皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
晴れましたぁーーー
昨日の、どんよりした天気とは真逆で
太陽が、燦々と輝いていましたよ
でも、そんなに暑くなるわけでもなく
適度に風が吹き、とても過ごし易い一日になりました
そんな今日は、昨日で学科をサクッと終わらせ
順調にスタートされた、Hさんのレスキュー講習をしてきましたよ
今日は、スキルの基礎練習
水面も穏やかで、これまた順調に講習が進んでいく
しっかり勉強されていたので、のみ込みも早かったです
僕も、見習わなくては・・・
そんな、Hさんが一生懸命頑張っている
レスキュー講習中に、フッと足元を見てみると・・・。
殻無しのヤドカリが、恥ずかしそうに丸まっていました。
そんな表情しなくても・・・
別に、僕が脱がしたわけじゃないんですけどね
何故か、罪悪感にかられました
さてさて。
こんな風景を見ると、秋なんだなぁ~って思います。
だんだんと陽が落ち、辺りが暗くなる夕暮れ時
一日が終わっていく感じがしますね。
久米島に住んでいると、一つ一つの風景が
すごく神秘的に感じられます
自然って、いいなぁ~
皆様、秋の久米島にも遊びに来て下さい。
夏とは違った、素晴らしい景色に出会えますよ~
潮:若潮
風向:東
天気:晴れ
気温:30℃
水温:29℃
透明度:15m
ポイント:真泊港、アーラ浜
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
どんよりした天気が続いていま~す
太陽は、一瞬だけ顔を出してくれましたが
雨雲に遮られ、撃沈されました・・・
そして、今日もスコールのような雨が
まぁ~、まだまだダムの水は少ないようなので
雨が降ることは、良いことなのかもしれないですね
そんな今日は、島の北側のポイントで
AOW講習とファンダイビングをしてきました
久米島在住のNさんは、コツコツとAOW講習を進め・・・。
今日で、ついにAOW合格でーーーす
おめでとうございま~す
これからは、もっともっとダイビングが楽しくなりますね
ってことで、AOW講習修了後に
さっそく、ファンダイビングへ
この奇抜なセンス・・・。
僕も、なかなかのハイセンスって言われますが
この子には負けますね
どうやったら、その色に辿り着くのかな
※過去画像より※
この子は、その場に居てくれるだけで癒されます
可愛い目に、キュンってしますね
大きくなったら可愛くないので、そのままで居て欲しい
と、常に思っています
※過去画像より※
可愛いと言ったら、大人気のこの子は外せない
ダイバーじゃなくても、ウミガメが好きって方多いですよね
一緒に潜れたら、もっと好きになっちゃうんだろうな~
どうやら、今日だけでも
色々な生物を出会えたようですね~
まだまだ、たくさんの魅力が詰まっている久米島の海
これから、潜り倒していきましょーう
さてさて。
今日から、レスキュー講習が始めりました
無事に、学科講習を終わられたHさん
これも、自宅学習の成果ですね
明日から、さっそく海での講習が始まります
気合い入れて、頑張りましょーーーう
潮:長潮
風向:東南東
天気:曇り時々雨
気温:30℃
水温:28℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、トンバラザシ、コーラルガーデン
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
今日も、空には薄暗い雲が・・・。
スコールのような雨が降ることもありました
これが、恵みの雨になってくれてるといいんですけどね
風も、強めに吹いていましたよ
そんな今日は、島の北側のポイントで
3DIVEしてきました
最近、島の南側のポイントで潜る機会が増えてきていたので
島の北側ポイントで潜る今日は、ギンガメアジを懲りずに狙ってきました
今日の結果は・・・。
いやぁ~~~~~
この形、久し振りに見た気がする~
最近は、寄らせてもくれなかったギンガメアジでしたが
今日は、こんなに近くまで寄ることができましたよ
Nさん、やりましたね
久々のギンガメアジに、興奮していると・・・。
カッコよく、ホソカマスの登場だぁーーーー
ってことは・・・
この時季、見れるかもしれない
あの現象が
あわわわぁ~
こりゃ、凄いことになってますね
これがあるから、イマズニ通いは止められないんです
