久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

エイ運

ダイビング 2018/10/09

皆さんこんにちは、まなです

あれ…、月に1度のハズが…。

まぁ~、そんなこともありますねぇ~

って事で、早速、今日のお天気から

今日の天気

正真正銘の、雲1つない青空~っ

って、この写真が偶然で…。

雲の姿を見かける事は、勿論ありましたけどね~

でもでもっ

昨日に引き続き、ダイビング日和だった事には違いない~っ

そんな今日は、島の南側と北側のポイントへ

元気にファンダイビングに行ってきました~

まずは、スイ~~~ンっと登場したと見せかけて…。

マダラトビエイ

意外と、ゆっくりパタパタ…。

でも、遠い~っ

マダラトビエイに弄ばれた感、満載でした

しかし、悪い気はしないという不思議

その後、バイバ~イっと去って…。

行ったハズが

再び登場

いやっ、違う個体だったのかも

という事で、今日は『エイ運』があるかもよ~っ

なぁ~~~んねっ

そして、カラフルなフチドリハナダイに

フチドリハナダイ

癒されタイムを過ごしていると…。

その向こうに、カワイ子ちゃ~ん

モンガラカワハギyg

久しぶりに出会った、モンガラカワハギのおチビ

なかなかの恥ずかしがり屋だったので…。

しばしの、駆け引きタイムを送るのでした~

最後は…。

出たっ、マンタ~

ブラックマンタ

それも、ブラックなレアな子ですよ~

いやぁ~、やっぱり今日はあったね

『エイ運

しばらく、フワフワとしてくれていたので

じっくり観察タイム~

いぇ~い

それから、フワ~っと泳ぎ出して、シルエット

マンタシルエット

って…、折角のブラックが…。

シルエットになると、もったいな~~~いっ

で、最終的には…。

泡

泡にピントが合って、マンタが背景に

なんと、贅沢な~~~

・・・。

そんな贅沢も、たまにはヨシという事で

島の南側と北側のポイントで、贅沢ダイビング

明日も、ステキな出会いが待ってるかなぁ~

きっと、待っているでしょ~う

潮:大潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:27℃
水温:25℃
透明度:25m~30m
ポイント:親子岩、ウーマガイ、マンタステーション

コメント (2)

勝手にコメント

ダイビング 2018/10/08

皆さんこんにちは、まなです

月に1度くらい…。

ブログ、書いとこっか~

なぁ~んていう雰囲気が、定着してきたので…。

ん…、何処で…?

って

そりゃ、そうなりますよね~

そうですっ

私の中で、勝手にです

ほほほっ

・・・。

まぁまぁ~、細かい事はいいではないかぁ~

台風24号の時も、25号の時も…。

書かなかったんでね、珍しく…。

なので、これまた珍しく

ダイビングの内容をお届けしようか

という今日でございますぅ~

それでは、まずはお天気から

今日の天気

絶好のダイビング日和~っ

青空、ばんざぁ~~~いっ

しかし…。

台風以降の秋めいた空気

ガッチリ、秋を連れてきた模様です

ワタクシとしては…、何だか切ない今日この頃…。

もう少し、夏が味わいたい

って、あれ…。

もう10月

暦もバッチリ秋でした~

私だけ、暦と季節に取り残されていたみたい

そんな今日も、島の南側のポイントへ

元気にファンダイビングに行ってきました~

日に日に、静けさを取り戻しつつある海

快適さのアップと共に、透明度もアップ

光1

太陽のお陰で、光もキレイ~っ

光2

どうよ、どうよ~っ

光3

ほらっ、ダイバーの吐いた泡もキラキラ…。

こんな景色が広がってる、久米島の海

潜りたくなってきたのではないですか~

っと、言わんばかりの写真

そうです

ダイビングのブログを書いているけれど

お店番だった、私

イツミさんの写真に、勝手にコメントを添えてます

ふふふっ

でも、あながち間違って無いと思うんですよね~

だって…、皆さんに、この景色を

その目で見て欲しいハズだから~

という事で…。

今日は、生物の写真は無くても十分でしょう~

最後に、この景色を、その目でお楽しみ頂いた皆さんです

集合写真

台風のギリギリを調整してのご参加、ありがとうございました

あっ…。

でも、やっぱり…

生物もちょっとだけ見てみる~

台風中は、ひっそりと身を隠していたのかな

マンタ

マンタちゃん、久米島に戻ってきました~

お帰り~っ

そろそろ、水面でのお食事タイムも開始

そんなシーズンの到来かなぁ~

潮:大潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:26℃
水温:25℃
透明度:15m~25m
ポイント:トリノクチ、ハーフウェイ、マンタステーション

コメント (0)

久々のダイビング!!

