皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から

久米島の上空に、怪しい雲がずぅ~っとありました![]()
太陽は、たまにチラリズムするぐらいでしたね![]()
![]()
時折降る、バケツをひっくり返したような雨![]()
![]()
風が強かったので、僕には寒く感じましたが![]()
![]()
![]()
![]()
他の皆様は、涼しそうな顔をしていました![]()
![]()
そんな今日も、船を2艇に分けて
島の北側のポイントで、ファンダイビングと体験ダイビングをしてきました













地形は裏切らない![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日ほど、この言葉が身に染みたことはありません![]()
![]()
![]()


ってことで、ワイド系がお好きな方には地形を勧めちゃう![]()
![]()
![]()
![]()
だって、ギン〇〇アジが・・・![]()
![]()
![]()


棚上では、新しい出会いもあったようで![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
見付けたら嬉しい、カミソリウオを発見![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


島の北側のポイントでは、個体数が少ない![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ちょっとアホ面のセジロクマノミ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ファンダイビングチーム![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日の集合写真は、たくさんご協力頂きました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


華やかな、女性オンリーのチーム![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
バックの曇り空が残念ですが・・・![]()
![]()
![]()
その怪しい雲を、かき消すほどの笑顔を有り難うございました![]()
![]()


石川県からお越しの『アミューズマリンクラブ』御一行様![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
家族3世代でのダイビング![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
楽しんで頂けたようで、本当に良かったです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


リピーターMさん率いる、関西チーム![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この中に、僕だけ関東人ってのはアウェーでしたが![]()
![]()
![]()
暖か~く、迎え入れてもらえて嬉しかったです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな皆様は、今回のダイビングは今日で終了![]()
![]()
![]()
![]()
最後の夜は、パーッと打ち上げじゃーーー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな感じだとは思いますが、あまり飲み過ぎないように![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
皆様、有り難うございました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後は、体験ダイビングにご参加頂いたEさん親子![]()
![]()
![]()
![]()


最初はカタかったようですが、最後は上手に潜れたようでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
クマノミを観察し、水中世界を楽しんで頂けました![]()
![]()
有り難うございました![]()
![]()
![]()
![]()
またのご帰島お待ちしておりま~す![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:大潮
風向:南南西
天気:曇り時々雨
気温:31℃
水温:30℃
透明度:15m~25m
ポイント:シチューガマ×2、ウーマガイ、イチュンザ沖、イマズニ、トンバラザシ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


午前中は、晴れ間も見えて良かったのですが![]()
![]()
![]()
時間が経つにつれ、怪しい雲がモクモク![]()
![]()
![]()
そして、夕方頃にはドシャ降りの雨が・・・![]()
![]()
![]()
珍しく、雨が降るって予報が当たりましたね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
雨が降ると、肌寒く感じました![]()
![]()
そんな今日も、船を2艇に分けて
島の北側と南側のポイントで、ファンダイビングと体験ダイビングをしてきましたよ













流れの中を、テングハギモドキが集団で泳ぐ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
トンバラは、透明度が良かったですね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


オランウータンは、社会交渉の機会が少ない生活を送りますが![]()
![]()
サンゴに中に隠れている、オランウータンクラブもそんな感じですね![]()
![]()
![]()


最近、地形の写真をあまり載せてないな~![]()
![]()
![]()
っと思い、今日はアーチをくぐってきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


最後は、カマスの群れをGETしたようです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
『楽しかった!また、絶対来ますね!』
って言ってもらえると、すっごく嬉しいですね![]()
![]()


皆様のご帰島お待ちしております![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
体験ダイビングは、2組様にご参加頂きました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
何回も、体験ダイビングを経験しているFさんとSさん![]()
![]()


カメも、ゆっくり泳いできてくれたので良かったですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()




こんなお言葉まで頂き、有り難いです![]()
![]()
![]()
![]()
もう1組のNさん親子でしたが、Mちゃんは船酔いでダウンでした![]()
![]()
![]()
次回、またリベンジしに来て下さい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ご帰島お待ちしておりま~す![]()
![]()
![]()
![]()
潮:大潮
風向:西南西
天気:晴れ後雨
気温:32℃
水温:30℃
透明度:15m~30m
ポイント:トンバラ、ウーマガイ×2、ノースライン×2、イマズニ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


基本的には、青空が広がっていましたが![]()
![]()
たまに雲が多くなり、にわか雨が降る![]()
![]()
太陽が顔を出すと、汗がダラダラ出ますが![]()
![]()
太陽が隠れると、雨の効果もあって涼しい~![]()
![]()
![]()
そんな天気でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、船を2艇に分けて
島の北側と南側のポイントで、ファンダイビングと体験ダイビングをしてきましたよ













深場に、長いことペアで居着いてくれているクダゴンベ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


地形の隙間に身を隠す、可愛いミナミハコフグyg![]()
![]()


オナラが聞こえてきそうな、お尻丸出しのアオウミガメ![]()
![]()


今日の集合写真は、ファンダイバーの皆様![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
念願のトンバラも行けて、ご満足頂けたようでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ただ、過度の期待は禁物ですよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
明日も潜られる方は、引き続き楽しみましょう![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日で終わりの方は、有り難うございました![]()
![]()
![]()
![]()
またのご帰島お待ちしております![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後に、体験ダイビングにご参加頂いたお二人![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


体験ダイビングは、これで3回目?らしく![]()
![]()
![]()
と~っても、お上手に潜られていました![]()
![]()
![]()
![]()
Cカード取得したら良いのにぃ~![]()
![]()
![]()
![]()


体験ダイビングでも、アオウミガメが見れたようです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
喜んで頂けたようで良かったです![]()
![]()
![]()
Nさん、Sさん、またのご帰島お待ちしております![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


潮:大潮
風向:南西
天気:晴れ時々曇り時々雨
気温:32℃
水温:30℃
透明度:15m~30m
ポイント:コーラルガーデン、トンバラザシ×2、ウーマガイ、イマズニ、トンバラ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


今日も、避暑地の久米島は涼しかったです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
気温ほど暑く感じず、爽やかな風が気持ち良い![]()
![]()
![]()
![]()
海からあがって、風に当たると寒いぐらい![]()
![]()
![]()
![]()
夕方ぐらいに雨が降りましたが、一瞬で止みました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングとスノーケリングをしてきましたよ













今日も、おはようウーマガイ!ってことで![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
アケボノハゼに挨拶しに行ったら、9個体が挨拶し返してくれました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


僕と同じように、暗い所が好きなアオギハゼ![]()
![]()
![]()
集団で泳いでいるので、寂しがり屋なんでしょうね![]()
![]()
![]()


必死に集めたマクロネタが無くなり、意気消沈の僕でしたが![]()
![]()
![]()
![]()
今日は、キンチャクガニが応援してくれたので頑張れました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて、ファンダイビングチームの集合写真![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


今日は、Eさんご家族でーーーす![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
仲良し家族って、素敵ですよね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
水中での記念写真もバッチリでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


そして、スノーケリングチーム![]()
![]()
![]()


ご参加頂いた、Tさんご家族![]()
![]()
![]()
![]()
水面をパシャパシャと、楽しそうに泳いでいました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
『ダイビングができたら、楽しいんでしょうね~』
今度は、是非とも潜ってみましょう![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
皆様、またのご帰島お待ちしておりま~す![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:南西
天気:晴れ時々雨
気温:33℃
水温:30℃
透明度:25m
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、フィッシャーマンズコーナー
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


最近、涼しい日が多いな~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日も、夏にしては爽やかな風が吹き![]()
![]()
![]()
涼しげな1日になりました![]()
![]()
![]()
風鈴をチリンチリン鳴らせば、さらに清涼感UP![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まぁ~、爽やか男の僕がいるから大丈夫ですね![]()
![]()
![]()
・・・・・。
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングと体験ダイビング![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、OWD講習は最終日を迎えました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まずは、ファンダイビングチーム![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


動き回るので、非常に撮りづらいフチドリハナダイ![]()
![]()


和名のヤイトとは、『お灸』のことらしいヤイトヤッコ![]()
![]()
![]()


フィリピンでは、重要な食用魚!
って、図鑑には書いてあったサバヒー![]()
![]()
![]()
他にも、モンツキカエルウオやミヤケテグリ等々![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
小さい子たちとも、一緒に遊んできたようです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ファンダイビングチーム、ラストはこの人たち![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


昨日まで潜られていた、リピーターKさんとSさん![]()
![]()
![]()
今回も、有り難うございました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お次は、体験ダイビングチーム![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


Oさんご家族は、めっちゃ上手だったようで![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なんと、カメまで見ることができたようです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、クマノミ幼稚園も観察![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ゆくゆくは、是非ともCカード取得を![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
有り難うございました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後は、OWD講習チーム![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
Sさんご家族と一緒に、奮闘してきました![]()
![]()


悪戦苦闘する中でも、必死に頑張っていたHくん![]()
![]()
その横で、めっちゃ余裕のSちゃん![]()
![]()
結果は・・・![]()
![]()
![]()


無事に、OWD合格しましたぁーーーー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
僕もお父さんも、ホッと一安心の瞬間でした![]()
![]()
これから、ガンガン潜っていこうね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
有り難うございました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:南
天気:晴れ
気温:32℃
水温:31℃
透明度:5m~25m
ポイント:トンバラザシ、ウーマガイ、シチューガマ、ミーフガー×2、真泊港
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


