皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から

今日は、朝からドバーっと雨が降り![]()
その瞬間から、風向が一気に変わりました![]()
![]()
これから動き出すぞ!って時に・・・![]()
![]()
![]()
![]()
でも、自然相手だから仕方がないことです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、船を2艇に分けて
島の北側と南側のポイントで、3DIVEしてきましたよ















今日は、こ~んな子たちに出会えました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ぐわ~っと群れる、キンメモドキに![]()
![]()
![]()
![]()
ハダカハオコゼは、2カラー![]()
![]()




黄色い子は、小さくて可愛かったです![]()
![]()
だんだんとウミウシが増えてきましたね![]()
![]()
![]()


![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この交接シーンは、テンション上がりましたね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日は、ギンガメアジもGETしましたー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()




ゆ~っくり泳いでくれて、ずっと観察できました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ここ最近見れてなかったので、なおさら嬉しかったですね![]()
![]()
![]()
その他にも、大きいナポレオンもGET![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こりゃ、明日の素敵な出会いにも期待だな~~~![]()
![]()
潮:若潮
風向:南⇒西⇒北
天気:雨後曇り
気温:23℃
水温:22℃
透明度:15m~20m
ポイント:ウーマガイ、トンバラザシ×2、イマズニ、ナングチモドキ、中の浜沖
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


ちょっと前の予報では、晴れマークがついていて![]()
![]()
![]()
![]()
昨日の予報では、曇りマークになっていた久米島![]()
![]()
![]()
![]()
そして今日・・・、雨も降ってるやないかーーーい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
めまぐるしく変わる天気は、なかなか読めないんでしょうね![]()
![]()
![]()
![]()
ってことで、今日はヒンヤリした空気でした。
そんな今日は、島の北側のポイントで
3DIVEしてきましたよ

















一匹だけ、カメラ目線なのが気になるノコギリダイ![]()
![]()
![]()
![]()


それを、じ~っと見つめるリピーターYちゃん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ちょっとホラーっぽい、ヘラヤガラygの写真![]()
![]()
![]()
しゃくれたアゴに、ちょっと親近感・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


中層のスミレナガハナダイは、口をパクパク![]()
![]()
良い瞬間を、奇跡的に撮ることができました![]()
![]()


イマズニでは、残念ながらギンガメアジはGETならず・・・![]()
![]()
ですが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ナポレオンが、ゆっくりと泳いでいました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


あと、めっちゃ大きかったバラクーダ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
じ~っと止まっていたので、ゆっくり観察できましたね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


個人的にヒットだったのは、シボリキンチャクフグyg![]()
![]()
この上目使いがたまりませんね![]()
![]()
![]()
![]()
ギンガメアジが居ない時は、思い切ってマクロ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ってのも、アリですよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まぁ~、ギンガメアジも見れるのが一番良いんですけどね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
次こそは、見れますように![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:東南東
天気:曇り時々雨
気温:19℃
水温:22℃
透明度:20m
ポイント:イマズニ×2、ウーマガイ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


少し、青空が見える時もありましたが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日は、グレーの雲に覆われた一日でした![]()
![]()
![]()
![]()
北風で、ちょっと寒く感じましたね![]()
![]()
![]()
![]()
でも、真冬の時季に比べれば暖かい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ボートの上で、震えることも少なくなってきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日も、島の南側のポイントで
3DIVEしてきましたよ

















※Fさんよりご提供※
安定感のある、アオウミガメ![]()
![]()
今日も、い~っぱい休憩していました![]()
![]()


※Fさんよりご提供※
アオウミガメを見ていると、上にはツバメウオの群れが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
やっほ~~~い![]()
![]()
![]()
![]()


久米島在住のリピーターYちゃんは、なんと初ツバメウオの群れ![]()
![]()
![]()
やったね~~~![]()
![]()
![]()


ラストは、トンバラへ![]()
![]()
![]()
魚影は、かなり濃かったです![]()
![]()
![]()
けど、残念ながらハンマーは現われず・・・![]()
![]()
クジラの鳴き声は聞こえ、流れも無く、優雅に泳げました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


最後は、集合写真で〆ま~す![]()
![]()
初久米島のSちゃんは、今日がお誕生日でした![]()
![]()
おめでとうございま~~~す![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
仲良しグループでお祝い![]()
![]()
![]()
やっぱり、仲間って素敵だな~![]()
![]()
![]()
![]()
明日からの、久米島のんびり旅行も楽しんで下さいね![]()
![]()
![]()
有り難うございました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:北東
天気:曇り
気温:20℃
水温:21℃
透明度:20m
ポイント:カラエホヌ、ガラサー山沖、トンバラ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


