久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

マクロ三昧

ダイビング 2012/08/15

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

絶好調の太陽は、今日も元気モリモリ~

陽射しが燦々と降り注ぎ・・・。

干からびるんじゃないかなぁ~

なんて思っちゃうほど

その分、干しているバスタオルは

気持ちいいぐらいによく乾くぅ~

そんな今日は、島の北側のポイントで

ファンダイビングと体験ダイビングをしてきましたよ

まずは、ここ最近会ってなかった

カミソリウオ

カミソリウオ
※F様よりご提供※

今日も、元気に健在してましたよ

そして、久しぶりに対面した私のお気に入り

ゾウゲイロウミウシ

ゾウゲイロウミウシ

ウミウシの発見が、めっきり減っていたここ最近

出会えて嬉しかったぁ~

次は、カスリフサカサゴ

カスリフサカサゴ

2匹並んじゃってっ

かわいいのなんのって・・・。

かわいすぎるじゃないですかぁ~

最後は、キンチャクガニ

キンチャクガニ
※F様よりご提供※

ポンポンをフリフリする姿・・・。

胸キュンですーーー

そして、白ではなく黄色のイソギンチャクを選ぶあたりが

とーってもオシャレ

フッと気付けば、マクロ三昧なブログに仕上がりましたぁ

やっぱり、棚上でのじっくりマクロダイブは楽しいぃぃぃ~

うねりが出てくる予報だったので、棚上はどうだろう

っという、感じではありましたが・・・。

今日は、まだまだ落ち着いていました

このまま、快適な海況が続きますよーに

潮:中潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:28℃
透明度:25m
ポイント:ノースライン、ウーマガイ、フィッシャーマンズコーナー

コメント (0)

楽しさビンビン!!

ダイビング 2012/08/14

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日も、太陽が元気に活動し

ジリジリと焼けるような暑さでした

Tシャツには、じっとり汗が・・・。

今日1日で、何回シャワーに入りたいと思ったことか

そんな今日は、島の北側のポイントで

ファンダイビング、体験ダイビング、OWD講習をしてきましたよ

ファンダイビングでは、一昨日会うことができなかった

ギンガメアジ様&ホソカマス様

ギンガメアジ
※F様よりご提供※

ホソカマス
※W様よりご提供※

そして、なんとも可愛らしい

イロブダイyg様

イロブダイyg
※F様よりご提供※

体験ダイビングでも、色々な生物と出会うことができました

そんな楽しいダイビングのあとは、みんなで集合写真ですね

集合写真

写真から、楽しさがビンビンに伝わってきます

今日も、1日ありがとうございました

そして、一昨日からスタートしたOWD講習も・・・。

無事に修了しました

おめでとうございま~す

記念写真

これから、どんどん潜って

海の魅力に憑りつかれちゃってくださいね

さてさて。

突如発生した、台風13号の影響により

だんだんと、うねりが出てきました

明日の天候と海況が、ちょっと心配ですね・・・。

予報では曇りみたいですが、どうなることやら

あ~・・・、台風なんて無くなってしまえばいいのに

潮:中潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:31℃
水温:30℃
透明度:20m~25m
ポイント:イマズニ、コーラルガーデン、トンバラザシ、ミーフガー×3

コメント (0)

最高のコンディション

お知らせ, ダイビング 2012/08/13

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

連日の快晴は、今日も継続中~

気温は、それほど高くないけど・・・。

陽射しの強さが強烈だからなのか

今日は猛暑日なんて思っちゃいました

そんな今日は、島の北側のポイントで

ファンダイビング、体験ダイビング、OWD講習をしてきましたよ

晴れ渡る青空の下、広がる最高の景色は

真っ暗な穴へと射しこむ光

光

さらに、水温の低下も相まってか

いつも以上に元気に見える、リュウキュウキッカサンゴ

リュウキュウキッカサンゴ

太陽があるって、素敵だなぁ

そして、出会ってきた生物は・・・。

可愛さがたまらない、アケボノハゼ

アケボノハゼ

おっさんのイメージが払拭できない、セジロクマノミ

セジロクマノミ

などなど・・・

生物たちも、太陽のエネルギーを貰って

元気いっぱいな気がしました

海況は、とぉーーーっても穏やかで

最高のコンディションに恵まれた1日

こんな日が、しばらく続いてくれたら素敵~

なんて、思っていた矢先・・・。

フィリピンの東に、台風13号が発生

遠くを通過する予想ですが

海況には、多少影響が出ちゃうんだろうなぁ

でもでも・・・

最高のコンディションが続いてくれますよーに

潮:若潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:30℃
水温:28℃
透明度:3m~25m
ポイント:シチューガマ、ウーマガイ、イチュンザー沖、真泊港

