久米島のダイビングショップ / JiC久米島

JiC久米島は「あなたに合わせるお店作り」をモットーとしている
沖縄県の離島・久米島のダイビングショップです

ブログ & NEWS

【その他】カテゴリーの記事

土遊び!?

その他 2013/02/15

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

またしても、パッとしないお空模様

雲にどぉ~んよりと、覆われちゃいました

でもでも。

明日の天気予報は・・・・・、晴れマーク

太陽さん、期待してるよぉー

そんな今日も、ダイビングはお休み

生憎のお天気なので、お出掛けを諦めて・・・。

以前から気になっていた、あの子のお手入れをしてみました

私の、暇つぶしのターゲットになったのは(←えっ、暇・・・つぶし・・・?)

あっ・・・

間違えちゃったっ(←心の声なんて、漏れてないです!)

うん、純粋に間違えただけですっ

気を取り直しまして

お仕事のターゲットになったのは

モンステラ

モンステラちゃんです

ここ最近、著しい勢いでグングンと成長中っ

成長するのは、いいことなんですけどねぇ~。

伸びすぎて、お邪魔になってきちゃった(←そんなこと言ったら可哀そうだぞ!)

だって・・・。

支えてあげないと、こんなことにっ

モンステラ広がる

ビロォ~ン

って、左右に広がっちゃうんですよ(←モンステラの成長って、スゴっ!)

あまりにも、可哀そうな姿・・・。

お手入れして、キレイにしてあげないとねっ

ということで・・・。

モンステラを引っこ抜き

土をこぼさないように、鉢に戻し

モンステラを適度な大きさにして

植え直せば、完成ー

そんな予定だったんですけどねっ

本当は・・・。

鉢いーっぱいに、はびこった根で

簡単には引っこ抜けず(←鉢の中で、グリングリンだった!)

土は、散らかしちゃいそうになるし

1人で土遊び(←いやぁ~、昔はよくしてたけどね☆)

みたいな状態に(←この歳では・・・ね・・・)

まぁ、そんなこともありましたが

ばっちり、お手入れ完了です

モンステラ完了

鉢と葉っぱのバランスが良くなって

すっかり、お邪魔な存在じゃなくなりましたよぉ

途中の作業工程は、置いといて・・・。(←遊んじゃったからね!)

キレイな姿に変身できて、めでたしめでたし(←終わりよければ、全てよし!)

さてさて。

明日からは、ダイビングの予定です

マンタ、ハンマーヘッドシャーク、ザトウクジラ・・・

あっっっ

欲の出し過ぎは、禁物だったぁ

とりあえず、太陽さんがポカポカ陽気にしてくれますよーに

☆☆☆春季休業のお知らせ☆☆☆

勝手ながら、下記の期間を春季休業とさせて頂きます。

『2013年4月1日(月)~4月21日(日)』

それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。

春季休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は

通常営業再開の4月22日(月)以降より、順次行います。

お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。

TEL:080-6116-8131(戸田携帯)

何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。

潮:中潮
風向:南西⇒北
天気:雨のち曇り
気温:21℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