今日は、すごく強い北風が吹き続けていました![]()
![]()
ゴーゴーっと風の音が聞こえ、雨もパラついていましたが![]()
![]()
夕方頃には、青空が広がっていましたよ![]()
![]()
![]()


そうえいば、昨晩は豪雨と雷が鳴り響いていました![]()
![]()
天気がコロコロ変わる、不安定な空模様でしたね~。
そんな今日は、他ショップさんの船に乗せて頂き
島の南側のポイントで、3DIVEしてきましたよ















ポイントへ到着するまでは、ザッブンザッブン![]()
![]()
でも、潜ってしまえば問題無し!だったようです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※Fさんよりご提供※
気持ち良さそうな、初久米島のFさん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
一眼カメラのワイドレンズが羨ましい・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※Fさんよりご提供※
思ったほど、うねりの影響は無かったようですね![]()
![]()
![]()
![]()
トンネルも通れて、ドーム状の広場がキレイ![]()
![]()
![]()
![]()


※Fさんよりご提供※
ウルトラマンホヤがあったり![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※Fさんよりご提供※
アイドルのカクレクマノミを追っかけたり![]()
![]()
![]()


※Fさんよりご提供※
名前の特定が出来なかった、ダレヨウジ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
地形のワイドに、生物のマクロ!ってな感じで![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
幅広く、楽しんで頂けた様子でした![]()
![]()
![]()
明日は、ちょっとだけ風が弱くなりそうな予報です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
でも、また風向が変わるのか![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まさに、二月風廻い(にんがちかじまーい)![]()
![]()
![]()
![]()
これからの沖縄は、寒いのと暖かいのが交互にやってくる![]()
![]()
![]()
三寒四温ってやつですね。
はやく、天候&海況が落ち着きますように![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:北
天気:曇り時々雨⇒晴れ
気温:22℃
水温:22℃
透明度:25m
ポイント:トリノクチ、親子岩、ハーフウェイ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


写真では、どよーんってしていますが![]()
![]()
![]()
![]()
午前中は、太陽も顔を出してくれたので![]()
![]()
![]()
![]()
とっても暖かかったですよ~![]()
![]()
![]()
![]()
しかも、南風でしたからね~![]()
![]()
![]()
太陽が隠れても、寒く感じなかったです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、久米島在住KくんのOWD講習最終日![]()
![]()
![]()
![]()
昨日の予報では、雨が降りそうな感じだったのに![]()
![]()
![]()
いざ当日は、太陽が出る!っという晴れ男っぷり![]()
![]()


※過去画像より※
きっと水中は、こんな感じで明るかったことでしょう![]()
![]()
![]()
![]()
Kくんも、『魚がいっぱいで楽しかったです!』っと言っていました![]()
![]()
スズメダイたちが、Kくんの側で応援してくれたのかな![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※過去画像より※
透明度も良かったようで、講習にしては最高の環境![]()
![]()
爽やかなKくんスマイルも飛び出し![]()
![]()
![]()
楽しみながら、OWD講習を受けてくれていた様子でした![]()
![]()
![]()
![]()


そんなKくん、無事にOWD合格でございます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
おめでとーーーう![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そういえば、世間は学生たちが卒業していく季節![]()
![]()
![]()
Kくんも卒業か・・・![]()
![]()
って、違ーーーーーう![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
早速、次のステップAOW講習を受講されます![]()
![]()
どんどん潜って、水中世界を楽しんじゃお~う![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
向:南南東
天気:晴れ後曇り
気温:23℃
水温:22℃
透明度:25m
ポイント:ミーフガー×2
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


昨日のどんより雲は何処へやら![]()
![]()
![]()
![]()
今日は、キレイな青空が広がっていました![]()
![]()
![]()
太陽も出て、ポカポカ陽気となりましたよ~![]()
![]()
![]()
![]()
春が来た~、春が来た~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
たま~に、雲がかかる時もありましたけどね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、久米島在住のKくんとOWD講習![]()
![]()
![]()
![]()


やってやるぜーーー![]()
![]()
っと、気合い十分のKくん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
それもそのはず![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こ~んな天気だったら、気持ち良いよね~![]()
![]()
![]()
![]()


透明度も良く、港とは思えないほど![]()
![]()
![]()
![]()


僕も潜りたい・・・![]()
![]()
残念ながら、僕はお店番でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
KくんのOWD講習は、すご~く順調に進んでいるようです![]()
![]()
『楽しい~~~!!』っと、嬉しいお言葉も![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


スロープには、キリンミノカサゴが居たようですね![]()
![]()
![]()
ここは、普段潜っているポイントでは見かけない![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
レアな生物も多く生息しています![]()
![]()
あ~、潜りたい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
Kくん、この調子で、楽しくOWD取得だぁーーー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
向:北北東
天気:晴れ
気温:19℃
水温:21℃
透明度:10m
ポイント:真泊港×2
皆さんこんにちは、まなです![]()
![]()
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪


青空が出てみたり~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ちょいとかくれんぼしてみたり~![]()
![]()
っと、太陽さんは出たり入ったり![]()
![]()
でもでも![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最高気温は24℃と、昨日からのポカポカ陽気は絶好調![]()
![]()
![]()
![]()
うぅ~~~ん![]()
![]()
![]()
すっかり、春の陽気![]()
![]()
![]()
いやいやっ、夏の陽気![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なんて暢気な事を言っていると・・・。
思い出したかのように![]()
![]()
![]()
突然の寒波がやってくるかもしれないからね![]()
![]()
黙ってお~こおっと![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、他ショップさんのお船に乗せて頂き
久米島島民Oさんと、島の北側のポイントでファンダイビング![]()
![]()
![]()
![]()
Oさんは、『海が私を呼んでいたから、潜りに来ちゃいましたー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと、島民の権利を最大限に有効活用![]()
![]()
素敵すぎますねっ![]()
![]()
![]()


いつも以上にっっっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
グルクンとカスミチョウチョウウオが群れ群れ~![]()
![]()
![]()
![]()
いつ行っても同じ動きを見せないお魚さんって・・・。
エンターテイナーだなぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと、しみじみ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お次は、モンツキカエルウオ![]()
![]()
![]()
![]()


いつも同じお家に隠れててくれる、カワイ子ちゃん![]()
![]()
この子は、動いてはいけないことを理解しているっっっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なんて優秀なんだぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、アカウミガメ![]()
![]()
![]()
![]()


突如視界に突入し、スイーン![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
おぉぉぉ~![]()
![]()
![]()
背後を取られなくて良かったぜーっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
といった感じで、ポカポカ陽気の下![]()
![]()
![]()
楽しくダイビングは終了~![]()
![]()
![]()
港に帰るよ~![]()
![]()
っと、船を走らせていると・・・。
・・・。
・・・・・・。
ピロッ![]()
![]()
![]()
ピロピロッ![]()
![]()
![]()
っと、ヒレがポコポコ登場![]()
![]()
![]()
おーっ、マンタ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
・・・。
ではなく、オキゴンドウと思われる素敵な子![]()
![]()
船を止めると・・・。
真下から、泡がポコポコ![]()
![]()
・・・。
なんと、すぐそばでオキゴンドウさん遊んでいるではありませんかーっ![]()
![]()
ってことで、カメラをポチャ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


奇跡的に、全身写ってますっっっ![]()
![]()
![]()
![]()
イェイ![]()
![]()
その後も、画面は確認せず・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ただひたすら、シャッターを切り続けると![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


実は2頭が交差していたり![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


クルクル回転して、お腹を見せてくれていたり![]()
![]()
![]()


ばいば~~~い![]()
![]()
![]()
っと、方向転換する瞬間も激写されていました![]()
![]()
![]()
やっほぉ~~~い![]()
![]()
![]()
![]()
Oさんのお陰で、素敵な出会いをお裾分けしてもらっちゃったなぁ~![]()
![]()
『海が私を呼んでいる~![]()
![]()
という、Oさんの直観っっっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
本物でしたぁ~![]()
![]()
![]()
さぁさぁ、そこのアナタ![]()
![]()
海に呼ばれたら、即行動![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
素敵な出会いが待ってるかもね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:大潮
風向:南東
天気:晴れ時々曇り
気温:24℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、フィッシャーマンズコーナー
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


あちぃ~![]()
![]()
今日は、半袖で十分な気温でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
風も弱く、紫外線がガンガンでしたね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


キレイな青空が広がり、最高のダイビング日和となりました![]()
![]()
そんな今日は、島の南側のポイントで
体験ダイビングをしてきましたよ

















元気の良い、仲良し4人組![]()
![]()
![]()
もうすぐ、学校を卒業するらしいので![]()
![]()
![]()
卒業記念に、前からやりたかったダイビングをしよう!ってことで![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
当店の体験ダイビングに、ご参加頂きました![]()
![]()
![]()
![]()


煌めく太陽、澄み渡る青空![]()
![]()
そんな最高の天気の下、まずは浅場で練習しました![]()
![]()
![]()
![]()
これだけで、テンション上がっちゃいますよね~![]()
![]()
![]()
![]()


水中では、うねりに苦戦するものの![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
無事に、4人全員潜ることができましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
浅場は、スズメダイのパラダイスでしたね![]()
![]()
![]()
![]()