コメント (0)

快適な1日

ダイビング 2012/08/12

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日も、見事に晴れてくれましたよ

最近は、心地よい風のおかげで

暑すぎることなく、快適な1日を過ごせますよ

天気予報を見ていると、お盆も天気は良さそう

今のところは、台風も発生していないので

この状態を保ってほしいですね

そんな今日は、メンテナンスを無事に終えためぐみ丸に乗って

島の北側のポイントで、3DIVEしてきましたよ

水中に差し込む、太陽の光や

太陽の光

ダイバーによってできた、泡のカーテンなど

泡のカーテン

天気がいい日は、ただ潜っているだけでも癒されますね

水面近くでは、から揚げが美味しい

クマザサハナムロ様が元気に群れ

クマザサハナムロ

ケーブの中には、大きくなったら美味しそうな

カノコイセエビ様が隠れていました

カノコイセエビ

「あの魚は、煮付けが美味しいかな

「あっちは、から揚げの方が美味しそうだな

とか考えながら、ダイビングするのも楽しいですね

さてさて。

久米島まつりが終わり、僕のアミダクジの結果は・・・・・。

粗品のサランラップだけでした

今日のイマズニでは、ギンガメ様は居ないし

運気が逃げている気がする

どなたか、運気回復の方法を教えてくださぁ~い

潮:長潮
風向:南
天気:晴れ
気温:31℃
水温:29℃
透明度:20m~25m
ポイント:ノースライン、ウーマガイ、イマズニ

コメント (0)

久米島まつり二日目

お知らせ, ダイビング 2012/08/11

皆さんこんにちは、まなです

昨夜は、初めての久米島まつりを

存分に楽しんできましたよぉ~

心待ちにしていた、花火

とっても間近で上がるので、迫力満点

その様子をお届けしようと、戸田さんもヒロシも私もカメラを持参

そこまでは、予定通りだったんですけどね

・・・・・・。

誰も納得のいく1枚がなかったため、持ち越しさせてくださーい

そしてそして、アミダクジ

話題にしていた、子ヤギちゃんは・・・。

当たりませんでしたぁー

もちろんiPadも当たりませんでしたぁー

まぁまぁ・・・そんなもんですよね

ワクワク感はいっぱい味わえたので、ヨシとしときましょ

それでは、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

昨日のお天気写真と違って、快晴が伝わるはず

ばっちり、いいタイミングで写真を撮りましたからね

って、これが当たり前なんですけどね

今日は少し陽の当たる所にいるだけで、めっちゃ暑かったです

そんな今日も、めぐみ丸がメンテナンス中のため

島の海人さんに船を出していただき、島の北側のポイントで

元気に3DIVEしてきましたよ

でもでも、海に出ていたのはヒロシだけ・・・。

戸田さんと私は、暑~い暑~い陸番でした

快適な水中に行っていた、カメラのデータを見てみると

まずは、フチドリハナダイ

フチドリハナダイ

とっても綺麗な子

あぁ~ぁ、私も会いたかったなぁ

他には、モンツキカエルウオ

モンツキカエルウオ

そして、ハダカハオコゼ

ハダカハオコゼ

他ショップのM様から、教えていただいたようです

とってもカワイイ子を教えていただき、ありがとうございました

最後は、イッカクガニ

イッカクガ二

初めて見たー

いつか、写真ではなく本物を見たいなぁ

さてさて。

メンテナンス中のため、陸上げされていためぐみ丸は

無事にメンテナンスが終わり、明日から航行可能となりましたぁ

お盆へ向けて、臨戦態勢ばっちりです

っと、その前に

今日も久米島まつりで、あとひと遊びしてこないとねっ

リベンジ

花火写真は、上手く撮れるかなぁ~

潮:小潮
風向:南南西
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28℃
透明度:20m
ポイント:ウーマガイ、トンバラザシ、フィッシャーマンズコーナー

コメント (0)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives