久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

この前帰省した時に発見しました

未分類 2007/11/27

サッポロ一番のおにぎりが都会では売ってたんですよ。
それはもう衝撃的な出来事でしたよ。

どうも、テツです。

さてさて今日の久米島。

今日はお天気下り坂です。

朝から雨がざぁーざぁー、風がびゅーびゅー。

天気図を見ると、

どうやら台風23号からの暖湿流が沖縄付近にある前線を

刺激しちゃってこのようなお天気になってる模様です。

雨は昼前にはあがったのですが、風はずっと吹きっぱなし。

飛行機は今のところ無事にスケジュール通りに運行してますが、

那覇~久米島間のフェリーは午後便が欠航になったりと交通に支障が出ています。

明日もフェリーが欠航になったらスーパーが品薄状態になってしまいます。

風が強い

お店の前のアダンの木?も風に吹かれてばっさばっさいってます。

そのうち根元から倒れちゃいそうで心配です。

画像だけだとその風の強さをいまいち伝えきれないので、

今日は動画を撮ってみました。

下の『ココをクリック』を押してみてください。

※物凄いびゅーびゅーした音が出ます

ココをクリック

今日の風の強さが伝わるかと思います。

こんな状態なのでもちろん今日の海はなし!

というか、今日のお客様はフェリーで来られる予定だったので

お客様自体が久米島に来れてません。

こういうときはおとなしくじっとしているのが一番。

安全一番、健康一番、サッポロ一番みそラーメンってことですねぇ!

※最後のサッポロ一番に特に意味はありません、勢いで書いただけです。

今日のデータ

潮:中潮
風:北東
天気:くもり
気温:20℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

シンプルに名づけようよ、わかりやすくさぁ

未分類 2007/11/26

元モーニング娘。の辻ちゃんの娘の名前、
『希空』と書いて『のあ』と読むらしい。
そんなん、絶対一発で読めないよね。

どうも、テツです。

さてさて今日の久米島。

今日の天気予報は曇りのち雨。

そして週間天気予報は今日からしばらく雨マークが続いてます。

でも天気予報は良い方に外れて結局なんだかんだ言って

雨は朝少しだけ降ってあとはずっと曇りでした。

よし、このまま天気予報外れまくれぃ!

とまぁそんなくもり空の下、今日も元気に3ダイブしてきましたよ~。

ドロップオフきわきわ

今日の透明度は昨日より若干落ちてるかな?

透明度が悪いというか、水面近くに水草とかのゴミが多い。

水面近くは濁ってる(といっても20mくらい?)けど

水深を深くとってしまえば昨日と同じような透明度です。

ドロップオフのきわきわのところにはカスミチョウチョウウオが

たくさん『ほけー』っとした顔で群れています。

群れてるんだけどまとまり感が無いので写真に撮ると

いまいちなんですよねぇ、この子達は。

そして今日も発見。

キスジカンテンウミウシ

写真提供 Aさん

キスジカンテンウミウシちゃん。

ステキ過ぎます、このフォルム。

このウミウシ、食ったらうまそうな気がしません?

名前も黄スジの寒天のウミウシだしさ。

誰か食べてみてください。(僕は食べません)

そして今日のメインイベント!!

本日の2ダイブ目にAさんの旦那さんがめでたく200ダイブを迎えました!

まずは賞状を授与。

賞状授与

突然出てきた賞状に旦那さんもサプライズ。

そりゃそうだ、ドッキリだから。

そしてみんなでお祝いの乾杯!!

水中で乾杯

水中で飲み物を飲むのはお二人ともはじめて。

でもあらかじめ飲み方をレクチャーしてあったので

特に問題なく飲み干せました。

ちなみに僕が飲んだのは黒酢ジュース。

え~はっきりいって

黒酢ジュースは海の中で飲むとまずいです。

みなさん海中で何かを飲む場面に遭遇したら、

なんでもいいのでとりあえず甘い飲み物にしておきましょう。

すっぱさとしょっぱさのコラボレーションは危険です。

2本目が終わってランチを食べ終わった後には

200本を記念して作ったケーキが登場。

お二人ともコレにはビックリ。

手作りと聞いてさらにビックリ。

200本記念ケーキ

早速、記念撮影です。

ちなみに今回のケーキはガトーショコラ。

大人のほろ苦さと子供の甘さが交錯した崇高なケーキです。

なに言ってんだか良く分からんですね、気にしないでください、はい。

ちなみにちなみに最近レシピ見ないで作れるようになりました。

僕はどこに向かってるんでしょう・・・

というわけでめでたく

サプライズづくしの200本を

お祝いすることが出来ました!!

Aさん200本、

おめでとう

ございま~す!

今日のデータ

潮:大潮
風:東北東
天気:くもり
気温:24℃
水温:25℃
透明度:25m
ポイント:ガラサー山沖、アーラ浜沖(北)、アーラ浜沖(北)

コメント (0)

黒船がNHKに来襲ですよ

未分類 2007/11/25

リア・ディゾンが大みそかのNHK紅白歌合戦に初出場だとさ。
ってか歌出してたんだね、彼女。

どうも、テツです。

※久々にこのブログを見る方は23日のブログから
 ご覧頂くとよりいっそう楽しく読めるかと思います

さてさて今日の久米島。

今日は曇り空。

雨がいつ降ってもおかしくないような天気でしたが、

結局雨は降らずでした。

まぁその方がいいんですけどね。

日が差してない分、昨日より温かくないです。

ノットラブ、曇り空です。

今日はまずはこの画像たちをご覧ください。

マンタ

出ました。

マンタ2

マンタ出ました。

マンタ3

ようやく出ました。

とても大きなマンタです。

すんごく大きかったです。

ビックリするくらい大きかったです。

YES!!!

マンタ最高!!

以上、今日海に出ていた戸田からの報告でした。

僕?

僕はお店でお留守番(泣)

・・・みなまで言うな、わかってる。

『僕が海に出てなかったからマンタが出たんだね』

とかっていう発言は禁止!

いいさ、そのうち僕だって出会えるさ

今日のデータ

潮:大潮
風:東北東
天気:くもり
気温:25℃
水温:25℃
透明度:30m
ポイント:ガラサー山沖、小学校沖、アーラ浜沖(北)

コメント (3)

超欲しいです

未分類 2007/11/24

空気清浄機付きの掃除機なんて夢のような商品、
ほんとに実際に売ってるらしいですね。

どうも、テツです。

世界は日々進歩してるんですねぇ。

しかしながら僕自身は日々退化してる気がします。

さてさて今日の久米島。

今日は良く晴れました~。

今日の空

朝出港するときは雨ざぁざぁ降ってきて、

こりゃどうしたもんかと思いましたが

終わってみれば雨が降ったのはそれっきり。

あとはずっといい感じにお天気でした。

潜り終わった後スーツを腰まで降ろしても平気。

お日様の力って偉大ですねぇ。

ラブ、お日様です。

そして光が海中までよく届くため、海の中もなんだか明るいです。

水中のブイ

コチラは水中のブイの画像。

青のコントラストがいい感じすぎます。

潜っているダイバーも遠くからでもすぐに発見出来ちゃいます。

奥まではっきり

あとこういう時はやっぱり地形がきれいに見えますねー。

地形

画像はトンネルを出て行くところを写真撮られていることに気付いたAさん。

ナイスポーズです、そして太陽さん光をありがとうございまっす。

そして今日の目玉はこちら!

バラクーダ

写真提供 Aさん

めっちゃでかいバラクーダ!

ほんとにでかかったです。

僕が今まで見たことあるバラクーダの中でも

間違いなく最上級に大きいサイズです。

2mは言いすぎですがそれに匹敵するくらい大きかった。

ご老体なんでしょうか、の~んびりゆ~っくり一匹で中層を漂ってました。

いや~久しぶりにでっかいもん見れましたぁ~。

・・・昨日の話の続き?

どうやら気のせいではなかったようです。

僕が帰ってきてからはマンタが出てな~い!

マンタに嫌われているのかしらねぇ~。

今日のデータ

潮:大潮
風:北東
天気:晴れ
気温:26℃
水温:25℃
透明度:30m
ポイント:アーラⅠ、アーラⅡ、ガラサー山沖

コメント (0)

残念賞あげたい

未分類 2007/11/23

キダ・タローはいろんな意味で残念ですよね。

どうも、テツです。

プロフィールの画像、頭頂部に違和感ありまくりです。

さてさて今日の久米島。

今日は昨日ほどではないですが良い天気です。

僕の感じで言うと晴れ7曇り3くらいの割合かな。

まぁ暖かいです。

ビバ、お日様です。

今日のメニューはファンダイブ&昨日の体験の続きです。

そう、昨日体験ダイビングされた外人さんがそのまま講習をやることとなったのです。

久米島帰ってきて早々、まさかのアウェー2連チャンです。

しかもⅭカード講習です、難問です。

基本的にぼくはジャパニーズなのでイングリッシュはキャンノットスピークなんです。

そんなこといっても相手は英語オンリーで突き通してきますからね、強敵です。

でもまぁ何とかなるもんです。

というかもう、かなりの力技ですが。

If your エアー no エアー I can give new エアー by my オクトパス.
This スキル is very important. だから now プラックティス OK?
And if your バディ near に nothing.
You can one ブレス で up up on the サーフェス.
This スキル も プラックティス OK?

訳は

あんたの空気がなくなったら僕のオクトパスをあげるよ。
このスキルは大切なの。だから今練習しましょ、いいかしら?
んでもし近くにバディがいなかったら一息で水面まで上がりましょ。
これも練習してみよう、よいかい?

こんな感じでしゃべってます。意外と通じるもんよ。
でも文字にすると恐ろしい事になってますね・・・

どんだけぇ~

とでも言っておきましょか。

それを真剣に聞いてくれて、

ちゃんとスキルをモノにしてるこの外人さんもある意味すごい。

まぁまぁでも楽しかったですよ。

貴重な体験させていただきました。

あ、まだ海のことなんも書いてない・・・

え~透明度、昨日とあまり変わらず30mくらいかな。

泡

若干白にごりされてます。遠くまで見えますけどね。

出たものはどでかいカメが2匹か3匹くらい。

アオウミガメかと思われます。

あと昨日も見たキスジカンテンウミウシ。

キスジカンテンウミウシ

※キスジカンテンウミウシは僕が好きなウミウシなので
 写真に撮る確率が高く、ブログに載る率も高いです。

あとはマンタ!!

と言いたいところですが出会えずでした。

気のせいか、僕が東京に行ってから出会ってるんですよね。

気のせいか、僕が久米島に帰ってきてから出会えてないんですよね。

これは気のせいなのかそうでないのか・・・。

明日は会えるのか?会えないのか?

結果をお楽しみに~。

今日のデータ

潮:大潮
風:北東
天気:晴れ
気温:23℃
水温:25℃
透明度:30m
ポイント:ガラサー山沖、、アーラ浜沖(南)、アーラ浜沖(北)

コメント (0)

Calendar

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Comment

Archives