皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
目覚ましの『ピロピロォ~』に起こされて・・・。
布団から出ると
さっぶぅ~
こんな日はっ
布団でヌクヌクに限るでしょー
っと、布団から出るのが
益々
なんてことを、肌で感じたのでありました
そんな、朝の気温を聞いちゃいますぅ
いやぁ~、13℃ですよっ
コレはコレは・・・。
激寒ですっ
あっ、もちろん久米島的にねっ
でもでも
そこからの巻き返し
怒涛の追い上げを見せて
22℃まで上昇~
神様、仏様、お天道様ぁ~
ありがとぉーござーまぁーーーす
強いて言うなら、最低気温が22℃でもいいよっ
そんな今日は、ダイビングはお休みでした
怒涛の追い上げにより、暖かい1日になったので
昨日でダイビングを終えた、神奈川県のダイビングショップ『ラウト』御一行様と
レッツ島内観光~
まずは、畳石
お天道様さまぁ~
のお陰で、とっても過ごしやすく
素敵な景色が広がっていました
お次は、宇江城城跡
島で1番
なので、お空を見上げるっ
だってねぇ~
こういう写真は、太陽あってのものですからねっ
そして、五枝の松
の歌っ
100%思い出しますっ
五枝の松からのぞく夕日がキレイでしたよ
さてさて。
明日も、この調子でポカポカ陽気~
っと思いきや
どーやら、最高気温が5℃も下がる模様です
チーン
暖かい日が続くと思ったのにー
なんでやねぇーーーん
っと思わず、突っ込みを入れてみたり
こんな天気予報・・・。
ズバッと
潮:長潮
風向:西⇒東
天気:晴れ
気温:22℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から
昨日は、前線が通過していたようですね
今日は一転、昨日の天気からガラリと変わり
太陽が元気に活動していましたよ~
風も弱くなって、過ごしやすい一日になりました
そんな今日は、島の南側のポイントで
3DIVEしてきましたよ
キレイな水色をしている美しい子
ハタタテハゼもそうですが・・・。
照れ屋さんなので、すぐ穴に隠れてしまうんですよね
なので、そ~っとハゼの目線の高さで近づいてあげると寄れますよ
※過去画像より※
っと
オグロクロユリハゼにカメラを向け、写真撮影に夢中になっていたら
目の前に、こんな子が
・・・・・。
めっちゃわざとらしく書いていますが、本当にこんな感じだったんです
やっぱり、一つのことに夢中になりすぎていると
大物を逃しちゃうかも
って、3本目のブリーフィングをしていたら・・・
主役は遅れて登場する
この子は忍者の如く、僕の死角から姿を現したので
ビックリしちゃいましたよ~
でも、やっぱり水中で見るマンタは一味違いますね
大きな体で、優雅に泳ぐ姿はカッコイイです
そんな今日で、今回の久米島ツアーでのダイビングは終了となった
神奈川県のダイビングショップ『ラウト』御一行様
〆にマンタが見れたのは良かったですね
またのご帰島、お待ちしておりま~す
さてさて。
今日は、島の南側のポイント付近に
たくさんのマンタが浮いていたようですね
ただ、たくさん居るからと言って簡単に見れるわけではなく
仲良く泳いでくれるマンタと
近づくと、スイ~っと泳ぎ去るマンタがいるんです
マンタの機嫌もあるのかな
それにしても、だんだんと見れる数が増えています
これから冬に向け、期待大ですね~
潮:小潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:21℃
水温:24℃
透明度:25m
ポイント:トンバラ、トリノクチ、アーラ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から
今朝は予報通り、すご~く風が強かったです
台風か
って、疑いたくなるような強風でした
最高気温も、一気に18℃まで下がりましたよ
本当に、冬なんですねぇ・・・。
僕の大きい手足が、かじかんでしまいます
そんな今日は、島の南側のポイントで
ファンダイビングとAOW講習をしてきましたよ
小さくですけど、この子たちも群れています
場所によっては、結構な数が居たりするので
近付くと迫力ありますよ
全く別の子が、ノコギリダイの群れに混ざってることもありますが
名前の通り、蝶のようにヒラヒラ泳いでいますね
潮通しの良い場所に、ワサァ~っと群れていて
一匹一匹よく見てみると、顔にちゃんと個性があります
カスミチョウチョウウオも、ずっと見ていても飽きないですね
※過去画像より※
いやぁ~・・・。
一瞬だった
でも、見れた
頑張って泳いで撮ったんですけど、頑張りすぎてブレまくり
証拠写真にすらならなかったですね
次こそは、自分の手で証拠写真を
一方、順調に進んでいるAさんのAOW講習は
無事に、AOW合格です
おめでとうございま~す
最後は、アオウミガメとのツーショットも
記念すべき、一日になりましたね
これからも、どんどんダイビングを楽しんでいきましょう
さてさて。
気になる明日の天気は・・・。
予報では、晴れマークがでています
やったぁーーーーー
風も落ち着いてきそうな感じですね
気温は、あんまり上がらなそうですけど・・・
でも、寒さになんか負けてられないぜ
明日も、マンタが見れますように
潮:小潮
風向:北
天気:雨
気温:18℃
水温:24℃
透明度:25m
ポイント:ガラサー山沖、鳥島沖、赤鉄塔
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から
天気は良かったけど、風が強かったです
でも、この時季には珍しい南寄りの風だったので
そこまで寒くは、なかったですね
風が暖かいと、気持ち良い
ずっと、南寄りの風が吹けばいいのになぁ
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングとAOW講習をしてきましたよ
島の北側のポイントにいる魚たちは
どの子も、色鮮やかなんですよね~
個人的に、色合いが好きな魚を載せさせて頂きました
どの子も写真映えするので、フォト派のダイバーには嬉しいですね
特に、ハナゴンベがイチオシです
もちろん魚だけではなく、地形も楽しんできましたよ
優しい陽の光が、暖かく包み込んでくれる
この穴を見ると・・・。
『早く、ザトウクジラ見たいな~』
なんて、ついつい思ってしまいます
まだ先の話ですけどね
そんな今日、久米島ツアー初日の
神奈川県のダイビングショップ『ラウト』御一行様
晴れて良かったぁーーー
明日からも引き続き、いっぱい楽しみましょうね
そして、良い出会いがありますように
一方、AOW講習を受講しに帰ってきてくれたAさん
前回は、台風が接近している中でのOWD講習でしたが
今回は、前回よりは天候もマシなはず
明日も、引き続き頑張りましょーーーう
さてさて。
今日は、南寄りの風が吹いていましたが
明日は、北寄りの風に変わる予報です
あらら・・・。
昨日は北風、今日は南風、明日は北風
ぐるっと、一回転しちゃうわけですか
予報では、天気が崩れそうですが・・・。
そんな天気予報は、外れてしまえばいいんだ
子供の頃によくやった、サンダルを片方脱ぎ捨て
あ~した、てんきになぁ~れ
って、お願いしておかなくちゃ
潮:小潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:24℃
水温:25℃
透明度:20m~30m
ポイント:シチューガマ、ウーマガイ、イマズニ
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
雲がお空を支配することがあるものの
太陽さんも負けじと、顔を出すっ
っという、攻防戦が繰り広げられる1日でした
雲と太陽さんの鬩ぎ合い
こりゃ~、もちろん
太陽さんを応援~
でもでもっ
応援がいらないくらいの圧勝
なぁ~んて日が、たまにはやってこないかなぁ~
そんな今日も、他ショップさんのお船に乗せて頂き
島の南側のポイントで、元気に3DIVEしてきましたよ
まずは、カクレクマノミちゃん
ピョコピョコ~ン
っと顔を出しちゃってー
そんなカワイすぎる仕草・・・。
反則だよねぇー
そして、キンメモドキ
ドッバァ~ンって群れ群れー
してたみたいですよっ
こんな感じで、隊列を成して移動する群れって・・・。
その動きを見てるだけで、たっのしぃー
でもでも。
収められていた写真の中には・・・。
ウゲッ
この群れ方・・・。
尋常じゃなーーーい
群れすぎて、ちょっと気持ちワルイかもーっ
っというぐらい、密集したのもありました
最後は、イソマグロ
この子たちも、ドッバァ~ン
っと群れていたとか
・・・・・・。
あっ、ついつい・・・。
疑いの心が、声となって出てしまいました
と言うのも
戸田さんったら、こんなことを言うんですよー
『今日は、イソマグロが凄かったぁ~
『そぉーやなぁー、40匹はおったで
『ホンマに凄かったー
だってぇー
いやいやっ、40匹って
絶対、盛ったに決まってるぅーーー
って、思いますよねっ
この真実は・・・。
神のみぞ知るってやつです
相当凄かったことを、無言でアピール
の意図があるのかは、分かりませんが
イソマグロショットがたくさんあったので、もうワンカット
イソマグロのシルエット・・・。
なかなかカッコイイと信じてますっ
40匹のイソマグロちゃんたちが
明日は、どんな団体さんを連れてきてくれるかなぁ
潮:中潮
風向:東北東
天気:晴れ時々曇り
気温:22℃
水温:25℃
透明度:25m~30m
ポイント:アーラ洞窟前、中の浜沖、トンバラ