皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から

多少、雲がかかっていたものの![]()
昨日に引き続き、今日も穏やかな天気でした![]()
まだ北風ですが、昨日より弱くなってくれたので![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
とても過ごし易かったです![]()
![]()
![]()
![]()
この天気が、ずっと続いてくれれば・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の南側と北側のポイントで
3DIVEしてきましたよ





















まずは、地形DIVEを楽しんで頂きました~![]()
![]()
![]()
太陽が出ると、一段とキレイに見えますね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


トンネルの中も明るく、光のカーテンが神秘的![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
その神秘的な雰囲気が、地形DIVEの醍醐味ですよね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


トンネルの中では、イボヤギが咲き乱れていました![]()
![]()
今日は、9割ぐらいが開いていたのでは![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
花見ならぬ、イボヤギ見って感じでしたね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
・・・・・、ちょっと無理あるか![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


どう見ても、ウルトラマンには見えない・・・。
ウルトラマンホヤではなく、覆面レスラーホヤですよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
でも、これだけレスラーが密集していたらコワいわ・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ウルトラマンでもコワいけど![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後は、島の北側のポイントへ![]()
![]()
イマズニでギンガメアジを狙いましたが![]()
![]()
あえなく撃沈・・・![]()
![]()


しかし、タダでは転ばない![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
カマスの群れは、じっくり見ることができました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


群れっていいなぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと、改めて思いました。
でも、リクエストがギンガメアジだっただけに・・・![]()
![]()
また、リベンジしましょうね![]()
![]()
![]()
最後は、恒例の集合写真で〆ます![]()
![]()
![]()


今日は、ワイド+ちょっとマクロもあり~の![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
久米島の海を幅広く楽しんで頂けたのでは![]()
![]()
G.W.は始まったばかり![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
明日からも、安全第一でお客様に楽しんで頂けるよう![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
精一杯頑張ります![]()
![]()
![]()
![]()
本日ご参加頂いた皆様、有り難うございました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:北西
天気:晴れ
気温:24℃
水温:24℃
透明度:25m
ポイント:トリノクチ、親子岩、イマズニ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


風向が、北に変わってしまいました・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
しかし![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
晴れてくれたので、陸上は暖かかったです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ポカポカ陽気で、心地良い風に包みこまれる![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
南風が吹けば、もっと最高なんですけどね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の南側のポイントで
ファンダイビングと体験ダイビングをしてきましたよ



















まずは、ファンダイビングチームから![]()
![]()
![]()


バリケードばっちりのサンゴに隠れ![]()
![]()
![]()
オランウータンのように、腕を振っていました![]()
![]()
![]()
まるで・・・、僕らをあざ笑うかのように![]()
![]()
『撮れるものなら撮ってみろ~』
って、言われているようでしたね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


セジロクマノミが卵を産んでいました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
しかも、産み付けている最中だったようです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
セジロクマノミの卵は初めて見たので![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
一人で興奮していました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして・・・、クリオネ発見![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


おぉぉーーーー、・・・・・![]()
![]()
![]()
いやいや、アンタちゃいますやん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ゾウゲイロウミウシが、見事なY字バランスを決め![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
水中をプカプカと漂っていました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


一応、近くの岩場へ案内しておきました。
一方、体験ダイビングチームは![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


練習を始める前に、SさんとTさんのツーショット![]()
![]()
![]()
素敵な笑顔を有り難うございました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、練習もスムーズに進んでいき・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ボートに乗っても、全く問題なかったですね![]()
![]()
水中での記念写真もキレイに撮れました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ご参加頂き、有り難うございました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
また、遊びに帰って来て下さいね~![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:北北西
天気:晴れ
気温:24℃
水温:23℃
透明度:20m~25m
ポイント:親子岩、アーラ、ハーフウェイ
皆さんこんにちは、まなです![]()
![]()
早速ですが、今日のお天気をご紹介♪


昨日の宣言通り・・・。
曇り空からのーっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
雨ーーーっ![]()
![]()
![]()
・・・いやっ、当たらなくていい所ですからぁー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと、思わず突っ込みたくなるほどピッタリ![]()
![]()
![]()
当たらなくていい予報は、当たってしまう![]()
![]()
なんとも不思議な事実です![]()
![]()
そんな今日も、島の北側のポイントで
元気に2DIVEしてきましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
雨が降り始める前にルンル~ンっとねっ![]()
![]()
![]()
まずは、クマノミパパさんが必死に卵のお世話中ー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
のところ、温かい眼差しを送っていたハズが・・・。
何故か、猛攻撃を食らうという不思議![]()
![]()
いやぁ~。
ヒトの思いをお魚さんに伝えるのは・・・。
難儀ですなっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんなパパさん達の愛のお陰で大きくなった![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
クマノミベイビーを発見ですっ![]()
![]()
![]()


