皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島は晴れたり曇ったり・・・と
コロコロ変わりやすい一日~。
北風が強く、肌寒いです~
そんな今日はダイビングはなく
お客様の送迎Day~
今日の午後の便でお帰りになるリピーターY君は
『楽天の選手みて帰るんや~』
との事。
そう、今日は東北楽天ゴールデンイーグルスの
キャンプインの日なのです
ほっほ~ぅ、なるほど~
じゃー送迎ついでにアタシも見よう~っと(←こ・・・これも仕事だよ)
と言う事でY君に便乗してワタシも
空港で楽天の選手たちを待つ事に
空港にはすでに報道陣や関係者がたっくさん
・・・・こんなに小さな空港に
こんなに人がいたんじゃ、とても近くでは見れないな・・・・
と、少し諦めていたら
マリンテラス久米島の支配人が
『チエちゃん、マリンテラスの名前で
名簿に記入して許可証もらっておいで』
と。
名簿?
許可証??
とりあえず名簿に記入をし、許可証をGET!
なんと、この許可証があると
滑走路まで下りて、選手たちをお出迎え出来るんですっ!!
えぇぇぇぇぇぇっ!!
そんな近い所でお出迎えしちゃっていいんですかー!
嬉しい~
ではここから先は、写真付きで説明していきます☆
久米島空港の滑走路に降りると
関係者の方々が、段取りを確認しながら
お迎えする準備に大忙しでした。
沖縄らしい歓迎セレモニーを。と言う事で
地元の高校生たちが、エイサーを披露するそう☆
知り合いの高校生がいたので記念にパチリ~☆
寒い中、民族衣装は半そで・・・・
が・・・頑張れ・・・・
そして予定より少し早く
楽天の皆さんを乗せた飛行機が到着
やばい・・・緊張してきた・・・・
あ、降りてきた
先頭を歩くのは・・・
も・・・もしや・・・・・
闘将、星野監督ー!!
どの選手よりも一番お会いしたかった方です~
お目にかかれてヒデキ感激~(←だいぶ浮かれてます)
星野さんのオーラは、ハンパじゃなかったです・・・
テレビで見るよりもはるかに体は大きく
でも、とっても優しそうでした~
その後もぞろぞろとテレビで見た事のある
選手たちが降りてきました~
写真中央に写っているのは、松井 稼頭央選手
そのお隣の体の大きい方は、岩村選手
全員が揃い、見つめる先には・・・・
高校生たちの歓迎セレモニー、エイサー
とっても立派でした~
そして星野監督のスピーチ
貫禄たっぷりのスピーチはステキでした~
これから20日間、星野監督と同じ島に
いるなんて考えただけで・・・・・・ドキドキッ
カメラが手放せない生活になりそうですっ
いつどこでばったりお会いするか、分かりませんからね~☆
また時間のある時に、練習場に足を運び
星野監督との記念写真を狙いたいと思いますっ
ひゃ~ヒデキ緊張~
潮:中潮
風向:北北西
天気:曇り時々晴れ
気温:13℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島はこれまた気温が下がり
寒空となってしまいました~
それでもすこーーしだけ太陽が顔を見せてくれました
太陽見れただけでテンション上がる~☆
さてさて、今日もリピーターの皆様や
地元民の皆様とワイワイ行ってきましたよ~
今日はインリーフでマクロな生物を探そ~
・・・・・のはずだったのですが、しょっぱなから
まさかのマンタ~
目をマクロモードにしてたもんだから
余計に大きく感じた~
よしよし、最近マンタづいてるぞ
いいね、いいね~
マンタなら毎日でも見たいよ~
その後はお約束通り、マクロな生物をじっくり観察~
Yちゃんが見つけてくれたヒラツヅレウミウシ~
まるで背中にエビを乗っけてるような模様ですよねっ。
初めて見ました~、面白いっ
なんでそんな不安定なところ選んじゃったの?と
言いたくなるヒオドシユビウミウシ。
波に揺られて、ぐらんぐらんしてました(笑)
おめめキラキラのハダカハオコゼさん
本人は葉っぱのごとく、体を揺らし擬態中~
でもバレバレ
そこがまたカワイイ~~
出会いがしらに目があったタテジマキンチャクダイの赤ちゃん☆
だからなのか、『あっ』って顔してます!(←気のせい?)
魚も驚くんだね~
ビックリさせてごめんね・・・
そしてそして、今回無事に50本目の記念ダイブを
迎えられたY君~
Y君50本おめでとうございます!
やっと50本☆まだまだ50本☆
これからもダイビング楽しんでね~
目指せ年内100本!!
