久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

タイミングって、大切やねー!!

その他 2014/12/03

皆様、こんにちは。

昨日、クロスバイクを買っちゃった戸田です。

こんなんです!!

クロスバイク

カッコええでしょ。

いやー、満足満足。

ほな、今日の天気いっときましょかー。

今日の天気

最高のサイクリング日和でした!!

いやいや、最高のダイビング日和でもありましたよ!!

今週は、暖かくなったり寒くなったりと

不安定な天気が続きそうですね。

体調崩さない様に、気を付けなアキマセン!!

さてさて。

今日も海ネタが無いんで・・・。

数日前に起こった、珍事件を紹介しますね。

いやー、実はね。

そろそろ本気で、運動を習慣化せなアカンと思ってて。

夜にチョイチョイと、散歩なんかしとったわけですよ。

普段から履きまくってる、お気に入りのワンスターから

ワンスター
※ちなみに、ジャックスターも好きです!!※

普段あんまり履かない、7~8年前に買ったジョギングシューズに履き替えてね。

ナイキ

いかにも、って感じでしょ。

ところが・・・。

散歩中に・・・。

足元に、違和感が出てきて・・・。

でも、気にせんと歩き続けとったら・・・。

えっ!!

えっ!!

うっそぉーーーん!!

振り返ったら

靴底

こんな感じで、残っとったんです!!

AIRの入った、ふわふわクッションの靴底が・・・。

しかも、まぁーまぁー遠い折り返し地点でね。

そっから、残り半分は・・・。

ジョギングシューズが

二分割

こんなんなってもうたし・・・。

って、思っとったら。

ええタイミングで、ええ情報を教えてもらったんで。

買っちゃったんですよね。

クロスバイク

いやー、満足満足!!

・・・・・。

ちゃうちゃう。

ご機嫌サイクリングして、満足満足!!

に、ならんとね。

ほな、早速。

ご機嫌サイクリングに、行ってきまーす!!

潮:中潮
風向:東南東
天気:晴れ後曇り
気温:21℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

戸田さん、自転車を買う

その他 2014/12/02

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

今年一番の寒さです

最高気温が、ついに20℃を下回りました

北風が強く、冷たい空気が体を冷やす

あ~、冬だな~

でも、それが気持ち良かったりもします

久米島も、クリスマスムードになってきましたよ

そんな今日は、皆様に驚きの報告があります。

なんと、あの戸田さんが自転車を買いました

しかも、クロスバイクっていう、カッチョイイ自転車です

ってことで、今日のブログは

『戸田さん、自転車を買う』をお送りします

まずは、ひょんなことから素敵な情報が入り

久米島観光協会へ行くと、中古の自転車が売っていました

悩み中

どうやら、先日のシュガーライドでレンタル用だった自転車を販売しているようでした

さっそく、この2台でお悩み中の戸田さん

真剣な眼差しですね

クロスバイク

どうやら、青い自転車が気になるようで・・・

試乗

試乗を開始

近くにある、坂道で乗り心地を確かめるようです

草抜き

っと、勢いよく走っていきましたが

途中、おじぃに呼び止められて

雑草の草抜きを手伝うことに

気を取り直して、坂道での試乗をスタート

坂道①

遠くに見える、小さい人が戸田さんです

坂道②

自転車が軽くて、ペダルも快調にこげる

坂道③

勢いよく、僕の横を笑顔で駆け抜けていきました

試乗の結果、青い自転車がお気に召したようで

購入するや、笑顔で乗り回す

一言

『これから海は、この自転車で行くわ!』っと

嬉しそうに、言っていました

そんな戸田さんを暖かい目で、見守る僕。

『体質改善の為に、飽きずに乗り続けましょうね・・・』

っと、心の中で呟いてしまいました

来年は、シュガーライドに出場か

それまで、楽しみに待っていて下さ~い

潮:若潮
風向:北
天気:曇り
気温:19℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

カイロの日

その他 2014/12/01

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

朝から雨が、シトシトと降っていました

昨晩から北風に変わり、雨と冷たい風により

気温はガクンと、落ちてしまいました

久米島にも、冬の到来ですね

そんな今日、12月1日は『カイロの日』らしいですよ

その理由は、使い捨てカイロの需要が高くなる12月の最初の日だから。

語呂合わせが、あるわけではないらしい

なんじゃそりゃ

そんな今日は、今年もカウントダウンに入ったということで

(まだ、気が早い感じもしますが・・・。)

少しずつ、恒例の大掃除をしよーーーう!ってことになりました

まずは、器材庫の大掃除

器材を全て、店内に入れ

器材

空になった器材庫を洗い流しました

器材庫空

キレイになって、しばらくはスッキリ状態

あとは、気になる箇所を業社さんに見てもらうことになってます

そして、毎年のことで・・・。

身長の高い僕は、高い場所から掃除をします

ファン&エアコン

クルクル回っているファンや、エアコンのフィルター掃除

ファクトライン

電球も、ピカピカに磨きました

そんな作業風景がコチラ

作業風景

いくら身長の高い僕でも、脚立が無ければ掃除できません

頑張れば、手が届くかも・・・

って、さすがに2m以上の場所は手が届きません

電球

ピカピカにした電球のチェックも忘れない

掃除をすると、店内が明るくなって気持ち良いーーー

って言いたいところでしたが、外が雨模様だったので

イマイチ、キレイになった感が湧かなかった

・・・・・。

まだまだ、キレイにしなければいけない場所はあるので

年末までに、コツコツやっていこうと思います

潮:長潮
風向:北
天気:雨
気温:23℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

シュガーライド久米島2014

お知らせ 2014/11/30

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

やや雲が多いものの、太陽もチラチラと顔を出し

暖か~い陽気に包まれた一日でした

11月が終わるのに、まだ半袖で十分いけますよ

って言っても、南風のおかげですけど

北風に変わると、グンッと気温が落ちます

このままでも、いいんだけどなぁ~

そんな今日は、今年で4回目となるのサイクルイベント

『シュガーライド久米島2014』が、開催されました

南国情緒たっぷりの美しい優雅な海岸線

奧武島への架け橋、アーラ林道を走るコースは

本格派の自転車乗りも、十分楽しめる!らしい

今回も、3つのコースが設定されていました

①ぐるっと1周コース(45Km)

②島を2周回するアスリートコース(90Km)

③島を3周回するチャレンジコース(125Km)

②島を2周回するアスリートコース(90Km)に

昨日まで、当店でダイビングにご参加頂いていたMさんが参加

Mさん

アスリートコースは、海岸線やアーラ林道だけでなく

赤瓦の古民家集落などの、沖縄らしい町並みも楽しむことができ

久米島らしい雰囲気の中を走ることができる!らしい

ちょっと早起きして、僕も開会式から参加

Mさんとも合流でき、いよいよ開会式

開会式

チャレンジコースには、36名の方々が参加されたようです

元気いっぱい、拳を突き上げていますが

アドレナリンが出まくっているので、笑顔は少ない

ヤル気に満ちた強者の皆様が・・・。

スタート

一斉に、スターーーート

Mさんも、順調にスタートできたようでした

Mさんスタート

気持ち良く、風を切りながら走るのは最高でしょうね

イベントを見ると、自分も参加したくなる・・・。

そうそう

参加者の中には、折り畳み式の自転車で出場している人も

しかも、電動アシスト付き

・・・・・、気持ち良く走れれば問題無し

来年は、戸田さんが出場予定です。(勝手に言っているだけです)

お楽しみに~

潮:小潮
風向:南南東
天気:曇り時々晴れ
気温:26℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

祝200本&OWD合格

ダイビング 2014/11/29

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

朝から雨が降ったり、止んだりを繰り返していました

天気が安定しないな~

って、皆でボヤいていました

でも、昨日みたいな暴風雨にはならなくて良かった

11月後半にしては珍しく、南風が続いているので

気温だけは、良い感じでした

そんな今日は、島の北側のポイントで

ファンダイビングとOWD講習をしてきましたよ

まずは、ファンダイビングチーム

アケボノハゼ

アケボノハゼ

深場のアイドルですね~

寒い時季になると、姿を見る機会が少なくなります

やっぱり、このグラデーションは惚れ惚れしますね

間近で見たいのですが、なかなか寄れないのが悔しいです

でも、その駆け引きが面白かったりするんです

ホソカマス
※Kさんよりご提供※

ホソカマス

ギンガメアジは、残念ながら出ませんでしたが

ホソカマスが、良い感じに群れていたそうです

いいなぁ~

この煌びやかな感じが、素敵なんですよね~

そんな素敵な出会いのダイビングで

Yさんが、祝200本を達成されました

祝200本

おめでとうございます

これからも、ガンガン潜って下さいね

ファンダイビングチーム、最後の〆は集合写真

集合写真

天気が良くないので、店内にて撮影です

有難うございました

天気はあれでしたが・・・、海況は良かったですね

また、久米島の海で会いましょう

そして、OWD講習チーム

今日は、久米島在住YさんのOWD講習最終日

すごーく順調に進み、スキルもコツを掴んだようで

見事に・・・。

OWD合格

OWD合格でーーーーーーす

おめでとうございます

最後に、陸上でも記念写真

陸上記念写真

あんまよ~

照れ屋さんですね~

この調子で、次のステップまで進んじゃいましょうね

これから、楽しい出会いがたくさん待ってますよ

潮:小潮
風向:南南東
天気:曇り時々雨
気温:25℃
水温:25℃
透明度:25m
ポイント:シチューガマ、コーラルガーデン、イマズニ

コメント (4)

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Comment

Archives