好きなお天気キャスター、総合第一位は石原良純だそうです。
ぼく的には石原良純よりもだんぜん「目覚ましテレビ」の愛ちゃんが良いです。
どうも、テツです。
毎日あの人のお天気予報見てからお出かけしています。
たまに全部喋り切らずにCMに入ってしまうあたりがおもろいです。
さてさて今日の久米島。
今日も引き続きビーチでまったりダイビングです。
今日のポイントは北原灯台3本勝負!
「ピグミーシーホースを浅いところで探しましょう!!」と
意気込んで潜ったのですが結果は残念さんでした。
まぁそうそう見つからないから楽しいんですけどね(←苦しい言い訳)
でも入り組んだ地形を探検したり
セダカギンポとにらめっこしたり
ハナゴイをぼーっと見たり・・・
ピグミー以外にもいろいろ楽しんできました~。
ピグミーはいつかリベンジしようかと思います!
高橋克己と高橋克典、一文字違いですがその格差は想像以上に大きいよ。
どうも、テツです。
さてさて今日の久米島。
今日のポイントはシンバルと北原灯台。
どっちもいい感じの透明度です。
30mは軽く超えてます。
40mも・・・超えてるかなぁ。
水温は浅いところだと今日は32℃を記録しました。
32℃までなると海というより風呂ですよ、もう。
バーデハウスのバーデプールと同じくらいぬるいです。
暖かいのはいいんだけど、サンゴが心配ですねぇ。
そしてそしてきょうはシンバルでにマダラトビエイと遭遇しました。
こやつ、のんきに飯食ってましたよ。
北原灯台では1mクラスのロウニンアジが3匹。
写真が取れなかったのが残念無念。
そのかわりにいい感じの久米島ブルー画像をアップしときます。
あと、最近巷で注目?の器材干し場の改装。
現在はこんな感じになっております。
枠組みが出来たところなのかな?
日に日に形になっていくのを見るのは嬉しいですねぇ。
梨元勝の「恐縮です!」は絶対恐縮していないかと。
言えばいいってもんでもないじゃん。
どうも、テツです。
さてさて今日の久米島。
今日のポイントは堂崎、イマズニ、ノースラインの3本立て。
今日のイマズニは凄かったです。
透明度がハンパじゃないのです。
まぁまぁよく見えること見えること。
そんでもってホソカマス!
カマスだけに今日もかましてくれました。
・・・恐縮です(←いろんな意味で使い方間違ってる)
カマスさん、今日はいつもより増量キャンペーンやっていたみたいです。
思わずカマスと記念撮影です。
カマスさん、もうずっとそこにいてくださいな。
午後は水中スクーターで浅いところを沖に向かって爆走してきました。
これもまた気持ちが良いの何のって!
爆走する方1号
爆走する方2号
これはやった人しか分からないかなぁ~。
何もない中層を爆走するのは気持ちいいですよ~。
そういえば最近何ヶ月か、服買ってないや。(衝撃の真実)
どうも、テツです。
いや、東京生まれのヒップホップ育ちなんで
おしゃれには気を使うシティボーイのはずなんですがね、なんでかね。
さてさて今日の久米島。
トゥディも4本、ゲストとトゥギャザーして潜ってきちゃいましたよ~。
ポイントはトンバラザシ、シチューガマ、ノースライン、トンバラザシ。
今日はカメ!
カメ!
カメ!
カメ!?
ええ、カメ盛りだくさんでしたよ。
若干、一枚だけ違和感あるかもですが、
それは気のせいさ。
イットイズイマジネーション!
いま、街ではテクノカットが流行ってるらしいですよ(信頼できない情報筋より)
どうも、テツです。
さてさて今日の久米島。
今日も天気予報とは裏腹に晴れ晴れ!
焦げそうです、干からびそうです。
そんななか、またまた講習&ファンダイブ行って来ました。
講習は今日が最終日。
緊急スイミングアセントに若干てこずりながらもその他はいい感じにクリア~!
晴れてダイバーの仲間入りをはたしました!
Kさんオープン認定
おめでとうございまーす!!
ファンダイブチームはイマズニ、イマズニ、
シチューガマ、ウーマガイの豪華4本立て。
高い透明度とダイナミックな地形を満喫です。
今日の画像はイマズニで見たギンガメアジの群れ。
最初は球になっていなかったのですが次第に集まっていき、
しまいにゃこんな球になってしまったそうな。
ちなみにぼくはこのとき講習中。
うらやましくなんかないやい
そして地道に作業が続いている器材干し場の改装。
いま現在はこんな感じになってます。
骨組みが完成したところかしら。
完成したらきっと使いやす~くなるんだろうなぁ~(遠い目で)