久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

【ダイビング】カテゴリーの記事

まったりでGo!

ダイビング 2009/04/06

皆さんこんにちは、チエです☆

ローテーションになるかと思いきや、まさかの連チャン。

ブログ書くの・・・・嫌いじゃないみたいです

さてさてさっそく今日の久米島のお空は~

ま、予報通りの曇りですYo。

しかも北風なので、若干肌寒いですYo。

いーーーーんや、寒さになんて負けない!!

今日はHさんご夫妻の最終日!

大好きなウーマガイは北風で行けないけど
その分、南側でまったりダイビングでGo---☆

お天気はイマイチでしたが水中は意外とキレーーーー

お久しぶりに会うスカシテンジクダイの群れも元気でした☆

ハナビラクマノミは奥さん(メス)がやけに怒っておりまして・・・

あ、あぁ・・近すぎるよ~・・・。

しばらく攻撃されましたが、なんとか写真におさまってくれました

その他にも、岩の下で子育て真っ最中のステキなお父さんが

よーーくみて下さい、お口の中にタマゴがたくさん!

このコはリュウキュウヤライイシモチといって
メスが産んだタマゴをオスが口でキャッチし、孵化するまで
口の中でタマゴを守る『口内保育』をしているんです☆

お父さんは口をパクパクしながら、タマゴに新鮮な海水を与えてます。

お父さん・・・・ステキ頑張って

ちなみにタマゴは約2週間ほどで孵化しますが
その間、お父さんは食事をせず、ひたすらタマゴを守ります。

お父さん・・・・かっこよすぎる

その横で、お母さんは普通に生活しちゃってますけどね。

・・・・これも、力の差でしょうか。

そしてダイビングを無事に終え、港に戻ってくると
漁師のおじちゃんが、ニコニコしながら手招きしてる。

ん?

え?

ぎょぎょーーーーー!?

イカの頭ですが、めっちゃ大きいよーーーーー!!

えーどれ位大きいかと言いますと・・・

デカ過ぎでしょ。

もうね~突っ込みは、『それ傘ですか?』位しか浮かばないよ。

とにかく大きなイカを釣ってきたおじちゃんは
得意げにワタシ達に見せてくれました☆

おじちゃん、カワイイ

こんな大きなイカも釣れちゃう久米島

かっこいい~~~~!

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.おまけ☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.

Hさんが器材を干されてました。

そこまではいい。

でもなんだか、絶対に駐車してはいけないような気にさせる
ものがあったので、パチリ。

手がぁぁぁぁ!

手だけがぁぁぁ!!

何故!何故そこにグローブを刺したんでしょう!!
(しかもかたっぽだけ・・・笑)

個人的にかなりツボにはまった一枚でした。

潮:若潮
風向:北
天気:雨のち曇り
気温:19℃
水温:22℃
透明度:15~20m
ポイント:イソバナポイント・ムーチーグー・ナングチモドキ

コメント (0)

ウーマガイ☆マスター

ダイビング 2009/04/05

皆さんこんにちは、チエです☆

お、なんだか久しぶりに日記書いている気がするゾッ!

なんだかドキドキするわ~~

さてさて、今日も久米島のお空からいってみよ~。

今日は、午前:曇り時々晴れ
    午後:雨どばぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ

ってな感じです。

いくらなんでもお天気変わりすぎですよ。

『あ、雨って打たれると痛いんだな。』ってちょっと思ったよ!

そんな今日も昨日に引き続き、リピーターのHさんご夫妻と
海へレッツラGO---。

チエ 『今日はどこに行きましょうかね~

Hさん『ウーマガイ

チエ 『・・・・・・昨日もウーマガイ2本行ってますよね?』

Hさん『全部ウーマガイでもいいですよーー

チエ 『・・・・・・じゃ、ウーマガイいっちゃおぉ~~

Hさんご夫妻、ウーマガイが大好きだそうです☆

浅瀬も深場も楽しめる、スーーパーーーポイントだそうです。

確かに。

昨日の戸田氏は、ウーマガイにてマンタに会ってる!

くそーーー、負けてたまるかっ!!(何が?)

気合を入れてエントリーすると、すぐそこに

あ、マダラトビエイだぁーーーーーーー

結局、マンタは会えませんでしたが、マダラトビエイが見れたので
まぁ勝負は引き分けって所でしょうか。(だから何が?)

その他にも、ウーマガイにグッチャリといる
ハナゴンベさんとか

かわいい×2クマノミベイビーがたくましく生きてます。

とても小さな身体なのに、大きなイソギンチャクの中で独り暮らし。

エライね~~~~、エライよ~~~~。(もう中学生)

あ、発見!!

かくれんぼ上手な彼を見つけると、なんだか得した気分

ずっとウーマガイでも良かったんですが
せっかく久しぶりに来た久米島ですもん。

他の場所も・・・・・ネ。一応潜っておきましょう・・・・・ネ。

お魚もいいけど、こーーんな景色もいいですよーーーー。

あ、横切ったな。

他にも今日はサンゴの間でかわいいショットが

身体はカスリフサカサゴの方が大きい。

でも、オオアカホシサンゴガニが移動する時には
カニが思いっきりカサゴをふんずけて移動してました

カサゴは何も言わず(?)ジーーッと耐えるのみ・・・

力の差を見た瞬間ですよ!

やはり刃物(ハサミ)が力の差か?

そんなこんなでのんびり遊んでいると、スノーケリングチームがススス~~っと。

スノーケリング初体験のNさん&Eさん☆

最初ドッキドキだったそうですが、下から見る限り
全快で泳いでいて、とっても気持ち良さそうでしたヨ

今度は是非、ダイビングに挑戦してみてくださいね~~☆

明日は北寄りの風になる予報。

これ以上風を強くしないで下さいなぁーー

潮:長潮
風向:南南西
天気:曇り時々晴れのち雨
気温:26℃
水温:22℃
透明度:15~20m
ポイント:ウーマガイ・シチューガマ・海洋深層水沖

コメント (0)

ダイビング日和ですよ!!

ダイビング 2009/04/04

4日ぶりです。

比較的、スラスラ書けてます。

やはり、日々の積み重ねって大切ですね~。

改めて、実感してます『たま~に』のとだでございます。

さてさて。

今日の久米島は・・・。

ずばり、ダイビング日和ですよ!!

でも、夕方に撮ったモノなので、イマイチ上手く伝わらないと思うので・・・。

もう一丁。

エエ感じでしょ?

気持ち良かったですよ~、いやホンマに!!

水中は・・・。

これまたエエ感じでしたよ

リクエスト頂いていた『スミレナガハナダイ』に

存在感モリモリの『マンタ様』に

見応え感バリアリの『ギンガメさん』!!

個人的には、久々のご対面でした。

ので、これまたもう一丁。

一面、壁でしたね~

とにかく、盛り沢山な水中でした

港に帰ってきてからも、これまたまた熱いネタがアリました!!

対面の漁協さんの所で、ウインチを使って何やら引き上げてます。

かなりデカイです

よ~く見たくて、近くまで行っちゃいました~

『クロカジキ』でした!!!!

めっさカッコよかったですよ

潮:小潮
風向:南南東
天気:晴れ
気温:24℃
水温:23~24℃
透明度:15~20m
ポイント:ウーマガイ×2、イマズニ

コメント (0)

恋の季節

ダイビング 2009/03/28

皆さんこんにちは、チエです☆

今日の天気は朝から雨、あめ、アメーーーーーー

やっぱりね、天気悪くなるって予報で出てたもんね・・・。

この写真は午後に撮ったもの。

少し青空が

午前中はそれこそもう、諦めるしかない位、そりゃーーーもう(クドイ)
雨と霧でしたが、夕方には晴れ間が見え始めました☆

そんな今日もファイヤーガールYさんと一緒にダイビング☆

今日は、『カメがみたーーーーい』というリクエストに
お応えして、カメ探しーー。

小さなアオウミガメ発見です

ゆっくりと泳いでいたので
Yさんは横に並んでみたり、写真を撮ってみたり。と
楽しそうにカメと戯れてました

そしてその横では、なんだかラブラブモードのカップルが・・・

あらやだ、恋の季節

春は色んなお魚がラブラブしてます
そりゃーもう人目も(魚目も)はばからず、イチャイチャと・・・。

ま・・・・・・・まぁ、少しイラッとする時もありますが
可愛いベイビーを産んでくれるので、許します。

もう少ししたら、海はベビーラッシュかな?

楽しみです

そして午後からは、これまたのんびり出来るビーチへGO☆

ビーチでは、トンネルをくぐってみたり

お天気悪いなぁ~~と思っていたら太陽が出てきたり

気持ち良かったーーー☆

雲ってても、水中は意外と明るいけど
やっぱり太陽には勝てない☆

そんな中、今回の久米島旅行で無事50本を迎えられたYさん。

ささやかだけど、お祝いだよーーーーん!

全く予期していなかったYさんは、状況を理解するまで
オロオロしておりました(笑)

人ってホントに予期してないと、こんな顔するんだな、って感じでした。

Yさん50本おめでとうございます!

やっぱり記念日って嬉しいよね☆

自分が潜ってきた証だもんね☆

そしてサプライズってやっぱり喜んでもらえるので
こっちも嬉しい♪

これからはもっと色んなサプライズを考えたいな~~。

潮:大潮
風向:南
天気:雨のち曇り
気温:23℃
水温:22℃~23℃
透明度:20m
ポイント:トンバラザシ・イチュンザー沖・シンバル

コメント (0)

ファイヤーガール☆

ダイビング 2009/03/27

皆さんこんにちは、チエです☆

今日の久米島は午前中は晴れていたのですが
段々雲が多くなり、今ではこんな天気・・・

あれ?寒い・・・。

そんな今日は、ファイヤーガールのYさんと
ダイビングです☆

そう、Yさん女性消防士なんですってーーー

内部業務ではなく、ちゃんとした『火消し』役だそうです

スゴイっ!たくましい男達にまざり、立派に消火活動を行っているなんて!

尊敬しちゃいますねーーーー

消防士といえば『め組の大吾』しか知らない、知識の浅いワタシは
マンガを元に、色んな事を質問攻めしちゃいました(;^^)

さてさて、そんな今日は南寄りの風のため、北側へGO~~~♪

潮の流れのせいなのか、水中は若干しろーーーくニゴリ気味・・・。

うぅぅぅぅぅっカモン透明度!!

ギンガメアジを撮っても・・・

カモン、透明度!

変わらず・・・。

かなりの数がいたんだけどねー。

肉眼では大迫力で見えるんだけどねー。

Yさんは初めてのギンガメアジの群れに大興奮されてました☆

こんな日は、近くのお魚さんに目をむけてみよう!

かわいい真っ黒のハダカハオコゼさんがいました。

その他にも安定感(写真撮りやすい)のあるクマノミ達と戯れ・・・

これまた安定感のあるノコギリダイと戯れ・・・

・・・懲りずにまた魚影なんかも撮ってみたり

と、のんびり遊んでいると
なにやら大きな影が、ワタシの横をスーーーーーーッと。

『ぎゃッッッッ!!!』

思わず水中で叫んでしまったのですが

かなりおーーーーーーきなアカウミガメさんが!

しかも横を通ったあとに、戻ってきて、目があった!!

これにはビックリ&ちょっと怖かった・・・。

ジーーーーーーーっとこちらを見据えてます!

ワタシもちょこっとだけ、ジーーーーーーっと見つめ返します!

こりゃもう『アカウミガメVSチエ』みたいになってます。

相手がこう来たら、こう返そう。みたいな事が頭をよぎり(戦う気か?)
こっちにむかってきたので・・・・

逃げました。

何もしないって分かってる。

ただ人間に興味があっただけだよね。

でも、大きすぎるよーーーー!

万が一体当たりされて(しないって)ケガでもしたら
色んな意味で恥かしいしぃっ!

病院で『へぇ~~カメにぶつかってケガを・・・・・』

・・・・クスッ。

ってなるよねーーーー絶対!!

な~~んて妄想をしてましたが、アカウミガメさんは『アホらしっ』
ってな感じで、のーーんびり海の底に消えて行きました。

また遊ぼうねーーーー♪

そんなこんなで今日も無事に終了でございます☆

明日はもう少しお天気が崩れる予報。

うーーーーー、天気悪くするならその分透明度上げてくれればいいのにっ

潮:大潮
風向:東南東
天気:晴れのち曇り
気温:21℃
水温:22℃
透明度:15m
ポイント:シチューガマ・ウーマガイ・イマズニ

コメント (0)

マンタが通る☆

ダイビング 2009/03/21

皆さんこんにちは、チエです☆

最近すこし美白し始めているチエです☆

よしよし、この調子で今年は焼かないぞっ。

焼けるのは一瞬、色が落ちるのに半年・・・・

あぁ、地黒がニクイ・・・。

さてさてそんなことはさておき、今は連休真っ最中

お天気は曇り空ですが南風のため、暖かいです☆

昨日に引き続きのダイバーさん達は戸田さんが

ワタシは、ダイビングです!という
Hさん&Tさんカップルの体験ダイビングを担当させて頂きました☆

浅瀬で練習をしていると

『おぉ~~~このフワフワ感が不思議な感じ~~』と
はしゃいでいたお2人☆

練習も終わり、無事に船に乗ると
ちょっとドキドキ・・・・・。

いざ海に入ると、これまたドキドキ・・・・。

水面で深呼吸をして、ゆっくり、ゆっくり・・・・。

すると、急に水中で誰かが鈴を鳴らして呼んでる

o(゚д゚o≡o゚д゚)o

あ!

あぁぁぁぁっ!!

マンタや、マンタやーーーー!!

これにはさっきまでドキドキしていた2人もガン見です

ダイバーさんチームは下からバッチリ見えたみたいですねー☆

いやーラッキーーー☆

体験ダイビングでマンタ見ちゃうなんて羨ましすぎる!

あたしなんて、初マンタはガイドになってから見たってゆーーのに!

マンタのおかげ(?)ですっかりリラックス出来たHさん&Tさんは
スススーーっと泳げるようになりました♪

今日は決してよい海況ではなかったので
次回は是非のんびーーりした久米島の海を堪能して欲しいですっ。

また遊びにいらして下さいね~~

その他、ダイバーチームは美しいあの子の元へ・・・

う~~ん、いつ見ても美しい・・・

アケボノハゼが見れると、あぁ・・・夏が近づいているんだな~
と、感じます☆
(アケボノハゼがいるポイントが夏場のポイントだから)

日焼けはいやだけど、やっぱり夏が好き

今年もたっくさん太陽の下で動きたいっ

だから結局、いつも真っ黒。

美白の道、いばら道・・・・・・・かっ!?

潮:長潮
風向:南東
天気:曇り
気温:24℃
水温:22℃
透明度:15m~20m
ポイント:ウーマガイ・トンバラザシ・イマズニ

コメント (2)

揺れる想い?

ダイビング 2009/03/20

皆さんこんにちは、チエです☆

今日から世の中は、連休ってやつですね~

ということは~~~

久米島も~~~

お客様で賑わうわけで~~~

ダイビングにいっちゃうわけで~~~

ここ最近ずーーっとお天気も良かったし
久米島さん、ここらでいっちょ、いつもの晴天パワーお願いします

ピッカーーーーーーっとね

そうなっちゃいます?

悔しいよー!悔しいよーーーー!!

だってずっとお天気良くて、暖かくって気持ちよかったのに

悔しいよーーーー!!!

でも気温はそこまで下がらなかったので、一安心です

そんな今日は、スタッフの次にブログ登場率が高いと
もっぱらウワサのオヤジ達・・・・・

に、紅一点の女性ゲストYちゃん

やっぱり『華』は大事だよね

女の子がいると、場が明るくなるよね

ここ最近オヤジ達に紛れて(?)いたため
久しぶりの女性ダイバーは嬉しいデス☆

さてそんな今日は午前中に南・午後から北!という贅沢コース☆

水中はすこーしウネリがあり、ゲストの皆さんの顔色が・・・・

おっとこれはもしや気分が・・・?

そんな中、ステキな歌声が水中に響きます

おぉーーーークジラさんが歌ってる!!

もっと聴いていたい!でもちょっと気分が・・・でも聴きたい!!

皆さんの心の(気分の?)葛藤が伝わってきます・・・・(笑)

無理はいけません!クジラさんの歌声にサヨナラして
船に上がります

普段船酔いしない皆さん、今日は少し『ウネリ酔い』したそうです

なので、なるべくウネリの少ない方を選びながら
まったりダイビング☆

久しぶりのこの子達にもしっかり会ってきましたよ☆

今年もたくさんのダイバー達の目を楽しませてネ

そしてここで無事50本を迎えたIさんをお祝いです☆

いつもお忙しい中、久米島へ足を運んで頂き
有難うございます

Iさん50本、おめでとうございまーす☆

その後は大きなアカウミガメに会ったり

いつものお魚の群れたちに囲まれ癒されたり

と、まったーーーーーり潜ってきました☆

この子達も子育て真っ最中☆

元気な赤ちゃんがたっくさん孵化しますよーーに☆

さーー明日こそ晴れて下さいよーー久米島さん!

たのんまっせっっ!!!

潮:小潮
風向:西北西
天気:曇り
気温:24℃
水温:22℃~23℃
透明度:15m~20m
ポイント:トンバラ・イマズニ・シチューガマ

コメント (0)

久しぶりの☆

ダイビング 2009/03/18

皆さんこんにちは、チエです☆

昨日の大掃除から一夜明け

休暇明けのなまった身体が、悲鳴をあげかけています。

掃除しただけで筋肉痛Σ┌(_□_┌ )┐ グキッ!

な・情けない!

そんな今日も、筋肉痛の身体にムチをうちながら(大げさ)
午前中のうちにお掃除を終了させました☆

お天気もこの通り、気持ちいいしね

毎日、快晴☆ 毎日、幸せ☆

そして、つ・・遂に

遂にあのの箱が

きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁっ!

して、その中身は

と、ここでお客様がとうちゃ~~~く

そう、今日は久しぶりに海に出ちゃうんです☆

だからこの箱の中身はまた次回(明日だけど)

Coming soon(イラッとする?)

さて今日のお客様は関西からお越しのHさん☆

今回初の一人旅で、久米島に来た記念にダイビングを・・・と
いう事で、『体験ダイビング』に挑戦です☆

ビーチからのんびーりダイビング♪

海も穏やかです☆

水中も、久しぶりに再会する久米島のお魚さん達がいっぱいです☆

あ、オオウミウマちゃんだー☆

久しぶりーーーー、もっと寄っていい?もっと・・もっと・・・・

困ったような目が、とってもキューートです

そして何やら、相談中のツバメウオの子供たち。

『こっち見るんじゃねーよ・・・・』

ワタワタしている感じがたまりません☆幼魚は特にかわいいです

そして水中にもすっかり慣れたご様子のHさん☆

陸上では絶対に無理な格好ですよね。

片手でフワリ・・・・決まってます

今度は真夏の久米島にも遊びにいらしてくださいね~~~☆

さぁ~~て、次回のブログさんは(サザエさん)~~

箱の中身はなんだろう?

なぜテンピュール枕が?

の2本です☆

じゃー次回も見てくださいねぇ☆

じゃーーーんけーーーーん

うふふふふふっ

潮:小潮
風向:南南東
天気:快晴
気温:25℃
水温:23℃
透明度:20m
ポイント:シンバル

コメント (0)

寒さに負けず

ダイビング 2009/01/24

皆さんこんにちは、チエです☆

朝起きると・・・・

さ、寒い・・・・・・・・・・・。

今日の久米島は、本土と変わらない位、寒いです!!
(言いすぎ?)