最後は、キレイな海をバックに
皆さんでハイチーズ☆
皆様スマイル~~
が、若干引きつってるのは
きっと今回のダイビングがあまりにも
感動的だったからだと思います!(←寒いからだよ)
皆様、今回も有難うございました☆
潮:中潮
風向:北~北北西
天気:曇り時々晴れ
気温:14℃
水温:19℃~21℃
透明度:20m
ポイント:ナンハナリ・イソバナポイント・ムーチーグー
皆さんこんにちは、チエです☆
今日も今日とて、お天気の悪い久米島でございます・・・
さらに気温も下がり、プルプル震えてしまう~・・・・
春はまだまだお預けのようですね~
さぁ~、まだ見ぬ春を待つより
今ある、目の前の海へでかけましょ~~
ワタシ達なら大丈夫
だって、防寒対策バッチリですもん
ほ~ら・・・・
あれ。
一人おかしいね。
素肌が見えてるけど、大丈夫なのかしら。
その後、鳥肌立ちまくりだったのに
『意外とイケる~』
と言っていた彼にたくさん笑って(笑わしてもらって)温かくなりました~
さてさて、水中はと言いますと~
いつみてもキレイに整列しているノコギリダイさん~
ボーーっとただ浮いているだけのように見えるので近づくと、
同じ距離を保って離れていく彼ら。
ちゃんと見てるのね~(そりゃそーだ)
上手に背泳ぎするアオギハゼ~
小さすぎてワタシにはこれが限界でした~
大・小、仲良く並んでいるウミウシさん☆
種類は全く違いますが、親子みたいでした
そして最後は今日もマンタちゃーーん☆
写真では1枚しか写ってませんが
実は2枚仲良く移動中でした~
やっぱりマンタさん、テンション上がる~
水中ベル(リンリン鳴るやつ)を
ガンガン鳴らして皆さんに教えるっ!!
誰よりも興奮する!!
誰よりもはしゃぐ!!
でも船に上がってきたら
『・・・まぁ~冬の久米島はいつもこんな感じですけどね~』
と冷静を装う(笑)
いつもこのパターンです。
なかなか大人にはなれないね。
あぁ~楽しかった☆
明日はどんな出会いが待ってるのかな~
楽しみです~
潮:若潮
風向:北北西
天気:曇り時々雨
気温:16℃
水温:21℃
透明度:20m
ポイント:キャニオン・ガラサー山沖・トリノクチ
皆さんこんにちは、チエです☆
今日の久米島は一日中雨でした・・・
いつまで続くんでしょうね、この天気・・・
太陽・・・・・み太陽~(みたいよう~)
なんつって~(←オヤジ化)
さて、そんなお天気はイマイチな久米島ですが
水中は相変わらずバラエティ豊かですよ~
まずはポイントについて早々に
マンタの姿をボート上から発見っ!
逃げられる前に急いでGOGO~~
※写真切れちゃってスイマセン※
2枚のマンタが仲良くお食事中でした~
大きなお口を開けて、プランクトンをモグモグ~
あ、あっちからもう1枚登場~
優雅に泳ぎますね~
ついつい見とれちゃいます
そうこうしていると、また後ろから
大きなマンタが登場~~
合計5枚のマンタと遊ぶ事が出来ました~
やーん、幸せ過ぎる~~
お客様も全員満足して頂けたので
それが何より嬉しいですね☆
その他には、久しぶりに登場のこちら~
奇抜な色合いがかわいい、テングカワハギさん☆
皆さんに紹介したものの、あまり評判の良くなかったミッキー
どっからどうみてもミッキーマウスなのにー
あ、プーさんだと思ったのかなー(←まぁどっちでもないね。)
最後にワタシにはもうひとつ、
かわいいマンタが舞い降りました。
Sちゃんお手製の、マンタ型メッセージ付きの旗☆
水中で何やらもぞもぞしてるな~と思ったら
ポケットからこれが出てきて、渡してくれました・・・・
マンタのお腹(裏側)のメッセージを読んだら・・・・
マスククリアが必要だよ。
ち・・・・違うよ!
マスクに水が入っただけだぃ・・・(ノ_<。)
Sちゃんありがとうー
とってもとっても嬉しかったです。
一生の宝物になりました☆
潮:長潮
風向:東北東
天気:雨
気温:17℃
水温:21℃
透明度:15m~20m
ポイント:ガラサー山沖・アーラ・親子岩
皆さんこんにちは、チエです☆
今日からまたダイビングです~
やったね、やったね~
お天気はと言いますと~
相変わらずどよよ~ん。
ん~この時季の沖縄はホントお天気悪いです
その分、大物が出るんですけどね~
今日はご到着されたばかりのリピーターHさんご夫妻と
一緒に午後からダイビング~
エントリーして早々に
Hさん(ご主人)が何かを見つけてる~
近づいてみると・・・・
むむむ・・・・??
な・・・なんだこの子・・・
見た事もないカニさんでしたっ
なんでしょう、この体と足の模様の違いっ!
ちぐはぐにもほどがあるでしょうっ!
原宿系の着こなしにしか見えませんよっ
シャレオツだねっ。(←オシャレって言いなさい)
結局、調べてみたのですがイマイチ分かりませんでした~
ハラジュクガニ
でいいでしょうか。(ダメでしょうね)
その他には、久しぶりに会ったこちら~
※過去画像より※
アカウミガメのオス~
個人的には、追いかけられた事があるので苦手です~
アカウミガメ君は、春先になると
血眼になってアカウミガメちゃんを探します
血眼になり過ぎて、たまにダイバーをメスと
勘違いしちゃいます
ロックオンされちゃうと、かなりの至近距離まで
寄ってきて、怖いです・・・・。
何が怖いって、顔&大きさ。
顔はまるでガメラみたいだし、何より大きいっ!!
自分より大きい生き物が至近距離まで寄ってきたら
怖い・・・・。
考えただけでも、怖い・・・。
皆さんも気を付けましょうね☆
さて、今日は聞こえなかったクジラの歌声。
明日は歌ってくれるかな~
また会いたいな
潮:長潮
風向:東北東
天気:雨
気温:16℃
水温:21℃
透明度:20m
ポイント:トリノクチ