皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
陽射しの眩しい、晴れ
昨日で、おさらばしてしまったようで・・・。
お昼過ぎまで、どんより曇り空
その後は、やっぱり雨
そんな今日は、島の北側のポイントで
体験ダイビングをしてきましたよ
って、私は陸番だったんですけどねっ
帰ってきたN様から、その内容を聞いてビックリ~
なんと、エントリーして3分後くらいに・・・。
登場しちゃったんですってー
マンタちゃんが・・・
この連休中に、たくさんの方々が出会いたかったんですけどねー
連休中に出会えなかった皆さん、ごめんなさい
カメラの写真を見ていると
楽しくなってきちゃったので、もう1ショットー
大きめの子で、結構近くまで寄れたみたい
そんなラッキーガールなN様は、ヒロシの中学生時代のお友達です
体験ダイビングで、マンタと遭遇できるなんて
とっても、羨ましいですね
ラッキー記念日に、もちろん記念撮影ですよ
N様、ありがとうございましたぁ~
春季休業の前日に・・・。
1本の体験ダイビングで、マンタに出会えたり
この連休中に、何本潜っても・・・。
全く出会えなかったり
なかなか、思うようにいかないのが自然ですね
☆☆☆春季休業のお知らせ☆☆☆
いつも当店のブログをご愛読頂き、毎度有難うございます。
毎年の恒例行事になりますが、下記の期間を春季休業とさせて頂きます。
『2012年3月21日(水)~4月20日(金)』
それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。
また、春季休業中に頂いた『お問い合わせ』や『ご予約フォーム』等の返信と
ブログ更新は、通常営業再開の4月21日(土)以降になります。
何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。
潮:中潮
風向:東南東
天気:曇り
気温:21℃
水温:24℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
今日も、一日晴れていました
昨日ほど、気温は上がりませんでしたが
陽が出るだけでも、全然違いますね
とても、過ごしやすかったです
そんな今日は、島の南側のポイントで
3DIVEしてきました
って、僕は陸番でしたけど
晴れると、キレイに見えるのは
地形ですよね~
降り注ぐ光が、とても幻想的で
写真を見ただけでも、癒されますね
そして、ヒラヒラと葉っぱのように
動いている、ハダカハオコゼ様
こちらは、体色がピンク色のハダカハオコゼ様
こっちは、体色が黒色のハダカハオコゼ様
どちらも可愛くて、違う角度から写真を撮ると
目のキラキラ感が、伝わってきますね
最後は、満開に咲いていたイボヤギ様
咲いていないときと、咲いているときでは
周りの雰囲気が、全然違うんですよね
洞窟を抜けた瞬間、イボヤギ様が満開だと
嬉しいです
今日も、晴れてくれたおかげで
より一層、気持ち良いダイビングになったみたいです
トンバラ付近では、まだまだザトウクジラの鳴き声が
聴こえるみたいですよ
気持ち良くダイビングしながら、ザトウクジラの鳴き声・・・
最高です
水中で会えたら、もっと最高ですけど
潮:中潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:22℃
水温:23℃
透明度:20m~25m
ポイント:トリノクチ、トンバラ、親子岩
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
午前中は、見事に晴れてくれました
気温も、グングン上がり
今年に入って、一番高い27℃を記録
南からの、ジメッとした風で
早くも、夏の陽気を感じましたよ
そんな今日も、島の北側のポイントで
3DIVEしてきました
2本目は、昨日のリベンジで
イマズニのギンガメ様狙い~
でしたが、・・・・・。
今日も、お留守でした
写真のような、ギンガメ様の群れが恋しいです
自然の生物ですので、見れなくても
仕方がないですね
そろそろ、ギンガメ様狙いで
イマズニ通いも、増える季節になってくるでしょう
他には、可愛らしいマクロ生物も
しっかり観察してきましたよ
模様がオシャレな、イソギンチャクエビ様です
親子でペアだったのですが
上手く、写真が撮れませんでした
次回、リベンジしてきます
今日は、気持ち良く晴れたので
久々に、集合写真を撮りましたよ~
気持ち良い晴れだと、より一層笑顔も眩しいですね
その晴れも、夕方まで・・・。
3本目終了と同時に、周りが見えなくなるほど
ドッバーッと、雨が降ってきました
やはり、季節の変わり目は
天気が急変しますね
刻々と変わる自然を見極めながら
明日も、安全第一に潜りたいと思います
・・・・・。
と、カッコよく締めてみました
潮:若潮
風向:南西⇒北
天気:晴れ⇒雨
気温:27℃
水温:24℃
透明度:20m~25m
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、イチュンザー沖
皆様、こんにちはヒロシです。
さっそく、恒例の今日の天気から
最初は、予報通りの曇りでしたが
だんだん、晴れてきてくれました
3本目に向けて、出港する頃には
快晴でしたよ
なので、気温もグングン上がっています
そんな今日は、島の北側のポイントで
3DIVEしてきました
まずは、鼻毛がカワイイ
モンツキカエルウオ様の写真から
カワイイのですが、ひとつ気になることが・・・。
実は、メガネゴンベ様も
鼻毛がでているんですよね~
なんでだろう
最近の流行なのか
僕も、この流行に乗ったほうが良いのか
・・・・・。
いやいや、ダメでしょ
そもそも、あの鼻から出ているものは
なんなんでしょうか
気になる
今日は、イマズニでギンガメ様を狙いましたが
不発に終わりました
しかし、午後から晴れてくれたので
降り注ぐ光が、とてもキレイでしたよ
見上げているだけで、幸せな気分を味わえます
明日も、晴れてくれそうなのですが
午後からは、雨みたいですね
なんとか、潜り終わるまでは
もってほしいんですけど・・・
潮:長潮
風向:南南西
天気:曇り後晴れ
気温:25℃
水温:24℃
透明度:20m~25m
ポイント:カスミポイント、ノースライン、イマズニ
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪
太陽
というお天気から、未だに脱却できません
週間天気予報を見ても、
といった感じです
しかし、確実に気温は暖かくなっていますよ
そんな今日は、島の北側のポイントで
元気に3DIVEしてきました
なんとなく、数日前の
カメラッシュが、忘れられない私
カメポイントでなくても、ついつい
探しちゃうんですよね
こんな感じで、登場してくれないかなぁ~
ってねっ
・・・・・・。
まっ、そう簡単にはいかないですよね
しかし、カメはカメでも・・・。
今日は、シモフリカメサンウミウシを発見~
こんなところに、カメいたぁー
っと、思わず叫んじゃいました
私は、初対面だったので
1人で、ウハウハが止まりませんっ
今日も見事に、海という自然界に
してやられちゃいました
まさか、カメ違いの
シモフリカメサンウミウシに会えるとは
明日の海には、どんな出会いが
待っているのかなぁ~
潮:小潮
風向:南
天気:曇り
気温:23℃
水温:21℃
透明度:25m
ポイント:トンバラザシ、シチューガマ、ウーマガイ