久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

フラガール

ダイビング 2014/09/27

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

天気の良い日が続いています

台風17号の影響で、少しうねりがあるかな

でもでも、海も陸も快適に過ごせましたよ

この調子で、良い天気を保ってほしいですね

ただ、風が涼しくなってきたので

ウェットスーツを脱ぐと、寒さを感じるかな

これからは、船に上がった後の防寒も必要になってきますよ

そんな今日は、島の南側のポイントで

ファンダイビングとAOW講習をしてきました

モンジャウミウシ

モンジャウミウシ

たま~に見る、可愛くないウミウシですね

もんじゃって聞くと、美味しそうに聞こえますが・・・

この子は、絶対美味しくないだろうなぁ~

って、食べないので大丈夫ですよ

今日もダックスフンドに、会いに行こうかと

トンネルへ入ろうとすると、誰かが微笑みかけてくれている気が・・・。

ウルトラマンホヤ

ウルトラマンホヤ

君たちかぁ~

でも、ムンクの叫びのようにも見えるし

ウルトラマンじゃなく、仮面レスラーにも見えますね

っと、そんなことは置いておいて

ダックスフンド

今日も、ワンちゃんはキレイでした

太陽が高い位置にあると、キレイさ倍増です

尻尾をフリフリしているように見え、ご機嫌さんだったのかな

ジョーフィッシュ
※Aさんよりご提供※

ジョーフィッシュ

リピーターAさん、渾身の一枚です

頑張って、寄った甲斐がありましたね

ギリギリまで寄る

この駆け引きが、また面白いんですよね

明日も、写真のご提供お願いします

一方、リピーターSさんはAOW講習がスタート

旦那様のAさんは、午後からファンダイビングで

ジョーフィッシュに、ご満悦の様子でした

ご夫婦で、ダイビングを楽しむって良いですよね

憧れるな~

AOW講習は、順調のようなので

このまま合格目指して、楽しく頑張っていきましょーう

さてさて。

昨日は、『ハワイアンフェスティバル2014in久米島』で

当店のマスコットガール、マナさんがフラを踊りました

バッチリ、写真を撮ってきたのでご覧下さい

フラ①

リピーターの皆様は、『マナちゃん可愛い~』っと言いながら

楽しまれていたようでした

フラ②

フラには、一つ一つの動作に意味があるらしい

その意味が分かれば、もっと楽しく見れるのかな

お陰様で、ハワイに居る気分を味わえました

皆様も機会が有れば、マナさんのフラを見てみて下さ~い

マナ

潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:30℃
水温:29℃
透明度:15m~25m
ポイント:親子岩、トリノクチ、ナングチモドキ

コメント (0)

ライトアップ

ダイビング 2014/09/26

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

あつ~い

太陽がギラギラして、Tシャツがビショビショ

今日も太陽は、元気に活動していました

北風のおかげで、風は涼しいんですけどね

太陽で汗をかき、日陰で涼しい風を浴びる

これがまた、気持ち良いんですよね~

そんな今日は、島の南側のポイントで

ファンダイビングをしてきましたよ

テンスyg

テンスyg

砂地には、かくれんぼが上手なテンスyg

ヒラヒラと泳ぎ、危険を察知すると砂の中へ

上手に潜れなかったらしく、一回だけ潜るのに失敗していました

頭から突っ込んで、ジタバタしている姿が可愛かった

セジロクマノミ

セジロクマノミ

個人的に、クマノミの中で一番好きな子ですが

今日は、セジロクマノミのミニバージョンが居ました

セジロクマノミyg

セジロクマノミyg

この可愛さは、キュン死しますね

小さい頃から、背中には一本ラインが入り

そして、アホ面な感じも

そして、晴れたら地形がキレイなわけで

地形

この光景を見ると、癒されますね

癒されながらトンネルを通っていくと、出口に転がっていたのは

抜け殻

わぁーーーーお

見事な抜け殻を発見

キレイに脱いだなぁ~

なかなかのサイズだったので、コイツは美味しそうですよ

抜け殻をライトアップすると

ライトアップ

オシャレ~

イセエビの抜け殻ランプは、いかがですか

実際に使っている人が居たら、かなりビビりますけど

さてさて。

今日は、イーフビーチホテルにて

『ハワイアンフェスティバル2014in久米島』が、開催されます

お気付きの方もいるかな

そうです

当店のマスコットガール、マナさんがフラを踊りま~す

フラって、奥深いんですよね~

ハワイ気分で、たっぷり堪能してこよ~うっと

潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:29℃
透明度:25m
ポイント:アーラ、親子岩

コメント (0)

透明度抜群!

ダイビング 2014/09/25

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日も太陽が、燦々と輝いていました

晴れって、素晴らしい~

日差しを浴びると、まだ紫外線がキツイですね

風向は、北寄りに変わったので

ちょっとだけ、涼しく感じたかな

そんな今日は、島の北側と南側のポイントで

3DIVEしてきましたよ

風向が、変わった影響で

水面は、バシャバシャしていましたが

抜群の透明度でした

地形

トンネルの中は、まるで水が無いような

そんな感覚になるぐらい、透明度が良かった

上を見上げて、ダックスフンドにこんにちは

ダックスフンド

魚も、気持ち良さそうに泳いでいましたね

スミレナガハナダイ

スミレナガハナダイ

色鮮やかですね~

島の北側には、華やかな魚が多い

ついつい、見惚れてしまいます

ちょっと一言・・・、『惚れてまうやろーーー!』(byチャンカワイ)

ハマクマノミ

ハマクマノミ

島の南側には、情熱的な体色のハマクマノミ

もちろん、島の北側にも居るんですけどね

この子は、サンバを踊っているかのように泳いでいました

・・・・・、あくまでもイメージです。

イソマグロ

イソマグロ

ブリンブリンの体で、トンバラブルーを泳いでいました

グルクンの群れに突っ込むと、一斉にグルクンが散らばる

もちろん、グルクンは生きるのに必死なわけですからね。

でも、こうも考えてしまう・・・。

イソマグロ:『みんなー、遊ぼうぜぇー!』

グルクンA:『嫌だよ!みんな逃げろー!』

グルクンB:『ワー!』

グルクンC:『キャー!』

イソマグロ:『・・・・・、帰ろう・・・。』

あ~、切ない

イジメは、絶対にダメですよ

さてさて。

新しく、台風17号が発生しましたね

小笠原近海から、北西に進んでいます

今年の台風は、進路が読めませんからね

今後も、台風情報から目が離せません

これ以上、発生してほしくないなぁ~

台風17号で終了

って、ならないかなぁ~。

潮:大潮
風向:北
天気:晴れ
気温:30℃
水温:29℃
透明度:30m
ポイント:ウーマガイ、トリノクチ、トンバラ

コメント (0)

擬態の名人

ダイビング 2014/09/24

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

暖かい太陽の日差しが届き、ポカポカ陽気~

を通り越して、今日も暑かったです

ちょっと外で動くだけで、Tシャツがビッショリ

内地は、もう長袖らしいですねぇ~

久米島は、まだまだ半袖で十分です

そんな今日は、島の北側のポイントで

ファンダイビングをしてきましたよ

リピーターTさんは、買った器材の初卸し~

新品の器材を使う時の、ワクワク&ドキドキ感が良いですよね

あと、初日の一本目!っということもあり

のんびり潜ってきましたーーー

クマノミ

クマノミ

まずは、クマノミちゃんにご挨拶

クマノミちゃんも、Tさんに向かって挨拶しているみたいです

『お久し振りで~す!』的な感じかな

そして、泳いでいると頭上には

グルクン

グルクン

とっても美味しそうな子たちがいっぱい

唐揚げも良いけど、新鮮なうちはお刺身で・・・

っと、よだれが垂れてくるぜ。

最後は、擬態の名人

ハダカハオコゼ

ハダカハオコゼ

いやぁ~

この子は、かなりの曲者でしたね

周りの景色と同化し、なかなか見抜けませんでした

さすが名人!って感じでしたね

だからこそ、見付けた時の喜びは一入です

Tさんも、ビックリされていました

まぁ~、僕が見付けたわけじゃないんですけどね

さてさて。

明日は、ザッと強い雨が降ることも

しかも、暑いらしいです・・・

蒸し暑いパターンのやつや

でも、雨が降った後は

カラッとした空気に入れ替わり、暑さは和らぐとのこと

でも、北風は嫌だ~

クダゴンベ

っと、クダゴンベくんが言ってました

この子に免じて、天気は良くして下さいね~

潮:大潮
風向:西南西
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
透明度:25m
ポイント:トンバラザシ

コメント (0)

フムフムヌクヌクアプアア

ダイビング 2014/09/23

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

台風16号は、見事に沖縄地方を避けてくれました

でも、台風の影響なのか

今日は、南風がビュービュー吹いていましたね

分厚い雲に阻まれ、太陽も少ししか出ず

晴れ間と、怪しい雲の境目がくっきり

境目

陸上は、ちょっとヒンヤリした空気でした

そんな今日は、島の北側のポイントで

3DIVEしてきましたよ

キイロイボウミウシ

キイロイボウミウシ

最近、ウミウシを見なくなってきたなぁ~

っと思っていたら、ド派手な子を発見しました

『俺は、ここに居るぜ!』って、自己主張がすごい・・・

ホシゾラワラエビ

ホシゾラワラエビ

今日の天気には、名前的に合わないですね

ロマンチックな名前ですけど

この子を見ると、ジブリ映画『千と千尋の神隠し』の釜じぃを思い出します。

オラウータンクラブ

オラウータンクラブ

サンゴの中に隠れている、可愛らしいこの子

とっても小さく、まだ小学生ぐらいじゃないかな

見付けた瞬間、威嚇している感じがハンパじゃなかったけど・・・

それすらも、可愛らしく見えました

タスキモンガラ

タスキモンガラ

普段、見過ごしているこの子

実は、ハワイ州の州魚に認定されているらしい

現地での呼び名は・・・。

フムフムヌクヌクアプアア

・・・・・、呪文か?

日本語に訳すと、『豚のように鳴く、角張った魚』

興奮すると、ブーブーという鳴き声を発するからですって

悪意がある・・・。

ドンマイ、タスキモンガラくん

さてさて。

気になる、台風16号の進路ですが・・・。

予想を覆す進路で、日本列島に向かっているようですね

この進路、ちょっとおかしいだろ

っと思いつつ、無事に潜れていることには感謝です

しかし、内地の皆様はお気を付け下さいね。

さて、次は・・・。

マリアナ諸島沖で発生している、熱帯低気圧が気になるな・・・

頼むから、こっちに来ないでくれよぉ~

潮:大潮
風向:南
天気:曇り時々晴れ
気温:29℃
水温:29℃
透明度:25m
ポイント:コータ、エルアプカ、ハイブリッジ

コメント (0)

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Comment

Archives