久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

3倍ニヤニヤ

ダイビング 2014/05/23

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

あちゃちゃぁ~

また、はずしました・・・(←絶不調だね

昨日の夕方からの雨が、絶好調すぎて

止み間が見つからないくらい、降り続いちゃってます

・・・・・・。

お陰で、気温も全く上がらず

21℃って

なかなかの涼しい1日になったのでした(←内地の方が暖かいんじゃない

そんな今日は、島の南側のポイントで

1DIVEしてきましたよ

東風ピュ~ルリ~のお陰で・・・。

風波バッシャバッシャだったので・・・。

インリーフにて、の~~~んびりと

まずは、クマノミの赤ちゃん

クマノミ赤ちゃん

身体をクネっクネっと動かして

チョロチョロ~って、してるんですよ

もぉー、これがかわいくないわけがないっ

・・・だってね

小指の爪くらいの大きさなんですよ

にゃはぁ~

っとニヤけていると、もう1匹発見っっっ

なんとなんと

同じサイズの子がチョロチョロ~

マジかっ

って、なりますよねぇー

そして、さっきの2倍ニヤニヤしてしまうわけです

・・・んんん。

なんだか視線を感じる・・・

っと横を見ると、さらにもう1匹発見っっっ

この子は一回り大きかったけど・・・。

でもでも

同じイソギンチャクに、3匹の赤ちゃんがいるなんて

えへへぇ~

っと、結果っ

最初の3倍、ニヤニヤするのでありました

そして、今年の出会いは終わったかなぁ~

っと思っていた、コブシメちゃん

コブシメ

わぁおっ

予期せぬ出会いに、ルンっル~~~ンっ

っと、テンション高めに近づいちゃったので・・・。

ちょっと、ビックリさせちゃったかな

なので

ゴメンやでっっっ

っと、寄り添うように漂ってみたのでした(←余計に嫌がられたでしょ

生憎の天候&海況に見舞われましたが

の~~~んびり潜れて

ニヤニヤの出会いもあったし

ヨシっとしないとねぇ~

・・・それにしても

私の勝手な、梅雨明け宣言は・・・。

・・・・・・何故、当らないーっ

よーし、明日こそぉー

3度目の正直となりますようにぃぃぃ

潮:長潮
風向:東
天気:雨
気温:21℃
水温:25℃
透明度:20m
ポイント:ナングチモドキ

コメント (0)

180°変換

ダイビング 2014/05/22

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

あっっれぇ~

ルンルンで、勝手に

梅雨明け宣言した、とこだったのになぁ~

いきなり、裏切られたぁー

昨日までは、晴れの予報だったのにっ

朝になってみると、曇りからの雨予報・・・。

そんな・・・

そんな一瞬で予報が一転するとは、ビックリですじゃ(←思わず語尾もおかしくなる

・・・ってことで

お天気予報というのは

突如として、意見を180°変換しますので

皆さんも要注意ですゾォー

あっ、もちろんラッキーな逆パターンも有り得ますので

そっちは期待しちゃおー

そんな今日は、島の北側のポイントで

元気に3DIVEしてきましたよ

の~んびりと水中お散歩を満喫中

フッと、水面を見上げると

群れ群れ

柔らかな光に照らされて、お魚群れ群れ~

んふふぅ~

みんな自由気ままに漂う感じ

なんとも癒しの空間ですっっっ

いつかお仲間に入れてもらえると・・・。

勝手に思い込んでいる、今日この頃なのでした

そして、アカククリさんも漂い中~

アカククリ

じんわりと、近づいて行ったら

相方だと、勘違いしてくれるかなぁ

・・・っと思ったけど、甘かったかぁー(←世の中そんなに甘くないっ

テヘッ

想像以上に、あっさりと距離をとられるのでした(←身の危険を感じたんだよ

それからっ

今日も違うサンゴのもとへ、と行ってきました~

フカアナハマサンゴ

キノコみたいな、フカアナハマサンゴ

このキノコサンゴの周りをグルグル(←キノコサンゴって、勝手に命名しちゃった

無駄に回るのが、最近のお気に入り(←自分で無駄って言ってるよ

最後は・・・

居てくれましたぁー、ギンガメアジ

ギンガメアジ

めっちゃ近くを、群れ群れ~

『おぉ~、元気してたぁ~

『今日は、ちょっとくらい遊んだってもええでぇー

『そんな気分の時もあんねんなぁ~

みたいな雰囲気を醸し出して(←あっ、あくまでも想像です

いっぱい遊んでくれました

さぁ~て

明日は、どこの誰に(←人任せーいやっ、お魚さんだった

遊んでもらおっかなぁ~

そして、明日こそっ

勝手に、梅雨明け宣言が当たりますよーに(←梅雨の中休みでないと信じてます

潮:小潮
風向:東南東
天気:曇りのち雨
気温:23℃
水温:26℃
透明度:20m
ポイント:堂崎、アカ下、イマズニ

コメント (0)

気象庁は、さておき!!

