久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

【お知らせ】カテゴリーの記事

久米島全島エイサーまつり

お知らせ, ダイビング 2013/09/07

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日も、北風が吹いていたので

涼しくて、快適な一日になりました~

この季節は、過ごしやすくて良いですね

秋が近づいてきているなぁ~

って思うと、なんだか寂しい気もしますが・・・。

そんな今日は、島の北側のポイントで

ファンダイビングと体験ダイビング、OWD講習をしてきましたよ

秋になると、今日みたいに北風が吹き始めるので

島の北側のポイントへ潜りに行くことも、少なくなってきます

ってことで今日は、ウーマガイの主役たちを撮ってきました

アケボノハゼ

アケボノハゼ

スミレナガハナダイ

スミレナガハナダイ

やっぱり、写真映えする魚たちが多い

体験ダイビングでは、アオウミガメと遭遇しました

アオウミガメ

アオウミガメ

午前中は、親子で体験ダイビングのKさん&Yさん

KさんとYさん

午後からは、お一人入れ替わってのYさん&Kさん

Yさん&Kさん

三人共、ちゃんとアオウミガメを見れたようで良かった

この次は、Cカード取得かな~

そしてOWD講習は、初日を難なく終わりました

しっかりと勉強されてきたようで

テストも満点合格

午後からのダイビングも順調でした

この調子で、明日も楽しく元気に講習しましょう

さてさて。

今日は、『久米島全島エイサーまつり』があります。

古くから旧盆の伝統行事として、島内各地で行われてきたエイサーですが

この伝統文化を新たな観光資源として、久米島の文化・観光振興に寄与する。

そして、青年相互の交流と青少年の健全育成を図ることを目的としているらしい。

こんな、大それたことをアピールしていますが

開始時間の18時になっても、人数が集まっていなかったです

そこは、ウチナータイムなんですよね

でも、このゆる~い感じが良いんですよ

やっぱり久米島は、のどかだなぁ~

潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:29℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ×2、トンバラザシ、真泊港

コメント (0)

生物の宝庫ですね。

お知らせ, ダイビング 2013/09/01

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

強かった風も、だんだんと弱くなってきました

今日も雲が多めでしたが、太陽も負けじと顔を出す

そうすると、夏のように強い紫外線が

まだまだ、夏陽気の日が続いていま~す

そんな今日も、島の北側のポイントで

3DIVEしてきました

テングカワハギ
※M様よりご提供※

テングカワハギ

また、発見しましたぁーーー

このド派手なカラーリング

なぜ、このような体色になったのか

摩訶不思議ですね~

ラトレイヨプシス・コルヌタ
※M様よりご提供※

ラトレイヨプシス・コルヌタ

今日のラトちゃんは、細長い葉っぱを背負っていました

なぜ、その葉っぱをチョイスしたんだ

もっと他にあっただろ

フカアナハマサンゴ
※M様よりご提供※

フカアナハマサンゴ

この大きなサンゴ

キノコのような形状で、砂地にドドーンとそびえ立つ

迫力満点ですよ

戸田さんが、小さく見えますからね~

戸田さんとフカアナハマサンゴ
※M様よりご提供※

サンゴのキレイな海に住む、テングカワハギが居て

迫力満点の、大きいフカアナハマサンゴがあって

久米島の海は、本当に生物の宝庫ですね

ラトちゃんみたいに、変な子も居るし

いくら潜っても、全く飽きることがない

改めて、久米島の海の面白さを感じました

さてさて。

台風15号が過ぎ去り、ホッとしていたのも束の間・・・。

沖縄近海に、熱帯低気圧が発生しましたぁーーー

今日現在では、まだ台風に進化していないものの

これから、どうなる

お願いだから、なんの影響も出ませんように

って、無理な話か

それでも、神様にお願いしなきゃ

どうか、すぐにでも消えて無くなりますように

潮:若潮
風向:南
天気:晴れ
気温:33℃
水温:29℃
透明度:20m~25m
ポイント:シチューガマ、アカ下、イマズニ

コメント (0)

