よっ
って挨拶してるみたいなカメ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:南南西
天気:晴れ
気温:33℃
水温:29℃
ポイント:イマズニ、ウーマガイ、イマズニ
ひとこと:透明度の高い海は最高ですね~
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
しおりです
私は今日、体験ダイビングを担当しました
ご参加していただいた、Tさん
人生初のダイビングという事で、最初は
『楽しみ3割、不安7割』
と仰っていましたが…
ビーチの練習の時点から、とっても楽しんでいただけて
練習が終わってすぐ
『魚もいっぱい見れて、お腹いっぱいです』
なんて仰ってました
そして本番の、キレイな海入ったら
とっても上手に泳いでました
泳いでる時の目がキラキラしてて、私も嬉しかったです
そして一緒に来島されたHさんご夫妻と写真を撮っていたら…
アオウミガメが来てくれました
素敵な時間でした
今日ご参加の皆様、ありがとうございました
って事で、しおりでした
ついつい撮りたくなる、シチューガマ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:南南西
天気:曇り時々雨
気温:32℃
水温:29℃
ポイント:エルアプカ、シチューガマ、イチュンザ沖
ひとこと:今日は、周りが見えなくなる位雨が降りました
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりでーす
3連休最終日、ちょっと風が強かったですが…
海に行って来ましたよ~
今日の海の前に…
連休中は干潮と満潮の差が凄くて
あぁ地球ってすごいなぁって思いながら港を歩いてました
満潮の朝がコチラ
満ち満ちで、溢れちゃいそうですよね
約6時間後の干潮時は…
いや~、すごいですよね
っていう話でした。
さて、今日の海ですが…
今日がご参加最終日のMさんから、くば笠を頂きました
水中で被ったら面白いんじゃないか
と、船の上が盛り上がったので、行ってみました
(Yさん画像提供ありがとうございます)
水中にいるのに、陸上の景色を見ているかのような
異様な光景でした
エントリー前に、吐いた息がどのように抜けていくのか
気になっていたんです。
帽子全体から、抜けていくと思っていたんですが…
(Yさん画像提供ありがとうございます)
てっぺんの隙間から抜けていきました
いつもと違う状況で潜ると
なんだか新鮮でした
くば笠をくれたMさん、ありがとうございます
しおりでした
マンタ~!会いたかったよ~
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:南西→南南西
天気:曇り時々晴れ
気温:33℃
水温:27~29℃
ポイント:イマズニ、マンタステーション、ウーマガイ
ひとこと:雲が多かったので、過ごしやすかったです
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
今日も、夏の海を堪能してきました~
昨日、見つけたシンデレラウミウシの産卵…。
今日は、少しズレた場所で産卵してました
どんだけ卵産むんだ~シンデレラ
名前が名前だけに、違和感を感じるのは私だけ?笑
それはさておき…。
今日は、久々に登場してくれました~
マンタ~
ラッキーでした~
大きいアオウミガメも見れました
明日は、どんな海かな~
ご参加の皆さん…。
ありがとうございました~
シンデレラウミウシが産卵してました
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:南西→西南西
天気:晴れ
気温:34℃
水温:28~29℃
ポイント:トンバラザシ、ウーマガイ、イマズニ
ひとこと:人が多く、賑わっております!THE・夏!
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
3連休が始まりましたね
色々と心配事は、尽きないですが…。
今年の夏は、賑わっております
お店の近辺を歩いていても…。
人が多くなっているのを実感します
負けじと
海の中も、魚が増えて賑わってますよ~
今日は、サバヒーの群れにも出会いました
画像で粗くて酷いですが…
太陽の光が輝いていて…。
浅場の海を泳いでいるダイバーも画になる
気持ちの良い海でした~
ご参加の皆さん…。
ありがとうございました~
明日も引き続きの方は…。
のんびりと明日も楽しみましょう~
最近、スコール多めです
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:南西
天気:晴れ
気温:33℃
水温:27~29℃
ポイント:トンバラザシ、コーラルガーデン、エルアプカ
ひとこと:昨日爪切ったのに、今日折れました。なんで?
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
しおりでーす
今日も海に行ってきました~
突然ですが…
幼魚って不思議な柄の子が多いですよね
見かけると、ついつい目で追ってしまう
ツユベラの幼魚がひらひら泳いでました
こんな目立っていいの?
ってふと疑問に思ったので、調べてみました
ヒラムシとかウミウシに擬態してるつもりらしいです
海の生き物って、擬態してる子が多いですよね
じゃあ擬態される側って、最強なんですかね?
擬態されちゃう位、敵がいないんですかね?
なんて幼稚な疑問があふれ出てきます。
恥ずかしくて戸田さんとイツミさんには聞けないけど、ブログには堂々と書いちゃう私
きっと同じ疑問を持ってる人がいる。
そう信じてます
あ、話がそれました…
ウミウシとかヒラムシとかは
毒を持ってたり、食感が悪かったりするそうです
毒はなんとなく想像できるけど…
食感が悪いとか…
意外過ぎるでしょ。
え、食感が悪いから食べられないって
どうやって調べたんだろう…
連鎖していく疑問。
止まらなくなるので、今日はこの辺で
しおりでした