人と人との繋がり

その他 2013/02/14

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

天気写真は、雲が多く写っていますが

今日は太陽が出て、暖かい1日となりましたよ

風も南寄りだったので、快適に過ごすことができました

そんな今日も、ダイビングはお休みでした。

今日のブログでは・・・。

先日、開催された『久米島懇親会』の模様をお送りしたいと思います。

懇親会は、島内の様々な事業関係者が集まり

久米島の今後について、色々とお話をする場でした

久米島懇親会

料理は、久米島産の食材を中心に

ゴーヤーチャンプルー

ゴーヤーチャンプルー

久米島地鶏

久米島地鶏

また、沖縄では欠かせない民謡を

島内バンド、『しまぐくる』さんが披露し

しまぐくる

別のイベントでご来島されていた、佐賀県ご出身のミュージシャン

野副一喜(のぞえかずき)さんの素敵な歌声も聴けました

野副一喜さん

今回の懇親会では、様々な業種の方々と知り合うことができて

こうした機会に声を掛けて下さった、懇親会関係者の皆様に感謝しつつ

改めて、『人と人との繋がりって、すごく大事なんだな~』

と、感じることができました。

懇親会関係者の皆様、ありがとうございました

さてさて。

今日で、楽天イーグルス1軍選手の春季キャンプが終了しました

これだけ間近で見ていたら、応援せずにはいられない

ペナントレースでは、上位争いに食い込んでほしいな・・・。

今年こそ、クライマックスシリーズ進出だぁ~

楽天イーグルス、チバリヨ~!!

☆☆☆春季休業のお知らせ☆☆☆

勝手ながら、下記の期間を春季休業とさせて頂きます。

『2013年4月1日(月)~4月21日(日)』

それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。

春季休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は

通常営業再開の4月22日(月)以降より、順次行います。

お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。

TEL:080-6116-8131(戸田携帯)

何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。

潮:中潮
風向:東南東
天気:晴れ時々曇り
気温:21℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

ジンベエジェット

その他 2013/02/13

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

昨日の夕方、ザーザー降りの雨に見舞われ

風はすっかり、北風に変わっちゃいました

お陰で、気温も17℃と・・・。

全然っ、上がりませんでしたぁーーー

太陽さん、頑張れぇぇぇ~~~

そんな今日も、ダイビングはお休みでした

さぁ~て

今日は、どこへお出掛けしちゃおうかなぁ~

なんて考えながら、事務仕事をしていると・・・。

素敵な情報を入手しました

ということで

久米島空港へ、レッツゴォ~

・・・んんんっ

特に、珍しい場所じゃないって(←鋭いご指摘に、お答えしましょぉー!)

チョコチョコ行く場所だけど、珍しいのが来るんですよぉ

その、珍しいのとは

ジンベエジェット

ジンベエジェットです

キャァ~

この飛行機・・・。

むっちゃカワイイ~(←カワイイ以外の表現は?)

ねっ、ねっ

本当に、カワイイでしょ(←結局、カワイイしかないのかぁーい

このジンベエジェットは、2012年12月26日から就航してるんです

でもでも。

色々な路線を飛んでいるので・・・。

久米島にやって来てくれるのは、たまぁ~に

ねっ、珍しいのでしょ

そんな、ジンベエジェットを見つめて

ジンベエジェットアップ

クリクリのおめめが、カワイさ倍増ですなっ

っと、1人ハイテンションでニヤニヤしちゃいました(←不審者じゃないので、ご安心を☆)

・・・んっ

空港のターミナルから、写真を撮ってた人

そんなの、アタシ1人だけですけど(←いぇ~い、貸切ぃ~

・・・何か(←問題ないよねっ!)

まぁ、飛行機を眺めてる人すらいなかったかなぁ~

いいもん、いいもんっ

変な人だって思われてもいいもん

ジンベエジェットの、胸キュンポイントを

皆さんに、お伝えするという使命のためだからねっ(←楽しい使命だったぁ♪)

そんな、ジンベエジェットの腹部

噂によると、コバンザメがいるらしいんですよね~

ということで、狙うは離陸

いざ、勝負ぅ~

離陸

あっっっちゃちゃちゃ~

全然っ、ムリ~

ばっちり、カメラは構えていたんですけどね(←読み、甘~い!)

コバンザメの存在は、確認できませんでした

ジンベエジェットは、2017年12月頃まで就航予定

いずれは・・・。

ジンベエジェットに乗りたいっ

それからっ

コバンザメを自分の目で見るぞぉ

☆☆☆春季休業のお知らせ☆☆☆

勝手ながら、下記の期間を春季休業とさせて頂きます。

『2013年4月1日(月)~4月21日(日)』

それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。

春季休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は

通常営業再開の4月22日(月)以降より、順次行います。

お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。

TEL:080-6116-8131(戸田携帯)

何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。

潮:中潮
風向:北北東
天気:曇り
気温:17℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

紅白戦

その他 2013/02/12

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

久しぶりに、太陽が顔を出してくれました~

やっぱり、陽の光を浴びるって大事ですね

しかし、ずぅ~っと晴れていたわけではなく

たまに雨が降ったりするなど、不安定な天気でしたね。

そんな今日は、ダイビングはお休みでした

今日は、楽天イーグルスが紅白戦をやるという情報を入手

しかも、先発投手は『田中将大選手(マーくん)』と聞いたら・・・。

そりゃ、行くしかないでしょーーーーー

ってことで

僕1人で、紅白戦を観戦しに行ってきました

グラウンドでは、首脳陣が厳しい視線を送る中

首脳陣

情報通り、マーくんが投げていましたよ

マーくんVSマギー

相手は、メジャーリーグで活躍していた

今季入団の注目選手の1人、ケーシー・マギー選手

さっそく、テンション上がる対戦カードが見れました

僕は、もともと投手出身なので

マーくん、チバリヨ~

と、心の中で叫んでいました

すると・・・。

パカーーーーーン

ホームラン

特大のホームランを打たれてしまいました

・・・・・。

いやいや

僕は、ちゃんと応援していましたよ

まだまだ、調整不足らしいですね

コチラも、色々とニュースで話題になった

注目選手の1人、アンドリュー・ジョーンズ選手

ジョーンズ

アンドリュー・ジョーンズ選手も、メジャーリーグで活躍していたんですよ

紅白戦を観戦している途中、雨がドバァーっと降ってきて

試合が、一時中断するハプニングがありながらも

プロ野球選手の試合を、じっくり観ることができました

やっぱり、野球も楽しいなぁ~

1軍選手は、14日で久米島での春季キャンプが終了なので

時間が許す限り、応援に行ってこようと思いま~す

☆☆☆春季休業のお知らせ☆☆☆

勝手ながら、下記の期間を春季休業とさせて頂きます。

『2013年4月1日(月)~4月21日(日)』

それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。

春季休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は

通常営業再開の4月22日(月)以降より、順次行います。

お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。

TEL:080-6116-8131(戸田携帯)

何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。

潮:中潮
風向:東北東⇒南南西
天気:晴れ時々雨
気温:23℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

久米紅椿

その他 2013/02/07

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

どよぉ~ん、と曇り空の1日

気づくと雨がチラチラしていることも

そんなお天気だったので、気温も上がらず・・・。

春めいたお空は、だんだんと遠のいているのかな

お天道様、春の陽気をくださぁーい

そんな今日も、ダイビングはお休みでした

最近のお天気は、春から後ずさり・・・。

なんて気配が、プンプ~ンなので

春を探しに行ってきました

春が、待っているであろう場所

それは、久米島博物館ツバキ園

ココには

2月上旬から3月頃に開花する、久米紅椿の木がたくさんありますっ

そろそろ、開花シーズンだけど・・・。

皆さん、元気にやってるかぁ~い(←お友達気分でねっ!)

っと、ちょっくら顔を出してみると

ツバキ園

紅色の久米紅椿がいっぱい

ココには、春がモリっとあふれてました

久米紅椿って、キレイ~

久米紅椿

幾重にも重なる花びらが、なんともお上品で

ウットリしちゃいますね(←意外に乙女でしょ☆)

グルグル回って観察していると・・・。

咲きかけの子を発見

久米紅椿つぼみ

お花が咲く時は、一気に全体が開花すると思ったら・・・。

どうやら、外側から順番に開花するみたい(←もしや、常識?)

ほっほぉ~

こりゃ、また1つ賢くなりましたぜ~ぃ(←常識ではないと信じてますっ!)

この半開き状態・・・。(←その表現は如何なものかと・・・)

それはそれで、とってもカワイイかも

最近の気温は、ちょっぴり低下傾向・・・。

でもでも。

あちらこちらに、春は転がってますよぉー

皆さんも、春探しはいかがですか

久米紅椿2

☆☆☆春季休業のお知らせ☆☆☆

勝手ながら、下記の期間を春季休業とさせて頂きます。

『2013年4月1日(月)~4月21日(日)』

それに伴い、期間中のブログ更新もお休みさせて頂きます。

春季休業中に頂いた『お問い合わせ』や、『ご予約フォーム』等の返信は

通常営業再開の4月22日(月)以降より、順次行います。

お急ぎの方は、下記の電話番号までご連絡頂ければ助かります。

TEL:080-6116-8131(戸田携帯)

何かとご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。

潮:中潮
風向:北東
天気:曇り時々雨
気温:18℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (2)

春の陽気

その他 2013/02/05

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

昨日の天気予報では、『曇り後雨』だったのですが

見事に外れ、太陽が元気に活動していました

天気写真は、やや雲が多く写っていますが

ちゃんと、青空が見えていましたよ

青空

そんな今日も、ダイビングはお休みだったので

空港への用事ついでに、空港付近を散策してきました

向かった先は、シンリ浜

シンリ浜

暖かい南風が、心地良く吹きつけ

可愛い花が、春の陽気を感じさせてくれる

花

他にも、色とりどりの花が咲いていました

そして、仲睦まじいカップルを横目に・・・。

まっさらな砂浜に、文字をカキカキ

JiC

旅行先で、よく見かける光景ですよね

ちょっと、やってみたかったんです

今回は、1人でしたけど・・・

さてさて。

そんな、春の陽気を感じさせる久米島とは反対に

今夜から明日にかけて、西日本から東日本の広い範囲で

本州南に発達した低気圧の影響により

雪が降る予報が出ていますね

交通の乱れや転倒などに、十分気を付けて下さい

少しは、皆様の心が温まりますように・・・。

ヤギ

潮:長潮
風向:南西
天気:晴れ
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

2度目のはての浜上陸

その他 2013/02/04

皆さんこんにちは、まなです

早速ですが、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

お天気写真の時は、ちょっぴり雲が多めだったのですが・・・。

太陽が、元気モリモリに照らしてくれ

とぉーっても暖かな1日でした

最高気温は、なんと25℃

すっかり、春の陽気でしたよ(←このまま寒くなりませんよーに☆)

そんな今日も、ダイビングはお休みだったので

他ショップのO様からのお誘いで

はての浜へ、貝殻とサンゴを拾いに行ってきちゃいました

約1週間振りの光景

水底

水底までスッケスケ

久しぶりの海は、見てるだけで癒されるぅ(←やっぱり海はイイ~)

視線を変えて、進行方向を見ると

はての浜へ

青い海に、青い空

目的地の真っ白な、はての浜

もぉもぉ~

海の上にいるだけで、ルンルンなのに

はての浜に上陸なんて、ルンルン倍増っ(←相当浮かれてます!)

だってだってー

はての浜上陸

これが、2度目のはての浜上陸ですからねぇ

最高のお天気に恵まれて、幸せぇ

っと、黄昏ているのも束の間・・・。

命

突然、ヒロシが『命』って

・・・・・・。

誰もが抱くであろう疑問に、お答えしまーす(←『命』の解説いるよね~)

今回上陸したのは、はての浜の果ての果て(←いっちばーん東の浜ね!)

滅多に来れない所に、来ちゃったもんだから

浜の最東端で、記念写真を撮るっ

という願望に、駆られちゃったんだと

つまり、ポーズは何でも良かったってことみたい

こんなブログネタを集めつつ

しっかりと、本来のお仕事もしてきましたよ

はての浜の波打ち際には

貝殻とサンゴ

貝殻とサンゴがコロコロ~

キレイな貝殻やサンゴを、いっぱい集めてきました

よーく、よーく見ると

爪の先ぐらいの、ちびちびの貝殻もいっぱい

貝殻探しにハマっちゃいそうでした(←いや、もうハマったかも!?)