ベイビー特有の、全力お尻フリフリで泳ぎまくっておりましたぁー![]()
![]()
![]()
![]()
にゃはぁ~。
このお尻フリフリ泳ぎ・・・。
カワイすぎるぅーーー![]()
![]()
・・・。
って、今更気づいてしまいましたっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お尻フリフリは、人間の赤ちゃんのハイハイみたいなもんだっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っということに![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
・・・そりゃ、カワイイわけだなぁ~![]()
![]()
そして、カッコイイフォルムのノコギリダイさん![]()
![]()
![]()


ここのサンゴが異常に気に入ったのか![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
サンゴの上をなめまわすようにウロウロ~![]()
![]()
ノコギリダイにも、お気に入りポジションはあるみたいっ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後は、隙間にひっそり隠れるアカククリさん![]()
![]()
![]()
![]()


かくれんぼしていたのかは分からないけど・・・。
みーつけたぁーーー![]()
![]()
![]()
そんなアカククリを見た、Yさんの率直な感想は![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
『チョウチョウウオのオバケ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なるほどねぇ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
パッと見は、チョウチョウウオに見える![]()
![]()
でも・・・。
デカイから、オバケだぁー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと、思ったんですって![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こりゃぁ~、勉強になりますなっ![]()
![]()
。。。φ(・∀・*)メモメモ
この表現、バッチリ頂きましたぁー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今後、使ってみ~よおっと![]()
![]()
![]()
テヘへッ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さてさて。
今日の雨も、明日まで![]()
![]()
そして、G.W.は晴れる予報~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
いぇ~い![]()
![]()
![]()
太陽さん![]()
![]()
多くの皆さんに喜んでもらえるよう、頑張るのだよぉーーー![]()
![]()
![]()
![]()
潮:長潮
風向:南西
天気:曇りのち雨
気温:25℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:シチューガマ、コーラルガーデン
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


昨日に引き続き、快晴となりました![]()
![]()
![]()
もう、長袖を着ていると暑いですね・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
青い空と青い海![]()
![]()
![]()
だんだんと、本格的に夏へ向かっている天気![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こ~んな心地良い天気の中を南の島で過ごす![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最高の一言に尽きますね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日も、島の北側のポイントで
3DIVEしてきましたよ





















エントリー早々、アオウミガメが姿を見せてくれました![]()
![]()
![]()
![]()
ゆ~っくりと、僕らの周りを泳いでくれたので![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お客様も、バッチリ撮れたようです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最終的には、こ~んな近くまで寄れました![]()
![]()
![]()
![]()


僕ばかり、撮っていたわけではありませんよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ドロップオフを下りると、ハナゴンベがいっぱい![]()
![]()
キレイな模様で、見る人を魅了します![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
小さい子も居たのですが・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
サッと撮るのは、なかなか難しいものですね![]()
![]()
![]()


逆さに泳ぐ、アオギハゼ![]()
![]()
暗がりを好み、岩陰に隠れていますね![]()
![]()
よ~く見てみると、キレイな色をしています![]()
![]()
ちょっとライトを向けると、ピュ!って隠れちゃうんですよね~![]()
![]()
動かない子を見付けて撮ると、キレイに写ってくれます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
午後は、ウミウシ探し~![]()
![]()


僕は船の上だったので、見ていませんが・・・![]()
![]()
名前が美味しそうな、キャラメルウミウシ![]()
![]()
![]()
可愛いじゃな~~~~い![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
本当に、食べちゃいたいぐらいっ![]()
![]()
![]()
って、思わずお姉言葉になってしまった![]()
![]()
この子以外にも、極小サイズのウミウシがいっぱい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ウミウシ好きには、たまらない季節になってきましたね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日の最後は、集合写真で〆ます![]()
![]()
![]()
![]()


青空バックに、素敵な笑顔が映えますね![]()
![]()
![]()
![]()
最近、透明度も良い感じです![]()
![]()
ドロップオフの水底が、ハッキリ見えるぐらい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日の天気と一緒に、この透明度もG.W.まで続いてほしい![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そうすれば、ご来島頂ける皆様に![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
より、久米島のキレイな海を楽しんでもらえるはず![]()
![]()
![]()
神様、お願いしま~~~~~す![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
って言いながら、明日は雨予報ですけど・・・![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:東南東
天気:晴れ
気温:25℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:ノースライン、フィッシャーマンズコーナー、シチューガマ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


青空が気持ち良い~~~![]()
![]()
![]()
太陽に照らされ、体もポカポカ温まる![]()
![]()
![]()
![]()
ずっと、こんな天気だと嬉しいですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
風も心地良く、久米島らしい雰囲気で![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ゆっくりした時間を楽しむことができています![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、島の北側のポイントで
2DIVEしてきましたよ





















ずる~っと速足で動いていた、アカテンイロウミウシ![]()
![]()
![]()
最近、頻繁に見かけるようになりました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
一昨年かな![]()
![]()
![]()
![]()
1DIVEで、何個体ものアカテンイロウミウシを見た記憶が![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
また、そんな日が来るのか![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


リピーターCさんが見付けてくれた、センテンイロウミウシ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
うねりの影響で、フワフワ浮いたりしていましたが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
なんとか救出に成功![]()
![]()
![]()
![]()
着底後は、この子も速足で岩陰へ隠れてしまいました。


クマノミが住んでいるイソギンチャクに居た、アカホシカニダマシ![]()
![]()
羽根のような羽状突起のある2本の触角を常に振って![]()
![]()
![]()
![]()
海中のプランクトンを集めています。
カニに見えて、実はヤドカリの仲間というややこしい子です![]()
![]()


海に咲く一輪のバラ、ウミウシの卵![]()
![]()
ウミウシが織りなす、芸術作品ですよね~![]()
![]()
![]()
黄色い卵もあったりするので、見付けると嬉しいです![]()
![]()
ウミウシが産まれる瞬間を見てみたいですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、1本目を潜り終え![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
アンカーを上げようとした時、ちょっと沖合にイルカを発見![]()
![]()
おぉ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
写真はありませんが、結構な数が居たようです![]()
![]()
![]()
いつしか、水中で一緒に遊んでみたいものですね![]()
![]()
さてさて。
明日も、太陽が出そうな予報です![]()
![]()
![]()
まだ、梅雨入りしないでおくれよ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
って、毎日念を送っています![]()
![]()
![]()
週間天気予報を見てると、怪しい日がありますね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
むむむ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
でも、避けては通れない道![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今年の梅雨入り宣言はいつかな~![]()
![]()
![]()
![]()
潮:小潮
風向:東北東
天気:晴れ
気温:25℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:トンバラザシ、ウーマガイ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


写真では、雲が多く見られますが![]()
![]()
![]()
今日は、太陽が燦々と照っていましたよ![]()
![]()
![]()
![]()


ダイビング日和でしたね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
太陽が顔を出すと、陸上の暖かさも段違い![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
気持ち良い天気でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日は、久米島在住の自衛官の方々と
ファンダイビングと体験ダイビングをしてきましたよ





















出港前に、記念写真![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
練習もバッチリの体験ダイビングチーム![]()
![]()
![]()
ウキウキ気分で、いざ出港![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


一回だけ、体験ダイビングの経験があるSさん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今回、体験ダイビングにご参加頂いた皆様は
全員、久米島で潜るのは初めて![]()
![]()
![]()
![]()
そして、いよいよエントリー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


小さい魚が、いっぱい泳いでいましたね![]()
![]()
さすが、Cカードホルダーのファンダイビングチーム![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


余裕のUさん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
体全身から、余裕のオーラが出ていましたね![]()
![]()
![]()


内心はドキドキ![]()
![]()
![]()
![]()
ブランクを感じさせない潜りだったYさん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
途中、全員で水中記念写真を撮りました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


泡も写りこまず、バッチリでしたね~![]()
![]()
![]()
体験ダイビングチームの皆様も、すご~く上手でした![]()
![]()
終わってからは・・・。
『楽しかった!』っと、嬉しいお言葉![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後は、お店でも集合写真を撮っちゃいました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


こうゆう輪は、どんどん広げていきたいですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
次は、Cカードを取りましょう![]()
![]()
![]()
有り難うございました~![]()
![]()
潮:小潮
風向:北東
天気:晴れ
気温:25℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:親子岩
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


あれ~![]()
![]()
![]()
![]()
今日は、太陽が顔を出す予報だったんだけどな![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
全く見ることなく、1日が終わってしまいましたね![]()
![]()
もしや、もう梅雨入りしているとか・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
いやいや、そんなわけない![]()
![]()
![]()
![]()
早く、太陽の光で光合成しないと・・・![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日も、他ショップさんの船に乗せて頂き
島の南側のポイントで、2DIVEしてきました





















トンバラは、今日もダイナミックな海でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
グルクンが群れ、あっちこっちに泳ぎ回る![]()
![]()
![]()
ここで釣竿をたらしたら、入れ食いなんだろうな~![]()
![]()
![]()


テングハギモドキは、ホンソメワケベラにクリーニングされていました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
気持ち良さそうでしたね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
顔が、マッサージを受けているサラリーマンのようでした![]()
![]()
あっ、思い出したのは僕の親父ですけど![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


その後は、元気に泳ぎ回っている様子でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まだまだ、頑張ってもらわなければ![]()
![]()
![]()


特大のイソマグロが、船の周りをグルグル![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
その大きさに、ちょっとビビりましたね![]()
![]()
![]()
![]()
子分を連れて泳いでいる様子は、チンピラのよう・・・![]()
![]()
![]()
って、これはイソマグロに失礼でしたね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


下では、ウツボがにゅ~っと顔を出していました![]()
![]()
![]()
この子も、ホンソメワケベラにクリーニングされていましたね![]()
![]()
![]()
![]()
時折、口をぐわ~っと開いたりしていました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
僕も、掃除されてみたいな~![]()
![]()
![]()
![]()
って、掃除されたら汚いってことか・・・![]()
![]()
![]()
さてさて。
今日のブログ、最後の〆を飾るのは![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
初久米島のYさんご夫妻と集合写真![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


前半は、色鮮やかな魚を楽しんで頂き![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
後半は、地形などのダイナミックな海を楽しんで頂けました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
次のご帰島の際は、太陽が出てくれるといいですね![]()
![]()
![]()
せめて、明日のお帰りの日だけでも・・・。
お二人とも、有り難うございました~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:北
天気:曇り
気温:21℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:トンバラ、ハーフウェイ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


どんより雲が空を覆い、時折雨がパラつく![]()
![]()
北風が弱かったものの、少し肌寒く感じましたね![]()
![]()
まだまだ、ボート上の防寒具は必要です![]()
![]()
![]()
ただ、太陽が出ると暑いのでご注意を![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
体温調節が難しい季節ですね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日も、他ショップさんの船に乗せて頂き
島の南側のポイントで、3DIVEしてきましたよ





















まずは、砂地のポイントでのんびり![]()
![]()
![]()
少し薄暗い印象でしたが、透明度も良く![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
小さい魚たちがいっぱい居ました![]()
![]()
![]()
やはり、砂地も癒されますな~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
その後は、地形も楽しんできましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


まずは、ダックスフンドに見える穴~![]()
![]()
![]()
この時は、太陽がチラッと出てくれました![]()
![]()
![]()
![]()
ただ、3本目では残念ながら太陽出ず・・・![]()
![]()


それでも、薄っすら入る光によって![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
幻想的に見える地形![]()
![]()
![]()
![]()
やはり、『地形は裏切らない!!』は定説ですね![]()
![]()
![]()
![]()
地形から抜けると、エソのペアが仲良く並んでいました![]()
![]()


どこを見ているのか・・・![]()
![]()
![]()
![]()
いくら写真を撮っても、微動だにしなかったですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
強靭なハートの持ち主だ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、口が半開きのところが間抜けっぽくて素敵![]()
![]()
![]()
![]()
他ショップのKさんが発見してくれた、テンテンウミウシ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


極小サイズで、よく見付けられたな~っと感心します![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
・・・・・、僕も頑張りますね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
黄色い体に、チョコチップが付いているような模様![]()
![]()
僕的には、チョコチップウミウシって名前を付けたいですね![]()
![]()
Kさん、有難うございました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後に、ブログタイトルの意味![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
地形を楽しんでいる最中、フッと下に目をやると![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


(つд⊂)ゴシゴシ
・・・・・。
そんなバナナ!?
何故か、水中にバナナが落ちていました![]()
![]()
![]()


しかも、2本落ちていましたね![]()
![]()
![]()
![]()
おぃ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
どこの食いしん坊が落としたんだ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
バナナは、船の上で食べましょう![]()
![]()
![]()
っと、最後の最後に面白い出来事がありましたとさ![]()
![]()
![]()
![]()
ちゃんちゃん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:中潮
風向:北
天気:曇り時々雨
気温:21℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:中の浜沖、トリノクチ、親子岩
皆様、こんにちはヒロシです。
今日、午前11時頃に地震があったようですね![]()
![]()
![]()
![]()
与那国島では、震度4を観測したとか・・・。
津波は観測されなかったようなので、ひと安心です![]()
![]()
![]()
久米島は、全く揺れませんでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
しかし、地震の規模を示すマグニチュードは6.8![]()
![]()
![]()
![]()
これ・・・、なかなか大きい規模の地震ですよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
では、恒例の今日の天気から


朝から南風が吹き![]()
![]()
今日も、暖かい陽気だな~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
っと、暢気なことを言っていると![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
昼過ぎぐらいから、北風へ変わりそうな気配・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
あわわわ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
季節の変わり目は、やっぱり不安定ですね![]()
![]()
![]()
そんな今日は、他ショップさんの船に乗せて頂き
島の北側のポイントで、ファンダイビングをしてきました





















南風から北風に変わる前に潜るべし・・・![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
水面は、やや荒れだしていましたが![]()
![]()
![]()
![]()
水中は、とっても快適に潜ることができました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
グルクンも美味しそうでしたね![]()
![]()


そのグルクンの群れをかき分けて![]()
![]()
アオウミガメが、水面へ息継ぎしに行こうとしていました![]()
![]()
![]()
![]()
ゆっくり降りてきて、こっちへ来そうだったのにぃ~![]()
![]()
![]()
僕等とは、反対方向へ泳いでいきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


足元を見ると、元気に卵を育てるクマノミ![]()
![]()
人の親になったことはないので、気持ちは分かりませんが![]()
![]()
![]()
![]()
自分の子供って、可愛いんでしょうね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
って、クマノミは、そこまで気にしていないか![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
遠くを見つめると、ホシカイワリ?が5匹![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


ホシカイワリは、刺身にすると美味しい魚ですね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
旨みがあり、 塩焼きにしても美味いらしいですよ~![]()
![]()
・・・・・ジュル。
おっと、よだれがこぼれてしまいました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日も、水中は美味しそうな子たちで溢れていましたよ![]()
![]()
そして、完全に北風に変わる前に終了しました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ギリギリセーフでしたね~![]()
![]()
![]()
この季節は、コロコロと風向が変わるので要注意です![]()
![]()
![]()
明日からは、完全に北風になる予報なので![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
久し振りに、島の南側のポイントを楽しみたいと思います![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:大潮
風向:南西⇒西
天気:曇り
気温:27℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:トンバラザシ
皆様、こんにちはヒロシです。
では、恒例の今日の天気から


今日は、生憎の曇天模様でした~![]()
![]()
![]()
太陽の光が無いので、やや風が冷たく感じ![]()
![]()
![]()
![]()
まだ、海から上がってからのお湯が気持ち良い![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
太陽が出ると、逆に暑いんですけどね~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そんな今日も、島の北側のポイントで
ファンダイビングとAOW講習をしてきました





















ファンダイビングチームは、のんびり潜ってきましたよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
名前が美味しそうな、モンジャウミウシ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
美味しそうなのは名前だけで、見た目は不味そう・・・![]()
![]()
![]()
この子は大きくて、ブリンっとしていました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


このクマノミの卵は、2日前のブログの子とは違います![]()
![]()
![]()
![]()
この卵の親も、さっせとお世話をしていました![]()
![]()
いっぱい産まれて、元気に育ってほしいですね![]()
![]()
![]()


棚上では、プロレスラーの腕ぐらい太い![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ニセゴイシウツボを発見![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
気付かないで近くを通ると、ビックリするんですよね![]()
![]()
噛まれたら、痛いんだろうな・・・![]()
![]()
![]()
一方、1年半越しのAOW講習を進めている![]()
![]()
![]()
リピーターTちゃんは・・・![]()
![]()


※Tちゃんよりご提供※
よっしゃーーー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
無事に、AOW合格となりました~![]()
![]()
おめでとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
講習中には、アオウミガメも見ることができたようです![]()
![]()
![]()
![]()


※Tちゃんよりご提供※
これで、思う存分ファンダイビングができるね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後は、ご参加メンバー様で集合写真![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


離島巡り中のMさんとWさん![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
初久米島を楽しんで頂けた様子でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
次の目的地は、与那国島らしいです![]()
![]()
![]()
楽しんできて下さいね![]()
![]()
またのご帰島お待ちしております![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
潮:大潮
風向:南南東
天気:曇り
気温:24℃
水温:23℃
透明度:25m
ポイント:トンバラザシ、ウーマガイ

