島の南側のポイントで

元気に3DIVEしてきました

昨日の嬉しいサプライズだった、ザトウクジラの登場が忘れられず

今日は、ハンマーちゃんにも会えるかな

なんて、淡い期待を抱いてトンバラへ

久々に、バラクーダちゃんたちが姿を見せてくれました

バラクーダ

うんうん

みんなのお顔が、引き締まっていてかっこいいねぇ~

さて・・・。

お目当てのハンマーちゃんは、と言うと

・・・・・・。

結果は、出会えず

何事も、そう簡単にはいきませんなっ

まぁ、欲を丸出しにしてしまったのが

いけなかったのでしょうかね

簡単に、思い通りにいかないからこそ

海には、ロマンがあるのかもしれませんねっ(←突然のキザ発言・・・)

午後からは、マンタちゃんとの出会いに期待して

しかし、結果は・・・。

またしても、欲を出してしまったような

でも、水面に浮いている子が見れたから

まぁー、ヨシかな

あとは、この子に会うことができましたよ~

ハダカハオコゼちゃん

ハダカハオコゼ

私は、最近この子たちと

相性がいいかも疑惑です

ちょこちょこ、発見できるようになってきた気がします(←ホントに!?)

ハダカハオコゼって、擬態上手なのに

今日のこの子は、全然違う色をしてたんですよねぇ~

ちょっと、どんくさい子だったのかも

それがとっても、親近感を感じるポイントで

なんだか、愛おしくも思えました

会いに行っても、会えなかったり

思ってもみないタイミングで、偶然出会えたり

今まで何となく出会っていた子に、突然心を奪われたり

海には、きっと驚くほどたくさんのロマンが潜んでいるはず

明日は、どんな海に出会えるかなぁ

潮:中潮
風向:東北東
天気:曇り
気温:17℃
水温:21℃
透明度:25m
ポイント:トリノクチ、トンバラ、キャニオン

コメント (0)

ついに!見れちゃいました!!

お知らせ, ダイビング 2012/02/03

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

曇り空どよ~ん、なお空が広がり続けました・・・。

いやー、寒い

寒すぎます

今日は、朝からほぼ気温は上がらず・・・。

干上がったカッパさんも、干上がったままでもいいかも(←それはマズイでしょ)

なんて、思ってしまうような

この冬一番くらいな、寒い1日でした

そんな今日は、茨城県の『クレセント日立店』御一行様が

久米島に、初ご来島です

ご到着後に早速、島の南側のポイントで2DIVEしてきました

久米島での、初ダイビングでは

いきなり、マンタちゃんのお出迎えがありました

私自身も、久しぶりの水中マンタでした

ゆっくり泳いでくれたので、じっくり見れましたよ

そして、コブシメちゃんも登場です

実は、私・・・

なんと、初コブシメちゃんだったんですよねぇ~

カワイイっと、思ったと同時に・・・。

肉厚で美味しそうって、思っちゃいました(←食い意地はってるなっ)

そんな、歓迎ムード満開

1本目が終わって、船上での休憩中に・・・。

なんと!

ついに!

見れちゃいました!!

ザトウクジラのブロー

そして、ドーーン

ザトウクジラ

お見事に尾びれを、振り上げてくれましたっ

写真では、ちょっと遠いんですけどね

実際は、かなり近くで見れちゃいました

一瞬のことだったので、動揺しちゃって・・・。

手元も狂うってもんですよぉ~(←開き直ったなっ)

さらに、バァーン

って、何の音・・・。

振り返った時には、波しぶきの跡だけ・・・。

なんと、見てないうちに・・・。

ブリーチしちゃってたんですねー

う~ん

見たかったなぁ

まっでも、多くを望んではいけませんねっ

次回があるさぁー(←欲出しまくり)

そして、2本目でも

またまた、マンタちゃーん

マンタ

またしても、のんびりフワーッと泳いで行ってくれました

2本連続で、水中マンタなんて・・・。

久米島に来て、初めてかもしれないです

久米島の海って

やっぱり、素敵すぎです

それと、やはり

『クレセント日立店』御一行様は、日頃の行いが

相当いいんでしょうね

何かを持っているに違いありません(←羨ましい限りっ)

初潜りなのに、様々な子たちの登場

・・・・・・。

初日からこんなに登場すると、明日からは・・・

いやいや

大丈夫

明日からは、少しずつ暖かくなる予報なので

また違った久米島を、楽しんでいただけるはずっ

潮:中潮
風向:北北東
天気:曇り
気温:13℃
水温:21℃
透明度:25m
ポイント:親子岩、トリノクチ

コメント (4)

祝50本達成!!

