皆さま、こんにちはオノです
早速今日のお天気からど~ぞ。
おやおや?雲が多い
天気予報では『曇りのち雨』だったんですが、
今日は雨は降らずに、晴れました
写真を撮った時間帯がいけなかったのか、
雲だらけのお空でスミマセン
この前後は、バッチリ太陽出てましたからね~
さてさて、今日は神戸からお越しの
『DIVING SCHOOL COZY』ご一行様に
私とひでちゃんが、ご一緒させて頂きました
そして、水中での出会いはコチラ。
先日もブログでご紹介したばかりの『ゴシキエビ』
岩陰の穴の中にいたのですが、
長~い触角がしっかりと出ていたので、
岩の上からでもあっさりと見つけられちゃいました。
ゴシキエビやカノコイセエビなどの
大きめのエビを見たあと、お客様から
『あのエビ、美味しそうでしたね
言われます。
過去に一度だけ、ゴシキエビを食べた事があるので、
聞かれるといつも『と~っても美味しいです
と答えております。
残酷かもしれませんが、
ホントに美味しかったんです
きっとあの時のゴシキエビも美味しく食べてもらえて
嬉しかったはず・・・
・・・そう信じてます。
続いてはコチラ。
ウーマガイのドロップオフから見える景色です。
ここから見る景色、大好きなんです
今は幼魚が多いので、シルエットも小さめ。
写真では(腕の問題もありますが)この感動を
十分にお伝えできないのが
非常に残念で仕方ありません
『お魚の群れが大好き~』って方には、
きっと気に入って頂ける場所だと思いますっ
久米島にお越しの際は、
ぜひリクエストしてくださいね
同じ群れでも、コチラは大きいですよ~。
ギンガメアジのシルエットです。
いつもと違い、下から撮ったバージョンでお届けっ
(ホントはちょっと流れて、あんまり近寄れなかったんです)
ちょっとギンガメアジまで距離はあったのですが、
少し時間が経つと、私たちの頭上を川のように
流れていきました
今日のギンガメアジは、忙しそうに
あっちへ
動き回っておりました。
いやぁ、ギンガメアジは皆さまのリクエストでも
あったので、いてくれて一安心。
そんな『DIVING SCHOOL COZY』の
ご一行様をパチリ
皆さま~、明日もよろしくお願い致しま~す
明日もピ~カンの太陽の下で、
楽しく皆さまと潜ってきま~す
潮:中潮
風向:南南西
天気:曇りのち晴れ
気温:30℃
水温:27~28℃
透明度:25~30m
ポイント:トンバラザシ・イマズニ・ウーマガイ・イチュンザー沖
皆さんこんにちは、チエです☆
今日もお天気下り坂の久米島です~・・・・
雨が降るよーな、降らないよーな・・・・
どっちなんだいっ
ってこれ誰のギャグだったかな・・・・
なんか強烈に覚えているんですけど
肝心なギャグの持ち主が思い出せない・・・・・
さてさて、そんな今日は
リピーターのKさんとマンツーマンダイビング☆
Kさんは、体験ダイビングからOWD・AOW講習も
ファンダイビングも全部久米島っ
久米島大好きなKさん
そんなKさん、今日はMyカメラ
『水中写真が上手に撮れるようになりたいっ!』
よーーっし、じゃぁ~今日は水中写真の撮り方を
練習しながら潜りましょう~
・・・って言ってもワタシがお教え出来るのは
本当に基本的な事・・・・。
あとは、皆さんのセンスで撮っちゃって下さい~。が口癖・・・笑。
上手に撮る事よりも、楽しく撮る事
そんなKさんは、ご自身でパチパチッと
色々なお魚を激写しておりました~
Kさんのお写真をお借りしようと思ったのですが
なぜかうちのパソコンに取り込めなかった
今日Kさんが撮っていたコ達を、過去の写真を借りてご紹介~。
(完全にKさんのお写真をあてにしていたため
カメラ持っていかなかったワタシ・・・・・ゴメンナサイ。)
まず、一生懸命撮っていたのがコチラ~
タテヒダイボウミウシッ!
ウミウシは動きがゆっくりで色合いもキレイだから
初心者さんにはとってもいい被写体☆
その他にはコチラ~
仲良し夫婦のイソギンチャクエビ☆
こちらもあまり動かないので、撮りやすいですね~
Kさんも夢中でシャッターを押しますっ
最後はコチラ~
おっと、このコは難しいですよ~
少し深い所にいますし、チョロチョロとよく動く
その分、キレイに撮れた時の喜びはひとしおっ
写真を撮り終えたKさんは
『やっぱり写真は難しいな~
上手に撮ろうとしなくていいんですよー
楽しく撮れれば、それでいーんです☆
もしカメラが楽しくないって思うなら、それはまだ
Kさんにはカメラが必要ないのかも知れませんしね~
なにはともあれ、これからもご自分のペースで
水中世界を楽しんでいってください~
ワタシも実は写真を撮るより・・・・・
肉眼で見るのが好き派です~。
潮:中潮
風向:南南西
天気:曇り時々雨
気温:30℃
水温:26~28℃
透明度:20m
ポイント:シチューガマ・ノースライン
皆さんこんにちは、チエです☆
今日は七夕ですね~
でも残念ながら、今日の久米島は曇り
時折、雨が降ったり止んだり・・・・のグズついたお天気。
今日は天の川、見れないかな~
織姫と彦星は、会えないかな~
かわいそう・・・・
だけど、しょーがないよね。(←他人事。笑)
さてさて、お天気は悪くとも
今日も元気よく潜りに行って来ました~
ワタシは、リピーターのKさん&Kさん(両方Kさんでした)
とファンダイビング~☆
小野さんはKさん(これまたKさん笑)のOWD講習最終日っ!
Kさん、頑張ってっ!!
ファンダイビングチームは、久米島の魚影の濃さを
堪能しつつ、せっせと小さいもの探ししました~。
題して
『
ルール:範囲を決め、それぞれウミウシを探す。
見つかったら、みんなを呼んで、紹介する。
という、簡単なルール。
普段、ガイドが見つけた生物を見ているだけだった方も
こうやって自分で探すとまた楽しさ倍増っ
結果は~
ヒラヒラの黄色いスカートをはいた
アカテンイロウミウシさんがいたり・・・
ソライロイボウミウシとキスジカンテンウミウシのコラボッ☆
コラボってゆーか、完全に踏まれてます・・・・・。
身体の大きさからして
軽自動車の上に、トレーラーが乗ってる感じです。
面白かったので、そのまま見ていると・・・・
無事に通り過ぎて、ホッと一安心のご様子
こんな事もあるんですね~☆
ウミウシの私生活が垣間見えちゃいました。
その他には、いつもキレイなノコギリダイ~
ブルーがキレイな地形~
写真はありませんが
大きなイソマグロがビューーーンと通っていったり
大きなマダラエイがフワフワ泳いでいたり
大きなナポレオンに弄ばれたり
大きいコ達の写真は一切ありませんが
見応えたっぷりでした~
その頃、OWD講習チームは・・・・・・
最初はドキドキと不安もあったみたいですが
最後には笑顔で、『あぁ~楽しかった
お言葉を頂きました☆
Kさん、おめでとうございます!
ダイビングはまだまだ楽しい事がいっぱいっ
これからもたくさん潜って、ダイビングをエンジョイして下さいね
潮:若潮
風向:南西
天気:曇り時々雨
気温:30℃
水温:27~28℃
透明度:20~25m
ポイント:ウーマガイ・シチューガマ・トンバラザシ
皆さま、こんにちは
今日もと~っても良いお天気の久米島です
あはは・・・
まさかの夕方です
久しぶりにやっちまいました・・・
でも、たまにはいいよね、夕方の写真も
って開き直ってみました
見て頂いて分かるように、夕方でもこんなに青空。
日中も最高のお天気でした
そんな今日は、
『ファンダイビングチーム』
『スノーケリングチーム』
『OWD講習チーム』
の3チームに分かれて、
海に行って来ました
私は今日、OWD講習担当。
順調に進み、明日で講習も修了です
Kちゃん、明日も頑張ろ~~~ね
ファンダイビングチームが戻り、
カメラを見てみると、とってもステキな子が
写ってましたよ
コブシメちゃんです。
冬から春先しか見れないと思っていたのに、
水温が上がってきた今の時季にも出てくるんですね~。
(今まで夏に出会ってなかっただけかしら?)
季節外れの出会いは、ちょっと得した気分~
そしてそしてコチラ。
むむ、なかなかキレイに撮れているゴシキエビさん
こんなに近くで見ると、迫力ありますね~
迫力ある写真を撮るために、もうちょっと
近づいてみよう
う~ん・・・
あんまり近づきすぎると、もはや何だか
分からなくなります。
適度な距離感は、どんな時でも大事です
続いて、コチラも。
これまた白い縁取りがオシャレなミゾレウミウシ~。
よ~く見ると、触角(2本のツノ)とニジエラ(後ろにあるフサフサのこと)が
水玉模様みたいで、キレイ
ウミウシ好きな方、ぜひよ~く見てあげてくださいね☆
そして、スノーケリングチームを水中からパチリ。
今日はお天気も良かったので、
たっぷりとスノーケリングを楽しんできたみたいです
よかったよかった
明日も皆さまとご一緒に
楽しく海に出かけてきま~す
ちょっとお天気が心配ですが・・・
外れることを願うのみですっ
潮:長潮
風向:南南西
天気:快晴
気温:32℃
水温:27~28℃
透明度:10~30m(場所によってさまざま)
ポイント:トンバラザシ・イチュンザー沖・イマズニ・真泊港・シンバル×2
リピーターさんがよくおっしゃってくれますっ(喜)
皆さんこんにちは、チエです☆
日々、日焼け止め&日差しブロック対策を
頑張った甲斐がありましたっ
ま、今までが黒すぎたってゆー説もありますが・・・・・
さて~今日の久米島も、最高にいいお天気となりました~
気温もグングン上がる~
水温もグングン上がる~
・・・・・・水温はダメダメ。
あんまり急激に上がり過ぎてしまうと
お魚もサンゴもバテちゃいますからね
さてさて、今日はリピーターのKさん&Cちゃんと
地元民Yちゃん&Fさんの4名様とご一緒させて
頂きました~
水中では、お魚の成長の過程が
見ることが出来ました
ヒオドシベラの赤ちゃん
この子はまだヨチヨチ歩き位。
そんなヨチヨチさんが↓↓↓
※画像悪くてスイマセン・・・・
少し大きくなると、こんな感じになりますっ。
・・・・う~ん、カワイくは・・・・・ない?
この子は、高校生くらいかな~
反抗期も過ぎ、青春真っ盛りってところですねっ。
その頃、Cちゃんは戸田さんとスノーケリングを
楽しんでおりました
途中、何も知らないKさんの肩を
素潜りでつかみにきた戸田さん。
Kさん、本気でビクッ
そら、ビックリするよ(笑)
その他には、お口をアングリあけたモンツキさん
ふふふ、ちょっとマヌケな顔がまたカワイイ
本当に雪山みたいなユキヤマウミウシ
小さなミツボシクロスズメダイと
ピンク色のサンゴが、とってもキレイ~
テーマは『砂漠に咲く、一輪の花』
お、ちょっといいんじゃないっ!(・・・・自画自賛~)
最後は、細長いトンネルを抜け
久米島ブルーを堪能し・・・・・・
今日も無事に終了いたしました☆
はぁ~
本当にダイビングが気持ちいい季節になりました
いいね、いいね、ダイビングはこうでなくっちゃ~
夏はまだまだ始まったばかりっ!
今年も、たーーーっくさん楽しむぞっ
エイ、エイ、オーーーッ
潮:小潮
風向:南南西⇒南西
天気:快晴
気温:32℃
水温:28℃
透明度:20~30m
ポイント:コーラルガーデン・エビ穴・ノースライン
皆さま、こんにちは
今朝ニュースで、サッカーワールドカップの
ニュースが流れておりました
日本が負けたあとはあまり気にして
見ていなかったのですが、
(にわかサッカーファンなのでね
そのニュースで、
『アルゼンチン 大敗』
と言っておりました。
アルゼンチンは(私の情報では)マラドーナ監督で
さらにメッシもいて、かなり注目されているチーム。
そのチームが大敗とは・・・
ワールドカップってホントにどうなるか
分かりませんね。
日本もワールドカップ前の試合では
連敗続きでしたけど、始まってみれば
決勝トーナメントまで進出できたし
ま、こういうことが起こるから
スポーツは観ていて楽しいんだと思います。
さてさて、私の当てにならない
スポーツ話はこのくらいにして、
早速今日のお天気からどうぞ。
午前中は雲が多いお空でしたが
午後からは青空が広がりました
そんな今日も海へGO~
と、出かけていったのは私以外の3人・・・
私、お店番・・・
大人しくお店でみんなの帰りを待つこととします
今日の水中はどうだったかしら~?
またしてもこの子を見に行ってきたみたいです
色がキレイなアケボノハゼ
ちょっと深いところにいますが、やっぱりキレイだし、
カワイイし、何回見ても美しい子です
続いてコチラ。
淡い色合いがキレイなハナビラクマノミ。
イソギンチャクの中を忙しく動き回っているのに、
2匹を同じ向きで撮れたなんて・・・
偶然にしてもカワイらしい画になりました。
そして、今日はコチラも登場
※過去の写真より※
ビュ~~~ンと通り過ぎていった『マダラトビエイ』
あまりの速さに写真を撮る事は出来ず・・・
過去の写真でお許しくださいませ。
午後はギンガメアジに会うためにイマズニへ
今日はいたかな~~~~~???
いた~~~~~!!!
※写真提供 Wさん※
今日は多めの団体さんで見れたそうですよ
久しぶりに頭上にいたギンガメアジだったので、
(ここ最近は、水底近くにいる事が多かったので)
太陽と一緒にパチリ。
※写真提供 Wさん※
ギンガメアジはこうして見た方が、
キレイに見えるな~(私はこうして見るのが好きです
皆さまも久米島にお越しの際は、
色んな角度からギンガメアジを見てみてくださいね。
きっとステキなウォッチングポイントが見つかるはずです
なので、ギンガメアジさん
皆さまにステキに見て頂くために、
ちゃんといつも出てきてね~~~~
さぁ、明日もまだまだ海は続きま~~~す
お天気も良さそうだし、気温も上昇する予報。
みなさ~~~ん、ただ今の久米島
ダイビング日和が続いてますよ~~~
梅雨の内地を脱出して遊びにいらして
くださ~~~い
潮:小潮
風向:南南西⇒南西
天気:曇りのち晴れ
気温:30℃
水温:28℃
透明度:20~30m
ポイント:カスミポイント・ウーマガイ・イマズニ
皆さんこんにちは、チエです☆
最近、ダイエットDVDを購入しようかどうか
真剣に悩み中です・・・・・。
ワタシが欲しいのは、
『チョン・ダヨンのフィギュアロビクス』
テレビでもよく紹介されている
リズム感のない人でも、音楽にあわせて
楽しくエクササイズ出来る。ってやつらしいです~
一昔流行った
『ビリーズ・ブートキャンプ』や
『コアリズム』
のような激しめのものは、絶対に出来ないっ!(←自信アリ)
その点、『チョン・ダヨン』さんのは
ゆっくりした動きで、じんわり汗をかく。といった
ワタシでも出来そうなエクササイズ法。
ってここまで調べたなら、買いなさいよって?
いやいや、そーなんですけどね
でも結構なお値段したりするんですよね
しかも、ここ離島
送料も結構したりするんですよね
しかも、高額な購入品って
買った事で満足してしまい
その後、日の目をみないって事がよくある。(←かなりある)
だから買えないんですよ~
あぁ~アタシもモムチャンになりたいのに~
※モムチャンとは韓国語で『美しい肉体』という
チョンダヨンさんのために新たに作られた言葉。
さてさて、モムチャンも気になるところですが
今日のお天気も気になりますよねっ
(無理やりの流れですね、とか思わないで・・・・)
今日の久米島は、とてもいい天気でした~
お昼過ぎですが、気持ちのいい青空が広がってます
そんな今日は、
とーーーーっても仲良し
ご一緒させて頂きましたっ
パパとママはヒデちゃんとスノーケリング☆
娘のNちゃんとKちゃんはワタシと体験ダイビング☆
浅瀬の練習中にパチリ
NちゃんとKちゃんが人生初めてのダイビングで
緊張しながら一生懸命練習している横で
パパママが心配そうに見守っていました
練習が終わったら、いざダイビングへ~~
透明度がイマイチではありましたが
2人とも、初めてのダイビングとは思えない程
すーーっごく上手でした
みてください、この余裕っぷり
素晴らしい~
そして、お姉ちゃんのNちゃん渾身の一枚っ!
※写真提供 Nちゃん
初めてとは思えない位、上手に撮れてますっ
クマノミとイソギンチャクがいい感じですねー。
気がついたらレンタルデジカメで総数104枚も撮ってました(笑)
思い出いっぱい撮れたねっ
最後はWファミリーと一緒に記念写真~
本当に仲良しで、とってもステキなファミリーでした
また来年も、家族揃って遊びにいらして下さいね~
家族旅行って本当にいいですよね☆
さぁ~明日からも海が続きますので
色んな出会いを探してきまーす
潮:小潮
風向:南南西
天気:晴れ時々曇り
気温:32℃
水温:28℃
透明度:20m
ポイント:トンバラザシ
皆さま、こんにちは
ふと気付いたのですが、
もう7月ですね。
1年の半分が終わってしまった・・・
早いっ
でも早く感じるって事は、
『充実した日々を過ごしていたのかなぁ』とも思ったり。
・・・ただ、前に掲げた今年の目標は
なぁんにも達成してない
あと半年、努力しますっ
さてさて、早速今日の久米島の
お天気をどーぞ。
おぉ!ちょっと明るい
相変わらず雲は多いのですが、時々青空も見え、
午後からは太陽も出ました。
ここ数日、水中の透明度がイマイチでしたが、
今日はと~ってもキレイ
太陽のパワーで、更に明るく見えました。
どんな海でも好きですけど、
やっぱり明るい方がいいですからね
そんな今日も北側へGO
そこで、深場にいる人気者のこの子とご対面。
もう少し浅い所にいてくれると、嬉しいんだけど・・・
でも浅いところにいたら、こんなに人気者にも
なれないのかもしれませんね。
そんなアケボノハゼを見るためにドロップオフを
降りていく途中、
※写真提供 Yくん※
『あっ!マダラエイだ!!』
皆さまの目の前をブーーーーン
※写真提供 Yくん※
通り過ぎて行きます。
と、思ったら『クルッ』と向きを変え
Yくんの目の前を通過。
そんな時にYくんが撮った写真がコチラ。
ち、近い・・・
もはや、マダラエイのマダラ模様しか
写っておりません
もう少しでYくんがマダラエイに
触れてしまうんじゃないかって
思っちゃうくらい近くでした。
これにはみんなも大興奮でした~~~
そして、そしてこんなカワイイ子も激写
ハマクマノミの幼魚です
成魚になると、ちょっと攻撃的なハマクマノミも
幼魚のうちはとっても臆病者です。
なかなかイソギンチャクから出てきてくれず、
ようやく撮ったこの写真。
・・・ようやく撮って、この(カメラの腕)レベルで
スミマセン
午後からはこの団体さんにも出会えました~。
ギンガメアジ
今日はあまり探し回らずに出会う事ができ、
グルグルまわるギンガメアジを
の~んびりと見てきました
これからの時季は、ずっと近くにいてねっ
ギンガメアジさんっ
最後に今日のお客様とパチリ
今日はお天気・透明度が回復して良かったですね
またぜひ、遊びにいらしてくださ~い
さぁ、明日も海です
お天気も晴れの予報
夏の海を満喫してきま~す
潮:中潮
風向:西南西⇒南東⇒南
天気:曇りのち晴れ
気温:29℃
水温:27℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ・トンバラザシ・イマズニ・フィッシャーマンズコーナー
皆さま、こんにちは
今朝、テレビを見ていたら
『パク・ヨンハ 自殺
衝撃的なニュースを耳にしました
パク・ヨンハは『冬のソナタ』で
ヨン様の恋敵を演じた俳優さん。
あまり韓流スターを知らない私。
(カタカナの名前は非常に覚えずらくて・・・
私が知っている数少ない韓流スターの
一人だったんです・・・
何だか朝からちょっとブルーに
なるニュースでしたね
さてさて、そんなニュースは置いといて、
今日の久米島のお天気をどうぞ。
昨日に引き続き、曇っております
青空もちょこっと見えてはいるのですが、
すぐに白~いドンヨリ雲に覆われてしまいます
でも、そんなお天気にもめげずに
今日もダイビングへ出かけてきました
そして出会えたコチラの子。
※過去の写真より※
『どど~~~ん
突然目の前に現れたナポレオンさん。
ゆっくりと通り過ぎて行きました。
最近ちょこちょこ出てきてくれていますね、ナポレオン。
大きい魚を見ると、やっぱテンションも上がります
続きまして~、コチラ。
『警戒心のかたまり』と言ってもいいモンツキカエルウオ。
一度引っ込むと、なかなか出てきてくれません
でもこうして写真が撮れると、『勝ったな・・・
って思ってしまう私です
(まぁアチラは到底、勝負などしていないと思いますが)
そしてそして~
実は棚上にい~っぱいいますが、
わりとスルーされちゃうゼブラハゼ。(私だけ?)
よ~く見ると、身体に入っているラインが
ピンクなんです
ピンクの入っている魚って、他には
あんまりいませんからね~。
皆さまもスルーせずに、
よ~くピンクのラインを見てあげてくださいね
今日はお祝いもありました~
Hさん、100本おめでとうございま~~~す
これからもご家族で仲良くダイビング
続けてくださいね~~~
最後に皆さまとパチリ
ドンヨリお空でしたが、
水中はいろんな出会いがいっぱいでしたね☆
今日も1日ありがとうございました~。
まだまだ明日も海で~す
お天気がちょっとでも回復してくれることを
祈りますオ( ̄人 ̄)ネ(-人-)ガ(*_ _)人イ
潮:中潮
風向:南南西⇒南西
天気:曇り
気温:28℃
水温:27~28℃
透明度:15~20m
ポイント:ウーマガイ・シチューガマ・フィッシャーマンズコーナー
皆さんこんにちは、チエです☆
観戦しようと頑張って起きていたのですが
前半戦まで観て、撃沈・・・・・・
寝てた~~
やっちまった~
結果はニュースで観ましたが
残念でしたね~
でも、海外のチームと互角に戦っているだけでも
スゴイ事ですよね。
昔の日本代表は海外チームに
歯がたたない状態でしたもんね~
4年後も楽しみ、楽しみ~
でも願わくば、夜8時くらいから試合開始して欲しい~
そんな4年後のWカップ開催国は
ブラジル
まさかの地球反対側~
寝てる時間か、仕事している時間になるYo~
さてさて、今日もいいお天気の中
ダイビングにいってきましたよ~
あれ、曇ってる。
実は、太陽は出ているものの
なんか微妙な、うすーーーい雲に覆われ
暑いんですけど、日差しがない。
とゆーヘンテコな天気となりました。
でも日差しが気になる女性の皆さんには
調度いいお天気なんじゃないかしら~
日焼けは大敵ですもんねっ!
なので、いつものように集合写真を撮るも・・・・・・
ん~ちょっと・・・・・・・・暗い?
ま、皆様の笑顔が明るいから問題ナシッ
な~んてご機嫌に集合写真を撮り終わり
ハっと気付く・・・・・・
『今日、水中でシャッター押したっけ。』
今日のカメラ当番はワタシ
でもシャッター押した記憶
ゼロ
念のため、確認してみる
・・・・一枚も、ナイ(←記憶、正しかったね)
・・・やっちまった~
なので、今日の海写真は
過去に撮ったものでお送りしたいと思います
今日のお写真はないものの
海はとーーーっても内容の濃い1日となりましたよ!
まずは、北側では初めて見たこの子~
フリフリダンスが
とーーーーってもカワイイ、オドリハゼ
砂地が広がった場所でしか見たことがなかったのですが
ゴツゴツドロップオフの隙間にある
ちょっとした砂に巣を作ってました
少しの砂で一生懸命生きている姿に
ジーーーーーン・・・・・・・
その他には、ワタシの頭上を大きなマンタが通過~
実はこのマンタ、ワタシが一番最後に気付きました・・・・。
お客様曰く
『チエちゃんの真上をぶつかりそうな近さで通ったんだよー』
そうなの!?
ぶつかりそうって・・・・
真上通過中に気付かなくて、逆によかった~
絶対、目が飛び出るほどビックリするもん・・・
確か何日か前にもそんな事あったな
最近、マンタにはビックリさせられっぱなしです
でもお客様が喜んでくださったので、良かったです
マンタは姿が見えるだけで、こんなに喜んで
もらえるんだもんな~
そして最後は、ギンガメアジ~
群れ!と呼ぶにはちょーーっと少ないかな~って位の
小群れがいました~
う~ん、ちょっと迫力にかけたかな~・・・・
こりゃ明日もまた狙いに行くかな~~
ってか、行きたいな~~☆
潮:中潮
風向:南南西
天気:曇り
気温:31℃
水温:27℃
透明度:20m~25m
ポイント:ウーマガイ・トンバラザシ・イマズニ・カスミポイント