夜間断水

お知らせ 2013/08/22

皆様、こんにちはヒロシです。

昨日お休みを頂いて、家でDVD観賞をしていました

観た映画は、お客様に勧められた『変態仮面』です。

色々な意味で、衝撃的な映画でした

いっそのこと僕も・・・・・。

って、どうでもいい話は置いておいて

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日は、雲が空一面を覆っていました

明らかに怪しい雲でしたが、残念ながら雨は降らず

台風の影響が残っているのか、風は強いままでしたね

風より、雨の方が嬉しいんだけどな~

そんな今日は、事務仕事の一日

今、久米島で話題になっているのが

今日から始まる断水ですね。

ニュースでは、こんな記事が・・・。

久米島町は、町の世帯数およそ半分に当たる

旧仲里村地域、約1700世帯(約3600人)を対象にした夜間断水を

8月22日の午後9時から翌朝午前6時まで、約1週間実施する。

久米島町が、水道事業を開始してから初めての断水となる。

※沖縄タイムスより抜粋

役場からも、節水のお願いが

断水について①

断水について②

でも、少雨が問題になっているのは

沖縄だけでなく、関東地方でも

東京都が実施した、興味深い対策がありますよ

それは・・・。

人工降雨装置で、雨を降らす!!

おぃおぃ、マジか

ただ、人工降雨装置は昔からあったようで

点検以外の稼働は、2001年以来の12年振りになるそうです

なんでも、降水量を5%増やす効果があるとか。

是非、久米島にも欲しいですね

さてさて。

節水に関しては、ご来島頂いた皆様にも

ご協力頂かなければなりません

器材を洗う時、シャワーを浴びる時・・・etc

大変ご迷惑をお掛けしますが

節水へのご協力、宜しくお願い致しまーす

節水

潮:大潮
風向:南南東
天気:曇り
気温:30℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (4)

無事に修了っ!

お知らせ, ダイビング 2013/08/19

皆さんこんにちは、まなです

今日、8月19日から21日までは旧盆

初日の今日は、ウンケーと呼ばれ

先祖霊をお迎えする日です

そんな、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

迫りつつある、台風12号の影響により・・・。

なんだか、風の強い1日となりました

時折

怪しげな雲がやって来てみたり

はたまたっ

ピカーンっと青空が広がったり

コロコロと、変化を続ける空模様となりました

そんな今日は、島の北側のポイントで

OWD講習&AOW講習をしてきましたよ

透き通った、青ーい海で

カスミチョウチョウウオに包まれたり

カスミチョウチョウウオ

たーっくさんのクマザサハナムロが

真横を一斉に通過していったり

クマザサハナムロ

お魚さん達の、群れ群れ~に包まれて

幸せな一時~

さらに、キスジカンテンウミウシ

キスジカンテンウミウシ

お気に入りのこの子にも、久しぶりに出会えちゃいましたぁ

群れ群れも良いけど・・・。

ちびっ子もたまらないねっ

っといった感じで、水中は穏やかな世界が広がっていました

台風の動向によっては、講習が・・・

なんて心配もありましたが

OWD講習&AOW講習は、無事に修了っ

合格

Mちゃん&Fちゃん、おめでとうございまーす

ということでっ

最後は、合格記念の集合写真です

集合写真

素敵な笑顔、ありがとうございまーす

今回は、イマイチな海況だったけど・・・。

また、遊びに来てねぇー

さてさて。

南下していた台風12号は・・・。

急旋回して北上してくる予報です

っということで、船も陸上げされました

やって来て欲しくないけど・・・。

やって来てしまうなら

いっそのこと、水不足が解消されるくらい

雨が降る

ってのも、ありなのかなぁ

潮:中潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:30℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、トンバラザシ

コメント (0)

よりにもよって・・・。

お知らせ 2013/08/17

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日は、雲が主役の一日でした

たまに、太陽が顔を出すものの

雨雲には勝てず、すぐに隠れる

時折、激しい雨が降ってくれたおかげで

涼しい一日となりました

そんな今日から、OWD講習とAOW講習が始まりましたよ

まずは、学科講習からスタートです

OWD講習を受ける、Mちゃんも

AOW講習を受ける、Fちゃんも

なんなく、終わりましたよ~

とりあえず、今日はこれで終えて・・・。

くめじま祭りに、直行だぁーーーーー

ちょうちん
※過去画像より※

祭りだ~祭りだ~

なんつって

北島三郎の『まつり』を、口ずさんじゃいますね

今年のあみだくじは、何が当たるのかな~

さてさて。

雨が降るのはいいのですが・・・。

よりにもよって、くめじま祭りの日に

なんで、熱帯低気圧ができるんだ

しかも、沖縄近海に2つですよ

神様・・・。

水不足を解消しようとしてくれるのは、有り難いんですけど

週末を狙わなくてもいいじゃないですか~

どうか、MちゃんとFちゃんの講習中は

邪魔しないように、お願いしまーーーす

潮:若潮
風向:北東
天気:曇り時々雨
気温:31℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

良い潮が入ってきたのかな?

お知らせ, ダイビング 2013/08/15

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日も晴れて、夏空が広がっていましたよ

ただ、モクモク雲が久米島周辺を覆っていたので

また、恵みの雨が降るのか

と期待しましたが、今日は降りませんでした

ダムのある、山の方を中心に降ってくれるだけでも

全然違うと思うんですけどね

そんな今日は、島の北側のポイントで

体験ダイビングとOWD講習をしてきました

体験ダイビングでは、色々なクマノミさんに会ってきましたよ

ハマクマノミ

ハマクマノミ

カクレクマノミ
※過去画像より※

カクレクマノミ

ハナビラクマノミ
※過去画像より※

ハナビラクマノミ

最近は、棚上も華やかですし

透明度も、だんだん回復してくれています

良い潮が入ってきたのかな

今日の集合写真は、体験ダイビングにご参加頂いたT様ご夫婦

T様ご夫婦

2回目の体験ダイビングということでしたが・・・。

すご~く上手に泳いで、楽しそうに潜られていました

次は、Cカード取りましょうね

またのご帰島、お待ちしておりまーーーす

そして、今日から海洋実習のOWD講習も

すこぶる順調みたいですよ

明日が、OWD講習最終日

最後まで、頑張りましょーーーう

さてさて。

今週末の8月17日(土)・18日(日)に

『第13回くめじま祭り』が、開催されます

今回も、イベントが盛りだくさん

その中でも、僕が注目しているのは・・・。

久米島町ゆるキャラ、『くーみん』お披露目

完全に、ゆるキャラブームにあやかってます

しかも、本名は・・・。

球美久米子(くみくめこ)

おぃおぃ、純和風だな(笑)

気になる方は、ネットで検索してみて下さいね

あ~、くめじま祭りが待ち遠しいな~

潮:小潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:31℃
透明度:15m~25m
ポイント:コーラルガーデン、トンバラザシ、シンバル×2、ミーフガー

コメント (0)

運動したい年頃

お知らせ, ダイビング 2013/08/10

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日も青空が広がり、太陽が眩しかったです

海況もベタ凪状態で、まさにダイビング日和

ここ久米島は、まさに常夏の島って感じですね

こ~んがり日焼けするには、最高の一日でしたよ

そんな今日は、島の北側と南側のポイントで

3DIVEしてきました

今日は、リピーターの皆様と一緒にトンバラへ

空が青いのと同じように、海も青く穏やか・・・。

トンバラへ

透明度も、抜群でしたよーーー

グルクンたちも、気持ち良さそうに泳いでいました

グルクン

グルクン

特に、今日はテングハギモドキが群れ群れでしたね

テングハギモドキ

テングハギモドキ

そして、今日のワンショットはコチラ

ホワイトチップ

ホワイトチップ

けっこう大きいサイズのホワイトチップでした

背ビレと尾ビレの、ちょこんと白い模様が付いてるのが

サメという種類に似合わず、カワイイじゃありませんか

あと、和名のネムリブカとは名ばかりで・・・。

トンバラでは、泳ぎまくってますよ

きっと、運動したい年頃なんでしょうね

さてさて。

熱帯低気圧が、ついに台風11号へ進化しました

今のところ、沖縄上空で停滞している高気圧のおかげで

沖縄方面に直撃ってのは、無さそうですね

まぁ~、まだまだ油断はできません

これからも、台風の動向には注意ですね

潮:中潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:30℃
透明度:25m~40m
ポイント:ウーマガイ、トンバラ×2

コメント (0)

直撃は、免れましたが・・・。

お知らせ, その他 2013/07/12

皆様、こんにちはヒロシです。

皆様も、ご存じの通り・・・。

台風7号が、沖縄近海を通過しています

久米島は、台風直撃を免れましたが・・・。

それでも、風は凄いですね

そんな今日も、海仕事は中止なわけですが

台風の日のブログ担当は、ちょっと憂鬱になります

ネタが無い、とかではなく

イーフビーチへ、今日の天気写真を撮りに行くとき

強風に乗って、細かい砂が顔面に襲い掛かってくる

これが、痛いのなんのって・・・。

絶対に負けられない戦いが、そこにはある

と、FIFAワールドカップみたいな意気込みで

いざ、魔のイーフビーチへ

イーフビーチへの道

・・・イタッ。

・・・・・イタタタッ

・・・・・・・・・・イタァーーーーーイ

パシャリ

今日の天気

ふぅ~

痛がりながらも、今日の天気写真の撮影に成功

昨日より、イーフビーチ沖は荒れていますね

強風

強風で、木がしなってる気がする

直撃している、八重山諸島は大丈夫かな

とにかく、早く海況が良くなることを願うばかりです

さてさて。

今日は、飛行機も順調に飛んでいるようでした

お昼の便では、ジンベエジェットが久米島に来ましたよ

ジンベエジェット

僕は初めて見たので、ちょっと嬉しかったなぁ~

この強風も、今日がピークのようなので

ここを乗り切れば、あとは回復に向かう一方

と、思いたい

神様、明日からは潜れますように

潮:中潮
風向:東
天気:曇り
気温:30℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

台風の季節が、やってきたんだなぁ・・・。

お知らせ, その他 2013/07/11

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

あれれ

台風は

と思うような、快晴ですが

だんだんと、風が強くなってきました

台風7号が、確実に近づいてきていますね

そんな今日は、ダイビングは中止となりました

イーフビーチ沖は、バンバン白波が立っています

イーフビーチ沖

安全第一を考えれば、仕方ないことですが・・・。

天気が良いだけに、悔しいなぁ~

午前中は、めぐみ丸の台風対策をして

午後からは、お店の台風対策をしました。

飛ばされないように、器材桶やベンチも避難

器材桶&ベンチ

この作業をすると、『台風の季節が、やってきたんだなぁ・・・

って、思いますね

早く、燦々と照りつける太陽の下で

太陽
※過去画像より※

こんな優雅なダイビングをしたい

ダイビング
※過去画像より※

とにかく、大きな被害が出ないことと

早く、海況が回復してくれることを願うばかりです。

潮:中潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

太陽とアオウミガメ

お知らせ, ダイビング 2013/07/10

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

まさに、嵐の前の静けさですね

こ~んなに、天気が良いなら

台風なんて、こないんじゃない

って、都合の良いように考えちゃいます

それぐらい、穏やかな一日でしたよ

そんな今日も、島の北側のポイントで

3DIVEしてきました

クマノミ

クマノミyg

最近、お気に入りの子

小さい体で、一生懸命泳ぐ姿に胸キュンです

でも、台風を乗り切れるか心配だなぁ~

カミソリウオ

カミソリウオ

どう見ても、ゴミに見えます

と、お客様に言われてしまう可哀そうな子

・・・・・。

どんまい、カミソリウオ君

アオウミガメ①

アオウミガメ

1DIVEで、何匹見れたんだろう

ってぐらい、た~くさん見れたし

じ~っくり観察できました

アオウミガメ②

太陽とアオウミガメのシルエットも、キレイでしたよ

この光景を見ていると、台風なんて忘れてしまいますね。

最後は

昨日に引き続き、集合写真で〆

集合写真

素敵な笑顔をありがとうございます

この笑顔で、台風を吹き飛ばして下さい

なんて思いながら、予報を見てみると・・・。

数日前より、西方面に逸れている感じかな

太平洋高気圧が、頑張ってくれているんでしょう

ただ・・・、非常に強い勢力を維持しているらしい

高気圧さん、そのまま台風を押しのけちゃって下さ~い

潮:中潮
風向:東⇒北東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:30℃
透明度:20m~25m
ポイント:ウーマガイ、堂崎、トンバラザシ

コメント (0)

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Comment

Archives