ダイビング 2012/01/28

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

またまた、晴れました~

これこそ、晴れ男パワーですよね

しかも、今日ぐらいに

見事な快晴は、久しぶりだったので

無条件で、テンションが上がっちゃいました

そんな今日は、今回のダイビング日程が最終日の

スーパーヘビーリピーターF様ご夫婦と一緒に、張り切って3DIVEしてきました

なぜなら、今日でお二人とも祝50本達成だったので

「マンタ様が出てくれれば、良い記念になるのにな~」

と、思っていると・・・・・。

ど~~ん

水中マンタ

でも、ちょっと遠い

この写真で、わかってもらえますかねー

グルクン様の先に、う~っすらと

シルエットだけのマンタ様が、見えるのですが・・・。

ス~っと、通りすぎただけだったので

上手く撮れませんでした

残念です

そして、今回の〆は

砂地とサンゴがキレイな、タケンチで記念撮影をしました

記念写真

祝50本達成おめでとうございます

仲睦まじく、羨ましいかぎりです

これからも楽しく安全に、コツコツ潜っていただき

100本、200本と、積み重ねていきましょうね

潜れば潜るだけ、楽しさと感動を与えてくれるのが

母なる海ですからね~

僕も負けじと、コツコツ頑張りますよ~

潮:中潮
風向:西南西⇒西北西
天気:晴れ
気温:22℃
水温:22℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、シチューガマ、タケンチ

コメント (0)

ダイビングのちバーデハウス

ダイビング 2012/01/27

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

昨日とは、打って変わって・・・。

またしても、曇り・・・のち雨です。

昨日よりも、気温は高いですが

体感温度は・・・寒い

温度計の数字ではなく、どう感じるかのほうが重要ですね

そんな寒い日は、恒例になりつつあるのが

ダイビング・・・のちバーデハウスです

第一に、ダイビングで冷えた身体が芯から温まる

第二に、最高のリラクゼーションタイムをゲット

第三に、血行が良くなり代謝もアップ

一石三鳥というぐらい

いい事づくしのオススメコースが、流行の兆しです

そんな今日のダイビングは、スーパーヘビーリピーターF様ご夫婦と

島の北側のポイントで、元気に2DIVEしてきました

カスミチョウチョウウオやスミレナガハナダイ

ハナゴイやキンギョハナダイ

色々な子達が、今日もたくさん群れ群れしていましたぁー

先週よりも若干、水温が下がっている気がするけど

お魚さん達は、みんな元気いっぱい

水中から見上げる、水面も明るく

水面

なんだか、晴れ晴れとした気持ちにさせてくれるっ

そんな気がします(←本当に晴れてればなぁ~)

そして、私の大好きな子~

キスジカンテンウミウシ

相変わらず、可愛い子だなぁ

食べちゃいたいぞー(←でた!危険人物!)

・・・・・・。

食べたりしないから、ずーっとその姿を見せてねっ

ちなみに、ウミウシは食用には適さないらしいです(←みんな気付いてるよ)

ということで、皆さん食べない様にしましょ(←言われなくても、食べないと思うよ)

あと今日は、サバヒーがいたので

マンタっと、思ったのですが

登場は、先送りでした・・・

んん~。

明日のサプライズとして、待機中なのかなぁ

マンタちゃ~ん、ぜひとも登場をよろしくお願いしますねっ

潮:中潮
風向:南南東
天気:曇りのち雨
気温:19℃
水温:22℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、トンバラザシ

コメント (2)

たまには違う角度から

ダイビング 2012/01/26

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

晴れましたね~

さすが、晴れ男のヒロシ

しかし、週間天気予報を見ると

週末にかけて、低気圧が停滞するようで

天気予報では、あまり良くありません。

ここは、晴れ男のパワーで

なんとかしてみせますよ~

・・・・・

そんな今日は、スーパーヘビーリピーターF様ご夫婦と一緒に

島の南側のポイントで、1DIVEしてきました

まずは、今日も元気いっぱいな

セジロクマノミ様に、挨拶をして

セジロクマノミ

お次は、クマノミ様~

クマノミyg

ここには、クマノミ様の子供が居たので

撮ろうと思ったら、「カチカチカチカチ

と口を鳴らして、親が威嚇してくる・・・

なので、写真にも親が写りこんでいます

ちなみ、クマノミ様の子供には

ラインが3本あるんですよね

大人になるにつれ、そのラインが1本だけ

消えるみたいですね

そして、今日の親子岩では

いつもと違う、コースを通ってみました。

トンネル

そうすると、同じポイントでも

全然、違う顔を見せてくれるので

面白いですね

たまには、違う角度から見てみるのも

アリだな~と、思いました。

明日は、南よりの風に変わる予報です。

島の北側のポイントに行けるのかな

明日も引き続き、楽しく元気に

3DIVEしてきま~す

潮:中潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:16℃
水温:22℃
透明度:25m
ポイント:親子岩

コメント (0)

初!×4

ダイビング 2012/01/22

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

数日前に見かけた太陽は、何処へやら・・・。

の厚さがより一層増し、雨がやってきちゃいました

ということは・・・。

寒さもより一層増し、風も強風になっちゃいました

ひぃー、さむーいぃぃ

そんな今日は、ヘビーリピーターH様と

島の南側のポイントで、元気に2DIVEしてきました

今日が、ダイビング最終日ということで

まずは、トンバラへーーー

ゴー、ごぉ、GO~

最近は、戸田さん曰く

『ハンマー出そうな感じやねんけどなー

というのが、ずーっと続いていましたが

未だに、出会えず・・・。

きっと、今日も出会えないだろぉなぁ~(←希望を捨て始めてるよ)

ってことで、期待してませんでした(←ホントかなぁ)

クジラの鳴き声、聞こえないかなぁ~(←違う期待をしてるじゃん)

・・・・・・。

残念ながら、聞こえない・・・。

そう簡単には、いかないかっ

これからも、まだまだチャンスはあるしっ(←希望を持っていこぉー)

って、色々と諦めかけてた今日・・・。

キャーーーァ

デターーーァ

ハンマーヘッドシャークちゃーーーん

ハンマーヘッドシャーク

うっっっほほーーーい

かっこいーーーい

会いたかったよーーー

水中では、みんな大興奮

私は、猛ダッシュで息が上がりまくりです

いつも以上に、後ろのポジションをキープしてたので・・・(←なぜ

ダッシュ力がないことを、忘れてたぁーーー(←どんくさいよぉ)

結果、息切れし写真のピントが合いませーん(←痛いミス

ハンマーちゃん、いつかばっちり写真に納めてみせるからねっ

皆さんに、その勇ましいお姿をしっかり披露させてね

興奮冷めやらぬまま、お次はマクロダイブ

クマノミツアーと題して

①カクレクマノミ

②ハマクマノミ

ハマクマノミ

③ハナビラクマノミ

ハナビラクマノミ

④クマノミ

⑤セジロクマノミ

セジロクマノミ

と久米島で出会うことのできる、クマノミちゃん達を制覇してきましたぁ

写真の不完全さについては、目をつぶってくださいね

その後は、口を開けば

みんなが、『ハンマーヘッドシャーク』について

 「本当に、カッコよかった~」

 「めっちゃ、興奮した~」

と、いった感じ

というのも、みんな初だったんですね

戸田さんは、今季初ハンマー

ヘビーリピーターH様は、人生初ハンマー

そして、ヒロシも人生初ハンマー

なんと、私も人生初ハンマー

結果、4人とも初

なので、心も体も浮かれまくりです(←どういうことだ

やっぱり、初は忘れられない記憶になりますからねっ

今回勉強になった事は、どうやら期待していない時こそ

会いたいものは、出てくれるのかもしれない

って、事ですね

次回は、群れに出会いたいなぁ~

いやいや。

こういう欲は、捨てておかないといけないですね

これからも、私たちの前にいつでも登場していいんだよ

ハンマーヘッドシャークちゃーーーん

潮:大潮
風向:北北西
天気:曇りのち雨
気温:16℃
水温:22℃
透明度:25m
ポイント:トンバラ、親子岩

コメント (4)

色違い

ダイビング 2012/01/21

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

写真のとおり、分厚い雲がかかった

どんよりした天気でした

気温も上がらず

水中でも、寒さを感じましたね~

そんな今日も、島の南側のポイントで

3DIVEしてきました

連日登場している、ハダカハオコゼ様ですが

今日の個体は、色違いです

ハダカハオコゼ

擬態する生物は、当然ながら

擬態する物によって、個体の色が違うので

非常に、面白いですね。

この踏ん張っているような姿が

カワイイんですよね~

踏ん張っている

そして、今日は・・・・・

水面で、マンタ様にお会いできました

通りすぎる

通りすぎる、マンタ様と

折り返し

折り返してくる、マンタ様。

ヘビーリピーターH様は、大興奮

「こんな近くで、マンタを見たのは初めて

と、言っていただけたので

良かったです

ところで、久米島以外の場所では

マンタ様を見付けたら、「マンタスノーケリング開始

というようなことは、なかなか出来ないみたいですね。

恐るべし、久米島の海

明日は、午後から波が高くなる予報です

週間天気予報を見ても、あんまり良くありませんね。

それでも、楽しく潜れるのが

久米島の海の良さなのでしょうか

球美の海に感謝し、明日も元気に潜ってきます

潮:中潮
風向:北北西
天気:曇り
気温:17℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:キャニオン、アーラ、トンバラ

コメント (0)

距離は大切!

お知らせ, ダイビング 2012/01/20

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

天気予報は、雲りのち晴れ

ということで、晴れることを期待したのですが

曇り、曇り、曇りーーー

あれっ晴れは何処へ

風も、北風へと変わり・・・。

また、寒くなっちゃったぁ~

そんな今日は、島の南側のポイントで

元気に3DIVEしてきました

ということで、地形ポイントに行っちゃいますよー

ダックスフンド

エントリー時は、曇っていても

穴から見上げると、なんだか快晴の空模様を思わせてくれる

ってことで、地形はやっぱりいいなぁ~~

お次は・・・。

戸田さんからの一言

「まなは、ハダカハオコゼ探すの上手だから」

だって・・・。

・・・・・。

いやいやいや。

プレッシャーが、半端じゃないです

そこで、繰り出すのは

私の得意技

笑ってごまかす(←それ・・・得意技?)

しかーし・・・。

この得意技が、戸田さんには通じなくなってきた(←元々、通じてたの?)

ということで、意地でも探します

・・・あれ

ヒロシが先に、私のハダカハオコゼちゃんを探そうとしてる(←勝手に私のって言ってるよ)

私が先に、見つけてあげるからねぇ~

結果は

もちろん、私が先に見つけてあげちゃいましたよー

ハダカハオコゼちゃーん

ハダカハオコゼ

いやぁーん、いい子だねぇ~

そして、アオウミガメちゃん

アオウミガメ

大きい子かと思いきや、近づいてみると

ちびっ子でした

さらに、のーんびり泳いでくれる

近寄っても逃げていかないっ

今日は、お行儀のいい子たちばっかりだったなぁ

ということで、戸田さん何気に大接近

ピース

ピースまでしちゃってます

でも、この後・・・。

真横に、近づきすぎて・・・。

カメちゃんに、頭を叩かれていました

めっちゃ痛そう(←思わず、笑っちゃいましたけどね

お行儀のいい子たち、だとしても

適度な距離を、保つことは大切ですねっ

潮:中潮
風向:北北西
天気:曇り
気温:18℃
水温:22℃
透明度:25m
ポイント:親子岩、トンバラ、トリノクチ

※ ※ ※ お知らせ ※ ※ ※

2012年1月17日(火)~20日(金)まで、サーバーの不具合により

当店宛のE-mailの受信が、不可能になっていました。

ご迷惑をお掛け致しました。

申し訳ございません。

上記期間中に、当店宛のE-mailをご送信された方がいらっしゃいましたら

お手数をお掛けしますが、再度ご送信頂ければ助かります。

宜しくお願い致します。

コメント (3)

Calendar

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Comment

Archives