大寒波ってやつですよ!!

今日の天気

つめたーーーい風が、ビュービュー吹き荒れてます

しかーーーーし、寒さになんか負けません

みんなで元気よくダイビングですよ

陸がものスゴク寒いおかげ(?)で、水中温か~い

今日はマクロ系で、のんびりダイビング☆

お食事中だったオトヒメエビが・・・

はっ

後へ・・・

かわユス

古い?

おすましのハダカハオコゼさんも

ハダカハオコゼ

クマノミも、みーーんなかわユス

動かず・・・

市原悦子ばりに、隙間からのぞいてます。

大物も迫力があって好きだけど
まったり小さな子達を観察するのも楽しい

どんな時も楽しませてくれる海に感謝ですね

お、なんかまともな事言っちゃったかしら?

さてさて、明日もまだまだ寒い予報。

今日はもう一枚布団を投入しようか悩むなぁ~~

潮:大潮
風向:北北西
天気:曇り
気温:12℃
水温:21℃
透明度:20m
ポイント:イソバナポイント・ムーチーグー・真泊港

コメント (0)

変わりすぎる天気

ダイビング 2009/01/23

皆さんこんにちは、チエです☆

なんで・・・・

なんでこんなに風が強いんだぁぁぁぁぁっ!!

風強い!

見てください、このビュービュー感

『楽天イーグルス歓迎』の旗、エライ事になってます

お天気はもちろん・・・・

今日の天気

こんなになっちゃうよね~~。

風強くて、お天気悪いよね~~。

って事は、寒いよね~~。

皆さん昨日とは違いますよーーー防寒対策しっかりねーーー!!

とフードベストやらボートコート持参でいざ出港ーーー

今日のリクエストももちろん『大物』

潜れるうちに行ってしまおうって事で、向かいました『トンバラ』

昨日は流れのあるトンバラでしたが、今日は穏やか☆

いつ、なにが出てもいいように、みんなでキョロキョロ

まずは、大きなイソマグロ軍隊が、ゾロゾロ・・・

イソマグロ

やはり、オーラが違いますね!

そしてそして、オオメカマスもこんにちは☆

オオメカマス

※写真提供Sさん

まずまず満喫し、船に上がるとなんだかいやーーーな雲行き・・・。

しかし、そんな2本目潜った時に、出会いました!

やっと会えた!!

大サービスしてくれたね!!

ハンマーだ!

※写真提供Sさん

ハンマーヘッドだぁぁぁぁ!!

本当に会いたかったよぉぉぉぉぉっ。

しかもとってもサービス精神旺盛(?)なハンマーは
過ぎ去っていったなーーーと思ったらターンして
またワタシ達の下へ。

みんな写真撮るよりも、ムービーにしたり、見とれたり・・・・

ワタシはというと、こんな日に限ってカメラ持っておらず。

オーーーノーーーガッデム!!

なんてついてないんだ、2009年!(言い過ぎ)

しかもこんな時に限って、ハンマーヘッドがワタシの目の前に!!

思わず

避けちゃったけど・・・・だって間近で見ると怖いんだもん。

そして5~6分ワタシ達の周りを優雅に泳ぎ
ばいばーーーいと深場へと戻って行きました・・・・。

ばいばーい

※写真提供Mさん

はぁぁーーーすごく格好良かったです。

皆さんこんなに近くでじっくり観察できたのは
初めてだったようで大興奮でした

コンディションはよくありませんでしたが
大物ゲットで、寒さも吹っ飛んじゃいましたねーー☆

また会いたいな

今度は、こーーーんなステキなコンディションの時がいいな・・・。

昨日の海況

※写真提供Kさん

ちなみにこの写真、昨日です。

ステキ過ぎる・・・・

潮:中潮
風向:北北西
天気:曇り時々雨
気温:19℃
水温:21℃
透明度:20m
ポイント:トンバラ×2・真泊港

コメント (0)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives