久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

小学校のひな人形

その他 2010/03/03

皆さんこんにちは、チエです☆

今日はひな祭りですね~。
そして耳の日です。(3月3日でミミ・・・・ね。)

小野さんと『ひな祭り』の思い出話を
していたんですが、よく考えたら

ワタシ、ひな祭りの思い出なかった。

家に飾られた記憶、なし。

ちらし寿司食べた記憶、なし。

祝ってもらった記憶すら、なし。

おかしい・・・・・・
我が家には3人も娘がいるのに・・・。(ワタシ3姉妹。)

母よ、完全なる手抜きだな。

今考えて見れば、わりと早い時から
サンタなんていないよと教わった記憶が・・・。

母よ、ワタシもきっと母のような母になるだろう・・・。
ワタシの面倒くさがりな性格は
母に似たんだ。と今、確信したから。

と言うワケで、ワタシは特にひな祭りの
ステキな思い出はないんですが
しいて言うなら、小学校に飾られてたひな人形ですかね~。

かなり立派なひな人形(5~7段くらいあったかな)が
飾られていたのですが、
場所が階段の横の踊場スペース(窓がなく、薄暗い)

これがねーものすごく怖いっ。

でもその場所を通らないとゲタ箱に行けなかったので
飾られてる期間は、ゲタ箱までノンストップで
走りましたよ~

そんな中、友人はひな人形の前で
『コックリさん』やってましたけどね・・・(笑)

友人は鉄の心臓の持ち主でした。

と、ひな祭りの思い出はこんな感です☆
全然いい思い出じゃないので
今後はいい思い出作ろう~。(もう遅い?)

さてさて、そろそろ本題へ~
今日の久米島のお空は・・・・・・・

今日の天気

分かりにくいですが、太陽も出て
気温も暖かく過ごしやすい1日となりました~

そんな今日もお客様はいらっしゃいませ~ん

のんびりお店の片付けやら何やらしてました☆

そしてせっかく気温も上がり、暖かいので
洗車、洗車~~。

洗車1

白い車は汚れが目立つから
マメに洗わないとねっ

洗車楽しい~~
基本的に水に触れる事はなんでも楽しい~

そして洗車中は大体、鼻歌が流れますよね~

ちなみ今日の選曲は
『サザエさん』でした。

るーるるるるっるー。てね

白が終わったら、お次は紺~

洗車2

この子は港に止められる率が高い子なので
サビが激しい・・・・かわいそうに。

車の下の部分までしっかり流してあげないとね。

軽快にサザエさんの歌と共に
洗車していると、背中に刺さる視線・・・・・

視線

お、サクラ。
洗車ついでに、サクラも洗ってあげよ~ね
(・・・・もちろん犬用シャンプーでね)
っと、思っていたのですが
2台の洗車が終わった頃には、日が陰りはじめ
シャンプーするには寒くてかわいそうだったので
今日はやめました♪

サクラ、助かったなっ。(シャンプー嫌い)

しかーしっ、明日は今日よりも
暖かくなる予報ですっ

ナント最高気温(予報)が27℃!
夏ですよ、夏~サクラ洗えるな~(笑)

でも、そんな陽気なら潜りにいきたいな~
でもでも、お客様いないしな~・・・・・

そして暖かいのは明日までで
あさってからはまたお天気が崩れる予報です。
気温もどんどん下がるみたいだし・・・・

衣替えはまだしなくて良さそうですね。

潮:中潮
風向:南南東
天気:晴れ
気温:23℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

ようやく・・・

その他 2010/03/02

皆さま、こんにちはオノです

早いもので、もう3月に突入しましたね。
今年も既に2ヶ月が終わってしまった・・・

『10代より20代のほうが、時間が経つのが早い』と聞き、
20代の時は『ほんとにその通りだ』と
思っていたのですが、今は・・・
『20代より30代はさらに時間が経つのが早い』と
実感しております・・・

ゆっくり時間の流れを感じられるのは、
おばあちゃんになるまでは無いのかな?

それだけ毎日が充実してるってことですね、きっと

さて、そんな今日の久米島のお天気はコチラ。
今日の天気
曇ってます
午後からは雨もパラパラし始めました

明日はまた晴れの予報ですが、その後は
しばらく曇りと雨が続くみたいです・・・

またお洗濯物が溜まる日々に・・・
明日、極力片付けちゃおっと!!

そんな今日、みんなで事務仕事です

でも・・・

ずっと椅子に座っているのは
やっぱり苦手です
動いている方が、私には合ってるんだろうなぁ。

そんなこと言っても、やる事がある時は仕方ないですけどね

なので、今日は特に大きなネタも無く
いつものランチネタです。

ですが!ようやく!!
以前の約束を果たす事が出来ました

今日のランチはコチラ。
ランチ
から揚げです

以前私がランチ写真を撮り忘れて
空っぽのお弁当箱をご紹介したのですが、
(詳しくはコチラ)

あの時のランチは、このから揚げだったんです
私の好きなメニューベスト3に入ってますからね
今回は、カメラを目の前に置いて
ちゃんと撮る事が出来ました

今日のから揚げも美味しかったし、何より
皆さまに以前お伝えできなかった事を
ちゃんとリベンジでお伝えできたので
ホントに良かったです

また美味しいランチ、ちょこちょこ
ご紹介していきますね。
(しばらくダイビングがなく、陸ネタが続くので

お楽しみに~~~

潮:大潮
風向:北東⇒南西
天気:曇りのち雨
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

16日祭

その他 2010/03/01

皆さんこんにちは、チエです☆

今日の久米島は小春日和で
とっても暖かい1日となりました~

今日の天気

日中は相変わらず半そででOKです☆

今日から3月になった事ですし
もう春はそこまで来てる感じです

さて、そんな今日は
沖縄での昔からのイベント?風習?の日☆

それは、

『16日祭』

本土のワタシ達には馴染みのない言葉ですが
簡単にいうと

『あの世のお正月』

だそうです。(←本当にそう教わりました笑)

前回の小野さんのブログにありました
旧正月から(詳しくは2/16のブログを参照下さい)
16日目の今日が
あの世のお正月にあたるらしく
親族一同が集まり、お墓の前で
ご先祖様と共にお正月を祝う!ってやつです☆

そんな16日祭に
いつもお世話になっている
島の方達からたくさんお声をかけて頂き
家族でもないのに、ちゃっかり参加させて頂きました

沖縄の方の『みんなでワイワイやればいいよ~』という
暖かく広い心に、いつも甘えっぱなしです

とっても貴重な体験をさせて頂いたので
写真付きで(ブログ魂に火が付きます
ご紹介していきたいと思います~☆

まずは、いつもお世話になっている船長さん
(ワタシ達は『お父さん』と呼んでます
のお墓に行くと・・・・・・

車は止まってるけど、お父さん達がいない・・・・
おじさんが1人いるけど・・・・

みんなどこにいるんだろう??と
困惑していると、そばにいたおじさんが

『(指さして)あっちにみんな集まってるよ~』

・・・・・あっちってーーー!?

険しい道

またまたぁ~おじさんったら~
思ったのですが、どうやらマジみたい・・・・。

・・・・・・スニーカーはいてて良かったです。

確かに険しい道を進むと、宴会の声がする。

山道

この道、帰りも通るんだよね・・・。
お酒飲んでたら、確実に足すべらすパターンですよ。

そして細道を抜けると~・・・・

宴会中

皆さんお墓の前ですでに宴会中です~☆
こうやって皆さんで輪になり、お刺身やオードブルなどを
つまみながら飲んで語って、最後は踊るらしいです

沖縄のお墓がお家のように大きいのは
こーゆー行事のためなんですね~。

楽しいお話をたくさんさせて頂いた後
贅沢(?)なワタシ達は、次の16日祭へ・・・・・

お次は、これまたいつもお世話になっている
ホテルマリンテラス久米島の支配人一族の
お墓へお邪魔させて頂きました

こちらもたくさんの人が集まり
盛大に行われてました~

お供え物

実家のお節料理とは全然違う~
どれもとっても美味しそうですっ

お線香を焚かせて頂き、手を合わせ・・・・・
またお墓の前で輪になり楽しくお話をさせて
頂いていると~

何やら、始りましたよー。

なんだ、なんだ!?

紙

黄色い紙を折ってます。

実はこれ

『あの世のお金』

なんですってー!