O様のお陰で

2度目のはての浜も、とっても楽しかったぁ

ありがとうございました

皆さんも、1度は行ってみてくださいね

ただし、日焼け止めはお忘れなくぅ~(←油断して、足焼けた・・・)

潮:小潮
風向:南西
天気:晴れ時々曇り
気温:25℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

水中文化遺産

その他 2013/02/03

皆さんこんにちは、まなです

今日、2月3日は節分ですね

節分と言えば・・・。

恵方巻きを食べる

やっぱり、これに限りますよねっ(←えっ、豆まきは・・・)

ところで皆さん、恵方巻きの正しい食べ方って知ってますか

ご存知かとは思いますが、勝手にレクチャースタート

その1:太巻きを1人につき1本準備
その2:恵方を向く
その3:願い事をしながら、黙々と最後まで食べる

たったこれだけです

ちなみに、今年の恵方は『南南東』

他に、マメ知識はないかなぁ~

っと、調べていると・・・。

『南南東やや右』、という記述を発見(←やや右って・・・)

さらに

『方位磁石をお持ちの方は、165度の方角を向けば完璧』とのこと(←確かに、やや右の方角です☆)

なるほどぉー

今まで、だいたいこっちの方角~

っと適当に向いて食べていた、アタシ・・・。

だから、願い事が叶った記憶がないのかぁ(←そもそも願い事したっけ

あっ、それに

太巻きを、2本も3本も食べてたっ(←太巻き美味し!!)

なんだぁ~、正しい食べ方出来てなかったんだぁ~

コラッ誰ですか

『そんなに食べるから、アンパンマンになるんだよ

って、言った方(←誤魔化しても、聞こえてますよー

・・・・・・。

ごめんなさぁ~い(←間違いなく、アタシが悪いね・・・)

重々、承知しております(←私よ、食べ過ぎ厳禁!)

皆さんは、正しく恵方巻きを食べましょ

それでは、今日のお天気をご紹介♪

今日の天気

空一面、雲が覆い尽くし

晴れ間は見られませんでした

でもでも。

風は冷たくないので、過ごしやす~い1日でした

そんな今日も、ダイビングはお休みでした

最近は、楽天イーグルスネタが多かったので・・・。(←今が、旬だからね!)

たまには、違うネタ~

ということで・・・。

昨夜、『水中文化遺産』の講座に参加してきましたよ

講座

水中文化遺産と聞いて、勝手に海底遺跡を想像

でもでも、水中文化遺産には・・・。

・港
・海難事故
・生産遺跡(石切場、魚垣、塩田)
・陸上に引き揚げされた関連文化財(碇石、鉄錨、積荷)

などがありましたぁ

またしても、自分の無知を痛感

とってもいいお勉強になりました

そんな水中文化遺産が、沖縄にはいっぱい

展示

各地で発見された遺跡の写真が、展示してありました

船体や焼き物など、色々発見されているんですねぇ

おっと

写真は、久米島ではありませんが・・・。

ここ久米島にも、水中文化遺産はあるんですって(←久米島スゴイ!)

それは、真謝沖木造沈没船や

オーハ島沖海底遺跡とナカノ浜沖海底遺跡

遺物

この遺物は、2ヶ所の遺跡から引き揚げられたみたいです

何の知識もなく、水中でこの遺物を見たら・・・。

『誰~、こんなとこにお茶碗捨てたの

って、思っちゃうよねぇ(←間違いないねっ☆)

でもでも。

これからは、『水中文化遺産かも

っと、新たな目線で見れるハズ(←そんなに簡単に見つからないよ!)

今回の、『水中文化遺産』の講座について

教えて下さった、O様

そして、講演をして下さった先生方

ありがとうございました

これで、また1つ賢くなれた・・・ハズです

潮:小潮
風向:東
天気:曇り
気温:21℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

注目選手!

その他 2013/02/02

皆様、こんにちはヒロシです。

さっそく、恒例の今日の天気から

今日の天気

今日は、どんよりした雲が空を覆っていました

太陽が顔を出したり、雨がパラついたり

ハッキリしない天気でしたね

そんな今日も、事務仕事の1日だったので

昨日に引き続き、楽天イーグルスのキャンプ見学に行ってきました

久米島野球場

まずは、キャンプスケジュールを確認して

ブルペン(投球練習場)を見学

すると・・・。

昨日のブログにも登場した、田中将大選手が

大きな音を響かせて、投球練習の真っ最中

田中将大選手

躍動感たっぷりの、カッコよすぎる投球フォーム

キャッチャーと話し合う、真剣な眼差し

話し合い

年下とは思えない、堂々とした風格でした

そして、コチラも注目選手の1人

松井稼頭央選手

元メジャーリーガーで、楽天イーグルスの内野の要

松井稼頭央選手です

黙々と、打撃練習する姿など・・・

両選手とも・・・。

でぇ~じカッコいい!!

おっと・・・。

思わず、沖縄の方言が出てしまいました

田中将大選手と、松井稼頭央選手は

『2013 WORLD BASEBALL CLASSIC』(通称:WBC)

代表候補選手でもあるので、特に注目の選手ですね

楽天イーグルスからは、聖澤諒選手も選ばれているので

皆様も、応援宜しくお願いしま~す

さてさて。

楽天キャンプネタは、ここら辺にして・・・。

最近、ザトウクジラが頻繁に目撃されているようですね

2月に入り、本格的なザトウクジラシーズンの到来です

早く、あの迫力あるパフォーマンスを見たいなぁ~

もちろん、ハンマーやマンタの目撃情報もあるので

これからも、ワクワク&ドキドキが止まりませぇーん

潮:小潮
風向:南西⇒北北東
天気:曇り時々雨
気温:22℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

楽天キャンプ初日

その他 2013/02/01

皆様、こんにちはヒロシです。

では、恒例の今日の天気から

今日の天気

昨日の不安定な天気が嘘かのように

太陽と南風が心地よい、穏やかな天気でした

ずっと、こんな天気だったらいいのになぁ~

傘も壊れないしね・・・。

そんな今日も、事務仕事に追われる1日となりました

しかぁーーーーーし

野球少年(?)の僕が、ジッとしているわけもなく

さっそく、楽天イーグルスのキャンプ見学に行ってきましたよ

花

15時過ぎに、久米島球場へ向かったのですが

残念ながら、全体練習は終了していました

選手が見れず、ちょっと落ち込んでいると

球場入口で、誰かの取材現場を発見

普段は、あまり役に立たない高身長を活かし

覗いてみると・・・。

星野監督

闘将で有名な、星野監督だぁーーーーー

背伸びしての撮影だったので

写真がブレブレなのは、ご了承下さい

お次は、日本のプロ野球界を代表する投手

田中将大選手

楽天イーグルスのエース、田中将大選手だぁーーーーー

せっかくなので、必死に写真に収めようと

頑張って、田中選手を撮り続けていると・・・。

「きみ!!グイグイ入り過ぎだよ(笑)」

と、キャンプ関係者の方に注意を受けてしまいました

どうやら、報道陣専用ブースまで侵入していたようです

次回からは、気を付けます・・・。

さてさて。

キャンプ初日で、楽天イーグルスを代表する2人を見れるなど

興奮冷めやらぬまま、キャンプ初日の見学は終了しました

次は、どんな選手に会えるのかな~

しばらく、陸仕事の日が続くので・・・

これからも、仕事の合間を縫って

どんどん、楽天キャンプへ足を運びたいと思いま~す

潮:中潮
風向:南南東
天気:晴れ
気温:23℃
水温:データなし
透明度:データなし
ポイント:データなし

コメント (0)

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Comment

Archives