久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

【その他】カテゴリーの記事

クメジマボタル(前編)

その他 2018/04/19

こんにちは、イツミです

早速ですが、今日の天気から

お天気写真

昨日に引き続き、気持ちいい陽気!

気温も暑すぎず、24℃と、ちょうどいい感じ♪

やっぱり、こんな陽気の日は…。

外に、出掛けたくなりますよねぇ

うん、思い立ったが吉日。

と、いう訳で…。

以前から、興味はありながらも

なかなか、行けずにいた…。

「久米島ホタル館」へ行ってきました~

ホタル館

「もったいないな~、イツミはっ

こんなに面白い所を、今まで行かずにいたなんて…。」

と、自分で自分を叱ってやりたいくらい、面白かった~

ここは、「ホタル館」という名前にはなっていますが

ホタルだけでなく、色々な生物や情報が盛りだくさん!

さらに!!

生物に詳しい、お兄さんの解説まで付いてるっ

これで、入場料は~

なんと…100円!

(これは、リピートするしかないな…フフフ…

お兄さんに、色々なことを教えていただきましたが…。

中でも、く~みんのモデルになっている、「クメジマボタル」に関しては

大変っっ、勉強になりました~

現在、クメジマボタルは「絶滅危惧種ⅠA類」に指定されているホタル。

ⅠAというのは…。

近い将来、野生での絶滅の危険性が極めて高いランクを示してるということ。

有名なイリオモテヤマネコと、同じランクだそうです。

そんなクメジマボタルは、約50種いるホタルの中で

3種しかいない、水生ホタル(※)なんです

ちなみに、他の2種は…。

ゲンジボタルとヘイケボタルだそうです。

(※水生ホタルというのは、幼虫時代は水の中で過ごして

 成虫になると陸上で生活するホタルのこと。)

そんでもって!

クメジマボタルは、他のホタルより体が大きく

発光量も多く、光り方も独特なんだとか…!

すっげぇ…クメジマボタル

すっげぇ…く~みん!(昨日は、いじってごめんね…。笑)

そして、面白いのは館内だけじゃなく…。

館外の自然環境、ビオトープ。

ビオトープ

日本では、久米島と西表島でしか、継続的に観察されていないという

オニカッコウの声を聞きながらの散歩…。

ジャングルを探検しているみたい

なんと、トンボが産卵しているシーンも、普通に見ることができました

トンボ

忘れかけていた、子どもの頃の…。

あのワクワクした感じを、思い出すひととき

う~ん、プライスレス…

他にも、たくさん書きたいことはありますが…。

どんどん、マニアックになっていきそうなので(笑)

興味のある方は、ぜひ「久米島ホタル館」へ~

そして、今は!

ちょうど、クメジマボタルが光るシーズン

(4月中旬~5月上旬)

早速、今夜!

観察会に行ってきますっ

(こりゃあ、明日のブログも、ホタルネタだな…。笑)

(ブログタイトルも、前編にしてしまえっ。笑)

あ~、楽しみ~♪

では、行ってきますっ

今日も1日、ありがとうございます

潮:中潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

にっぽん丸

その他 2018/04/18

こんにちは、イツミです

早速ですが、今日の天気から

お天気写真

昨日までの、ぐずついた天気からは一変。

気持ちい~陽気になりました~

そんな今日は…。

クルーズ船『にっぽん丸』が、久米島に寄港する一大イベントの日

これは、しっかりと見ておかねばっ!!

という訳で、寄港する儀間港まで、様子を見に行ってきました~

儀間港に着くと…。

おぉ~、沖合に停泊してる~

にっぽん丸とテンダー

にっぽん丸は船体が大き過ぎて、入港出来ない為

画像手前の、小さな船(テンダーボート)で入港

しかし…、にっぽん丸の圧倒的な大きさが…。

遠すぎて…。

正直、分からない…

・・・ま、しょうがない

早々に、気持ちを切り替え(笑)

テンダーボートの着岸の様子を、しっかりと見届けました~

入港

歓迎の幕を広げ、島人が島の唄を歌う中

旅の方々が入島されました~

歓迎

もちろん、く~みんも、満面の笑みで歓迎

くーみん

大事そうに、ウチワを持って…。

ん?

