久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

イーフ夏まつり

お知らせ, ダイビング 2018/07/28

こんにちはっ、イツミです

早速ですが、今日の天気は…

お天気写真

連日の晴れ~

昼間、少しだけ雨が降りましたが…。

すぐに、また晴れました~

ん??

そんなことよりも…。

今回のお天気写真、何か映ってるって??笑

そうなんです

馬の友情出演(?)です

良く気付きましたね~(誰としゃべってるんだ?笑)

普段は、このお天気写真スポットに馬はいませんが…。

今日は、近くで「イーフ夏まつり」が開催されていて

馬も、遊びに来ていました~

賑やかな、お祭りでしたよ~

イーフ夏まつり

お祭りの時季が来たんだなぁ~…。

しみじみ…。

…おっと!!

このままブログを締めそうになってました…!

危ない危ない

さて、気を取り直して(?)

今日は、スノーケリングチームとファンダイビングチームに分かれて

元気に海に行きましたよ~

まずは…。

スノーケリングチームのMさんファミリー

スノーケリング

今度は、ダイビングもやってみては~?

お待ちしていますね~!!

ファンダイビングチームは…。

リピーターの、Nさん、Kさん、Hさんに…。

初めてご参加いただきました、Hさん、Mさん

ファンダイビング集合写真

ありがとうございました

そして、最後に…。

大阪府のダイビングショップ『こうのとりマリンサービス』御一行様~

コウノトリ様

天気に恵まれて良かったです

ありがとうございました

海の中は…。

サンゴの隙間に、キレイな幼魚が居たり…

ヒレナガハギ幼魚

ギンガメアジが群れてたりと…

ギンガメアジ

今日も、いい海でした~

明日も、いい海でありますように~

潮:大潮
風向:北
天気:晴れ時々雨
気温:32℃
水温:29℃
透明度:30m
ポイント:トンバラザシ、マンタステーション、イマズニ

コメント (0)

水面も!浅場も!深場も~!

ダイビング 2018/07/27

皆様こんにちは、ダイチです

早速ですが、今日のお天気から

今日の天気

気持ち良く、晴れてくれました

暑い1日でしたが、穏やかな風が吹いてたので

日陰に入ると、良い感じで涼めましたよ

そんな今日は、島の北側のポイントへ

ファンダイビングに行ってきました~

1本目の出港直後、船の上から・・・。

イルカのジャンプ!!

を見る事が出来ました~

それも、キリモミしながらのジャンプ!

3ひねり位してたかな~

突然の出来事で、写真に収めることは出来ませんでしたが・・・

皆様に見て頂けたので、良かった~

そんな、幸先の良いスタートを切った後

水中もじっくり楽しみました

浅場の棚上は・・・

小さな子達で大賑わい

水面近くは、グルクンがぐっちゃり

そんな所に・・・。

カメ
※過去画像より※

息継ぎをしに、カメさん登場

のんびり~とした感じが、良い

あ~、和む~

深場では・・・

ピグミーシーホース
※過去画像より※

ピグミーシーホースちゃん

今日も、かわいかった~

最後に、今日のナイススマイルは~

集合写真

約1年振りにご帰島のリピーターIさんと、そのお友達Uさん~

また近いうちに、帰って来てね~

今日の海は…。

水面で、イルカが見れて

浅場も深場も、盛り沢山

ハッピーな海でしたね~

恵まれた海に感謝して、明日ものんびり~と楽しみましょうー

潮:大潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28~29℃
透明度:30m
ポイント:シチューガマ、ウーマガイ、イチュンザ沖

コメント (0)

コネコネコネコネ・・・

ダイビング 2018/07/26

こんにちはっ、イツミです

早速ですが、今日の天気は…

今日の天気

晴れ~♪

やっぱ夏は、こうじゃないと~

この暑さが気持ちいい~♪

ただ、今日久米島にご到着されたNさんは…。

空港に着くや否や…。

「涼しっっ。」

と、衝撃の発言っっ

これは、リアルに沖縄が避暑地となってますね…

さてさて。

そんな、気持ちいい暑さの今日も…。

元気に潜ってきましたよ~♪

いい潮が入っていて…。

ウーマガイの棚上は、キレイで賑やか~

魚の奥にダイバー

奥に居るダイバーが、見づらいくらいに

魚が群れてました~

そして…。

夏は、人だけじゃなく…。

ウミウシにも、何か燃え上がる感情があるんでしょうか…。

ミゾレウミウシが…。

真っ昼間から、お熱い様子でした

ミゾレウミウシ

お互いに、食べちゃうんじゃないかと思うくらいに…。

コネコネコネコネ…

写真まで撮っておいて、なんですが…。

そういうことは、見えない所でやっていただきたいもんです。笑

目立つ所で、そういうことするから…。

ヨコシマクロダイに、めっちゃ真顔で見られてたよ。笑

ヨコシマクロダイ

なんてね~

そんな妄想ばっかりしてたら…。

着地点が分からなくなってきましたので…

今日、ご参加いただきましたお客様の笑顔で締めまーす!!(強引)

集合写真

ステキな笑顔、ありがとうございますっ

リピーターのNさんと、お友達のNさん

また、ゆっくりと遊びに帰って来て下さいね

そして、リピーターの…。

Sさん、Iさん、Kさんっ

明日も、のんびりじっくり潜りましょ~

今日も一日、ありがとうございます

潮:大潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
透明度:30~35m
ポイント:ウーマガイ、トンバラザシ、マンタステーション

コメント (0)

ベストコンディションの海♪

ダイビング 2018/07/25

皆様こんにちは、ダイチです

早速ですが、今日のお天気から

今日の天気

風も無く、とっても穏やか

そして、青空にお日様ピーカン照り

THE・夏のお天気でした~

そんな今日の海は、水面がツルンツルン

水面

ベストコンディションの中、島の北側のポイントヘ

ファンダイビングとスノーケリングに、行ってきました~

まずは、スノーケリングチームから~

N様ファミリー

Nさんファミリー

S様ファミリー

Sさんファミリー

小さいお魚から、大きいお魚まで

色々見れましたね

夏休みの楽しい思い出になったかなぁ~

また是非、遊びに来て下さいね~

そして、ファンダイビングチームは

お魚と同じ目線で

じっくりと、フィッシュウォッチング

フチドリハナダイ

鮮やかな色のフチドリハナダイが、とってもキレイでした

さらに・・・。

棚上には、珍しい光景も広がっていました

午前中、水面に赤潮が発生していたんですが

水中から見ると

1本の、流れる雲のよう~

赤潮水面

影までくっきりと映り、とってもキレイでした~

ファンダイビングとスノーケリング共に

のんびり穏やかな海で、快適に過ごせました

明日も、ベストコンディションの海が待ってると良いな~

潮:中潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28~29℃
透明度:30m
ポイント:ウーマガイ、エルアプカ

コメント (0)

隊長、ありがとうっ♪

ダイビング 2018/07/24

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気から♪

今日の天気

ピッカピカの快晴~っ

避暑地の座を狙う久米島

最高気温も31℃と

高そうに見せかけて、内地よりはウンと過ごしやすい~っ

そんな今日から、海に繰り出してきました~っ

という日に、私がブログを書いているなんて…。

なんか新鮮

・・・ですよね。

私自身も、若干の違和感は否めませんっ

という私事情は、さておき。

午前中は、スノーケリングにも行ってきました~っ

スノーケルチーム

ご参加頂いたのは、ダブルNさん

なんとラッキーな事に、カメちゃんにも遭遇

それも…、3匹いたとかいないとか

次は、ダイビングにも挑戦してみてくださいね~

ありがとうございましたっ

そして、午後からは…。

54潜隊隊長の久米島在住中ラスト、送別ダイビングへ~

陸上

新旧隊長&副隊長が集まり、なんだか感慨深~い

水中

そして、同じ趣味を楽しめる仲間がいるって

ステキだなぁ~ってね

7年半程潜り続けて頂いた、久米島の海

キンギョハナダイ

隊長は、キンギョハナダイに囲まれてのんびり満喫~

送別の証に、海からのサプライズも

ナポレオン

のんびりと漂う、ナポレオン

またね~っ!

と、メッセージを残していくかのように立ち去り

カマス

バイバーイ!

っと足早に立ち去る、オオメカマス&ホソカマス

あえて、一瞬の登場で

「またおいで!」のアピールだったのかもなぁ~

これにて、今日の送別ダイビングは終了~っ

54潜隊水中集合写真

また、久米島での再会を約束し

水中胴上げ

隊長の水中胴上げで、幕を閉じました~っ

かれこれ7年半…。

私が、久米島にやって来た当初に…。

リフレッシュダイビングからご参加頂き、今日まで。

隊長、本当にありがとうございましたーっ

今でも、リフレッシュダイビングの記憶を鮮明に思い出せるミラクル

という事で、珍しく私がブログを書いてみたのでした

久米島在住中は、これでラストを迎えましたが…。

これからも、久米島へ帰って来て、ダイビングに行きましょうね~

隊長、ありがとうっ

潮:中潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28℃
透明度:30m
ポイント:シチューガマ、ウーマガイ、イマズニ

コメント (0)

Calendar

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Comment

Archives