久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

自分たちで!

その他 2012/11/26

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

久米島全体が、雨雲で覆われており

雨がザーザー降っていました

風向も、南風から北風に変わったので

気温が2℃ぐらい下がり、南風より肌寒く感じます・・・

そんな今日は、海仕事がお休みでした。

最近、潮風の影響なのか

愛用している車の錆がひどく

「どうにかならないか」と、スタッフで話し合った結果・・・。

自分たちで塗装して、キレイにしてあげよう

ってことで、さっそくペンキを買ってきました

ペンキ

どんな色を塗装するかは、まだ内緒です

スタッフみんなで、ガンガン塗ってしまおう

ってことで、刷毛も買ってきました

刷毛

ちょっと、小さい気もしますが・・・

塗り終わるのに、何時間かかるのかなぁ~

でも、塗装作業なんて滅多にするものではないので

ちょっと楽しみです

日曜大工的な作業って、男心をくすぐられますよね~

今週は、天気が良くなさそうなので

太陽が元気に活動している日に、塗装作業を考えています

塗装が完成したら、ブログにUPしますので

楽しみに、待っていてくださぁ~い

潮:中潮
風向:南⇒北
天気:雨
気温:23℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

目線を下に

ダイビング 2012/11/25

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日は、快晴

昨日までの雲が嘘のように、青空が広がっていました

風向も、やや南寄りだったので暖かかったです

青空

こんな日のダイビングは、気持ちいいはず

そんな今日は、島の南側と北側のポイントで

3DIVEしてきましたよ

僕は、今日も船番でしたけどね

今日は、マクロ系のダイビングになったようです

まずは、暗がりにいるアカモンサラサエビ様

アカモンサラサエビ

この子の特徴は、背中にあるハート型の模様

あと、見た目が美味しそうなのも特徴です

お次は、小さい体が可愛いキリンミノ様

キリンミノ

この子の特徴は、尻尾の付け根にあるT字ライン

あと、扇子のような胸ビレがカッコイイですね

そして、今日のオオトリを飾るのは

ガレ場のアイドル(?)、キンチャクガニ様

キンチャクガニ

小さなイソギンチャクを振り回す姿が、とっても可愛い気がします

この時季、マンタ様を探して

ついつい、目線を上に向けてしまいますが

たまには、目線を下に向けてみないといけませんね

こんな可愛い生物との出会いを、もっと楽しまなくちゃ

さてさて。

最近は、島の両側のポイントで潜ることができています。

島の北側のポイントでは、豪快なドロップオフ

島の南側のポイントでは、複雑な地形を楽しむ

さらに、これからの時季は大物シーズンに入るので

色々な生物との出会いもあり、さらなるワクワク&ドキドキ感が味わえるはず

今年は・・・、「何が出るかな何が出るかな」(←小堺さんの、ごきげんよう風)

潮:中潮
風向:東
天気:晴れ
気温:22℃
水温:25℃
透明度:25m
ポイント:アーラ、ハーフウェイ、シチューガマ

コメント (0)

おしくらまんじゅう?

ダイビング 2012/11/24

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日も、空は雲一色でしたが

たまに顔を出す太陽の光が、とても暖かさを感じさせてくれました

天気写真の時は、ちょうど太陽が出てくれましたよ

ただ、北風が強かったので肌寒さはありましたけどね・・・

そんな今日は、島の南側のポイントで

4DIVEしてきましたよ

今日も、色々な生物との出会いがありました

まずは、チェック柄が可愛いクダゴンベ様

クダゴンベ

深場にいるので、見付けるのに苦労しますね

でも、可愛いから必死に探しちゃうんです

お次は、小さな群れで泳ぐノコギリダイ様

ノコギリダイ

黄色のワンポイントが特徴的ですね

逃げずに泳いでくれるので、写真が撮りやすい

そして、共生するイソギンチャクが閉じてしまい

頑張って、隠れようとしているクマノミ様

クマノミ

見付けた瞬間、笑ってしまいました

おしくらまんじゅう?してるみたいに、ギュウギュウの状態でしたよ

最後に、太陽が顔を出した瞬間を狙い

恒例の集合写真をパシャリ

集合写真
※Ⅰ様より写真ご提供※

素敵な笑顔、ありがとうございました

さてさて。

今日は、船上でも水中でも

キョロキョロ周りを見ながら、マンタ様を探したのですが

出会えずに、終わってしまいました・・・

毎日、色々な生物との出会いはありますが

やっぱり、何回でもマンタ様には会いたいものですね~

明日に期待かなぁ~

潮:若潮
風向:北
天気:曇り時々晴れ
気温:20℃
水温:24℃
透明度:20m~25m
ポイント:トリノクチ、鳥島沖、ガラサー山沖、親子岩

コメント (0)

大当りの日

ダイビング 2012/11/23

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

昨日に引き続き、怪しい雲が空を覆っていました・・・。

天気予報通り、雨が降ったかと思えば

怪しい雲

いきなり、青空が顔を出したり

青空

天気も風向もコロコロ変わり、不安定な天候でした

そんな今日は、島の北側と南側のポイントで

3DIVEしてきましたよ

僕は、船番だったんですけどね・・・

今日のダイビングは、大当りの日だったらしく

イマズニでは、ギンガメ様と遭遇

遭遇
※Ⅰ様より写真提供※
久々に会えましたぁーーーーー

今日のギンガメ様は、かなり寄ることができたみたいですね

ギンガメアジ
※Ⅰ様より写真提供※
お利口さんで、良かった

トンバラでは、バラクーダ様と遭遇

バラクーダ
※Ⅰ様より写真提供※

しかも、バラクーダ様だけではなく・・・。

かなり小さい、オグロメジロザメ様にも会えたようです

オグロメジロザメ
※Ⅰ様より写真提供※
赤い枠の中に写っている、可愛い子供が・・・。

グルクン様の群れに突っ込んでいったらしい

今日は、島の両側のポイントで潜ることができ

かなり内容の濃い、ダイビングになったみたいですね

明日も引き続き、大当りに期待します

マンタ様にぃ~

ハナイカ様でしょ~

奇跡的に、ハンマー様も見れちゃったりして

・・・・・。

こんな欲深いと、見れるものも見れない

明日は、雑念を捨てて潜りたいと思います

潮:長潮
風向:西⇒南⇒西
天気:雨⇒曇り時々晴れ
気温:24℃
水温:26℃
透明度:20m~30m
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、トンバラ

コメント (0)

久米島車えびフェスタ☆

お知らせ 2012/11/22

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

すごく怪しい雲が、空一面を覆い

朝方は、雨がポツポツ降っていましたよ

風向もコロコロ変わり、不安定な1日でした

そんな今日は、海仕事がお休みだったので

「今日のブログは、何を書こうかな~」と

ブログネタを探していると・・・。

ちょうど良く、気になるチラシを見付けました

そのチラシとは・・・。

11月24日(土)13:00~17:30に開催される

久米島車えびフェスタ☆

久米島車えびフェスタ☆

久米島の特産物で有名なのが

日本一の生産量を誇る、久米島車えびです

久米島の温暖な環境と、きれいな海水で育ち

身がプリプリで、美味しいんですよ

よく見てみると、そんな美味しい車えびを・・・。

車えびを・・・

掴み取りできちゃう

クルマエビ掴み

出店される屋台では、車えびドッグや塩焼き

海人焼きそば等々、美味しそうな食べ物が並び

活き活きした車えびが、その場で食べられる

贅沢な催し物ですね

他にも、民謡やエイサーなどの

各種アトラクションも、予定されているようです

新鮮な車えびも、特価で購入できるみたいなので

お時間がある方は、足を運んでみてはいかがでしょうか

さてさて。

ここ最近、マンタ様の目撃情報が多いですね

明日のダイビングで、出会えるかも~

なんて考えていると、「マンタ祭り」を期待しちゃいます

神様・・・。

あの素晴らしい日を、もう一度お願いします

潮:小潮
風向:南南西⇒北⇒南東
天気:雨後曇り
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

Calendar

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

Comment

Archives