ウチワ??

暑いのか?く~みん…。

そりゃ暑いよね~

でも、きっと、暑いのは…。

外側じゃなくて、内…。

・・・おっと!!

ホタルのく~みんに、外とか内とか、ある訳ないですね。

また、イーフ情報プラザ前では…。

今日限定で、島内の物産品の販売をしてました~

物産展

そしてなんと。

その流れに乗じて??

馬も、グッズの販売を頑張ってました。笑

うま

こうやって、島が盛り上がるのは嬉しいですね~♪

負けじと、ダイビングでも、島を盛り上げていくぞ~

と、思う1日なのでした

今日も1日、ありがとうございます

潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:24℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

コンビニアイスを勝手に紹介~(^^)

その他 2018/04/17

こんにちは、イツミです

今日は、1日、雨~

お天気写真

朝9時頃から、ほぼ降り続けてました~

朝10時の湿度も、95%をマーク。

強い雨ではありませんが、降り続けていたので…。

お店の前の花壇も、水田状態

花壇洪水

連日続く、この雨は…。

もしや、梅雨??

なぁんて、思っちゃいますが…。

さすがに、まだ早いですね。

沖縄地方は、5月頭くらいが梅雨入りのようですし…。

明日から、天気も回復しそうで、良かった~

そんな今日も、ダイビングはお休み~

昨日の、気ままな(?)マナのブログの、ぜんざいネタに引っ張られ

どうしても、アイスが食べたくなったので、コンビニへ…

そこで!

今日のブログは、アイスについて語ることを、決めたのでした。笑

(なぜかストーリー調。笑)

という訳で!!!(無理矢理ですが

久米島(沖縄)に遊びにいらした際に、ぜひとも食べていただきたい

沖縄地方でしか食べられない、コンビニアイスのご紹介~

私の一押しは、このアイス

ちんすこう

新垣ちんすこうアイス

塩バニラアイスに、細かく砕かれたちんすこう入り!

沖縄地方限定のアイスです。

甘じょっぱい味に…。

ちんすこうの食感が、いいアクセントとなり…。

とにかく、美味しい!

続いては、このアイス

アンパンマンアイス

アンパンマンアイスバー

元々、沖縄に住んでいらっしゃる方は

このアイスが、沖縄地方限定と知ると、ビックリするみたい…。

沖縄県民には、そのくらい昔から愛されているアイス。

私も、久米島に来るまで、全くこのアイスの存在を知らず。

トッティに、「食べてみぃや」と言われましたが

パッケージの感じからも、正直、全然期待していませんでした…。

(アンパンマンごめん…

でも、食べてビックリ!

うまい~

飛びぬけた美味しさ、というより…。

なんか癖になる、美味しさ。

長く愛される理由が、分かった気がする…。

この2つのアイス、食べたことがないという方は

ぜひ!!食べてみて下さい~

癖になること、間違いなし。

ちなみに…。

私の人生において、一番食べているであろう、このアイス…。

スーパーカップ

久米島では、「沖縄限定版」なんです

ただ…。

私には、味の違いは分かりませんでした…。

(こんなに好きなのに…ショック…

調べてみると、どうやらレシピは一緒!

しかし、使っている材料が、微妙に違うようです…。

どなたか、味の違いの分かる方、教えて下さい…。

今日も1日、ありがとうございます

潮:大潮
風向:北北西
天気:雨
気温:18℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

シーズンイン!

その他 2018/04/16

皆さんこんにちは、まなです

昨日の、雨シャーシャーからは脱出

今日の天気

でもでも…。

雲が分厚~い、1日となりました

昨日よりは、暖かくなったものの…。

ここ最近のポカポカ陽気までは、全然届かず~

まだ…、上着がいりますよ~

そんな今日は、ダイビングはお休み~っ

自由気まま?な

ひとりぼっち勤務なので

自由気まま?に過ごした

おやつタイム~

昨日&今日は、ちょっと寒くなった訳ですが…。

数日前までは、夏を目前にした様な暖かさ

その頃~。

車でブイ~ンっと、通るたびに

気になって…。

気になって…。

脇見運転を促す看板

(私が勝手に、気を取られただけですが…。

看板

ほらっ、誘惑の看板でしょーっ

運転しながら、このサイズの看板が気になるって…。

どれだけ、食い意地はってるねん

って、話ですが

「氷ぜんざいの季節、きたーーーっ

っと、ルンルンになってたのですっ

ちょっと寒くなったけど…。

食べたい気持ちの方が、勝っているので

気温なんて、関係ないーっ

ってやつです

氷ぜんざい

のんびり写真を撮ろうが、この気温

一切溶けないという、利点を発見

アイスクリームは、カチカチの内に食べきる主義

の私には、もってこいの状況(←アイスクリームではないけどね

自家製あんこを使った、「スリーピース」さんの氷ぜんざい

最高に美味しかったです

ご馳走様でした~

これにて、2018年も

無事に、氷ぜんざいのシーズンがスタートだなぁ~(←私の勝手なシーズンインです

15時のおやつタイムにも営業してるので…。

夕食前の小腹が空いちゃった方は、是非どうぞ~っ

潮:大潮
風向:北北東
天気:曇り
気温:20℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

天気回復♪

その他 2018/04/08

こんにちは、イツミです

早速ですが、今日の天気を~

お天気写真

昨日とは打って変わって、気持ちの良い空が広がりました~

青い空に、ネットが良く映えるな~…。

…ん??

ネット???

なんだろう~、と思ってしばらく見ていると…。

続々と人が集まって…

ビーチテニス

「海開きイベント ビーチテニス大会」が開催されました~

ビーチテニスって、あまり馴染みがないですが…。

どうやら、パドルと呼ばれる専用のラケットを使って

打ち合うテニスのようです。

バレーボールに近いイメージでしょうか…。

それにしても…あ~気持ち良さそ~、楽しそ~っ

うずうず…

1チーム3~7名で申し込み出来るみたい…。

来年、できるかな…。

その時は、誰か、チーム組みましょう。笑

さてさて。

話は変わりますが。

今日まで、東京の池袋にて開催の

MARINE DIVING FAIR 2018

お時間作っていただき

JiC久米島ブースに、お立ち寄りいただいた方

誠にありがとうございます

その勢いで、もうちょっと多めに、お時間作っていただき

リアル久米島にも、ぜひお越しくださいね

お待ちしております

明日は、天気もバッチリ回復しそうです

海だ~海だ~っっ

今日も1日、ありがとうございます

潮:小潮
風向:北北東→北
天気:くもり
気温:19℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

荒れております

その他 2018/04/07

大谷翔平選手、スゴ―――

3試合連続のHR…。

最近、Y!ニュースで、大谷選手とイチロー選手の

動向を見るのが、日課になりつつある、イツミです

かといって…。

野球に関しては、ファンの球団があるわけでもなく。

言ってしまえば、ただのミーハーなわけですが

(それなのに、恐れ多くも、
 
 メディアに映ってしまうことがありましたが

これからも活躍を期待していますっ

さて、今日の天気を~

お天気写真

北風、ビュービューです

昨日の午後から、強風が吹き続け…。

波の高さも一気に、5mへ

大荒れ

フェリーも、終日全便欠航…。

海上、時化でございます…。

そんな今日は、スノーケリングのご予約があり

海に行く予定ではありましたが、残念ながら中止に

こればっかりは、しょうがないですね。

またのお越しを、お待ちしておりますっ!

こんな荒れた日は、おとなしくするのが一番っ!

と、気持ちを切り替え…。

美味しい、挽きたての珈琲が飲める

「島パン てぃだ」さんで、一息入れてきました

こーひー

ここ数日、食べ物ばかり(?)写真を撮っているおかげか…。

オシャレに写真が撮れてきていると、思いません?笑

ほら。

お店のトトロも、なかなかイイ感じでしょ?

ととろ

内装を全面、木で作られていて

所々に、さりげなく、トトロのキャラクターが置いてある…。

オーナーさんの、人の良さがにじみ出た

「島パン てぃだ」さん

時間を忘れて、ピースフルなひと時を過ごしたい方に

とってもオススメですよ~

なんだか最近、食べ歩きブログになってきている気もしますが

当店は、ダイビングショップです。笑

その証拠に(?)

現在、東京の池袋にて開催中の…。

MARINE DIVING FAIR 2018

では、トッティとマナが元気に出展中ですよ~

マリンダイビングフェア

明日、日曜日までの出展となりますので

もしお時間がある方は、ぜひ、遊びに行ってみて下さ~い

今日も1日、ありがとうございます

潮:小潮
風向:北→北北西
天気:くもり
気温:16℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

勝手に開催、久米島クイズ~

その他 2018/04/06

こんにちは、イツミです

早速ですが、今日の天気を~

お天気写真

11時の時点では、25℃を記録して夏日でしたが

昼すぎから、雨もパラパラ降り始め

14時には、気温が19℃と、6℃も下がりました~

残念ながら、予報通りに、天気は下り坂~

そんな今日も、昨日に引き続き、1人お留守番DAY

宣言通り(?)、ブログはランチネタとなりますが…

今日はなんとっ!!

クイズ形式でご紹介~いぇーい

・・・。

1日中1人で、しゃべることも、ほとんどなく

少しテンションがおかしいので…。

どうか、どうか、温かい目で、見守り下さいね

それではっ

これから出していく、今日のランチに関するヒント写真を元に

どこでランチを食べたか、当ててみて下さいね~

早速、1枚目はコチラ。

窓際

窓際の置物が、ちょっとバリ風な、オシャレな店内~

窓から海を眺めながらのランチは、とっても贅沢~♪

久米島島民じゃない方で、ここで正解したら…。

相~当な、久米島通!?(凄すぎてちょっと引くかも。笑)

続いて、2枚目。

イケメンなヤギ

喫煙所から、見える庭には…。

ビジュアル系な(?)パンダヤギ~

お店の名前とは対照的な、クールフェイス…。笑

そして、最後のヒント写真~。

カツカレー

『カツカレー』をいただきました~っ

ここのカツカレーは、ボリュームが多いんですが

なんとかっ、完食できました~

んまかった~

という訳で、クイズは終了~っ

分かりましたか~??

正解は…。

笑う島、と書いて「笑島(わしま)」さんでした~

海を眺めて、ちょっとオシャレにお食事をされたい方。

かたや、ガッツリしっかりと食べたい方。

1人でお食事の方にも、オススメですよ~

クイズにお付き合いいただいて、ありがとうございます

さてさて。

話は、全く変わりますが…。

東京にいる2人から、写真が送られてきました~

マリンダイビングフェア

今日から始まりました

MARINE DIVING FAIR 2018

キレイな、はての浜のポスターの前で

元気いっぱいで、出展してますよ~

お時間がある方はぜひ、遊びに行ってみて下さいね~

今日も1日、ありがとうございます

潮:中潮
風向:南南西→北北西
天気:くもりのち雨
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

ひとりぼっち

その他 2018/04/05

こんにちは、ひとりぼっち、イツミです

早速ですが、今日の天気を

お天気写真

ちょっと、雲の多い1日となりましたが

過ごしやすい1日

といっても、25℃あるので

しっかり、夏日なんですけどね。笑

さて、冒頭にも書きましたが

ちょっとの間、ワタクシ、ひとりぼっちです

ダイチは、先日述べた通りに、地元で修行中。

(詳しくは、コチラ。)

そしてトッティ(戸田)&マナは…。

明日から、東京の池袋で開催される

MARINE DIVING FAIR 2018

に出展する為、久米島を発ちました

(お時間がある方は、ぜひ当店のブースにお立ちより下さいね~

昨年は、トッティに会いに、池袋に行っていたのに…。

今年は、久米島で1人でお留守番っ

なんか不思議~(しみじみ…)

そんな訳で、しばらくは、ブログもワタクシが担当になりますっ

よろしくお願いしますっっ

記念すべき(?)、ひとりぼっち1日目のランチは…。

せっかくなので、遠めのお食事処「やん小~」さんへ

やん小~

最近、とっても有名になって、混み合っているので

なかなか、行けなかったんですが

今日はラッキーすんなり入れました♪

注文はもちろん…。

ピリ辛味噌もやしそば大盛でっ

ピリ辛味噌もやしそば

やっぱり、んま~い!!

最近、お昼はお弁当が多いので

沖縄そばを食べていなかったせいか…。

よりのこと、んまいっっ

余裕で完食

キレイに完食

こりゃあ、明日も行っちまうかな…。

でも、待てよ…

そしたら、ブログが同じ内容になってしまうしな…。

(明日も、ランチネタで書く気満々。笑)

うーーーん、悩む…。

さてさて、そんな小さな悩みはさておき…。

残念ながら、週末は、天気が荒れそうな予報となっています…

せっかく夏モードが始まったのに~

海、行けますように~っっ

今日も1日、ありがとうございます

潮:中潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

だって、勿体ないんだもん…

その他 2018/04/04

こんにちは、イツミです

もう完全に、夏、な今日の天気

お天気写真

ちっちゃく写ってる子どもも、嬉しそう

気温も25℃で、ちょうどいい♪

あ~、気持ちいいっ!!

そんな、気持ちのいい今日も…

残念ながら、ダイビングはお休み~っ

(…しかし、こんなに天気のいい日に

ずっとお店に籠っているのは、勿体なさすぎる…

うずうず…

うずうず…

うんっ、今日の久米島を、しっかり伝える為にも!!

ドライブをするべきだ

と、もっともらしい、言い訳を付けたし

(言い訳って、言っちゃってるけど。笑)

ちょっとばかり、逃避行の旅へ~

島の北側のポイントへ行く時、船でくぐる橋…。

今日は、その橋の上からの景色を見つつ…

橋の上から

お気に入りの休憩所へ

海と緑が織り成す絶妙なバランスに

トンバラというアクセントがプラスされて、心落ち着く風景~。

休憩所

近くの「レストハウス畳石」さんで購入できる

『たたみいしソーダフロート』をここで頂くのが、マイブーム♪

ソーダフロート

上手に撮れば、これも、インスタ映えってやつになるのかな??

今の時季は、快適すぎて

ついつい長居しちゃう。笑

(仕事しろって?笑)

旅行の最終日、のんび~りしたい方には

この時間の使い方、おススメですよ~

ここで過ごす時間の、気持ちよさは

仕事をサボってまで行ってしまった…。

私が保証します。笑

今日も1日、ありがとうございます

潮:中潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

早とちり!?

その他 2018/04/03

皆さんこんにちは、まなです

連日、夏の様な陽射しが照り付ける、久米島

今日の天気

当然かの如く、夏日を叩き出し

お外で、何かしようもんなら

「あつ゛~~~ぃ!」

という言葉以外、出てきませんっ

こんなに暖かい・・・。

いや、間違った

暑い日が続いたら・・・。

例年、G.W.前後に咲いていた、あのお花たち

早とちりな子は、既に咲いている

そんなことが、あるのかないのか検証へ~っ

そう、あのお花たちというのは

蕾

テッポウユリでした~

バッチリと、蕾を準備中

はははっ

さすがに、まだ早かったか~

っと、若干しょんぼりして、ウロウロしていると

テッポウユリ

じゃじゃぁ~~~ん

バッチリ、お花咲かせたバージョンを発見ですっ

アップ

お空の青色が、徐々に深みを増すこの頃

テッポウユリの白色が、最高の組み合わせなのですよ~っ

比較的、道路沿いの木陰に

生えていることの多いテッポウユリ

珍しく、このテッポウユリの頭上は・・・。

真っ青なお空~っ

こりゃ、太陽とのコラボレーションも夢ではないっ

・・・。

ただ・・・。

地ベタに寝っ転がらないと・・・。

ファインダーが、覗けませんぜーっ

うぅ~ん、そこまでするのか悩む

・・・。

結果

それらしいポジションに、カメラを配置

下から

最近のカメラは、優秀な様で

ファインダーを覗かなくとも、それなりに撮れちゃったぁ~

これだけ、暑い日が続くと・・・。

植物たちが早とちりをしても、仕方ないっ

お陰で、一足早く、春?を感じれたしねー

それなのに・・・。

今週末は、全国的に少し寒くなる予報

皆さん、体調管理にはお気を付けて~

潮:中潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

Calendar

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

Comment

Archives