弱~い南風が、心地良く吹いてくれて![]()
![]()
![]()
今日は、涼しいぐらいの天気でしたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
もはや、久米島は避暑地となっております![]()
![]()
内地では、39℃を超す地域もありますからね![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングとOWD講習![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、スノーケリングもしてきましたよ











ファンダイビングチーム![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


中層で、色鮮やかなスミレナガハナダイを見て![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


棚上では、アオウミガメが登場![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


足元には、ブサ可愛いモンツキカエルウオ![]()
![]()
![]()
![]()
ファンダイビングチームは、ワイドにマクロに楽しんで頂けたようでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


そんな今日、リピーターYさんが祝100Diveを達成![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


おめでとうございま~す![]()
![]()
『久米島で、節目を迎えたい!』
そんな嬉しいお言葉を頂けるなんて、感謝感激雨あられ![]()
![]()
![]()
毎年、ご家族でご帰島されるので![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今年も、奥様たちはスノーケリングを楽しんで頂きました![]()
![]()
![]()


MくんとSくんが、スクスクと成長している![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
来年は、ご家族で潜りたいですね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後は、OWD講習のSさんご家族![]()
![]()
![]()
![]()
一生懸命頑張り、今日のスキルは無事に終了![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
OWD講習、明日が最終日です![]()
![]()
最後の最後まで、楽しく頑張っていきまっしょい![]()
![]()
潮:若潮
風向:南南東
天気:曇り時々晴れ
気温:31℃
水温:32℃
透明度:5m~20m
ポイント:ノースライン、ウーマガイ、フィッシャーマンズコーナー、真泊港
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


日に日に、風が弱くなってきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ただ、弱く吹いたり、強く吹いたり![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
スコールのような雨も降り、不安定な天気でした![]()
![]()
![]()
![]()
午後からは、太陽と青空が気持ち良かったですよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
ファンダイビングと体験ダイビング![]()
![]()
![]()
![]()
そして、OWD講習(学科)もしてきましたよ![]()
![]()
![]()
まずは、ファンダイビングチーム![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


海の中が、霞んでしまうほどの群れを作る![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ってのが、カスミチョウチョウウオの名前の由来だそうですが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さすがに、そこまでは群れていませんでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
けど、ついつい止まって見てしまいますよね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
その奥には・・・。


安定感のあるカマス![]()
![]()
![]()
![]()
フラッシュが当たると、銀色に光る体![]()
![]()
良いですね~![]()
![]()
![]()
カマスのさらに奥に・・・。


トッティー(戸田)、当たっております![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
途中、貸切状態になったので![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ゆっくり、じっくり、写真を撮って頂けました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


リピーターYさんも、ご自慢のカメラでギンガメアジを撮れ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
リピーターKさん&Sさんは、初ギンガメアジ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この調子で、明日も楽しんでいきましょ~う![]()
![]()
コチラは、体験ダイビングチーム![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


和気あいあいと、何をやっても楽しそうな5人組![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
浅場の練習もバッチリで、本番では余裕すら感じました![]()
![]()
![]()


皆様、またのご帰島お待ちしております![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さてさて。
今日から、11歳と13歳のOWD講習も始まりました![]()
![]()
![]()
![]()
学科も終わり、明日から器材を着けての講習がスタート![]()
![]()
こんな若いうちから、ダイビングできるって羨ましい![]()
![]()
ちゃんと、勉強もしてきているようだったし![]()
![]()
![]()
明日から、ご両親付き添いのもと、頑張っていこ~う![]()
![]()
潮:長潮
風向:南東
天気:曇り時々雨後晴れ
気温:31℃
水温:30℃
透明度:25m
ポイント:トンバラザシ、ウーマガイ、イマズニ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


太陽が出て、青空も見えている![]()
![]()
そう、天気は良かった![]()
![]()
![]()
![]()
しかし![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
風向が、完全に北風へ変わってしまった~![]()
![]()
![]()
だんだんと、波も高くなってきましたね![]()
![]()
![]()
陸上は、北風のおかげで涼しく過ごせましたよ![]()
![]()
そんな今日は、島の北側と南側のポイントで
3DIVEしてきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
島の北側のポイントで潜れるうちに![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
おはよう、ウーマガイ!をしてきましょーーーう![]()
![]()


ってことで、今日もアケボノハゼに会ってきました![]()
![]()
![]()
なんと、1フレームに4個体が写り込む奇跡![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
みんな、『おはよう!』って挨拶してくれたんだな![]()
![]()


深場から浅場へ移動し、ジャパニーズピグミーシーホースを撮ろう![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
って話していたのに、どこかへ消えていた~![]()
![]()
![]()
その代わりに、可愛すぎるハナミノカサゴygに出会えました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


名前が美味しそうな、キャラメルウミウシも一緒に![]()
![]()
なかなか見ない、レアなウミウシだけあって![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
いっぱい写真撮っちゃいました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
他のポイントでは・・・![]()
![]()


ツマジロオコゼygを撮ろう![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
って話していたのに、ツマジロオコゼygも消えていて・・・![]()
![]()
その代わりに、オコゼはオコゼでも、ハダカハオコゼが居ました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日は、代役が多かったです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


最後は、正面がアイアンマンっぽいイロブダイyg![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ここ最近、やたら目にするんですよね~![]()
![]()
![]()
とある場所には、2個体が仲良く泳いでいました![]()
![]()
よ~し![]()
![]()
マクロネタが充実してきた![]()
![]()
![]()
っと思っていたら、台風13号が接近している![]()
![]()
明日の波浪予報は・・・![]()
![]()
![]()
2.5メートル後6メートルうねりを伴う
アカンやん・・・![]()
![]()
![]()
![]()
また、一からマクロネタを探さなきゃいけないのか![]()
![]()
台風さん、お願いだから来ないでおくれ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:33℃
水温:31℃
透明度:15m~25m
ポイント:ウーマガイ、フィッシャーマンズコーナー、中の浜沖
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


今日も、澄み渡る青空が気持ち良かったです![]()
![]()
![]()
ここ数日、空を見上げれば・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


夏の青空は、冬より濃い青をしている気がする![]()
![]()
![]()
![]()
日陰に入ると涼しく、過ごし易い1日でしたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の北側と南側のポイントで
3DIVEしてきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


おはよう、ウーマガイ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ウーマガイのドロップオフと太陽![]()
![]()
透明度も抜群で、浮遊感を楽しむことができました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※トッティーよりご提供※
深場では、色鮮やかなアケボノハゼを撮ったり![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


浅場では、ジャパニーズピグミーシーホースを発見![]()
![]()
![]()
今季2回目の発見だったので、嬉しかったですね![]()
![]()
しばらく、居てくれるといいんだけどな~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
イマズニでは、ワイド&マクロ![]()
![]()
![]()
![]()


※トッティーよりご提供※
ここ数日、当てまくっている戸田さん(トッティー)![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※トッティーよりご提供※
ストロボが当たって、ギンガメアジの体が光ってる![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


※トッティーよりご提供※
躍動感のある1枚![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


そんな中、ヒロシチームはハダカハオコゼに夢中でした![]()
![]()
![]()
ゆらゆら揺れながら、岩の隙間で踏ん張っている![]()
![]()
![]()
ついつい、イジメたくなっちゃいますよね![]()
![]()
![]()


最後は、青~いトンバラで〆ました![]()
![]()
![]()
![]()
超巨大なイソマグロでしたが、後ろ姿しか撮れず・・・![]()
![]()
![]()
ブリンブリンで、僕の体以上に大きかったです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
明日も、今日ぐらい天候&海況が良いといいな~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
台風13号の進路が気になりますが![]()
![]()
明日は明日の風が吹くってことで![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
楽しく、元気に潜っていきましょ~う![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:31℃
透明度:30m
ポイント:ウーマガイ、イマズニ、トンバラ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


今日も、最高のダイビング日和でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
コワいぐらい、良い天気が続いていますね![]()
![]()
![]()
![]()
水面は、こんなに静かでしたよ![]()
![]()
![]()
![]()


そんな今日は、島の北側のポイントで
4DIVEしてきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


午前中は、リピーターCさんと一緒にエビ穴へ![]()
![]()
『エビ穴』って、ポイント名ですが・・・![]()
![]()
![]()
今日は、穴の中のエビは不在でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


しかし、キレイなウミウシカクレエビは見れましたね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ご要望のアオウミガメも見れ、ご満足頂けた様子でしたよ![]()
![]()
午後からは、リピーターWさんと一緒に潜ってきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ヤバい・・・。
透明度が良すぎて、何処までも見える![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ニチリンダテハゼ&クメジマオトヒメエビを見た後は![]()
![]()


草履のような形のゾウリエビ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
僕は、初めて見ました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、Wさんが熱望している![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ギンガメアジを見に、イマズニへレッツゴー![]()
![]()


居ましたよ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
5年振りに、ギンガメアジを見て頂けました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


上手に撮るコツは、そ~っと近付くこと![]()
![]()
無理に追い込んだりせず、ギンガメアジの気持ちになって・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


貸切状態で、じっくり撮れましたね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後に、水中から空を見上げると・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


水面が波立っていないので、こんな写真が撮れるんですね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
つまり、最高のコンディションってことです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
明日も、気持ち良く潜りましょ~う![]()
![]()
潮:中潮
風向:南東
天気:晴れ
気温:32℃
水温:31℃
透明度:30m
ポイント:エビ穴、イチュンザ沖、ハイブリッジ、イマズニ

