皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から
台風が過ぎ去ってから、良い天気が続いています
風も心地良い程度に吹き、あまり暑さを感じない
湿度が、そんなに高くなかったのかな
過ごし易く、ダイビング日和の1日になりましたよ
そんな今日は、他ショップさんの船に乗せて頂き
ファンダイビング、体験ダイビング、スノーケリング
盛りだくさんの内容で楽しんできました
まずは、ファンダイビングチーム
3DIVEとも出会えたアオウミガメ
何回見ても、嬉しいですよね~
台風で、マクロ系の生物が居なくなっている中・・・
オランウータンクラブは、サンゴに守られていたようです
元気に、両腕を振っていましたよ
他にも、ヒオドシベラygの可愛い姿が見れたり
新しい出会いもあった、ファンダイビングでした
お次は、体験ダイビングチーム
※過去画像より※
2本線のクマノミが、可愛かったですね
ちょこちょこ動く小さい子たちを見ていると
つい頬が緩んでしまいますね
そして、途中から奥様のMさんも合流して
Sさんご夫婦で、仲良くダイビング
そして、スノーケリングチーム
リピーターSさんとMさんは、の~んびり水面をパシャパシャ
画像は、ありませんが・・・。
楽しんでもらえた様子で、ガッツリ3回ご参加頂きました
最後は、ご参加頂いた皆様で集合写真
有り難うございました
今日ご参加のお客様は、明日のダイビング&スノーケリングはお休み
また、明後日に楽しみましょうね~
潮:中潮
風向:南南東
天気:曇り後晴れ
気温:31℃
水温:28℃
透明度:20m
ポイント:シチューガマ、トンバラザシ、フィッシャーマンズコーナー
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から
今日は、ジリジリと日差しが暑かったですね~
でも、日陰に入ると調度良い
風も弱くなってきて、太陽も元気に活動し
やっと台風が通り過ぎた・・・、って感じです
そんな今日は、イーフビーチ周辺のイーフ地区は
ビーチから飛んできた砂の除去作業に追われていました
まずは、ホテル敷地内にある建物の屋根にある砂を
ホテルスタッフのYちゃん&当店のマスコットガールのマナで除去
ここをキレイにしなければ、風の影響で砂が下に落ちてきて
いくら掃除しても、砂が溜まってしまう
しかし、2人の頑張りもあって・・・。
キレイに無くなりましたーーー
って、どれだけ砂があったのかという写真はないけど
と・・・、とにかく頑張っていましたよ
ヒロシは?と言うと・・・。
バケツに溜まった砂をイーフビーチへ戻す
お店からイーフビーチまで長い道のり
『途中でコケたら悲惨だな・・・』
っと思いながら、慎重にイーフビーチまで運びました
現在のイーフビーチは悲惨な状態ですが・・・
地域住民の方々、島の子供たちも協力し
イーフビーチへ砂を戻しています
こうした地道な努力の甲斐あって
渚100選のビーチが保たれているんでしょうね
お店に戻ってからは、店内に閉まっていた物を
全て元通りに戻す作業・・・。
こんな感じで、1日が終わってしまいました
でも
明日からは、海に出ちゃいますよ~
さぁ~、台風後の海はどうなっているのか
楽しみでもあり、不安でもあります
気になる方は、明日もブログのご愛読お願いしま~す
潮:若潮
風向:南
天気:晴れ
気温:31℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
今回の台風9号は、予想以上でしたね
僕らが住む地区は、12時間ぐらい停電していました
しかし、僕らは無事でしたよ~
ってことで
今日から、通常営業を再開させて頂きますね。
これから、メール等の返信をさせて頂きますので
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
まずは、恒例の今日の天気から
午前中は、台風9号の強風域に入っていたので
まだまだ風が強く、砂が舞い上がっていました
今にも雨が降りそうな、怪しい雲もありましたが
今日の雨は、パラつく程度で終わりましたよ
夕方からは、太陽と青い空も見えてきて
これから、天候&海況も回復していくことでしょう
さてさて。
台風後、久米島はどうなっているのか・・・
まずは、陸上の状況を確認してきました
最初から、衝撃的な光景が
道路標識が根元から折れていました
台風時の久米島の最大瞬間風速は44.8m/s
その爪跡は、島内の色々な場所にありました
もはや、何が販売されているか分からない自動販売機
イーフビーチからお店までの道ですが
まるで、白銀世界?のようでした
もちろん、イーフビーチにある休憩所なんて・・・。
ご覧の通り、人が座れない状態に
砂がきめ細かいので、飛びやすいんですよね
そして、僕らが1番気になる海況
島の南側は、すさまじい波が・・・
かなり深い場所まで、うねりが届いているのでしょう
一定のラインを境に、海の色が全然違いましたね。
島の北側は、思いのほか静かでした
って言っても、まだ潜れる状態ではありませんが
でも、強い南風がおさまれば大丈夫そう
そして、台風9号が去り・・・。
次は、台風11号が迫っている
本当に勘弁してほしいですね
台風11号の動向も要チェックや
またしばらく、台風情報とにらめっこが続きそうです。
潮:長潮
風向:南南東
天気:曇り時々雨後晴れ
気温:29℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
いよいよ、台風9号が近付いてきていますが
今朝の海は、穏やかそうな雰囲気でした
しかし、ほとんどの船が台風対策を済ませていました
そりゃそうだよね
では、恒例の今日の天気
快晴です
風は強かったけど、思ったほどでもなく
素晴らしい青空が広がっていました
気持ち良いな~
心地良い風に吹かれながら、天気写真を撮っていると
役場に勤めている友人に遭遇
どうやら、イーフビーチにある酢箱を撤去しにきたらしい
友人いわく・・・。
『イーフビーチでハブクラゲは出ないですよ!』
っと、断言していました
『でも、酢が減っているから、みんな刺身用で使ってるはず!』
っと、愚痴もこぼしていました
ちなみに、酢箱の中はこんな感じ
クラゲに刺された時の対処方法が、分かりやすく説明されていました
そんな酢箱を友人2人で担いで撤去
台風対策しているのは、僕らだけじゃないですね
役場の皆様も、ご苦労様でした
さてさて。
最後に、お知らせです。
台風9号接近の為、7月9日(木)と10日(金)は臨時休業とさせて頂きます。
休業期間中は、ブログもお休みさせて頂きますね。
台風の影響により、停電等の被害が予想されるので
メール等の返信は遅れる可能性があります。
お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。
※TEL:098-985-8000※
尚、7月11日(土)より、通常営業再開の予定です。
メール等の返信は、順次させて頂きますね。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
潮:小潮
風向:東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から
南風が強い
しかし、真っ青な空が広がっていました
海況は、昨日より穏やかになっていましたね
なんでだろ
っと思いながら、予報を見てみると
やっぱり、確実に近付いて来ている台風
まさに、嵐の前の静けさってやつですかね
そんな今日も、他ショップさんの船に乗せて頂き
島の北側のポイントで、ファンダイビングしてきましたよ
どーーーーん
昨日は引きで撮ったので、今日はあえてドアップで
ライトを当てているので、目がキラッと光る
僕がやられたら、眩しくてイラッとしますけどね
魚も同じ気持ちなのかな
小さなクマノミygが、小さいイソギンチャクに隠れ
僕らから逃れようと必死でした
『そんなに逃げなくても、何もしないよ~』
っと、心の中で呟いていたら
ちょこっとだけ、イソギンチャクから離れて泳ぎ始めました
魚との会話って大事ですね
隠れようとしているのか
それとも自己主張をしているのか
穴から、ヒゲがびゅーんっと飛び出していました
しかも、ブンブン振り回してくる
ウツボの中では、派手な体色のクモウツボ
黄色い前鼻孔(鼻の穴)が面白いですね
体も小さく、目がクリクリしていて可愛かったな~
ウツボの中でも、好きな部類の子です
そんな今日の集合写真
今回は、2DIVEしか出来ませんでしたが・・・
次回は、もっとたくさん潜りましょうね
またのご帰島お待ちしておりま~す
さてさて。
今日で、ほとんどの船が陸上げされました
これからは、台風対策をしなければっ
今回も被害無く、無事に過ぎ去りますように
そして、サッサと消えてしまえーーーーー
潮:中潮
風向:南南東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:30℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ、シチューガマ、トンバラザシ