最後は、船長Dさんに撮ってもらいました![]()
![]()
![]()
![]()
素敵な思い出になったかな![]()
![]()
![]()
![]()
最後の最後まで、久米島旅行を楽しんで下さいね![]()
![]()
またのご帰島をお待ちしておりま~~~す![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:北北東
天気:晴れ
気温:25℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:ガラサー山沖
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


この写真を見てもらえば、分かると思います![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そう![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日の午前中は、ドシャ降りでした~~~![]()
![]()
バケツをひっくり返したような雨が降り![]()
![]()
視界不良になるほどでした![]()
![]()
![]()
しかし、お昼過ぎにはパッタリ止みましたよ![]()
![]()
![]()
天気予報も当たらない、よく分からない天気です![]()
![]()
そんな今日も、島の北側のポイントで
3DIVEしてきました

















今日も、サーっと泳ぎ去っていったギンガメアジ![]()
![]()
でも、奥の方で止まってくれていたようです![]()
![]()
しかし、よく逃げるな~![]()
![]()
誰かに怯えているのか![]()
![]()
![]()


根の周りには、イソマグロがぐるぐるしていました![]()
![]()
グルクンでも狙っていたのかな![]()
![]()
![]()
![]()
大物が出そうな雰囲気は、プンプンしていましたね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※Tさんよりご提供※
ドロップオフの中層では、スミレナガハナダイ![]()
![]()
![]()
![]()


口をパクパクさせたり、メスを追っかけたり![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
せわしなく動いていました![]()
![]()
![]()


華麗なダンスでダイバーを魅了する、オドリハゼ![]()
![]()
いくつかの個体が居ますが、寄らせてくれる子を見て![]()
![]()
![]()
![]()
じっくり写真を撮って頂きました![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日で、今回の久米島ツアーのダイビングは最終日だった![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※Tさんよりご提供※
茨城県の『クレセント』御一行様(水中写真ver)![]()
![]()
![]()
![]()
ガッツリとカメラを楽しんで頂きました![]()
![]()
![]()
![]()
まだまだ、撮って頂きたい被写体はいっぱいあります![]()
![]()
またのご帰島をお待ちしておりますね![]()
![]()
![]()
![]()
明日の飛行機まで、久米島を満喫しちゃって下さ~い![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:若潮
向:東南東
天気:雨時々曇り
気温:23℃
水温:23℃
透明度:25m~30m
ポイント:イマズニ、ウーマガイ、トンバラザシ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


今日は、南風が吹いていました~![]()
![]()
![]()
なので、とっても暖かかったですね![]()
![]()
![]()
![]()
最高気温は、24℃まで上昇しましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
陸上は、半袖でも過ごせるぐらい![]()
![]()
![]()
![]()
夜は、ちょっとだけ冷えますけどね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
3DIVEしてきました

















昨日は、ダックスフンドに見える穴でしたが![]()
![]()
今日は、クジラの尻尾に見える穴です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
アナタの目には、どう写りますか![]()
![]()
![]()
![]()
イマズニでは、ギンガメアジが一瞬だけ出たらしい![]()
![]()
でも、一瞬だったので、僕らはコッチに![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


写真は、過去のものですが・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日の子は、卵を抱えていました![]()
![]()
![]()
順調に育って、キンチャクガニだらけにしてほしい![]()
![]()
![]()
![]()


久し振りに見た、シモフリカメサンウミウシ![]()
![]()
![]()
小さい個体で、可愛らしかったですね![]()
![]()
これから、ウミウシが増えてくるんじゃないかな~![]()
![]()
![]()


シチューガマにも居た、ホワイトチップ![]()
![]()
イマズニでは、久し振りに見た気がします![]()
![]()
![]()
![]()
初サメのリピーターIさん、見れて良かったですね![]()
![]()


※Tさんよりご提供※
キンギョハナダイの乱舞がキレイでした![]()
![]()
![]()
Tさん、素敵な写真を有り難うございます![]()
![]()
![]()
![]()


※Tさんよりご提供※
ラストは、浅場のアイドルであるモンツキカエルウオ![]()
![]()
安全停止しながら、じっくり狙える被写体ですね![]()
![]()
![]()
![]()
定位置に居る子は、今日も奥まで隠れられず![]()
![]()
明日は、どうやら天気が崩れそうな予報![]()
![]()
雨が降るらしいですが、気温はそんなに変わらず![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
良かった、良かった![]()
![]()
![]()
![]()
しかし、太陽の下で潜りたい![]()
![]()
![]()
![]()
このままの天気を保って下さぁーーーい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:長潮
向:東南東
天気:曇り時々晴れ
気温:24℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:シチューガマ、イマズニ、フィッシャーマンズコーナー

