イロブダイ幼魚の集い…
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:大潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:28~29℃
ポイント:トンバラ、ガラサー山沖、親子岩
ひとこと:糖分の摂り過ぎには気を付けたいと思います。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
今日は、リピーターのRちゃんと
ファンダイビングへ行ってきました~
昨日潜ったトンバラが楽しかったとのことで
おかわりトンバラ
相変わらず、魚影が濃ゆい海でした~
グルクンにギンガメアジが混じっていたり…
団体さんでギンガメアジも居ましたよ~
そして、普段はあまり行かない
少し遠いポイントに行って…
締めは、洞窟堪能~
Rちゃん、ポージングもバッチリ
あ、そういえば…。
こんなレアな子も居ましたよ
ユキンコボウシガニ
さらにさらに
こんな生物
にも出会えましたよ~
スタッフのマナ
最近は、あまり海には出没しないので
ある意味、一番レアですよ
Rちゃん、今回もありがとうございました~
またのお帰り、待ってるね~
ニシキカンザシヤドカリ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:中潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:28~29℃
ポイント:ウーマガイ、マンタステーション、トンバラ
ひとこと:iPhoneのスタンバイモードのせいで寝坊しかけました。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです
今日はマンタステーションで、激レアな子に遭遇
エンマゴチ
レア過ぎて、マンタそっちのけで激写しました。
上から撮ったり
鱗を撮ったり
口を撮ったり
目を撮ったり
ちょっと引きで撮ってたら、どこにいるか分かんなくなったり。
撮りまくりました。
そんなんしてたら、マンタが大接近
リピーターのRさんの近くも通過
あっちを見たり、こっちを見たり
ちょっと忙しかったです
因みに、エンマゴチを見たのは人生で2回目。
1回目に見た時もマンタステーションで遭遇しました。
その時は人生初マンタからの人生初エンマゴチでもあって
久米島の海に対してのワクワクが止まらなかった事を思い出しましたとさ
明日も素敵な出会いがあります様に
しおりでした
イソギンチャクってお布団みたいな心地良さなんでしょうか
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:若潮
風向:東→北東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
ポイント:キャニオン、トリノクチ、親子岩
ひとこと:実写版リトルマーメイドの配信始まってるのにまだ見れてない
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは、レイコです
先日、休日の朝なのに、寝起きすっきり体調万全!
って感じだったので、朝から洗濯や掃除を頑張っちゃいました。
久米島マラソンに向けた、夕方のランニングも絶好調でした~
とはいえ、日に日に近づいてくるレース本番への不安はつのるばかりです…
さて、今日は朝の出港時間を早めたスケジュールで
さくさくさくっと3本潜ってきましたよ
太陽がまだ低いのって新鮮~!
海の中もなんとなく雰囲気が違う気がするのです。
こちらはトリノクチの洞窟。
ここで潜るたび、静かなブルーに癒されます
大きなモヨウフグものんびり泳いでました。
以前に見かけた個体と同一なら、ここの住人ってことですね。
贅沢な住環境、なんだか羨ましい~
洞窟の壁近くには、アオギハゼ
メタリックな輝きのオレンジとピンクが素敵
付近に、超ちーっちゃい幼魚たちもいて
写真撮りたかったのですが、永遠にピント合わず…
そして、今日は天気が良かったので
穴から差し込むビームもこんなに強い!
太陽のエネルギーを全身に浴びて
地形三昧な一日を締めくくりました
いまのところ、明日も晴れ予報
良きダイビング日和となりますように!
レイコでした
お店の隣の道にいる猫ちゃん
左の子は、こんなに近寄るのが初めてなくらい警戒心強めです。
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:長潮
風向:北東↔北北東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:28℃
ポイント:アーラ、洞窟前、ハーフウェイ
ひとこと:最近、気持ち良くない夢を見てる気がするけど内容は覚えてません
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
はーい、しおりです
今日は北側よりも南側が静かな海況で、島の南側でダイビングしてきました~
沖縄の夏もそろそろ終わりですかね~
ダイビング始めてからずっと、この景色が好き
太陽の光が真っ直ぐに伸びているのを見て
「中学生の時光は直線に進むって聞いたけど、あれって本当なんだな~」
とか思っちゃったり。
そして今日はなんだかこのヒラムシがめっちゃいました。
10匹ぐらい見た気がします。
ヨイミヤミノヒラムシ
泳いでる子も多くて、そういう潮なんかなー
集会でも開かれてんのかな~とか思ってみたり…
真相は分かりません
その後、グルクンに囲まれました
いつもより距離が近くて、なんだかドキドキしました
こちら、ズーム無しでございます。
近くないですか?
近くでグルクンに囲まれると、なんか不思議な感覚でしたとさ。
そして、今日は3本積みでダイビングしたので、船上休憩中にこんな事もしました
戸田さんの飛び込みが、空中でグインってなるので
そのやり方をひたすらに練習しました
キレイな海に飛び込むの、めちゃくちゃ気持ち良かったです
さてさて、明日も海に行く予定です。
静かでキレイな海だといいなぁ~
しおりでした
縁をヒラヒラ~、オトヒメウミウシ
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
潮:長潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:28℃
ポイント:シチューガマ、ウーマガイ
ひとこと:船から飛び込みたくなる海が続いてます
༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄ ༄
こんにちは~、イツミです
今日は、ファンダイビングと体験ダイビングを開催しました~
天気は、昨日に引き続き絶好調
海は、少~しウネリがあったものの…。
問題なくダイビング出来ました~
暗がりの中で、まったり仲良しな2匹のネムリブカ
窪みにハマって気持ち良さそうなアオウミガメ
ファンダイビングチームは、洞窟も堪能しました~
そして、体験ダイビングにご参加いただいたのは
久米島に在住のSさん
バツグンに上手でした~
次回は、OWD講習かな
またのお越しをお待ちしていますね~
ご参加の皆さん、ありがとうございました~