よく、棺の中にお金を入れる。ってゆーのは
聞いた事があるんですが
沖縄では、この黄色い紙を燃やして
あの世に届けるんだそうです

三途の川を渡るのにも、お金が必要なんですね~。

こうして折りたたんだお金(紙)は
燃やされますっ。

燃やす

燃えてる、燃えてるーー

この火と共に、ご先祖様たちは
あの世に帰っていかれるそうです。
『送り火』ってやつですね~。

そして最後は燃えカスに泡盛をかけてました。
とっても沖縄らしいですねっ

燃やす2

こうして送り火が終わったら
お供え物をみんなで頂きます☆

奇数

ちなみにこのお供え物は
全て奇数なんですよ~分かります?

これは『分かれないように』という意味だそうです。

家族が離れないように、とか
バラバラにならないように、などの
意味が込められて、奇数なんですって☆

ひとつひとつに

『へ~~、なるほどね~~』の嵐です。

こうやって日が暮れるまで、お墓の前で
宴会は繰り広げられるそうです・・・・・。

沖縄のステキな文化に触れる事が出来た
貴重な体験でした

そして今回でひとつ学んだこと

『お昼ご飯は抜いていけ』です。

何も分からないワタシ達は
普通にお昼ご飯を食べてから参加させて頂き、
そこで色んな料理をふるまって頂き・・・・・・・

結果、お腹がはちきれそうです~

苦しいのに、料理が美味しいから
ついつい食べちゃう~~
そしてお皿が空いたと思うと
もう次の料理が準備されてる~(笑)

そんなこんなでお腹も気持ちも
完全に満たされて、帰ってきました☆

ふぅ~ズボンが苦しい・・・・・・・・

潮:大潮
風向:南
天気:晴れ
気温:26℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

地震の次は・・・

その他 2010/02/28

皆さま、こんにちはオノです

昨日、南米チリでまた大きな地震がありました。
その地震の影響で、朝からテレビを付けると、
ずっと津波警報・注意報が流れていましたね。

ここ久米島も、津波警報が出ていたんです。
地震の次は、津波ですよ・・・

ニュースでは、
『海岸近くには行かないようにして下さい』とか、
『高台に避難して下さい』などと、
たくさん報道されていましたし、
町内放送でも、注意をするように流れていました。

ですが、町を見るとザワザワしている事も無く、
いつもと違った光景も全く見当たりませんでした。

ま、私たちもいつもと変わらず
過ごしていたんですけどね

結局、久米島は『20センチ程の津波』だったみたいです。

日本は、津波による大きな被害は
今のところ出ていないみたいなので、
とりあえず良かったですが、
まだ津波警報は解除されてないので、
引き続き注意しないといけませんね。

それにしても、最近は地震も多いですし
それに伴う津波もあるし・・・

大丈夫か、地球

このまま災害が続くと、
ホントに『2012年人類滅亡説』が
当たっちゃうような気もするし・・・

2012年まで、あと2年ですよ
『あと2年で死んでしまったら、絶対後悔する~~~』って思うし。
どうせあと2年しかないなら、
『自分の貯金全額使って、欲しいものいっぱい買って
食べたいものをいっぱい食べちゃえばいいや』って
思っていたんです。
でももし、2012年に何にも起こらなければ
それはまた、自分がやってしまったことを後悔しそうだし。

結局、1日1日を大事にしなきゃってことですね

とにかく、これ以上の災害が続かないことを願いたいです。

さて前置きが長くなりましたが、
今日の久米島のお天気はコチラ。
今日の天気
写真は雲が多いですが、晴れてます。
外もポカポカですし、ちょっと動けば汗かきます

夏は近いか?
(まだ2月だけど・・・)

ほんと、夏を感じられるくらい暖かい日が続いております。

そんな今日ですが、海はナシ。
なので、ちょっとお出かけしてきました。

実は、先日メールでこんなものが送られてきたんです。
琉神マブヤー・龍神ガナシー
『琉神マブヤー・龍神ガナシー握手会』の案内です。
内地の皆さまには馴染みはないかと思うのですが、
沖縄を守るローカルヒーローで、子供たちには大人気なのです

せっかくなので、ちょっと偵察にいってみようと思い、
チラシをよ~く見てみると・・・
く、9時・・・
お、終わってる・・・
行こうとした時間は14時半でした・・・

前に見に行った楽天イーグルスのキャンプの時といい、
事前リサーチが甘すぎますね

『もしかしたら、まだ看板とか残っているかもしれないから
とりあえず行ってみよ』と思って
開催場所に向かってみました。

結果・・・
がら~~~ん
誰もいませんでした

握手会が行われていたステージも、
きっとここに・・・
がら~~~んとしていました

なので、『きっとこんな感じで立っていたんだろうなぁ』と思って
持っていたチラシを使って、写真をパチリ。
イメージだけでも・・・
最後の悪あがきです

ちゃんと皆さまに久米島の情報をお伝えするために
こういう行事は、ちゃんとリサーチするべきだと
肝に銘じた1日でした。
(こうなるほうがJiC久米島っぽいかな?)

以後、気をつけますm(_ _)m

潮:大潮
風向:北北西⇒北北東
天気:晴れ時々曇り
気温:21℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

地震だ、地震っ!

ダイビング 2010/02/27

皆さんこんにちは、チエです☆

今日の朝、5時半頃に

久米島が揺れたっ!

地震だ、地震っ!

普段あまり眠りの途中で起きないワタシでさえも
ビックリして起きてしまうくらいの
大きな揺れ・・・・・・

しかも結構、長く揺れていた気がするな~

怖かった~

久米島地方は震度3だそうですが
那覇地方は震度4だったそうです。

いや~もっと揺れた気がするんだけどなっ。
震度3であれだけ揺れたって事は
4~5なんて本当に怖いんでしょうね・・・・・・

でもその後、また何事も無かったかのように
眠りについた自分が一番怖かったりする。

こーゆー時はすぐに2度寝するのではなく
しばらく様子を見ないとダメですよね、きっと

小学校の時の防災訓練を思い出しました

しかし今思えばあのお母さんお手製の
『防災頭巾』って頭を守りきれるのかな

普段は座布団として使ってるから、ぺっちゃんこだし

絶対、ヘルメットの方がいいような

・・・・ま、お母さんの愛情には包まれてるけどね
(上手くまとめた気でいます)

さてさて、そんな地震があった久米島ですが
大丈夫です、ワタシ達は全員元気です!
ご心配なく!(震度3で大げさ)

それでは今日もいってみよ~
今日のお天気は~

今日の天気

いぇ~い、快晴です

日中は半そで短パン、サンダルで全然OKです☆

そんな今日は東京からお越しの
ダイビングショップ『I&I』ご一行様と共に、
海へゴーゴー

最近ずっとイマイチだった透明度も
段々回復してきて、久しぶりにクリアで
キレイな久米島が戻ってきました~☆

太陽も出てるから地形もキレイ~

穴

いいね、いいね~

透明度がいいから、お魚の群れを撮りたいんですが
気付けば、こんなお写真ばかり撮っちゃってます~

セジロクマノミ

クマノミはカワイイし、写真も撮りやすいですからね☆

そんなマクロで遊びつつ、フッと目を横にやると・・・・・

お!?おぉぉぉぉぉぉっ

マンタが3枚、のんびり通過中~~っ!!

残念ながら写真は撮れませんでしたが
皆さんバッチリ見る事が出来たので、良かったです

そして最後はやっぱり集合写真~
って事で『I&I』ご一行様です~

水中集合写真

まさかの水中ってゆーね。

お顔が分かりませーん。
顔出しNGだったらこれで終わりですが・・・・

顔出し全然OK~

ありがとーございます~
では、再度お願いします~☆

集合写真

ご協力、感謝いたします

やっぱりお客様の笑顔が一番
ブログがいっきに明るく、華やかなものになります

明日からもお客様の笑顔で
いーっぱいのブログにしたいな~

って明日からしばらくお客様がおらーんっ!ヾ(`Д´*)ノ

こりゃいかーん!

でもどーしよーもなーい!

と、いう事で
またお客様の笑顔をご紹介出来る日まで
のんびり過ごしたいと思います・・・

あ、ブログは変わらず毎日更新しますので
また覗きにいらして下さいね☆

潮:大潮
風向:南西
天気:快晴
気温:25℃
水温:22℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ・イマズニ・シチューガマ

コメント (0)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives