皆様、こんにちはヒロシです。
今日は、旧暦5月4日(ユッカヌヒー)![]()
そう・・・・・。
海人祭(うんじゃみ)!!
ハーリーの日ですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
海人(うみんちゅ)による、豊漁や航海無事を祈願する為の祭り![]()
![]()
![]()
![]()
そして、ハーリーの鐘の音が響き渡ると![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
本格的な夏が訪れる!と言われています![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ってことで、今日から梅雨明け![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
天気が良く、太陽が燦々と輝いていましたーーー![]()
![]()
まさに、ハーリー日和となった今日![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ダイビングの合間に、見に行ってきました![]()
![]()
![]()
![]()


高校生VS先生で、ハーリー対決したり![]()
![]()


会社やホテル関係者等、一般の人も漕ぐ![]()
![]()
![]()
![]()
アツ~~~い戦いが、繰り広げられていました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さてさて。
熱戦を見終わって、ダイビングに戻りま~す![]()
![]()
![]()


ドロップオフからの太陽![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この光景、好きだな~~~![]()
![]()
![]()
魚たちのシルエットが、たまらんな~~~![]()
![]()
![]()
![]()
ハーリーも見て、ダイビングも楽しんで頂き![]()
![]()
あとは、港に帰るだけ~~~![]()
![]()
ぶーーーん![]()
![]()
・・・。
・・・・・・むむ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
水面付近に、黒い影を発見![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なんだ!?
っと思い、近寄ってみると・・・。
マンタだぁーーー![]()
![]()


頑張って撮った写真がコチラ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
うっすら、右上に写っているのがマンタです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
やったねーーーーー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後は、そんなラッキーなお二人の記念写真![]()
![]()


また、潜りに帰って来て下さいね![]()
![]()
有り難うございました![]()
![]()
潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:29℃
水温:27℃
透明度:15m~20m
ポイント:トンバラザシ、ウーマガイ
皆様、こんにちはヒロシです。
海で遊ぶには、ピッタリの天気![]()
![]()
![]()


弱~い風が、心地良く吹いていましたよ![]()
![]()
そうそう。
今日、Kさんに言われたのが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
『天気写真って、使い回しですか?』
違いますよーーー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
いつも同じ構図だから、不思議に思う方もいるようですね![]()
![]()
![]()
ちゃんと、毎日イーフビーチで撮っています![]()
![]()
![]()
そんな天気の良い今日は![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
午前中、毎年恒例の住民健診へ行ってきました![]()
![]()
![]()


毎年、血糖値が高いって結果が出るんだよな~![]()
![]()
っと不安に思いながら、各診察を回っていきます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、今年は何故か・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


一回で採血出来ず、二回も注射されました・・・![]()
![]()
注射嫌いなのに・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
来月ぐらいに、結果が出るのかな![]()
![]()
不安でもあり、楽しみでもあります![]()
![]()
午後からは、昨日ダイビングをして頂いたお二人と![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ビーチポイントで、スノーケリングをしてきました![]()
![]()


リーフに囲われた場所は、水温が高くて濁り気味・・・![]()
![]()
でも、ちょっとリーフの外へ出ると![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


キレイな海が広がっていました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


サンゴも魚も多かったです![]()
![]()
ホワイトチップまで見れたのは、ビックリでしたね~![]()
![]()
![]()


二人とも、気持ち良さそうに泳いでいました![]()
![]()
![]()
久米島を満喫された、CさんとKさん![]()
![]()
有り難うございました![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:北
天気:晴れ
気温:29℃
水温:29℃
透明度:15m~25m
ポイント:シンバル
皆様、こんにちはヒロシです。
今日は、天気予報通りでしたね~![]()
![]()


お昼ぐらいから、パラパラ降り始めました![]()
![]()
大当たりの雨雲レーダー![]()
![]()
![]()
![]()
さすがですね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと当たった時は、調子の良いことを言う![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さてさて。
今日は、ファンダイビングと体験ダイビング![]()
![]()
![]()
リピーターCさんが、ご友人Kさんを連れて![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潜りに来てくれました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ファンダイビングは、地形を堪能してきましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
Cさんは、生物を見付けるのがお上手![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ハナミノカサゴyg![]()
![]()
![]()
この子は、めっちゃ可愛かったな~~~![]()
![]()
![]()
![]()


ド派手な、レモンウミウシ![]()
![]()
今回で、2回目ぐらいかな~![]()
![]()
![]()


コチラも、あまり見かけないソバカスウミウシ![]()
![]()
地形にマクロに、Cさんとファンダイビングを満喫![]()
![]()
![]()
![]()
そして、体験ダイビングにご参加頂いていたKさんは![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
浅場の練習も順調で、本番も余裕な感じでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


二人一緒に記念写真![]()
![]()
![]()
![]()
『想像以上に楽しかった~!』っと言ってくれたKさん![]()
![]()
![]()
![]()
いつの日か、二人でファンダイビングができると良いですね![]()
![]()
明日も海遊びをして、久米島を満喫しましょ~う![]()
![]()
潮:大潮
風向:東北東
天気:曇り後雨
気温:27℃
水温:27℃
透明度:25m
ポイント:ハーフウェイ、親子岩
皆様、こんにちはヒロシです。
昨日に引き続き、晴れてくれました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


北風が吹いていたので、思いのほか暑く感じず![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
とっても過ごし易い一日になりました![]()
![]()
風向がコロコロ変わるのは厄介ですが![]()
![]()
![]()
涼しいのも良いですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ってことで、風波を避ける為に![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
島の南側のポイントへ行ってきました![]()
![]()
![]()
ファンダイビングは、まずトンバラ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


カスミチョウチョウウオが、こ~んなにたくさん![]()
![]()
沖の方では、マダラトビエイが登場![]()
![]()


このフォルムが良いですよね~![]()
![]()
![]()
![]()
島在住Yちゃん、岩の下に何かを発見![]()
![]()




ホワイトチップが、休憩していたようですね![]()
![]()
![]()
サメは、ホワイトチップだけじゃなく![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


グレイリーフ(オグロメジロザメ)![]()
![]()
大きかったので、一瞬焦りましたね~![]()
![]()
![]()
この子とは別に、グレイリーフの子供たちが10匹![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
体長が1mぐらいで、可愛かったそうです。
・・・・・、僕は見ていません![]()
![]()
![]()
![]()
地形だって、忘れていません![]()
![]()




晴れた日は、射し込む太陽の光に癒される![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
あ~、やっぱり地形好きだわ・・・![]()
![]()
最後は、スノーケリングにご参加頂いたSさんご夫婦![]()
![]()
![]()


この写真から、どれだけ仲が良いか、伝わってきますね![]()
![]()
![]()
そして、『楽しかった~』![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと、嬉しいお言葉を頂きました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
次は水面からじゃなく、水中で魚を観察しましょう![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
またのご帰島お待ちしておりま~す![]()
![]()
![]()
![]()
潮:大潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:28℃
水温:27℃
透明度:25m~30m
ポイント:トンバラ、トリノクチ、親子岩
皆様、こんにちはヒロシです。
昨日の天気が嘘のようですね![]()
![]()
![]()


今日は、太陽が元気に活動していました![]()
![]()
![]()
やっぱり、晴れたら気持ち良い![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
肌が痛いぐらいな紫外線ですが・・・![]()
![]()
![]()
それはそれで、夏っぽさを感じるから嫌いじゃない![]()
![]()
![]()
![]()
・・・・・誤解されそうな言い方だったな![]()
![]()
さて。
まずは、54潜隊メンバーのOWD講習![]()
![]()
![]()
HちゃんとSくんは、すごーく順調に進んだようで![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
隊長Uさん、爽やか男子Kくんが見守る中・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


無事に、OWD合格で~~~す![]()
![]()
おめでとうございます![]()
![]()
![]()
![]()


仲間と一緒に潜ると、より一段と楽しくなるダイビング![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これからも素敵な仲間と、どんどん潜っていきましょ~う![]()
![]()
![]()
こちらは、沖縄本島の『ダイブナッツ』御一行様![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まずは、集合写真を撮らせて頂きました![]()
![]()
![]()


ヤンキー座りが定番![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
和気あいあいとした雰囲気の中、久米島ツアーがスタート![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
水中は、魚の群れをテーマに![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ウーマガイでは、魚がドバーっと群れるエリアで![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
深場では、スミレナガハナダイやフチドリハナダイ等々![]()
![]()


イマズニでは、ギンガメアジをGET![]()
![]()
![]()
![]()
根に向かって泳いでいたので、先回りして観察![]()
![]()
![]()
![]()


最後は、かなり近くで見れましたね![]()
![]()


ヒメテングハギの群れに、ロウニンアジが突っ込むシーンもありました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
見応えバッチリのイマズニでした![]()
![]()
明日も、天気が良さそうですね![]()
![]()
![]()
素敵な出会いを求めて、明日も楽しく潜りましょ~う![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:大潮
風向:南西
天気:晴れ
気温:26℃
水温:27℃
透明度:20m~25m
ポイント:トンバラザシ、ウーマガイ×2、イマズニ