ダイビング 2014/05/21

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

やってきましたぁー

どっかぁ~~~んっと、青空

いぇいいぇ~い

昨日の夕方のドシャ降りを機会に

梅雨明けちゃったんじゃないですかね~

いや、間違いなく明けましたねっ

だってだって

この先、1週間の予報は・・・

全~部、晴れっっっ

こんだけ並べといて、梅雨って有り得ないよねー

っということで

気象庁は、さておき

恒例の

勝手に、梅雨明け宣言出しちゃおうっと

そんな今日は、島の南側のポイントで

元気に3DIVEしてきましたよ

梅雨もすっかり明け(←勝手に話しを進めてる

水中へは、明るい光がビンビンに届きますっ

ハマクマノミ

久々の晴れ渡る青空に

ハマクマノミ一族も、元気モリモリ

いつもに増して

イソギンチャクのお家をダッシュで駆け回ってる(←決していじめてないよ

気がします

そんなハマクマノミちゃんたちが気になったのか

はたまた

ひっそりと居候するものの、たまには太陽のもとに出たくなったのか

アカホシカニダマシさんが登場です

アカホシカニダマシ

・・・・・・。

・・・・・・デカっ

イソギンチャクの裏側に隠れて

のほほ~~~んっと、暮らしてた証かなぁ(←恒例の勝手な想像出たー

決して、イソギンチャクは小さくないですよ

至って普通のサイズでした

アカホシカニダマシさん・・・。

あまりに大きくなっちゃって・・・。

イソギンチャク背負った子

みたいになっちゃった

最後は、ナンハナリのヤセミドリイシ

ヤセミドリイシ

本当に凄い頃をご存知の方からしたら

・・・・・・。

なのかもしれないけど

私は何度見ても、スッゲーっと思っちゃいます

このサンゴたちに触れずっ

上をスイスイーっと泳ぐ気持ち良さったら~

最高~ってもんです

水中が明るいから、なお一層快適なのでした

んふふぅ~

明日も楽しいダイビング日和になりますよーに(←梅雨明けたからねっ

潮:小潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:26℃
水温:25℃
透明度:20m~25m
ポイント:タケンチ、ナンハナリ、親子岩

コメント (0)

新作テルテル坊主

その他 2014/05/20

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日も、雨が降ったり止んだりしていましたが

降ってる時の雨の量が、異常でしたね

まるで、バケツをひっくり返したかのように降っていました

その一部始終が、コチラ

横殴りの雨

分かりませんよね~

ちょっと白っぽく写っているのが、横殴りの雨です

その分、排水溝から流れる雨の量も異常でしたよ

流れる雨

梅雨だから仕方がない

って言えば、それまでなんですけどね

でもでも

やっぱり、晴れてくれた方がいいじゃないですか~

ってことで、例のアレを作っちゃいました

・・・・・。

例のアレとは何って

梅雨時に、晴れの願掛けをすると言えばテルテル坊主ですよね

これは、僕が一昨年に作ったモンツキテルテル坊主

モンツキテルテル坊主

さすがに2年経つと、この子も疲れている感じが・・・

そして、新作テルテル坊主の3パターンがコチラ

まず、テルテル坊主1号くん

テルテル坊主1号

なかなか可愛いでしょ

形はテルテル坊主にこだわり、魚の絵は可愛く仕上げました

お次は、テルテル坊主2号くん

テルテル坊主2号

・・・・・。

形をテルテル坊主にこだわり、より魚に近づけようとしたけど

これは・・・、ちょっと無いかな~

って、自分でも思ってしまったので悔しくて・・・。

最後のテルテル坊主3号くんには

テルテル坊主3号

2号くんの悔しい思いと、晴れてほしい願いが絵に反映してしまった

絵のタッチが、若干古いのは気にしないで下さい

このテルテル坊主くんたちは、三段活用で使いたいと思います

1号くんは、この調子で天気が保ってくれたらな~って時

2号くんは、微妙な予報だけど晴れてくれたら嬉しいな~って時

3号くんは、荒れそうな天気予報の時に、晴れろぉーって願いを込めた時

これで、今年の梅雨は大丈夫だろ~

って、全く根拠はありませんが

今日は、一気に3つ飾ってみようかな~

ってことで、きっと晴れるであろう明日から

久しぶりの海に行ってきまーーーす

潮:小潮
風向:南→西
天気:曇り時々雨
気温:29℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

パート2

その他 2014/05/19

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

やっほーーーい

今朝は、どんよりした雲に覆われていましたが

昼頃には、こんな天気が良くなりました

思わず、青空の写真をパシャリ

木と青空

気持ち良いですねぇ

ついでに、イーフビーチの写真もパシャリ

イーフビーチ

イーフビーチでは、観光客の方が遊んでいました

Tシャツだけでも、汗ダラダラになるぐらい

太陽が、活発に活動していましたよ

そんな今日のブログは、『海仕事が無い日』パート2ってことで

またまた、陸で何の仕事しているのか紹介させて頂きます

今日は、昨日に引き続きタンクのメンテナンス

しかし、それだけじゃつまらん・・・

ってことで、別の仕事をしてきたのでソッチを

めぐみ丸のイス

ドーーーーーン!!

JiC久米島フリークの方なら、分かりますよね

そう、めぐみ丸のイスです

今日は、この謎の黒いテープを剥す

って、作業をしてきました

謎のテープ

粘着性の強いテープって、剥すのに一苦労しますよね

『そうそう、嫌になっちゃうのよね~』

って思っている、そこのあなた

コイツがあれば、粘着性の強いテープなんてちょちょいのちょいやで

スクレイパー

テテレテッテテー(ドラえもん風)

スクレイパー!!

このスクレイパーを使って、粘着性のテープを剥すと・・・

剥がす

みるみるうちに、剥がれていくではありませんか~

こりゃスゴイ

ってことで、気分ルンルンで剥した結果

ツルツル

ツルツルになりましたー

って、お店に戻って戸田さんに報告すると・・・。

『ヒロシのオデコぐらいツルツルやな!』だって

・・・・・。

聞かなかったことにしておきましょう

そんな感じで、今日も陸仕事に励んでいました

他にも、まだまだ陸仕事があるんですけどね

でも、そろそろ海の写真を載せたいです

あ~、海に潜って癒されたいな~

潮:中潮
風向:西→北→西
天気:曇り後晴れ
気温:29℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Comment

Archives