久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

ホワイトチップからの~?

ダイビング 2015/07/06

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

青空は広がっていますが

だんだんと風が強くなってきました

台風の影響ですかね~

イーフビーチ沖合も、白波がバシャバシャ

晴れて天気は良いけど、海況はイマイチでした

そんな今日も、他ショップさんの船に乗せて頂き

島の北側のポイントで、2DIVEしてきましたよ

ホワイトチップ①

地べたに、ちょこんっと座っている?ホワイトチップ

最近、シチューガマの穴がお気に入りの様子

写真を撮ろうと、ジリジリ距離を詰めていった結果

ホワイトチップ②

動き出したぁーーー

そして、姿を消してしまいました

ここ数日、イマイチな透明度が続いていますが

水深を深めにとると、なかなかキレイな光景が広がっています

地形①

穴の出入口は、そこそこ透明度が良かったですよ

そして、太陽の光もキレイに入る

地形②

浮遊物が写りこまないように撮ったからですが

こう見ると、透明度も良く見えますね~

ラストは、ギンガメアジ&カマス狙い

ハナミノカサゴ

そうそう。

まずは、手堅くいこうじゃないか

ってことで、ハナミノカサゴが優雅に羽を伸ばしていました

そして、いよいよ

・・・。

・・・・・。

ホワイトチップ③

そうです。

ホワイトチップに始まり、ホワイトチップで終わる

Bさん、申し訳なかったです

記念写真

って、この写真では申し訳ない感が出ていませんが・・・

Bさん、またのご帰島お待ちしておりますっ

潮:中潮
風向:南南東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:30℃
透明度:20m
ポイント:シチューガマ、イマズニ

コメント (0)

近付く台風3兄弟

ダイビング 2015/07/05

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

嵐の前の静けさですね

風も落ち着き、昨日と同じような青空

今日を境に、どんどん風が強くなり

台風が近付いてくるのか

とにかく、今日はダイビング日和の1日でした

そんな今日も、他ショップさんの船に乗せて頂き

島の北側のポイントで、ファンダイビングと体験ダイビングをしてきましたよ

ファンダイビングチーム

棚上

昨日より、透明度が回復していました

棚上のスズメダイたちも、気持ち良さそうでしたよ

サラサゴンベ

その泳ぐ姿をジ~っと見つめるサラサゴンベ

しかし、背ビレにヤル気を感じられないですね

シャンとせい

クダゴンベ

深場には、可愛いクダゴンベ

どんどん大きくなっているので

この調子で、居着いてくれるといいんだけどな~

比較的浅めの水深で見れるので嬉しいです

午後からは、ギンガメアジを狙うも惨敗

しかも、透明度もイマイチ・・・・・。

明日こそ、何か見れると良いんですけどね

体験ダイビングチーム

RちゃんとAちゃん

体験ダイバーのRちゃん&カードホルダーのAちゃん

2人仲良く、一緒に潜って頂きました

今日は、カメまで見れましたね

アオウミガメ

寝ているカメとの記念写真も撮れたようだし

楽しんで頂けた様子でした

2人とも、またのご帰島お待ちしておりますっ

さてさて。

気になる台風3兄弟の動向ですが・・・

9号(チャンホン)が、久米島に向かって直進しています

今日からウネリが入ったり、海にも影響が出てきました

いつまで潜れるのか

浅場で写真を撮るのが難しくなってきました

でも、台風で海の中をかき混ぜてほしいって思いもある

しかし、お客様に潜って頂きたい・・・

なんだかな~

潮:中潮
風向:南南東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:30℃
透明度:20m~25m
ポイント:シチューガマ、ウーマガイ、イマズニ、トンバラザシ

コメント (0)

カエルアンコウ

ダイビング 2015/07/04

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

青い空に浮かぶ白い雲

そして、生暖かい南風

今日も、カーチバイが強かったですね

まだ7月なのに、すでに夏バテしそう・・・

おばぁちゃんのシソジュース飲まなきゃ。

そんな今日は、他ショップさんの船に乗せて頂き

島の北側のポイントで、3DIVEしてきましたよ

いやぁ~

今日は、奇跡的な出会いがありました

興奮したなぁ~

まずは・・・。

カミソリウオ

最近、居着いてくれているカミソリウオ

ペアじゃなくなってしまったのが残念でした

きっと、魚の恋愛にも色々あるんでしょうね

お次は・・・。

モンツキカエルウオ

穴から顔を出す、浅場のアイドル

モンツキカエルウオも、リクエスト率高いですね

オヤジ面のくせに、なんで人気者なんだ

そして、奇跡は次の瞬間に起きました

お客様に、アオフチリュウグウウミウシを紹介させて頂き

アオフチリュウグウウミウシ

『ウミウシって、色々な子が居ますね~』

なんて言っていると、またリピーターUさんが同じ場所を指さす

『も~、だからアオフチリュウグウウミウシだってば~』

っと思いながら、よくよく指を差している方向を見ると

カエルアンコウ①

・・・まさか。

・・・・・(つд⊂)ゴシゴシ

カエルアンコウ②

カエルアンコウやないかーーーーーい

しかも、クマドリカエルアンコウのブラック

一緒に潜っていた、別グループのガイド陣もビックリ

ガイドとお客様の温度差が凄かったけど

カエルアンコウ③

嬉しかったので、もう1枚載せておこう

これは後ろ向きですが、黒すぎて何が何だか分からないですね

Uさん、有り難うございました

そんなリピーターUさん御一行様

水中集合写真

今回も、有り難うございました

また、奇跡の大発見をお願いします

そして、コチラはリピーターCちゃん姉妹

姉妹

お姉ちゃんのSさんも一緒に潜りました

水中記念写真

水中で上陸って書いちゃう辺りが可愛いですね

皆様、またのご帰島お待ちしておりますっ

潮:中潮
風向:南
天気:晴れ
気温:33℃
水温:30℃
透明度:20m
ポイント:トンバラザシ、ウーマガイ、フィッシャーマンズコーナー

コメント (0)

世代じゃないけど

ダイビング 2015/07/03

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日は、にわか雨が多かったですね

一瞬だけ、ドバーっと降るのですが

すぐに止み、太陽がギラギラと湿度を上げる

やばい・・・。

そして、蝉がミーンミーンっと鳴いています

夏です。

そんな今日は、島の北側のポイントで

ファンダイビングとAOW講習と体験ダイビングをしてきましたよ

ファンダイビングチームは、ゆっくり潜ってきました

クマノミ

クマノミ幼稚園~

水中でお客様に紹介させて頂く時に

なかなか、幼稚園って漢字が出てこないんですよね~

窒素の影響だと信じたい。

カクレクマノミ

なんてったってアイドルステキなアイドル~

by小泉今日子

キョンキョンに匹敵する可愛さですよね

世代ではないけど、このフレーズが出てきました

オドリハゼ

その歌に影響されたのか

踊りだす、オドリハゼ

・・・・・、そんなわけないでしょ

まるで、ディスコで踊る女性のようだ

って、これも世代じゃないけど

AOW講習チームは、54潜隊メンバーのF君&Kさん

順調に進んでいるようですが、学科が・・・

次回は、ちゃんとやってきましょうね

さもなくば・・・、腕立て10000回じゃーーー

byマナ

最後は、体験ダイビングチーム

陸上記念写真

陸上での記念写真

めっちゃテンション高いお二人

水中記念写真

水中でもバッチリでした

お二人とも、有り難うございました

またのご帰島お待ちしております

潮:大潮
風向:南
天気:晴れ時々雨
気温:33℃
水温:30℃
透明度:15m~20m
ポイント:トンバラザシ、コーラルガーデン、ウーマガイ、シンバル×2

コメント (0)

要チェック項目

ダイビング 2015/07/02

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

元気モリモリ太陽さんは、今日も絶好調

かと思いきや

夕方頃には雲が優勢に

あれれ・・・。

雨がやってきちゃう

っと、ちょびっと心配になりましたが

セーフ

陽射しが弱まり、風が心地良く

過ごし易い陽気に包まれましたとさ

そんな今日も、他ショップさんのお船に乗せて頂き

島の北側のポイントで、元気にファンダイビング~

昨日に引き続き、Sちゃんからのお写真でいってみよー

まずは、ホワイトチップのちびっ子

ホワイトチップ

休憩中だったり

外出中だったり

っと、行動を範囲を広げつつあるため

絶対出会えるという確信が減りつつありますが・・・。

だからこそ、会えたらラッキ~

めっちゃ近くまで寄らせてもらっちゃったぁ~

そして、上を見上げて光を楽しむ

光

この青さ・・・。

癒されるよねぇ~

そんな青い海へと、優雅に登場~っ

カメ

スイスイ~~~ンっと泳ぐ姿

何度出会っても、いっつも嬉しい~っ

『カメって会えますか?』っと言っていたOさん

カメラから見切れちゃう位大きく撮れて、良かったですねっ

頭上が気になるけど、下も気になるSちゃんは

上手に擬態中のタコさんを激写ですっ

タコ

岩と見せかけて、目玉がギョロギョロ

隠れきれてない

そんなところが、愛おしいよね~っ

2日間写真提供をしてくれたSちゃんとハナミノカサゴの2ショット

ハナミノカサゴとSちゃん

ありがとうございましたー

また、次回もお写真提供をよろしくね~

さてさて。

つい昨日、台風9号の発生をお知らせしましたが・・・。

衝撃的な事に

フィリピンの東の海上に、新たに熱帯低気圧が発生

・・・チーン

いやいやいやぁ~。

そんなにポコポコ・・・。

いりませんでー

っていう、話ですよっっっ

皆さん、要チェック項目がもう1つ増えてしまいました

う~ん。

撃破したいっっっ

潮:大潮
風向:南南西
天気:晴れ時々曇り
気温:32℃
水温:29℃
透明度:15m~25m
ポイント:シチューガマ、ノースライン、トンバラザシ

コメント (0)

Calendar

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

Comment

Archives