久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

久米島を満喫!!

ダイビング 2014/02/16

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

グレーの雲が空を覆っていましたが

昨日まで吹いていた強風が、今日は静かになりました

たま~に、太陽も顔を出してくれましたよ

おかげで、寒さもあまり感じることなく過ごせて良かったです

このまま、天気が回復してくれるといいなぁ

そんな今日は、島の南側と北側のポイントで

体験ダイビングをしてきましたよ

今日は、団体で久米島へご来島頂いている皆様と

まずは、午前中に体験ダイビングにご参加頂いた方々です

集合写真①

気合い十分で、浅場での練習もバッチリでしたね

水中では、こんな生物との出会いもありました

オオアカホシサンゴガニ

オオアカホシサンゴガニ

赤いドットカラーが可愛いらしい、サンゴに住むカニさんです

腕をフリフリして、癒されましたね

そして、午後から体験ダイビングにご参加頂いた方々です

集合写真②

島の北側のポイントへ移動して、魚もいっぱい見れましたね

こちらは、こんな子に挨拶してきました

クマノミ

クマノミ

白い2本ラインが特徴的な子ですね

うねりのせいで、イソギンチャクもユラユラ揺れていましたが

可愛い姿が見れて良かったです

体験ダイビングだけじゃなく

他の方々は、釣りやシーサーの色付けなど

海も陸も、久米島を満喫されているご様子でした

天気も回復してくれて、本当に良かったです

明日も引き続き、球美(くみ)の島をお楽しみ下さいね~

さてさて。

ソチ五輪ノルディックスキー男子ジャンプのラージヒル決勝で

日本選手団主将の葛西 紀明選手が銀メダルを獲得しましたね

おめでとうございま~す

リアルタイムで見れなかったのが悔しいですが・・・。

日本ジャンプ陣のメダルは、1998年長野五輪以来でしたからね

やったぜ

次は、男子ラージヒル団体ですね

長野五輪の感動を再び

潮:大潮
風向:東
天気:曇り
気温:18℃
水温:21℃
透明度:20m
ポイント:親子岩、トリノクチ、トンバラザシ

コメント (0)

十六日祭

お知らせ 2014/02/15

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

午前中は雲がモクモク、風がゴーゴーでした

しかし、午後からは晴れ間が見えてきましたよ

青空

この青空を、もっと早く見たかったなぁ・・・。

太陽は出てきましたが、風は強いままですけどね

そんな今日は、十六日祭(ジュールクニチー)ということもあり

お店の周りの食事処は、ランチの時間帯はお休みしていました・・・

ってことで、今日は車を走らせて

ランチが食べられる、海皇さんまで行ってきました

ラーメンセット

ラーメン+チャーハン+餃子が付いてる、お得なセットです

美味しく頂き、お腹がいっぱいで幸せだなぁ~

なんて思っていたのが間違いだった・・・

ランチを食べ終わった後

昨年同様、船主さん宅の十六日祭に参加させて頂きました

十六日祭

正月元旦が、生きている人の正月であるのに対し

後生(ぐそー)の正月といわれる、祖先供養のお祭りです。

お墓に家族や親戚が集まって、重箱料理やご馳走をお供えします。

参加者全員で、しっかりご先祖様にお祈りを捧げた後

お供えしていた料理を頂きます

これを、「うさんでー」って言うらしいですよ

重箱料理

そういえば、昨年も重箱料理をご馳走になったのを思い出す

・・・・・。

しまった

ラーメンセットでお腹が・・・

って思いながらも、ついつい箸が進んでしまう

もう、お腹がパンパンです

って、まるで御飯だけを食べに行っただけみたいですが

沖縄の伝統行事に参加できるだけ、本当に貴重なことなんです

今年も参加させて頂き、有難うございました

さてさて。

ソチ五輪フィギュアスケート男子フリースケーティングが終わり

羽生 結弦選手が優勝して、金メダルを獲得しましたね

フィギュアスケート日本男子史上初、ソチ五輪で日本勢初の金メダル

おめでとうございま~す

そして、感動を与えてくれて有難うーーー

色々なプレッシャーがあったのに、本当に凄いですね。

僕も負けてられないな・・・。

明日から、もっと頑張りまーーーす

潮:大潮
風向:北北東
天気:曇り後晴れ
気温:18℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

『ひま』を素敵にプロデュース

その他 2014/02/14

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

まだまだ、強い風がおさまる気配はありません・・・。

まるで、プチ台風です

写真の通り、一日中雲ばかりだったのですが

今日は、太陽が顔を出すこともありましたよ

一瞬だけでしたけどね

そんな今日は、やちむん土炎房さんで

陶芸手びねり体験をしてきました

やちむん土炎房

小高い丘に建つ、赤瓦の沖縄風木造の工房で

入口の両脇には、大きいシーサーが待ち構えています

今回は、陶芸手びねり体験ということで

まずは、コップやお茶碗などの完成されている作品を見て

自分が何を作るのかをイメージします

完成イメージ

僕は、このコップのような完成イメージ

イメージを膨らませたところで、いざ手びねり体験

手びねり風景

これが難しいんですよね~

作っていくと、完成イメージからどんどん離れていく

完成イメージに近づけようと集中すると、一言も喋らなくなったりします

そして、出来上がった僕の作品がこちら

コップ

釜に入れると、水分が飛んで一回りぐらい小さくなるらしい

あとは、温度などによって色の付き方も変わってくるそうなので

出来上がりが楽しみです

やちむん土炎房さん、有難うございました

約2時間の楽しい時間を終え、お店に帰って来てからは

ちょうどお昼時だったので、タコ焼きパーティーを開催

タコ焼き

・・・・・。

なんでバレンタインデーに、タコ焼きパーティーかって

そりゃ、楽しいからに決まっているでしょ~う

合計135個のタコ焼きを作り、お腹がパンパンになるまで食べました

今日は、普段は出来ないことが出来た一日になりました

当店は、ダイビング以外の時間も楽しく過ごして頂けるように

『ひま』を素敵にプロデュースさせて頂きます

もちろん、ダイビングもすごく楽しいのですが

陸上にも、楽しい場所はたくさんあるので

陸上でも分からないことがあれば、お声かけ下さいね

久米島の楽しさは、スタッフが肌で感じていま~す

さてさて。

ソチ五輪では、フィギュアスケート男子ショートプログラム(SP)が終わりましたね

19歳の羽生 結弦選手が、歴代最高得点を叩き出して首位

またまた、10代の選手が活躍されていますね

フィギュアスケート男子フリースケーティングは、15日0時に行われます

ここまで来ると、一番良いメダルを期待しちゃいますね

期待し過ぎるのは良くない、ってのは分かっているんですけど・・・

・・・・・。

ご本人が納得できる滑りができ、最後に笑顔が見れればいいですよね

今日も、テレビの前で応援しよ~っと

潮:大潮
風向:北
天気:曇り
気温:18℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

スポーツネタ

その他 2014/02/13

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

天気の悪い日が続いています

ここ数日、雨が降ってばかりなんですよね

でも、以前から水不足だった久米島にとっては良いのかな

ダムの水位も、順調に回復してくれていることでしょう

・・・・・。

これだけ雨が降って、『水位が足りません』って言われても嫌ですけどね

そんな今日は、楽天イーグルス1軍選手の久米島キャンプ最終日

本当は、昨日行われるはずだった紅白戦を観に行ってきました

まずは、ブルペン練習場を見学

青山 浩二

ちょうど、青山 浩二投手がピッチング練習をしていました

一球一球真剣なのが伝わってきたので、迫力がありましたよ

移動して、紅白戦を観戦

紅白戦

久米島キャンプ最終日なのに、天気が悪いのが残念でした

そんな中でも、選手たちは一生懸命プレーしていましたよ

嶋 基宏①

やっぱり目に映るのは、楽天イーグルスを代表する選手

嶋 基宏捕手ですね

嶋 基宏②

この時は、残念ながら快音は聞かれませんでしたが

別の選手がホームランを打ったり、盛り上がっていました

こちらは、聖澤 諒外野手です

聖澤 諒

2012年に、盗塁王に輝いている俊足の選手

去年は、長打力のある選手の後ろを打つことが多かったので

盗塁数は減っちゃいましたけどね

4回まで観戦していると、次第に雨が強くなってきて

紅白戦も中止になってしまいました

最後の日ぐらい、晴れてくれたらよかったのに

って、ぼやいてもしょうがないですね

1軍選手は、明日から本島へ移動してオープン戦に備えます

今年も去年の勢いそのままに、優勝目指して頑張って下さーい

さてさて。

ソチ五輪では、ついに日本がメダルを獲得しましたね

最初にメダルを獲得した、スノーボード男子ハーフパイプ

平野 歩夢選手は銀メダル(15歳)、平岡 卓選手は銅メダル(19歳)

中学生と高校生が、五輪メダリストって凄いですよね~

その当時の僕は、何も考えずに毎日を過ごしていました

そして、ノルディックスキー複合個人でも渡部 暁斗選手が銀メダル

この調子で、メダルラッシュに期待ですね

・・・・・。

今日のブログは、スポーツネタで終わってしまいました

まぁ~、いっか

まだまだ、ソチ五輪は目が離せませ~ん

潮:大潮
風向:北東
天気:雨
気温:17℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

お天道様の思し召し?

その他 2014/02/12

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

相変わらずの悪天候ぶりは・・・。

今日も継続中ー

昨日は、落ち着きつつあった風も

再びパワーを蓄えて、全力のビュンビュンを発揮っ

『もう春ですっ

なんて、勝手に春宣言をしていた頃が

懐かしいーーー

そんな今日は、残すところ数日となった

東北楽天イーグルスのキャンプ

がっつり見学するんだぁー

っという宣言を果たすべく、久米島野球場へ

次回は、ポカポカ陽気の日に

なんて言っていたかもしれないけど・・・。

この際、関係ないよねっ

そんな悠長なことを言っていたら・・・。

肝心のキャンプは終わっちゃうからねぇ

ってことで

前回同様、完全装備で乗り込みました

・・・ん

何故に、こんなお寒い今日を選んだのかって

そりゃ~

楽しそうな情報を、小耳にはさんじゃったからですよねぇ

折角なら、紅白戦というものを見てみたいもんね

ブンブーン

テクテク~

っと野球場へ着いたのですが・・・。

・・・・・・。

・・・・・・・・・。

なんか変っっっ

紅白戦が行われているにしては、静か過ぎやしないかい

っと逸る心を押し殺して

練習メニューボードをチェーック

練習メニューボード

・ ・ ・ ・ ・ ・ 。

やられたぁー

中止だってよぉー

あぁ~、初めての紅白戦がぁ

と、ショックが隠し切れましぇ~ん

でもでも

本当は、薄々感じていたんですよねぇ

こんな強風だから、中止かも

ってね

サトウキビさんも、強風に煽られすぎて

サトウキビ

お隣のサトウキビさんに、完全にもたれかかってますっ

そんな日は・・・。

プロ野球選手だって

出来るだけ風が吹かない場所や、屋内での練習になるよね

ちぃ~。

東北楽天イーグルスのキャンプの応援に勤しみ

今日のお仕事は、終了だぁーい

なんて思ってたのになぁ~

こりゃ、お店で事務仕事をしなさい

っていう、お天道様の思し召し

だったのかなぁ

『様』のつくものの言うことには、大人しく従っておきますか

潮:中潮
風向:北東
天気:曇り時々雨
気温:16℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Comment

Archives