セジロクマノミも、ビックリして口が開いちゃってました
ピントが甘くて、申し訳ありません
でも、僕の心を見透かしているかのような表情
って、たまたまなんですけどね
さてさて。
季節の変わり目なのか
最近、不安定な天気が続いていますね
風向も、北風や南風に変わったり
でも、この時季は両側のポイントで潜れることもあるので
それはそれで、ラッキーですよね
明日は、どちら側のポイントで潜れるのかな~
潮:小潮
風向:東
天気:曇り
気温:28℃
水温:28℃
透明度:25m~30m
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、イチュンザー沖
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
どんよりした雲が、空一面を覆っていました
まだまだ風も強いし、太陽も顔を出さないので
気温は、いつもより低めの28℃でした
僕的には、一番快適な気温なんですけどね
もう、すっかり秋っぽい感じになってきましたよ
そんな今日は、島の南側のポイントで
ファンダイビングと体験ダイビングをしてきました
まずは、ファンダイビングチーム
昨日に続き、二日連続でブログに登場
ネタが無いってわけじゃなくて
素直に、この子を見ると嬉しくなるんですよね
久米島のサンゴが、元気いっぱいって証拠ですから
今日の子は、かなり大きかったようです
ブリンブリンすぎて、コワいぐらい
そんなイソマグロ嫌だな~
この写真のバラクーダは、ちょっと可愛いですよね
目がクリクリってして、みんなコッチを見てる気がする
でも実際は、間近で見ると強面の顔をしているんですよね
こちらは、体験ダイビングチーム
ご参加頂いた、YさんとIさんの記念写真
Yさんは、初めての体験ダイビングということで
緊張されていたようですが、練習をすればバッチリ
Iさんは、体験ダイビングマスターでしたね
お二人とも、ピースが出来るぐらいの余裕
久米島のキレイな海を楽しんで頂けたようで、本当に良かったです
次は、Cカードを取得しましょうね~
さてさて。
やりましたね!!
ついに、球団創設9年目にして初の栄冠
イェーイ
東北楽天イーグルスの地元、仙台でも
遠く離れたキャンプ地、久米島でも
優勝の瞬間、盛り上がったみたいですね~
なんたって、最後に締めたのがエースの田中投手
星野監督も、粋な計らいをしますよね~
でも、まだこの先がありますからね
次は、日本一を狙いましょう
東北楽天イーグルス、ちばりよ~
潮:小潮
風向:北東
天気:曇り
気温:28℃
水温:28℃
透明度:25m~30m
ポイント:親子岩、トンバラ
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
台風は久米島から遠ざかり、これで穏やかな日々が・・・。
やって来るハズ
だったんですけどねぇ~
どうした事やら
北風ビュービューの1日となりました
・・・北風だからか、ヒンヤリするようなぁ~
なんて思っていたら、最高気温は28℃
2013年の夏がスタートして以来、初めて30℃を切ったかもっ
もしや・・・。
まだ9月だと言うのに、秋の到来
そんな今日は、島の南側のポイントで
元気に3DIVEしてきましたよ
まずは、オオサンゴサラサエビ
真ーっ暗な穴に、身を潜めるエビちゃん
そんな真ーっ暗な穴って・・・。
なんか楽しくなっちゃうんですよねぇ~
ライトの光にビックリして
一目散に逃げる姿が・・・。
たまらなく、愛おしいっ
そんな穴へと、不意に射し込む光
その一角だけ、水がより一層澄んでいるように感じられるぅ~
という、非現実の景色
地形フェチにはたまりませんなっ
さらに、ダックスフンドちゃん
射し込む光を、眺めるだけで幸せなのに・・・。
それが、ダックスフンドに見えちゃうなんて
より嬉しくなっちゃうねぇー
最後は、テングカワハギ
ピョンピョーンっと
サンゴから出てきたり、入ってみたり
あぁ~、待って待ってー
写真っ、写真撮らせてぇ~
なんて思いにも、もちろん答えてはもらえず
そんな恥ずかしがり屋さんな姿が・・・。
大好きだぁー
さてさて。
秋の到来
早くも、島の南側のポイントへと潜りに行く事が増えてきたなぁ~
んんん~。
また暖かな南風に変わって欲しいなぁ~
北側のポイントへも行きたいぞぉー
潮:小潮
風向:北
天気:晴れ
気温:28℃
水温:29℃
透明度:25m
ポイント:アーラ、トリノクチ、親子岩