皆様こんにちは、ダイチです
早速ですが、今日のお天気から
この写真を撮った時は、晴れでしたが
午前中は、強風&強雨でした
朝の海況チェックでは
強風で、風波がバッサバサ
おまけに、でっかいウネリがドーン
そして、強雨で視界が真っ白
悩みに悩みましたが、残念ながらダイビングは中止にしました
やっと昨日、ダイビングが再開出来たのに
でも、仕方無いので
気分転換に、少しお散歩へ
喉かな、田舎の風景を楽しんでると
ちょびっと秋を発見
あらら~、いつの間にか秋やな~
キレイなススキに癒されて、ダイビング中止のモヤモヤが少しは治まりました
陸上で、秋を感じるのも良いけど
やっぱり、海中で秋を感じたいな~
明日は、少しでも穏やかな海になって下さい
潮:若潮
風向:東北東⇒東南東
天気:強雨⇒曇り時々晴れ
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
こんにちはっ、イツミです
早速ですが、今日の天気は…
くもり~
連日のように、強い北風が吹いてます…。
もう、冬になったのかなぁ…。
と、ちょっとセンチになっちゃう感じ…
気になる、海のコンディションは…。
島の南側に入っていた、台風26号のウネリも…。
昨日より、随分と良くなり…
ようやくっっ!!
ダイビングが出来そうな気配♪
いぇ~い♪
待ちわびたぜぇ~…
と、喜んでみましたが…。
そんな今日も、ダイビングはお預けで~す。
(今日は、たまたまお客様がいらっしゃらなかっただけですが。笑)
ここ数日…。
お客様に、快適に海を楽しんで頂く為に…。
コツコツと、色々な準備をしてきました…♪
(その様子は、ブログでお伝えしている通りです
今日は…。
その準備の総仕上げとして!?
スタッフの体に、パワーを注入する為っ!!
ダイビングがある日は、なかなか行けない…。
当店からは、ちょっと遠いご飯処の…。
『海の店 むる星』さんへ、ランチに行ってきました~
チキン南蛮定食に…
オムタコライス…
ポークたまご定食…
どれも、最高に美味しそうでしょ??
見た目で伝わる、美味しそうな感じ♪
そして、期待を裏切らない美味しさ
たっぷり、パワーを注入させていただきました~
これで…。
ダイビングに行く準備は、万端っっ!!
後は…。
海が、より穏やかになってくれますように~
潮:小潮
風向:北東
天気:くもり
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様こんにちは、ダイチです
早速ですが、今日のお天気から
雨だったり、曇だったり
とにかく、お日様が顔を出してくれない1日でした~
北風も強く、肌寒かったです
そんな今日も、海況不良により
残念ながら、ダイビングは中止に
なので、イツミさんと一緒に
日曜大工ならぬ、海に行けない日大工をしました~
何を作ったか、と言いますと
シリンダーを車に積み込む時に使う、木枠のシリンダー置き
約10年間、使い続けた物がコチラ
丁寧に使ってたんですが、流石にボロボロです
なので、新しく角材達を準備して
電動ドリルを使って、ネジ止めしていきます
自分、不器用なので
イツミさんが、ネジ止めしたんですけどね
キッチリ、ネジ止めした結果
しっかりとした、キレイなシリンダー置きが完成しました
自分、不器用なので
イツミさんが、キレイに作ってくれたんですけどね
新旧のシリンダー置きを比べてみると
明らかに、違いが分かりますよね
不器用な僕も、ちゃんと分ります
Lanaに引き続き、シリンダー置きもキレイになって
海に行く準備万端
早く静かな海になります様に
潮:小潮
風向:北東
天気:曇り時々雨
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様こんにちは、ダイチです
早速ですが、今日のお天気から
どんよりとした雲が、空一面に広がった
曇りの一日となりました~
そんな今日も、昨日に引き続き・・・。
島の北側は、風波でバサバサ
島の南側は、台風26号の影響で大きなウネリがドドーン
残念ながら、ダイビングは中止とさせて頂きました
こんな日は・・・。
普段、なかなか出来ない掃除をするに限る
って、事で・・・。
いつも頑張ってくれてる、Lanaをキレイにしてきました~
一見ピッカピカで、キレイなLanaですが
ステンレスの手すりに、ちょこちょことサビが見られます
海で使うので、仕方無いんですけどね
でも、キレイな方が良いので・・・。
レッツお掃除~
サビ取りクリームと、タオルを使って
丁寧に、磨き上げると
ジャジャーン
こんなにピッカピカになって、気持ち良い~っ
あとは、早く海が静かになってくれるのを願うのみ
ピッカピカになったLanaで、潜りに行けるのが待ち遠しいぜ~
潮:小潮
風向:北東
天気:曇り
気温:26℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、まなです
早速ですが、今日のお天気から♪
『お天気だけは、いいっ
うんっ、声高らかに言い切れるっ
そうです…。
『だけは』が付いてます
もちろん、お天気はいいので
過ごし易さは最高ですよ~
ただ…、風の強さは継続中…。
昨日開催された『久米島マラソン』に、スポットライトが当たり
ひっそりと身を隠した様になっていますが…。
台風26号は、未だにパワー炸裂中
いつから、ダイビングを再開出来るかなぁ
っと、島の南側の海の様子を見に行ってみると…。
・・・。
だめだこりゃ~。
それなりに高さのある岩まで、波がバサ~~~ン
そして…。
「あぁ~、危ない危な~いっ
っと言って、戸田さんが私のズボンを持ち上げる
そんな悪ふざけも、恒例化
ははは
外洋がまだまだでも、インリーフなら
という期待も、アッサリ撃沈
白波がザッブザブで、潜れる海がございませ~ん
『お天気だけは、いいのになぁ~
ザブザブの海を見ては…。
そんな言葉のみが飛び出す、今日この頃
そして…。
『仕方ない。』
という言葉で、心を落ち着かせる
そんな言葉から解放される日が…、待ち遠しい~
潮:中潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様こんにちは、ダイチです
早速ですが、今日のお天気から
昨日に引き続き、北風が強めでしたが
良いお天気で、過ごし易い気温でした
そんな今日は・・・。
待ちに待った・・・。
2018久米島マラソン!!
その様子&結果をお届けしまーす
まず、スタートを切ったのは、フルマラソンに出場の僕
周りのランナー達は、無駄なぜい肉が何処にも見当たらない
いかにも速そうな方々ばかり
自分のたるんだ身体が、恥ずかしい・・・。
そんな羞恥心に駆られたところで、スタート~
目標は、制限時間の7時間以内に完走する事
その後、スタートを切ったのは、10キロに出場のイツミさん
目標は、年代別で入賞する事
順調に走る、イツミさん
ガンバレーッ
そして・・・。
無事、ゴール!!
気になる結果は・・・。
年代別、2位入賞!!
有言実行で、超カッコいいです
なんて、爽やかな笑顔なんだ~
おめでとうございます
さてさて。
その頃の僕は、と言うと・・・。
未だ見ぬゴールを目指して走る、走る
スタッフ、知り合い、島民の声援を力に・・・。
走り続ける事、数時間・・・。
無事、完走出来ました~
結果は・・・。
5時間12分3秒!!
初のフルマラソンを甘く見て・・・。
ほぼ練習をせずに、挑んでしまいましたが・・・。
予想以上の好タイムに、驚き~っ
何より、ケガ無く完走出来て良かったです
という事で、イツミさんも僕も目標達成
とっても楽しい、2018久米島マラソンでした
応援して頂いた皆様、ありがとうございました
これは、また来年も出場かな
潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様こんにちは、ダイチです
早速ですが、今日のお天気から
バッチリ、晴れ~
ですが、北風がビュービューでした~
昨日までは、暖かかったと思ったんですが・・・。
体感温度が、一気に下がった気がします
そんな今日は・・・。
台風26号の影響が、予想より早く届き
島の南側の海は、大きなウネリあり・・・。
島の北側の海は、強い北風でバッサバサ
なので、ダイビングはやむなく中止
良いお天気やのに~っ
折角なので・・・。
今日、ダイビングにご参加予定だった皆様と
島内観光へ行ってきました~
晴れてはいたので、高台はとっても気持ち良い~
皆様がカメラを向ける、その先は・・・。
キレイな景色が
ただ、台風の影響なのか
いつもより、景色が白っぽく濁ってました
島の北側にある、『比屋定バンタ』では
猛烈な風が吹いてましたが、景色は最高でした
海況不良により、海には出れませんでしたが・・・。
陸上を満喫して
最後は、集合写真で締めくくり
ありがとうございましたーっ
さてさて。
明日は、待ちに待った・・・。
久米島マラソン2018!!
受付も、バッチリ済ませてきました
イツミさんは、10キロ
僕は、フルマラソン
完走出来るのか、出来ないのか
明日のブログを、お楽しみに~
潮:中潮
風向:北
天気:晴れ
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様こんにちは、ダイチです
久々のブログ投稿ですが、ちゃんと頑張って仕事してますので・・・(笑)
では、早速ですが、今日のお天気から~
雲一つ無い、見事な快晴
そして、涼しい北風が、とっても気持ち良かったです
そんな、絶好のダイビング日和ですが・・・。
残念ながら、ダイビングはお休み~
う~ん、残念です
さてさて。
話は、一変しまして・・・。
昨日まで、ダイビングにご参加頂いていた
リピーターKさんを、空港までお送りさせて頂いた帰り道に・・・。
「良いお天気やし、キレイな写真撮りたいな~」
と、思い立ち・・・。
少し寄り道をして、空港近くに沢山咲いている
『ショウキズイセン』を、一枚パシャリ
ん~!!青い空に黄色い花が、映えるね~っ!!
と、感じて頂けるような写真を撮りたかったんですが・・・。
イマイチ
もう少し、カメラの腕を上げないとですね。(笑)
こっちの方が、キレイに撮れたかな~
いや、これは~・・・。
『ショウキズイセン』が、1本から2本になっただけですね
とにかく、今日の久米島は、青空が広がって
とっても気持ち良かったです
写真は、ボチボチ練習です
潮:大潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆さんこんにちは、まなです
まぁ、なんてこったーっ
この、どんよりとした空の色…。
でもでも
雨が降らないうちに、写真は撮っておかないと~
っという、思いは届かず
ビーチに着いた瞬間に、シャーーーっと降る雨
そして、何故、シャーかというと
強烈な風により、雨が横に吹き飛ばされているから…。
あれ・・・。
これから台風が来るっけ
という強烈な風に見舞われる1日でした
そんな今日ですが
話はコロッと変えて
待ちに待った、お楽しみの日なのです~
(戸田さんと私が特にねっ
それは、2013年12月20日に
営業最終日を迎えた『STORAGE WORKS』さん
が・・・
なんと・・・
今日っっっ
『BACKSHORE RANCH』さんとして、リニューアルオープン
パチパチパチ~っ
海沿いの真っ白な建物で、オシャレ~
あっ、全貌は、あえてヒミツにしとこ~っと
海を望めるテラス席もあり
もちろん、店内からの眺望も抜群っ
あっ、黄昏る…。
デカい背中が見切れてしまった…。
ぷぷぷ
あっ、あんまりいじったら、後で仕返しされるから…。
内緒ですよーっ
そして、内装も『STORAGE WORKS』さんの時と同様
白を基調にした、オシャレな雰囲気
かつての空間が、戻って来たのかの様…。
元々、落ち着く空間だったのが
より一層増して
永遠に、時を過ごせるのではないか
という錯覚に陥るのでした
約5年ぶりに頂くお食事は
もちろん、お気に入りのポモドーロ~~~
営業最終日に頂き、この日の再会をお約束した、お気に入りだからねっ
楽しみ過ぎて…。
昨日から、ポモドーロを味わうお口の準備がバッチリでした
へへへっ
その美味しさは、5年前と変わらず
幸せ~っ
ご馳走様でしたっっっ
イーフ地区から移転したので…。
以前の徒歩5分が、片道約1kmの距離
そんなお散歩も気にならない方は、是非
私は、多少遠くなろうが…。
頻繁に通う事でしょう
潮:中潮
風向:北北東
天気:曇り時々雨
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし
皆様こんにちは、ダイチです
早速ですが、今日のお天気から
昨日に引き続き、風は強め・・・。
ですが、雲は所々にある程度
雨に降られる事も無く、青空も登場しました~
久米島に来て、アッと言う間に1年半・・・。
でも、台風直撃予報コースは初体験!
その進路や勢力に応じて、対策も様々
船の陸上げや、お店の対策はさることながら
生活の為に、食料の調達も重要な準備なのです
そんな、大層な~っ
って、これが大事!!
台風が来ると、那覇⇔久米島間のフェリーが欠航に・・・。
欠航2日目の今日にして
コンビニの陳列棚は・・・。
シ~~~ン
調達に出遅れると、シ~~~ンの嵐に襲撃されるので
フェリーの運航状況には敏感になって
早めの調達が、重要なのです
でも、調子に乗って調達し過ぎると・・・。
停電なんていう、嬉しくないプレゼントも有り得るので
ほどほどに
島ならではの情報をお届けしました~
今回の台風24号は、久米島の近くを台風の目が通っちゃうかも・・・。
そんな予報になっちゃいました
あぁ~、停電しません様に~。
被害が出ません様に~。
潮:大潮
風向:北東
天気:晴れ時々曇り
気温:31℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし