久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

祝300本

お知らせ, ダイビング 2016/01/04

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

ついこの前まで、今日は南風予報だったはず・・・

蓋を開けてみると、1日中北風が吹いていました

でも、そこまで強く吹かなかったおかげで

耐えられる寒さでしたね

そんな今日は、島の南側のポイントで

3DIVEしてきましたよ

カスミチョウチョウウオ
※Yちゃんよりご提供※

トンバラは、東寄りの流れが強かった・・・

船の下では、カスミチョウチョウウオが乱舞していて

ガイコツパンダホヤ

足元を見て、ガイコツパンダホヤに癒される

地形①
※Kちゃんよりご提供※

初めて、島の南側で潜って頂いたKちゃん

地形②
※Kちゃんよりご提供※

地形も楽しんで頂けた様子でしたよ

Kちゃん
※Yちゃんよりご提供※

ハマクマノミyg
※Kちゃんよりご提供※

穴の外に出ると、2本線のハマクマノミyg

珍しいし、可愛いので、ついつい見入っちゃいますね

そんな今日、Kちゃんが祝300本を達成

水中記念写真
※Kちゃんよりご提供※

あめでとうござま~す

そして、Kちゃんをお祝いするかのように

マンタ
※Kちゃんよりご提供※

マンタが登場してくれました

午前中のダイビングが終わり、港へ帰る途中でGET

かなり近くまで寄れ、Kちゃんも大満足

最後は、潜ったメンバーで記念写真

記念写真

Yちゃんも、有難うございました

Kちゃんは、今月で沖縄を離れてしまうらしい・・・

でもでも

また帰ってきてくれるよね

ってことで、またのご帰島待ってまーーーす

※ 臨時休業のお知らせ ※

誠に勝手ながら、スタッフ研修の為、下記の期間を臨時休業とさせて頂きます。

2016年1月26日(火)~1月29日(金)

それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。

通常営業は、2016年1月30日(土)より再開させて頂く予定です。

尚、臨時休業中の緊急連絡先は、下記の通りです。

※ TEL:080-6116-8131 ※ (戸田の携帯電話です)

お問合せやご予約等のメール返信は、通常営業再開後に早急に行います。

ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。

潮:長潮
風向:北東
天気:雨
気温:21℃
水温:24℃
透明度:25m
ポイント:トンバラ、トリノクチ、カラエホヌ

コメント (0)

伊達男

ダイビング 2016/01/03

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

1日中、ず~っと雨が降っていました

南風だったので、そこまで寒くは感じませんでした

しかし、空模様が不安定だったので

風向がコロコロ変わって、少しだけ北風が吹き

その時は、寒かったですね

そんな今日は、島の北側のポイントで

3DIVEしてきましたよ

オドリハゼ
※Kちゃんよりご提供※

オドリハゼなだけに、ダンシングマンだぜ

・・・・ん

前にも、間違った記憶があるな~

っと思っていら、正解は3代目JSBのランニングマンでした

アオウミガメ

リピーターOさんご希望のアオウミガメは

エントリーして、早々に見ることが出来ました

沖の方には、イソマグロも居たようですね

イソマグロ

めっちゃ近かったで

接吻されるのか?ってぐらい

顔を近くにもってきて、力説してくれたトッティー

ギンガメアジ

今年初のイマズニは、強い流れの中を泳いだ先に

ギンガメアジが大量に群れていました

Kちゃんと、頑張って泳いだ甲斐がありました

トウモンウミコチョウ

ド派手なカラーリングのトウモンウミコチョウ

僕のセンスも高いですが、この子には負けるな~

センスと言えば・・・。

実家に帰省した時に、白のパンツ(ジーンズ)を買ったんですよ。

フィッティングした写真を撮って、スタッフに見せたら大批判

いいんです。

僕が目指すのは、イタリアの伊達男

いつの日か、ジローラモを超えたヒロシを見て頂きたい

では、ブォナ ジョルナータ

潮:小潮
風向:南西⇒東北東
天気:雨
気温:23℃
水温:24℃
透明度:20m~25m
ポイント:ウーマガイ、トンバラザシ、イマズニ

コメント (0)

暖かいな~

ダイビング 2016/01/02

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日も、太陽が顔を出してくれました

良い天気でしたね~

年始とは思えないぐらい、暖かい陽気に包まれ

とっても幸せな気分でした

そんな今日は、島の北側のポイントで

3DIVEしてきましたよ

シチューガマ

昨日とは違う、島の北側の地形を楽しんで頂きました

場所によって、違う顔を見せる地形は面白い

ハナゴンベ

穴の外に居るハナゴンベも絶好調でした

イロブダイyg

地形だけじゃなく、小さい子たちも居ましたよ

イロブダイygは、3個体ぐらい居たな~

モンツキカエルウオ

久し振りに見るモンツキカエルウオは、定位置をキープしていました

この子にとって、よほど居心地が良いのでしょうね

アオウミガメ

最後は、ご希望のアオウミガメをGET

船に上がる間際、最後の最後に姿を見せてくれました

『ダイブハウス ミスタヒチ』御一行様は

明日、島内観光をして、今回の久米島ツアーは終了

最後の最後まで、久米島を満喫して下さいね~

潮:小潮
風向:南東
天気:晴れ時々曇り
気温:24℃
水温:24℃
透明度:20m~25m
ポイント:シチューガマ、フィッシャーマンズコーナー、トンバラザシ

コメント (0)

2016年

ダイビング 2016/01/01

皆様、こんにちはヒロシです。

明けまして、おめでとうございます

2015年も、あっという間に終わってしまいましたね。

昨年を無事に終えられたのも、皆様のお力添えあってのこと。

2016年も、どうぞ御贔屓にお願い致します

・・・って、新年早々やらしいな

では、毎年恒例の初日の出から

初日の出

天気予報的には、めっちゃ晴れる感じだったので

これは、最高のご来光が拝めるのか

っと期待していましたが、雲の隙間から見える程度

でも、やはり有難みがありますね~

そして、日の出の時間に多かった雲も・・・

今日の天気

昼間になると、こ~んなに快晴

太陽の恵みにより、ポカポカ陽気になりました

そんな今日も、島の南側のポイントで

3DIVEしてきましたよ

アオウミガメ

小さいアオウミガメが、ひゅ~っと泳ぎ去る

去る・・・、さる・・・、猿・・・、今年は申年

・・・・・すみません。

カンザシヤドカリ

この子が、代わりにお詫びを申し上げます

って、カンザシヤドカリに申し訳ないわっ

地形

太陽から溢れる光によって、幻想的に見える地形

この先に、良い未来があるに違いない

ハナヒゲウツボyg

すると、ハナヒゲウツボygを発見

さっそく、新しい子との出会いがありました

やったね

さてさて。

最後は、素敵な笑顔で〆たいと思いま~す

集合写真

埼玉県からお越しの『ダイブハウス ミスタヒチ』御一行様

去年も、年末年始に久米島ツアーでご来島頂き

2年連続の久米島年越しツアー、有り難うございます

明日の最終日も、楽しく潜りましょうね~

記念写真

そして、リピーターのKっちゃん

なんと、今年の年末のご予約を頂きました

有り難うございます

ただ・・・、その前にも来てね

首を長くして、Kっちゃんのお帰りを待ってますよ~

潮:小潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:21℃
水温:24℃
透明度:20m~25m
ポイント:トリノクチ、キャニオン、親子岩

コメント (0)

大晦日

ダイビング 2015/12/31

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

2015年を締めくくる1日は、小雨が降り続けていました・・・

北風も強く吹き、ポイントまでの移動中が寒かったですね

でも

明日の天気予報は、晴れマークが付いていたので

皆様、頑張って寒さに耐えていましたね

そんな今日も、島の南側のポイントで

3DIVEしてきましたよ

ホソフウライウオ

ホソフウライウオかな・・・

まだ小さい子だったようで、陰に隠れていたらしい

セナキルリスズメダイ

青と黄色のコントラストがキレイな、セナキルリスズメダイ

久米島では比較的見やすい子で、写真映えもしますね

カクレクマノミ
※Uさんよりご提供※

54潜隊の会長に撮って頂いた、カクレクマノミ

初めて使うカメラなのに、とってもお上手でした

アオウミガメ

ラストは、今年めっちゃお世話になったアオウミガメ

ツバメウオ

そして、安定感抜群のツバメウオ

北風が続く時季に、とっても重宝したポイントで

来年も、まだまだお世話になるであろう子たち

今年も、有り難うございました

さてさて。

2015年も、あっという間でしたね~

久米島に移り住んで、5回目の年越しになります

去年と違い、とっても暖かい年末になったので

大晦日って感じが全然しません

今年も、ご来島して頂いた皆様

久米島には行けなかったけど、ブログをご愛読頂いている皆様

本当に、有り難うございました

そして、来年も宜しくお願い致します

それでは皆様、良いお年を~~~

潮:中潮
風向:北
天気:雨
気温:19℃
水温:24℃
透明度:25m
ポイント:鳥島沖、アーラ、カラエホヌ

コメント (0)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives