星がブレて流星群みたいになったルリホシスズメダイ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:27℃
ポイント:トンバラザシ、マンタステーション、ハーフウェイ
ひとこと:言い出しっぺって、なんで負けるんでしょうね
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは、レイコです
今日の久米島は晴れ
風が弱くて、じっとしているだけで汗が出てくる暑さ
…という訳で、絶好のダイビング日和となりました~!
風が弱いので、水面はぺったりぬるぬる
昨日に引き続き、訪れたマンタステーションでは
透明度があまり良くなかった…と言うより、悪かったので
神出鬼没なマンタがさらに神出鬼没に
3チームに分かれて潜ったのですが
どこからかベルが聞こえて、見に行くともう見えない
気を取り直して探しに行くと、別の場所からベルが聞こえて…
今度こそはと急いで見に行っても、もう見えない
3チームともそんなに離れていなかったはずなのですが
いかんせん透明度が
ちょっと諦めながら帰路につこうとしたところで
ようやくお目にかかれました~
もやもや~な写真です。お察しください
神出鬼没なマンタにあっちこっち振り回されたダイビングでした。
さて、今日は水面がとーっても穏やかだったので
水中から船上の様子をはっきりと見る事が出来ました
水面の揺らぎで、体格増し増しの戸田さんや…
写真を撮る私に気付いて、手を振るスリムな戸田さんや…
割といつも通りな戸田さん
などなど…いろいろ撮って遊んだレイコでした!
それでは皆さん、ごきげんよう
THE・南国の朝
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:北寄りの風
天気:曇りのち晴れ
気温:31℃
水温:27℃
ポイント:タケンチ、マンタステーション、親子岩
ひとこと:足が痒くて、水虫!?と思ったら蚊に刺されてました
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです
今日も元気に海に行ってきましたよ~
1本目のタケンチでは、皆様がある子に釘付けに…
視線の先には…
テンスの幼魚がいました
この子、ず~っと眺めていられますね
2本目のマンタステーションは
『マンタいたとしても見えないかもしれない』
と思う程透明度が悪かったです
がしかし
ゆっく~り泳ぐマンタを見る事ができました
人間の事をあんまり気にしていないのか、めっちゃ近くを何回か通ってくれました
そして3本目の親子岩では、地形を堪能してきました~
台風後初めて入りましたが、この岩って動くの?っていうサイズの岩が
めっちゃ移動してたり
山がなくなって、がれきになってて
わけわからなくなったり
なんだか新鮮な景色でしたとさ
さて、明日は風が弱くなる予報です
どこに行くのかな~
しおりでした
台風後クマノミが行方不明になったイソギンチャク
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:西
天気:曇り時々雨
気温:30℃
水温:26~28℃
ポイント:ウーマガイ、マンタステーション
ひとこと:早朝に凄まじい雷が鳴りました~ビックリした~
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
昨日、今日と不安定な天気の久米島
時折、強めに風が吹いたり、雨が降ったり…
落ち着きのない天候の中でしたが…。
今日は、他ショップさんの船に乗り合いさせていただき
ファンダイビングに行ってきました~
風波はあったものの…。
海の中に入ってしまえば、キレイな海が待っていました
透明度が少し上がったかな~、という感じ
台風で荒れた海も、ようやく落ち着いてきてるのかな
そして、そして…
今日は、久しぶりに、このお方に会えました~
ブラックマンタ
ゆっくりと周回していたので、じっくり観察出来ました
お客様もバッチリ撮影
寒がりな私には…。
その脇の下が冷えて寒くないのかが心配になっちゃう。笑
ブラックマンタ以外にも
3枚のマンタが現れましたよ~
いや~ラッキーでした
ご参加いただいた皆さん…。
ありがとうございました~
マンタさん…。
この調子で、ずっと居てくれますように~
ノコギリダイ見えますか
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:西南西
天気:曇り時々雨
気温:32℃
水温:28℃
ポイント:シチューガマ、ウーマガイ、トンバラザシ
ひとこと:焼きそば500グラムをレイコちゃんと食べようとしましたが、無理でした。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
因みに、戸田&イツミコンビはペロリでした。
さささ
今日はなんだかドンヨリしたお天気の久米島
体験ダイビングに行って来ました~
親子2組がご参加してくれて
AちゃんとAちゃんは同じ12歳
初対面なのに意気投合して、水中も陸上も仲良く一緒にいました
後ろで見守っているAちゃんのお父さん、愛を感じました
12歳でダイビングがキッカケの友達、羨ましいですね~
私が12歳だった時、何してたっけ…
全く思い出せません
そして、4人で記念撮影
Aちゃんのお母さん、めっちゃ頑張って潜りました
ご参加、ありがとうございました
しおりでした
なぜか秋っぽい空とトンバラ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:西南西
天気:曇りのち晴れ
気温:33℃
水温:27~28℃
ポイント:マンタステーション、トンバラ、アカ下
ひとこと:人間って流れ星見ると自然に「あっ」って声出ますよね。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは、レイコです
なんだかとっても久しぶりのブログです
昨晩、ペルセウス座流星群のピークだったのを皆さんご存知でしたか?
ってことで、しおりちゃんと見に行って来ました
場所は見ての通りミーフガー。
虫よけスプレーを念入りに浴びて
レジャーシートに寝転ぶと、雲一つない満点の星空
流星群というだけあって、流れ星の頻度が高いのは当然として
流れ星一つ一つのクオリティが非っ常に高かったです
あっという間に3時間経ってました
さて、今日の海はと言いますと…
ワイドな感じで楽しんできました
トンバラでは、群れいないかなーとウロウロしていると
ギンガメアジ登場!
…って2匹かーい!
って思ってもう少しウロウロしていると…
群れに出会う事が出来ました
すーっと遠ざかっていくのかと思いきやUターンして頭上を通過
ゆっくり観察できました~
さてさて、台風後に久しぶりに行くポイントもあったりしたのですが
台風の爪痕を感じさせる光景が散見されました。
トンバラではサンゴがぽきぽき折れていたり…
アカ下ではサンゴに植物の茎が絡まっていたり
ペットボトルなどの漂着ゴミが大量に沈んで溜まっていたりなど…
少し…というより結構ショッキングな光景でした
台風は自然現象なので仕方ないですが
海洋ゴミ問題は人類全体で考えていく必要がありますよね~
ってことで、今日はこの辺で。
レイコでした。