ダイビング 2018/10/07

皆様こんにちは、ダイチです

それでは、今日のお天気から

今日の天気

すっかり涼しくなって、秋らしくなりました

ですが、日中の陽射しは暑いです

そんな今日は、台風明け久々のダイビング

ファンダイビングと体験ダイビングをしに、島の南側のポイントへ行ってきました~

台風明けなので、水温が下がってたらイヤやなー

なんて、思ってたんですが

しっかり、下がってました・・・。

僕のダイブコンピューターは、水温25℃を叩き出しちゃってましたよ~

そんな中でしたが、ガッツリ楽しく潜ってきました

クマノミ

真っ黒な、クマノミや

セジロクマノミ

久米島ではレア度高めな、セジロクマノミに

カクレ

名前の通り、メッチャ隠れてるカクレクマノミと

3種類のクマノミさん達に会って来ました~

一方、晴れてたので

地形

地形も、とっても神々しかったです

体験ダイビングに、ご参加頂いたMさん仲良し親子

集合写真

メチャメチャ上手に、水中を楽しまれてましたね

体験

親子で仲良く共通の趣味って、最高にステキですよね~

次回は、是非ともCカード取得しちゃいましょ~

久米島で楽しみにお待ちしてますよ~

台風の影響で、まだ少しウネリは残ってましたが

時間が経つにつれて、だんだん静かになってきました

明日は、もう少し穏やかな海になってます様に~

潮:中潮
風向:北東
天気:晴れ時々曇り
気温:27℃
水温:25℃
透明度:25m
ポイント:キャニオン、洞窟前、親子岩

コメント (0)

通常営業再開!!

お知らせ 2018/10/06

皆様こんにちは、ダイチです

今日から、通常営業再開です

って、つい最近も書いた様な

さてさて、まずは今日のお天気から

今日の天気

しっかりと、お日様が出て

涼しい北風も吹いて、過ごし易い1日でした~

なのですが

お天気の写真が、いつもと違う場所から撮ったみたいに

ヤシの木はハゲて、砂がモリモリになってました

その他には

防風林

ボキボキッと、折れてしまった防風林

イーフビーチ周辺の道路は

駐車場

ビーチの砂が飛んできて、雪が積もったみたいに真っ白

今回の台風25号も、しっかりと爪痕を残して行きました

前回の台風24号よりも、大きな被害が出るかもしれない

って、予想されてましたが

幸いにも、お店や車や新艇「Lana」は無傷

スタッフも全員、無事です

ご心配して頂いた皆様、ご連絡ありがとうございました

明日からは、ダイビング再開の予定

台風後の海は、色々な変化があるので

ある意味、ちょっと楽しみです

水温が、下がり過ぎてません様に

潮:中潮
風向:北西
天気:晴れ時々曇り
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

臨時休業のお知らせ

お知らせ 2018/10/03

こんにちはっ、イツミです

早速ですが、今日の天気は…

今日のお天気

曇り~

薄く、流れるような雲が覆う空…。

これから、台風が近づいてくる気配がプンプン

そんな今日は…。

マナと一緒に、海況チェックからスタート

インリーフと、島の南側の海が見渡せる高台へ到着するや否や…。

「海、やっば!!

と、思わずハモっちゃうほどのコンディション…

改めて、インリーフに近付いても…。

時化

昨日、潜っていたとは思えないほどの白波…

すでに、台風の大きなウネリが入っておりました…。

風も相当強く…。

近くの木々は、バッサバッサと揺れて…。

強風

足に付いた砂を洗おうと思い、出した水道の水は…。

真横へGO…

強風で水も

そんな訳で…。

今日は、残念ながら

海に出ることは出来ませんでした

那覇⇔久米島間のフェリーの運航も、今日は1便のみ…。

前回の台風24号の影響で、約1週間の欠航に見舞われ…。

無事再開するも、2日半で再び欠航…。

今、久米島のスーパーやコンビニには、ほとんど食料がない状態です…

マナは、大好きなポテチがないので…。

発狂寸前です。笑

おそらく…。

これから接近する、台風25号の影響で…。

フェリーは、6日くらいまで…。

飛行機も、明日明後日は運航に支障が出そうな気配です

勘弁してくれぃ~!

と、お笑い芸人コンビのライスさんの芸真似でもして…。

台風に備えたいと思います…。

最後に、臨時休業のお知らせです。

※ 臨時休業のお知らせ ※

台風25号の接近に伴い、勝手ながら下記の期間を臨時休業とさせて頂きます。

  2018年10月4日(木)~5日(金)

臨時休業中は、ブログもお休みさせて頂きますね。

臨時休業中の緊急連絡先は、下記の通りです。

  ※ TEL:080-6116-8131 ※ (戸田の携帯電話です)

お問合せ&ご予約等のメール返信は、通常営業再開後に順次早急に行います。

また、台風の被害状況によりますが、2018年10月6日(土)より通常営業再開の予定です。

ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。

潮:小潮
風向:北東
天気:曇り
気温:27℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

Calendar

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

Comment

Archives